JPH0621295A - パッケージ型半導体装置の製造方法 - Google Patents

パッケージ型半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0621295A
JPH0621295A JP12119993A JP12119993A JPH0621295A JP H0621295 A JPH0621295 A JP H0621295A JP 12119993 A JP12119993 A JP 12119993A JP 12119993 A JP12119993 A JP 12119993A JP H0621295 A JPH0621295 A JP H0621295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead terminal
forming
bent
mold
lead terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12119993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2560194B2 (ja
Inventor
Yoshio Kurita
嘉夫 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP5121199A priority Critical patent/JP2560194B2/ja
Publication of JPH0621295A publication Critical patent/JPH0621295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2560194B2 publication Critical patent/JP2560194B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体チップ11に対する各リード端子1
2,13を、モールド部14内における内部リード端子
部12a,13aと、モールド部14の底面に露出する
外部リード端子部12b,13bとに段状に屈曲する場
合に、モールド部14のうち前記リード端子の屈曲部1
2c,13cに該当する部分に、合成樹脂の剥離や欠け
が発生することを低減する。 【構成】 前記リード端子を、段状に屈曲するようにフ
ォーミングするに際して、その屈曲部12c,13cの
内周面を、押圧して潰し変形することによって、当該屈
曲部を、角張った形状にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体チップの部分を
合成樹脂製のモールド部にてパッケージして成る形式の
いわゆるパッケージ型半導体装置のうち、面実装に適す
るように構成したパッケージ型半導体装置の改良に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、面実装に適するパッケージ型半導
体装置では、その各リード端子を、合成樹脂製モールド
部の側面から突出し、各リード端子のうちモールド部か
ら突出する部分を、モールド部の底面と同一平面に沿う
ように屈曲する構成にしているから、モールド部から突
出する各リード端子の占有面積が大きくて、プリント基
板に対する高密度実装を妨げると共に、リード端子の強
度が低い等の不具合があった。
【0003】そこで、先行技術としての特開昭57−1
76751号公報は、図7及び図8に示すように、半導
体チップ1に対して接続した左右一対のリード端子2,
3を、合成樹脂製のモールド部4内における内部リード
端子部2a,3aと、モールド部4における底面4aに
露出してこの底面4aに沿って延びる外部リード端子部
2b,3bとに段状に屈曲した構成にすることによっ
て、前記の不具合を解消することを提案している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この先行技術
における半導体装置においては、両リード端子2,3
を、モールド部4内において内部リード端子部2a,3
aと、前記モールド部4の底面4aに露出してこの底面
4aに沿って延びる外部リード端子部2b,3bとに段
状に屈曲するに際して、その屈曲部2c,3cには、必
然的に比較的大きい半径Rの丸角状に形成されることに
なるので、前記モールド部4の成形に際して、前記屈曲
部2c,3cの外周面と、モールド部成形用キャビティ
ーの内面との間に、先窄まりの狭い隙間ができ、この先
窄まりの狭い隙間に合成樹脂が充填されることにより、
前記モールド部4のうち、前記両リード端子2,3にお
ける丸角状屈曲部2c,3cに該当する箇所における部
分4d,4eは、バリ状のきわめて薄肉の状態になる。
【0005】従って、前記モールド部4の成形後におけ
る各種の取扱いに際して、モールド部4のうち前記のよ
うに薄肉状になる部分4d,4eに、合成樹脂の剥離や
欠けが発生して、両外部リード端子部2b,3bと、モ
ールド部4との境界線が、図8に二点鎖線で示すよう
に、ギザギザになるから、商品価値の低下を招来すると
共に、各リード端子2,3における外部リード端子部2
b,3bのモールド部4からの露出寸法(S)が、可成
り大きく不揃いになると言う問題を招来するのであっ
た。
【0006】本発明は、このような問題を招来すること
がないようにした製造方法を提供することを技術的課題
とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この技術的課題を達成す
るため本発明は、「少なくとも、半導体チップに複数本
のリード端子を接続する工程と、この各リード端子を、
内部リード端子部と外部リード端子部とに段状に屈曲す
るフォーミング工程と、前記半導体チップの部分を、合
成樹脂製のモールド部にて、各リード端子における外部
リード端子部が当該モールド部の底面に露出してこの底
面に沿って延びるようにパッケージする工程とを有する
パッケージ型半導体装置の製造方法。」において、「前
記フォーミング工程が、リード端子を内部リード端子部
