JPH0620222B2 - 画像走査読取り装置の受光部の感度基準設定方法 - Google Patents

画像走査読取り装置の受光部の感度基準設定方法

Info

Publication number
JPH0620222B2
JPH0620222B2 JP62190973A JP19097387A JPH0620222B2 JP H0620222 B2 JPH0620222 B2 JP H0620222B2 JP 62190973 A JP62190973 A JP 62190973A JP 19097387 A JP19097387 A JP 19097387A JP H0620222 B2 JPH0620222 B2 JP H0620222B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original image
calibration
light receiving
reference pattern
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62190973A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6436168A (en
Inventor
義弘 谷口
英明 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP62190973A priority Critical patent/JPH0620222B2/ja
Priority to EP88112133A priority patent/EP0301506B1/en
Priority to DE3888744T priority patent/DE3888744T2/de
Publication of JPS6436168A publication Critical patent/JPS6436168A/ja
Priority to US07/497,834 priority patent/US4996605A/en
Publication of JPH0620222B2 publication Critical patent/JPH0620222B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/06Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface
    • H04N1/0657Scanning a transparent surface, e.g. reading a transparency original
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
    • H04N1/6033Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/06Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0404Scanning transparent media, e.g. photographic film
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/044Moving a scanning element into cooperation with a calibration element, e.g. a grey-wedge mounted on the document support, or vice versa
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/0471Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04715Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits
    • H04N2201/04724Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits on a separate encoder wheel
    • H04N2201/04725Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits on a separate encoder wheel connected to the sub-scanning drive means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04715Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits
    • H04N2201/04727Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits on a linear encoder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04729Detection of scanning velocity or position in the main-scan direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04731Detection of scanning velocity or position in the sub-scan direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04734Detecting at frequent intervals, e.g. once per line for sub-scan control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、製版用カラースキャナ等の画像走査読取り装
置の受光部の感度基準設定方法に係り、更には、それを
自動的に行う方法に関する。
<従来の技術> 従来、カラースキャナ等の画像走査読取り装置の電気回
路は概略的には原画からの光を受光し電気信号に変換す
る受光部と、その信号を階調修正や色修正などの所要の
画像処理を行う信号処理部とより成っている。そして、
その受光部は回転シリンダに装着されたカラー原画から
の反射光または透過光をカラーフイルタやダイクロイッ
クミラーなどの分光光学系によって赤(R),緑
(G),青(B)の各色成分に分け、それらを光電子増
倍管などの受光器で受光することによって電気信号に変
換している。
基準となる部分(原画のハイライト部、つまり透過原画
の場合は透過部、反射原画の場合合は白色部が設定され
る。以下、較正用基準パターンと記す)に対して、各色
の受光器出力が同一でなければならないのは周知の通り
である。しかし、このような色分解用の分光光学系は、
各色反射用のダイクロイックミラーや色フィルタ、そし
て、受光器(光電子増倍管など)に各々分光特性があ
り、上述の較正用基準パターンに対して同一の出力にな
らない。
そこで、各色成分の出力信号が同一になるように、各受
光器の感度を予めセットする、ホワイトバランス較正
(以下、キャリブレーションと記す)を行っている。
較正用基準パターンは、回転シリンダや、回転シリンダ
に原画を装着するために使用される無色透光性のフイル
ムの透過性のムラや傷などの影響を避けるために、通常
は透過原画の場合は原画近傍の透明部分に、反射原画の
場合は原画近傍の白地部分に、それぞれ設定される。
<発明が解決しようとする問題点> ところで、近年の画像走査読取り装置は、複数の原画を
連続して読取るなど種々の操作面で自動化が実現化され
てきている。このように、例えばシリンダに多数の原画
をセットして色分解を行う場合、較正用基準パターンを
一箇所に設定しておくと、各原画位置での各光学系の感
度が前述の透過性のムラなどの原因により変動するため
正確な出力信号が得られない。そこで、各原画ごとに基
準パターンを設定してキャリブレーションを行う必要が
あるが、従来方法のように、各原画ごとにシリンダを停
止させて受光部のホワイトバランス較正を行っていたの
では、装置の稼働効率を著しく低下させることになる。
また、色分解に際して倍率を所望の値にセットするにあ
たって、画素寸法を適切にするために受光部に設けた読
み取り用のアパーチャを自動的に交換あるいは切り換え
ることが行われている。このアパーチャ交換に伴い受光
ヘッド部の各色受光部の光量が変わるので、キャリブレ
ーションを行う必要があるが、その都度、シリンダを停
止させていたのでは、上記と同様に装置の稼働率が低下
する。
一方、分光された各色成分を電気信号に変換する各受光
器は、その感度特性と共に電気素子としての特性である
周波数特性を有する。これは周知のように信号変化に対
する追随性に係わる特性であり、このために、回転シリ
ンダを止めてピツクアップした基準パターンにおける信
号レベルと、実際に回転しながらピツクアップしたとき
の信号レベルとの間には、僅かな差異があるのが普通で
ある。したがってシリンダを停止してキャリブレーショ
ンを行う従来方法による場合は、この差異分を補正値と
して設定しておかなければならないという問題点もあ
る。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであっ
て、画像走査読取り装置の受光部の感度基準の設定を効
率良く、かつ精度良く行うことを目的としている。
<問題点を解決するための手段> 本発明は、このような目的を達成するために、次のよう
な方法で受光部の感度基準を設定する。
まず、受光部の感度基準の設定およびそれに続く原画の
読み取りに先立って、次の過程を実行する。即ち、回転
シリンダあるいは平面型原画ホルダ(以下、単に原画ホ
ルダと記す)に装着された二点以上の各原画の近傍で、
かつ、各々の原画よりも走査ヘッドによって先に走査さ
れる位置に各原画に対応した較正用基準パターンを装着
しておく。そして、各較正用基準パターンの原画ホルダ
上の各位置情報を予め記憶しておく。
続いて、原画の走査読み取りを行うために原画ホルダが
駆動されている状態で受光部の感度基準の設定を次の順
序で行う。
(a) 走査ヘッドが前記記憶された較正用基準パターン
の位置に到達した時点で、較正用基準パターンの光量値
を検出して、それを電気信号データとして保持してお
く。具体的には、較正用基準パターンの光量値を各色成
分ごとに検出して、各々を保持しておく。
(b) 前記保持された電気信号データに基づいて受光部
の較正を行う。具体的には、較正用基準パターンの各色
成分の検出値に基づいて各色成分用の受光部相互間で感
度特性が同一になるように較正を行う。
(c) その較正状態を保持しておく。
(d) 続いて、その較正用基準パターンに対応した原画
の読み取りを行う。
以上の(a)乃至(d)の一連の段階を、各原画について連続
的に行う。
<作用> 本発明では、原画の走査開始以前に較正用基準パターン
の位置情報が予め記憶されているから、走査開始以後
は、この位置情報に基づいて較正用基準パターンの位置
を知り、走査読取りを行っている状態で前記較正用基準
パターンの光量を検出して受光部の感度基準の設定を行
い、続いて原画の走査読み取りに移行するようにする。
<実施例> 以下、本発明を適用した実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
第1図は、本発明を適用した一実施例である画像走査読
取り装置の構成の概略を示したブロック図である。
1は、透明なガラス製またはプラスチック製の回転シリ
ンダである。回転シリンダ1は、図示しない駆動装置に
よって定速回転駆動され、そのときの回転角度がロータ
リ・エンコーダ4によって検出される。そして、この回
転シリンダ1には、一点あるいは複数点の原画2が直接
的に貼着されているか、またはシリンダに巻着された透