と外部リード端子部とに段状に屈曲するときに、その屈
曲部の内周面を押圧して潰し変形する工程を含んでいる
ことを特徴とする。」ものである。
【0008】
【作 用】各リード端子を、フォーミングによって、
内部リード端子部と外部リード端子部とに段状に屈曲す
るに際して、この屈曲部の内周面を押圧して潰し変形す
ることにより、当該屈曲部の内周面に凹みができて、内
部リード端子部と外部リード端子部とを、この凹みの存
在によって小さい半径で屈曲することができるから、こ
の屈曲部における外周面を、半径の小さい角張った形状
にすることができるのである。
【0009】このため、モールド部の成形に際して、各
リード端子のうち内部リード端子部は、モールド部成形
用キャビティーにおける底面から当該キャビティー内に
向って直接に立ち上がった状態になり、各リード端子に
おける屈曲部の外周面と、モールド部形成用キャビティ
ーの底面との間に、前記先行技術の場合のように、先窄
まりの隙間が形成されることを防止できるから、モール
ド部のうち前記各リード端子の屈曲部に該当する箇所に
おける部分が、バリ状の薄肉になることがないのであ
る。
【0010】
【発明の効果】従って、本発明によると、モールド部の
うち各リード端子の屈曲部に該当する箇所における部分
に、合成樹脂の剥離や欠けが発生することを確実に低減
できるから、商品価値を向上することができると共に、
各リード端子における外部リード端子部のモールド部か
らの露出寸法が不揃いになることを大幅に改善できる効
果を有する。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を、ダイオードに適用
した場合の図面について説明する。図1及び図2は、本
発明の方法によって製造したダイオードを示す。この図
において符号12,13は、半導体チップ11の上下両
面に接続した左右一対のリード端子を示し、また、符号
14は、前記半導体チップ11の全体及び両リード端子
12,13の一部を封止するようにした合成樹脂製のモ
ールド部を示す。
【0012】前記両リード端子12,13は、モールド
部14内において、内部リード端子部12a,13a
と、前記モールド部14の底面14aに露出してこの底
面14aに沿ってモールド部14の側面14b,14c
より突出するように延びる外部リード端子部12b,1
3bとに、段状に屈曲されている。そして、その製造に
際しては、先づ、半導体チップ11の両面に 両リード
端子12,13を接合したのち、両リード端子12,1
3を、図3及び図4に示すように、一対のフォーミング
金型A,Bによる挟み付けにより、内部リード端子部1
2a,13aと外部リード端子部12b,13bとに段
状に屈曲するようにフォーミングするのである。
【0013】このフォーミングに際して、前記一対のフ
ォーミング金型A,Bのうち、一方のフォーミング金型
Aに、突起部aを一体的に造形して、この突起部aによ
って、前記リード端子12,13における屈曲部12
c,13cの内周面を押圧して潰し変形する。すると、
当該屈曲部12c,13cの内周面に凹み12c′,1
3c′ができて、内部リード端子部12a,13aと外
部リード端子部12b,13bとを、この凹み12
c′,13c′の存在によって、例えば、半径Rが0.
03mm以下の小さい半径で屈曲することができるから、
この屈曲部12c,13cにおける外周面を、半径の小
さい角張った形状にすることができるのである。
【0014】従って、前記フォーミング後において、モ
ールド部14を成形するに際して、図5及び図6に示す
ように、当該モールド部14の底面14aにおいて分割
した一対の成形用金型C,Dを使用し、この両成形用金
型C,Dの間に、両リード端子12,13を挟んだと
き、前記リード端子12,13のうち内部リード端子部
12a,13aは、モールド部成形用キャビティーEに
おける底面eから当該キャビティーE内に向って直接に
立ち上がった状態になり、リード端子12,13におけ
る屈曲部12c,13cの外周面と、モールド部形成用
キャビティーEの底面eとの間に、前記先行技術の場合
のように、先窄まりの隙間が形成されることを防止でき
るから、前記モールド部形成用キャビティーE内への溶
融合成樹脂のゲートFからの充填によって成形されるモ
ールド部14のうち前記両リード端子12,13の屈曲
部12c,13cに該当する箇所における部分14d,
14eが、バリ状の薄肉になることがないのである。
【0015】その結果、前記両部分14d,14eに、
合成樹脂の剥離や欠けが発生することを低減できるか
ら、両リード端子12,13における外部リード端子部
12b,13bのモールド部14からの露出寸法(S)
が不揃いになることを大幅に改善できるのである。な
お,前記実施例は、一つの半導体チップに対して二本の
リード端子12,13を有するダイオードに適用した場
合を示したが、本発明は、これに限らず、少なくとも三
本のリード端子を備えたトランジスターとか、多数本の
リード端子を備えたIC等のように、他の種類のパッケ
ージ型半導体装置に対しても同様に適用できることは云
うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によって製造したダイオードの縦断正面
図である。
【図2】図1の底面図である。
【図3】本発明の方法においてリード端子をフォーミン
グする前の状態を示す図である。
【図4】本発明の方法においてリード端子をフォーミン
グしている状態を示す図である。
【図5】本発明の方法においてモールド部を成形する状
態を示す図である。
【図6】図5のVI−VI視断面図である。
【図7】従来の製造方法によるダイオードを示す縦断正
面図である。
【図8】図7の底面図である。
【符号の説明】
11 半導体チップ 12,13 リード端子 12a,13a 内部リード端子部 12b,13b 外部リード端子部 12c,13c 屈曲部 14 モールド部 14a モールド部の底面 A,B フォーミング金型 C,D モールド部成形用金型
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 23/28 A 8617−4M