明な可撓性樹脂フィルムに貼着された状態で装着されて
いる。第1図は二点の原画が装着された場合の例を示
す。原画2,2′の近綿の透明部には較正に必要な大き
さの較正用基準パターン3、3′が装着される。反射原
画の場合はやはりその近傍に白色領域が装着される。な
お、この基準パターン3、3′の回転方向(主走査方向
=図のY方向)の前後の遮光性テープで覆い(図のハッ
チング部)、目視し易くするのが通常であるが、必ずし
もこの必要はない。
5は、回転シリンダ1の軸方向に移動可能に構成された
走査ヘッドで、走査ヘッド5には、それと連動するリニ
アスケール15が設けられており、このリニアスケール
によって回転シリンダ1の軸方向(副走査方向=図のX
方向)における走査ヘッド5の位置が検出される。この
走査ヘッド5は、図示しない原画照明用装置と、色分解
受光部とから構成されている。色分解受光部は、ピック
アップレンズを介して取り込まれた光を3原色成分に分
光する分光光学系と、分光された光を電気的な赤
(R),緑(G),青(B)およびアンシャープ(U)
信号にそれぞれ個別に変換するための複数の電気回路系
を備えている。但し、第1図では、その中の一つの電気
回路系を示している。
各電気回路系は、分光された光を電気信号に変換する光
電子増倍管6、それを動作させるためのドライブ部7、
光電子増倍管6の出力信号を増幅するアンプ8、そして
光電子増倍管6の感度を調節し設定する感度設定部9よ
り構成される。感度設定部9は、演算部21からの信号
によりアンプ8の出力をサンプルホールドするサンプル
ホールド回路10と、その出力をアンプ12に伝達制御
するためのゲート回路11と、アンプ12により駆動さ
れるモータ13により構成される。ドライブ部7には可
変抵抗器14があり、その摺動子はモータ13により駆
動され、内部の高圧(−HVで示す)がこの可変抵抗器
14により分圧されて光電子増幅管6に印加される。
16は操作卓で、17はオペレータが操作指示や装置の
動作をチェツクするためのディスプレイである。21は
本装置の演算部で、装置を働かせるプログラム用のRO
M19と一時的なメモリのRAM20とCPU18を内
蔵する。
次に、本実施例の動作を説明する。
まず、原画読み取りに先立って、較正用基準パターン3
の位置情報が次のように読み取られる。
回転シリンダ1および走査ヘッド5を駆動または手動で
操作して、較正用基準パターン3のA点に走査ヘッド5
の読取り位置Pを合わせ、操作部16より位置設定の指
示を与える。CPU18はロータリ・エンコーダ4およ
びリニアスケール15の出力を計数するので、前記指示
に応じて各々の計数値は回転シリンダ1上における較正
用基準パターン3のA点の位置情報(X,Y)とし
てRAM20にメモリされる。同じ操作により原画2の
2点G,Gの位置情報(XG1,YG1)および
(XG2,YG2)がRAM20にメモリされる。更に較正
用基準パターン3′および対応する原画2′について
も、同様の操作により各々の位置がRAM20にメモリ
される。
こうして各原画とそれに対応する各較正用基準パターン
の位置情報の入力を全て終えると装置をスタートさせ
る。装置がスタートすると、回転シリンダ1が定速回転
し、走査ヘッド5がX方向に駆動されると共にリニアス
ケール15の出力とRAM20にメモリされているA点
のX方向位置Xが比較され、両者が一致すると走査ヘ
ッド5がA点のX方向位置Xに対向する位置に到達し
たことが検知され、ここで較正が済むまで走査ヘッド5
は停止する。ただし、回転シリンダ1は回転している。
第2図は、この時点をtとしてその前後の信号波形を
示すもので、(a)は読取り信号であるアンプ8の出力を
示し、(b)はtにおいてRAM20に書き込まれたデ
ータに基づいて、CPU18の指令により信号発生部2
2より出力されるサンプルホールド信号を示し、第1図
のS/Hで示される線でサンプルホールド回路10に伝
達される。(c)はその結果サンプルホールド回路10に
よりアンプ8の出力がサンプルホールドされた波形を示
す。前回にサンプルホールドされた信号レベルは、前述
のように各々の較正位置によりCおよびCで示すよ
うに今回のCALレベルと異なるのが通常である。そし
てCPU18から出力される較正指示信号がゲート回路
11に伝達される。
こうしてサンプルホールド回路10は、サンプルホール
ド信号の[H]の期間中、光電子増倍管6から出力され
た較正用基準パターン3の信号レベルをサンプルリング
し、[L]になると第2図(c)に示すようにその光量値
を保持する。
そして、このサンプルホールド回路10の出力信号がゲ
ート回路11を通してモータ13に与えられると、較正
用基準パターン3を検出したときの各光電子増倍管6の
出力レベルが所定値と同じになるまで、可変抵抗器14
の摺動子が駆動され光電子増倍管6の感度調整が行われ
る。この所定値は、各色の受光器が正常な変換を行い
(例えば、光量と出力電気信号との比例性など)且つ、
各色の受光器間の感度を同一に設定し得る値を意味し、
ある程度の幅を持っているのが普通で、この範囲内で適
宜設定される。
このようにして受光部のキャリブレーションが終了する
と感度設定部9はその状態を保持し再び走査ヘッド5が
X軸方向に駆動される。そして、引き続いて較正用基準
パターン3を基準にして原画2を走査して、原画の読み
取りが行われる。
こうして原画2の読み取りを完了すすると、次の原画
2′の読み取りに移る。このときも前述したと同様に、
まず、その原画に対応した較正用基準パターン3′によ
って受光部のキャリブレーションを行い、その後、引き
続いて原画の読み取りを行う。このような動作は、回転
シリンダ1を回転させた状態で、各原画ごとに連続的に
行われる。
なお、上述の実施例で、回転シリンダ型の画像走査読取
り装置を例に採って説明したが、本発明は近年普及して
いる平面型の同装置にも適用することができる。この場
合は、詳述はしないが、透明なガラス上枠と下板よりな
る原画ホルダに原画を装着し、各原画の近傍にそれぞれ
の較正用基準パターンを装着する。
また、上述の実施例では、光電子増倍管の感度調整につ
いて説明したが、本発明は、受光部としてCCDのよう
な固体撮像素子を利用することも可能である。また、そ
のキャリブレーションは、実施例のようなモータを用い
た制御ではなく、例えば、CCDの出力信号を増幅する
回路の増幅率を制御するなどのように、電気的処理によ
ってキャリブレーションしてもよい。
また、周知慣用される技術なので詳述はしないが、感度
設定部はサンプル値をAD変換によりデジタル信号でホ
ールドし、その出力をフォトカプラなどで抵抗ラダー素
子に結合して可変することにより構成することもでき
る。
さらに、実施例では副走査方向の位置情報を走査ヘッド
5に関連して設けられたリニアスケールによって得てい
るとしたが、これは円筒シリンダ1の回転数を検出し累
積することによって得ることもできる。
また、本実施例では、較正用基準パターンおよび原画の
位置情報の入力は、走査ヘッドをその位置に合わせて行
ったが、事前に配置設定され、各々の位置が分かってい
る場合は、操作卓より入力設定してもよい。
さらに基準パターンを所要の面積を持った区域とし、原
画と同じくX方向の2点で設定し、この間でキャリブレ
ーションを行えば、走査ヘッドをキャリブレーション時
に停止せることなく装置を稼働することもでる。
また、本実施例では、カラー原画用の装置への適用例を
説明したが、モノクロの同装置にも容易に適用できる。
この場合の受光部の感度基準の設定は、実施例内の所定
値に関して説明したように、受光器の光電変換特性が適
切になるように行う。
なお、本発明に係る画像走査読取り装置は、記録装置と
直結して、画画読取りと同時に記録を行うものにも、ま
た一旦磁気ディスク等の媒体に読取った画像信号を格納
するものにも等しく適用できる。
<発明の効果> 本発明によれば、予め各較正用基準パターンの位置を記
憶しておき、続いて、原画の読み取りを行うために原画
ホルダを駆動し、走査ヘッドが前記記憶した較正用基準
パターンの位置に到達したときに、その較正用基準パタ
ーンを使って受光部の感度基準を設定しているので、従
来方法のように原画ホルダを停止させて受光部の感度基
準の設定を行う場合に比較して、受光部の感度基準の設
定を効率良く行うことができる。
さらに、原画ホルダを駆動させながら受光部の感度基準
の設定を行うことは、即ち、原画の色分解を行う場合と
同様の条件下で受光部の感度基準を設定していることに
なるから、原画ホルダを停止させて感度基準を設定した
ときと比較して、受光部の感度基準の設定をより正確に
行うことができる。
また、各々の原画よりも走査ヘッドによって先に走査さ
れる位置に各原画に対応した較正用基準パターンを装着
しておき、その後、原画ホルダを駆動した状態で、較正
用基準パターンの光量値検出とその電気信号データの保
持、受光部の較正、較正状態の保持、原画の走査読み取
りという一連の段階を、各原画について連続して行って
いるので、各原画毎の受光部の感度基準の設定と画像の
読み取りとを、1回の読み取り走査によって行うことが
できる。
さらに、各原画の近傍に装着された各較正用基準パター
ンを使って受光部の感度基準を設定しているので、較正
用基準パターンを使って受光部の較正が行われた時点か
ら、次の原画の走査読み取りまでの距離および時間が僅
かであり、したがって、原画ホルダ等の透過性のムラ等
の影響に起因した受光部の感度基準の設定の誤差を最小
限に抑えることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る方法を使用した画像走
査読取り装置の構成の概略を示したブロック図、第2図
は前記実施例の動作波形図である。 1……回転シリンダ、2……原画 3,3′……較正用基準パターン 4……ロータリ・エンコーダ 5……走査ヘッド、6……光電子増倍管 10……サンプルホールド回路 15……リニアスケール、18……CPU 20……RAM

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原画ホルダに装着された二点以上の原画を
    走査ヘッドで走査して読み取り、記録する画像走査読取
    り装置の受光部の感度基準設定方法であって、 前記各原画の近傍で、かつ、各々の原画よりも前記走査
    ヘッドによって先に走査される位置に、各原画に対応し
    た較正用基準パターンを装着する過程と、 前記各較正用基準パターンについて、前記原画ホルダ上
    の各位置情報を予め記憶しておく過程と、 原画ホルダを駆動して読取り走査が行われている状態
    で、次の(a)乃至(d)の一連の段階を、各原画について連
    続して行う過程と、 (a) 走査ヘッドが前記記憶された較正用基準パターン
    の位置に到達した時点で、較正用基準パターンの光量値
    を検出して、それを電気信号データとして保持しておく
    段階、 (b) 前記保持された電気信号データに基づいて受光部
    の較正を行う段階、 (c) その較正状態を保持する段階、 (d) 続いて、その較正用基準パターンに対応した原画
    の読み取りを行う段階、 を備えたことを特徴とする画像走査読取り装置の受光部
    の感度基準設定方法。
JP62190973A 1987-07-30 1987-07-30 画像走査読取り装置の受光部の感度基準設定方法 Expired - Lifetime JPH0620222B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62190973A JPH0620222B2 (ja) 1987-07-30 1987-07-30 画像走査読取り装置の受光部の感度基準設定方法
EP88112133A EP0301506B1 (en) 1987-07-30 1988-07-27 Calibrating an image scanning and reading apparatus
DE3888744T DE3888744T2 (de) 1987-07-30 1988-07-27 Eichen eines Gerätes zum Abtasten und Aufnehmen von Bildern.
US07/497,834 US4996605A (en) 1987-07-30 1990-03-22 Method and apparatus for image scanning input for an image scanning recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62190973A JPH0620222B2 (ja) 1987-07-30 1987-07-30 画像走査読取り装置の受光部の感度基準設定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6436168A JPS6436168A (en) 1989-02-07
JPH0620222B2 true JPH0620222B2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=16266753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62190973A Expired - Lifetime JPH0620222B2 (ja) 1987-07-30 1987-07-30 画像走査読取り装置の受光部の感度基準設定方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4996605A (ja)
EP (1) EP0301506B1 (ja)
JP (1) JPH0620222B2 (ja)
DE (1) DE3888744T2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04213734A (ja) * 1990-12-12 1992-08-04 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体集積回路
US5422737A (en) * 1991-06-05 1995-06-06 Dainippon Screen Manufacturing Co. Device for mounting an original onto an image reading drum
US5530562A (en) * 1992-08-06 1996-06-25 De La Rue Giori S.A. Apparatus for image acquisition with speed compensation
US5363217A (en) * 1992-11-12 1994-11-08 Pthalo Systems, Inc. Image transfer system
US5410420A (en) * 1993-04-14 1995-04-25 Winey; Calvin M. Drum scanner focusing system
DE4321180A1 (de) * 1993-06-25 1995-01-05 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren und Anordnung zur Synchronisation der Bildaufnahme mit photosensitiven Zeilensensoren
KR100306419B1 (en) * 1997-11-29 2001-08-09 Samsung Electronics Co Ltd Method for correcting shading of shuttle scanner
US6327047B1 (en) 1999-01-22 2001-12-04 Electronics For Imaging, Inc. Automatic scanner calibration
US7233418B2 (en) * 2001-05-15 2007-06-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Calibration method for quick scanning starts
US20070177229A1 (en) * 2006-01-30 2007-08-02 Gianni Cessel Imaging device calibration system and method
JP6232831B2 (ja) 2013-08-15 2017-11-22 株式会社リコー 分光特性取得装置、画像評価装置及び画像形成装置
JP6550743B2 (ja) * 2014-02-20 2019-07-31 株式会社リコー 分光特性取得装置、画像評価装置及び画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59163968A (ja) * 1983-03-08 1984-09-17 Canon Inc カラ−システム
JPS6120042A (ja) * 1984-07-06 1986-01-28 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像走査記録方法及び装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1512179C3 (de) * 1966-02-16 1980-06-04 Dainippon Ink And Chemicals Inc., Tokio Bildubertragungseinrichtung zur Übertragung eines Mehrfarbenbildes
NL167897C (nl) * 1975-02-28 1982-02-16 Hell Rudolf Dr Ing Gmbh Inrichting voor het vervaardigen van gerasterde drukvormen overeenkomstig een beeldorigineel.
JPS54106113A (en) * 1978-02-08 1979-08-20 Omron Tateisi Electronics Co Facsimile transmission device
JPS55137530A (en) * 1979-04-13 1980-10-27 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Color separation plate recording method for plural original pictures by image signal memory system color scanner
JPS5687044A (en) * 1979-12-17 1981-07-15 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Method of determining adjusting items in image scanning recorder
DE3112412C2 (de) * 1981-03-28 1984-07-26 Dr.-Ing. Rudolf Hell Gmbh, 2300 Kiel Einrichtung zur Phasenzeichenerzeugung bei Faksimilegeräten
JPS57185569A (en) * 1981-05-11 1982-11-15 Mitsubishi Electric Corp Pictures and writings editing device
JPS5958430A (ja) * 1982-09-29 1984-04-04 Dainippon Printing Co Ltd 印刷製版における自動トリミングレイアウト方法
JPS6031359A (ja) * 1983-07-29 1985-02-18 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像走査記録装置
JPS60176042A (ja) * 1984-02-23 1985-09-10 Dainippon Printing Co Ltd 印刷製版の自動トリミングレイアウト方法
US4605970A (en) * 1984-10-01 1986-08-12 Tektronix, Inc. Method and apparatus for calibrating an optical document digitizer
US4647981A (en) * 1984-10-25 1987-03-03 Xerox Corporation Automatic white level control for a RIS
JPS6232771A (ja) * 1985-08-05 1987-02-12 Yamatoya Shokai:Kk 写真製版用スキヤナ−
JPS62231566A (ja) * 1986-03-31 1987-10-12 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像処理条件設定方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59163968A (ja) * 1983-03-08 1984-09-17 Canon Inc カラ−システム
JPS6120042A (ja) * 1984-07-06 1986-01-28 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像走査記録方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0301506B1 (en) 1994-03-30
US4996605A (en) 1991-02-26
EP0301506A2 (en) 1989-02-01
DE3888744T2 (de) 1994-10-20
JPS6436168A (en) 1989-02-07
DE3888744D1 (de) 1994-05-05
EP0301506A3 (en) 1990-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4845551A (en) Method for correcting color photographic image data on the basis of calibration data read from a reference film
JPH0620222B2 (ja) 画像走査読取り装置の受光部の感度基準設定方法
US6359706B1 (en) Image reading apparatus
US6525764B2 (en) Image read method for performing image signal processes complying with the color of a reference portion of a recording medium, and image read apparatus adopting the method
US6891645B1 (en) Image reading apparatus and image reading method
US6289134B1 (en) Image read method and apparatus for optimizing shading conditions
JPH0698168A (ja) 画像読取装置
JPH02202264A (ja) 画像読み取り装置
JPH04170853A (ja) 画像読取装置
JP3024530B2 (ja) 回転型撮像装置
JP2644487B2 (ja) 画像読取装置
JPS62203460A (ja) 画像読取装置
JPS62203461A (ja) 画像読取方式
JPS62189871A (ja) 画像情報読取装置
JP3352112B2 (ja) 画像情報処理装置
JPH0570136B2 (ja)
JPH0245862Y2 (ja)
JP2002305655A (ja) 画像読取装置におけるシェーディング補正板の欠陥位置特定方法
JPH09247314A (ja) フイルムスキャナ
JPH0380760A (ja) カラー読み取り装置
JPS62189870A (ja) 画像情報読取装置
JP2003046729A (ja) 画像読み取り装置
JPH0237871A (ja) 画像読取装置
JPH1027236A (ja) 固体撮像素子の位置調整方法及びその装置
JPS63272158A (ja) 画像入力装置