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも、半導体チップに複数本のリー
    ド端子を接続する工程と、この各リード端子を、内部リ
    ード端子部と外部リード端子部とに段状に屈曲するフォ
    ーミング工程と、前記半導体チップの部分を、合成樹脂
    製のモールド部にて、各リード端子における外部リード
    端子部が当該モールド部の底面に露出してこの底面に沿
    って延びるようにパッケージする工程とを有するパッケ
    ージ型半導体装置の製造方法において、前記フォーミン
    グ工程が、リード端子を内部リード端子部と外部リード
    端子部とに段状に屈曲するときに、その屈曲部の内周面
    を押圧して潰し変形する工程を含んでいることを特徴と
    するパッケージ型半導体装置の製造方法。
JP5121199A 1993-05-24 1993-05-24 パッケージ型半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP2560194B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5121199A JP2560194B2 (ja) 1993-05-24 1993-05-24 パッケージ型半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5121199A JP2560194B2 (ja) 1993-05-24 1993-05-24 パッケージ型半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0621295A true JPH0621295A (ja) 1994-01-28
JP2560194B2 JP2560194B2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=14805324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5121199A Expired - Fee Related JP2560194B2 (ja) 1993-05-24 1993-05-24 パッケージ型半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2560194B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59121862A (ja) * 1982-12-28 1984-07-14 Fujitsu Ltd 樹脂封止形半導体装置
JPS60189940A (ja) * 1984-03-09 1985-09-27 Nec Corp 樹脂封止型半導体装置の製法
JPS6448051U (ja) * 1987-09-18 1989-03-24

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59121862A (ja) * 1982-12-28 1984-07-14 Fujitsu Ltd 樹脂封止形半導体装置
JPS60189940A (ja) * 1984-03-09 1985-09-27 Nec Corp 樹脂封止型半導体装置の製法
JPS6448051U (ja) * 1987-09-18 1989-03-24

Also Published As

Publication number Publication date
JP2560194B2 (ja) 1996-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5083186A (en) Semiconductor device lead frame with rounded edges
JP2560194B2 (ja) パッケージ型半導体装置の製造方法
JP2995119B2 (ja) パワートランジスタ用リードフレームの製造方法
JP2580740B2 (ja) リードフレーム
JPH065645A (ja) 半導体素子の樹脂成形方法
JP2512441Y2 (ja) 合成樹脂封止型半導体装置
JPS60161646A (ja) 半導体装置用リ−ドフレ−ム
US5304841A (en) Lead frame
JPH088375A (ja) 半導体装置およびその製造に使用されるリードフレーム並びに金型
KR900001989B1 (ko) 반도체장치
JPH0621127A (ja) 樹脂モールドic用封入金型
JPH06232304A (ja) フルモールドパッケージ用リードフレーム
JPH0236557A (ja) リードフレームおよびそれを用いた半導体装置
JPS6214450A (ja) リ−ドフレ−ム
JP3008015B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6223094Y2 (ja)
JPH1027875A (ja) リードフレーム及びその成形装置
JPS6215827A (ja) 封止金型装置
JPH03175658A (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JPS6334289Y2 (ja)
JP2552139Y2 (ja) リードフレーム
JPH1012802A (ja) リードフレーム及びそれを用いた半導体装置
JPH0546044U (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPH02280360A (ja) 半導体パッケージ
JPH05206347A (ja) 半導体装置及びその製造方法及び半導体装置用リードフレーム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees