JPH06199557A - セメント混和剤 - Google Patents

セメント混和剤

Info

Publication number
JPH06199557A
JPH06199557A JP33824692A JP33824692A JPH06199557A JP H06199557 A JPH06199557 A JP H06199557A JP 33824692 A JP33824692 A JP 33824692A JP 33824692 A JP33824692 A JP 33824692A JP H06199557 A JPH06199557 A JP H06199557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
ethylene oxide
admixture
sulfate
cement admixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33824692A
Other languages
English (en)
Inventor
Fujio Yamato
富士桜 倭
Toshiharu Kojima
俊治 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP33824692A priority Critical patent/JPH06199557A/ja
Publication of JPH06199557A publication Critical patent/JPH06199557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/16Sulfur-containing compounds
    • C04B24/20Sulfonated aromatic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/30Water reducers, plasticisers, air-entrainers, flow improvers
    • C04B2103/302Water reducers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/40Surface-active agents, dispersants
    • C04B2103/408Dispersants

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 セメントペースト、モルタル及びコンクリー
ト等の水硬性組成物の流動性および流動保持性の向上を
目的とする。 【構成】 下記の一般式に示すρ−ビニルフェノールポ
リマーエチレンオキサイド付加物の硫酸塩を主成分とす
るセメント混和剤。 【化3】 (式中、n ;1〜 100の整数、 X ;1価及び2価金属、アンモニウム基、アミノ基、置
換アミノ基 m ;3〜 500の整数、 を示す。) 【効果】 ポンプ圧送による輸送トラブルを解消し、ま
た型枠への充填作業を容易にする。更に減水効果も大き
いことから、高強度コンクリート等への応用も期待され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はセメント混和剤に関す
る。更に詳しくはセメントペースト、モルタル及びコン
クリート等の水硬性組成物の流動性および流動保持性の
向上を目的としたセメント混和剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
水硬性組成物の流動性を向上させる目的で使用されるセ
メント分散剤として、ナフタレンスルホン酸塩ホルムア
ルデヒド縮合物(以下ナフタレン系と称す)、メラミン
スルホン酸塩ホルムアルデヒド縮合物(以下メラミン系
と称す)、ポリカルボン酸塩(以下ポリカルボン酸系と
称す)等が使用されている。しかし、それぞれ優れた特
徴もある反面、問題点を有している。
【0003】例えば、ポリカルボン酸系は分散性に優れ
るが、コンクリートの硬化遅延が大きいという問題点を
有し、ナフタレン系やメラミン系は分散性や硬化特性に
優れるもののスランプロス(流動性の経時的な低下)が
大きいという問題点を抱えているのが現状である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記問題
点を改善すべく、鋭意研究の結果、各種の界面活性剤
(分散剤を含む)のコンクリートに対する特性を明確に
し、その知見から混和剤の構造を設計し、既存の混和剤
では得られない分散特性とスランプ保持性に優れ、しか
も硬化遅延が小さいセメント混和剤を完成するに至っ
た。
【0005】即ち、本発明は下記の一般式に示すρ−ビ
ニルフェノールポリマーエチレンオキサイド付加物の硫
酸塩を主成分とするセメント混和剤である。
【0006】
【化2】
【0007】(式中、n ;1〜 100の整数、 X ;1価及び2価金属、アンモニウム基、アミノ基、置
換アミノ基、 m ;3〜 500の整数、 を示す。)本発明の混和剤に使用するρ−ビニルフェノ
ールポリマーエチレンオキサイド付加物は、アルカリ触
媒下でρ−ビニルフェノールポリマーの水酸基にエチレ
ンオキサイドを付加させる一般的な製造法で得られるも
のである。
【0008】本発明の混和剤は前述のρ−ビニルフェノ
ールポリマーエチレンオキサイド付加物を酸化剤で硫酸
化させることにより得ることができる。
【0009】酸化剤としては、硫酸、発煙硫酸、無水硫
酸、クロルスルホン酸、スルファニル酸等が用いられ
る。
【0010】本発明の混和剤に使用するρ−ビニルフェ
ノールポリマーエチレンオキサイド付加物は、付加モル
数が平均で1以上であればよく、付加していないものの
含有、或いは配合されている場合のいずれでも使用する
ことができる。
【0011】硫酸化による反応方法は特に限定するもの
ではなく、前述の酸類を用いて硫酸エステルとする通常
の反応で行うものである。
【0012】しかし、エチレンオキサイド基のエーテル
結合の離脱を抑制させるためには、硫酸化反応において
出来るだけ水分の少ない領域で反応させることが好まし
い。
【0013】また、硫酸化反応における酸モル比はフェ
ノール骨格に対して 1.0〜3.5 モル程度であり、硫酸塩
として水溶液になる範囲でよく、特に限定するものでは
ない。
【0014】さらに、一般式中 Xで示す塩類としては1
価及び2価の金属、例えばナトリウム、カリウム、カル
シウム等やアンモニウム基、アミノ基、置換アミノ基の
塩類が挙げられる。
【0015】硫酸塩とする中和反応は硫酸エステルの分
解を防ぐために、アルカリ溶液に硫酸化物を投入して、
pH7以上のアルカリサイドを維持しながら反応させるの
が好ましい。
【0016】本発明者らの研究結果では、本発明の必須
成分である重合体においてエチレンオキサイドの平均付
加モル数nが1未満または 100を超えると、もしくは平
均縮合度m(ゲルパーミエーションクロマトグラフ法/
ポリスチレンスルホン酸Na換算による分子量から縮合度
を算出)が3未満または 500を超えるとセメント混和剤
として使用した場合、流動性とスランプ保持性に劣るこ
とがわかった。
【0017】本発明の混和剤のコンクリートへの添加量
はセメントに対して有効成分量として、 0.1〜3.0 重量
%が好ましく、 0.5〜1.0 重量%がより好ましい。
【0018】本発明のセメント混和剤の使用に当たって
は他の分散剤との併用が可能である。該分散剤とは一般
にコンクリート用混和剤として使用されているものであ
れば良いが、ナフタレンスルホン酸塩ホルムアルデヒド
縮合物、メラミンスルホン酸塩ホルムアルデヒド縮合
物、ポリカルボン酸もしくはそのエステルもしくはその
塩、精製リグニンスルホン酸もしくはその塩、ポリスチ
レンスルホン酸塩、フェノール骨格を有するセメント分
散剤(例えば、フェノールスルホン酸を主成分とするセ
メント単量体とのホルムアルデヒド共縮合物)、アニリ
ンスルホン酸を主成分とするセメント分散剤(例えば、
アニリンスルホン酸と共縮合可能な他の単量体とのホル
ムアルデヒド共縮合物)など、従来高性能減水剤と称さ
れるものが好ましく使用される。併用割合としては本発
明のセメント混和剤に対して5〜95重量%が適当であ
る。
【0019】本発明のセメント混和剤は土木、建築、二
次製品等のセメント類の水硬性組成物に広く使用するこ
とができ、特に限定するものではない。
【0020】また、本発明のセメント混和剤は、公知の
添加剤(材)との併用も可能である。かかる添加剤
(材)としては、例えばAE剤、AE減水剤、流動化
剤、遅延剤、早強剤、促進剤、起泡剤、発泡剤、保水
剤、増粘剤、防水剤、消泡剤、水溶性高分子、界面活性
剤各種等、従来セメントペーストモルタル、コンクリー
トを構成する各種セメント類、高炉スラグ、フライアッ
シュ、シリカフューム等の水硬性組成物に常用添加され
るものが挙げられる。
【0021】
【実施例】以下、本発明を具体的に説明するが、本発明
はこれらの実施例に限定されるものではない。尚、以下
の例における百分率は、重量百分率である。
【0022】実施例に使用した本発明混和剤と比較混和
剤の製造例を以下に示す。
【0023】製造例1 (実施例の記号A−1〜7) 攪拌機付き反応容器にρ−ビニルフェノールポリマーエ
チレンオキサイド付加物 (平均重合度=65.2、エチレン
オキサイド平均付加モル数= 8.5) 1モルを仕込み、60
℃まで昇温してフェノール骨格に対して 2.2モルの発煙
硫酸を1時間かけて滴下し、1時間反応した後、冷却し
て50%水酸化ナトリウム溶液でpH8を維持しながら中和
する。中和物を2℃に冷却して析出する硫酸ナトリウム
を分別除去する。除去物に水を加えて固形分25%の混和
剤を得た。
【0024】以下、同様の方法で縮合時間とエチレンオ
キサイドの付加モル数を変えて以下の混和剤を得た。 A−1 平均縮合度 65.2、エチレンオキサイドの付加
モル数 8.5 A−2 平均縮合度 81.5、エチレンオキサイドの付加
モル数 5.3 A−3 平均縮合度 52.9、エチレンオキサイドの付加
モル数22.7 A−4 平均縮合度 3.2、エチレンオキサイドの付加
モル数92.2 A−5 平均縮合度 449.8、エチレンオキサイドの付加
モル数 1.4 A−6 平均縮合度 566.2、エチレンオキサイドの付加
モル数22.7 (比較例) A−7 平均縮合度 81.5、エチレンオキサイドの付加
モル数 0 (比較例)製造例2 (実施例の記号A−8) 攪拌機付き反応容器にρ−ビニルフェノールポリマーエ
チレンオキサイド付加物 (平均重合度=65.2、エチレン
オキサイド平均付加モル数=0) 0.2モル、ρ−ビニル
フェノールポリマーエチレンオキサイド付加物 (平均重
合度=65.2、エチレンオキサイド平均付加モル数=8.5)
0.8モルを仕込み、60℃まで昇温してフェノール骨格に
対して 1.5モルの発煙硫酸を1時間かけて滴下し、1時
間反応した後、冷却して50%水酸化ナトリウム溶液でpH
8を維持しながら中和する。中和物を2℃に冷却して析
出する硫酸ナトリウムを分別除去する。除去物に水を加
えて固形分25%の混和剤を得た。
【0025】実施例に使用した比較混和剤と併用した混
和剤を以下に示す。 実施例の記号FS;フェノールスルホン酸塩ホルムアル
デヒド縮合物 特許No.1097647の合成例No.7に準じる 実施例の記号NS;ナフタレン系混和剤 (マイテイ150
;花王(株)製) 実施例の記号MS;メラミン系混和剤 (マイテイ150V-
2;花王(株)製)セメント混和剤としての評価 コンクリートの配合条件を表1に示す。
【0026】
【表1】
【0027】コンクリートの製造は、表1に示すコンク
リート材料とセメント混和剤を傾胴ミキサーで 25rpm×
3分間混練りして調製した。スランプ値を測定後、さら
に4rpm で60分間回転させ、60分後のスランプ値を測定
した。スランプ値はJIS-A 1101法により測定した。混和
剤の添加量は、初期のスランプ値が20±1cmになるよう
添加した。測定結果を表2に示す。
【0028】
【表2】
【0029】評価結果 表2に示すように、本発明の混和剤は比較品に比べて少
ない添加量で流動性が得られ、しかもスランプ値の直後
と60分後の差が小さい。即ち、優れた減水効果とスラン
プロス防止に顕著な効果を示すものである。
【0030】
【発明の効果】本発明によるセメント混和剤をセメント
組成物に添加すれば、長時間にわたりスランプロスがな
いため、ポンプ圧送による輸送トラブルが解消される。
さらに本発明のセメント混和剤はセメント組成物の流動
性を向上させることから、型枠への充填作業を容易に
し、また減水効果も大きいことから、高強度コンクリー
ト等への応用も期待される。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の一般式に示すρ−ビニルフェノー
    ルポリマーエチレンオキサイド付加物の硫酸塩を主成分
    とするセメント混和剤。 【化1】 (式中、n ;1〜 100の整数、 X ;1価及び2価金属、アンモニウム基、アミノ基、置
    換アミノ基 m ;3〜 500の整数、 を示す。)
  2. 【請求項2】 更にナフタレンスルホン酸塩ホルムアル
    デヒド縮合物、メラミンスルホン酸塩ホルムアルデヒド
    縮合物、ポリカルボン酸もしくはそのエステルもしくは
    その塩、精製リグニンスルホン酸もしくはその塩、ポリ
    スチレンスルホン酸塩、フェノール骨格を有するセメン
    ト分散剤、及びアニリンスルホン酸を主成分とするセメ
    ント分散剤からなる群から選ばれる減水剤を併用添加し
    てなることを特徴とする請求項1記載のセメント混和
    剤。
JP33824692A 1992-12-18 1992-12-18 セメント混和剤 Pending JPH06199557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33824692A JPH06199557A (ja) 1992-12-18 1992-12-18 セメント混和剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33824692A JPH06199557A (ja) 1992-12-18 1992-12-18 セメント混和剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06199557A true JPH06199557A (ja) 1994-07-19

Family

ID=18316305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33824692A Pending JPH06199557A (ja) 1992-12-18 1992-12-18 セメント混和剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06199557A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6337380B1 (en) 1998-12-01 2002-01-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Polymer having sulfonic acid group and silver halide photographic photosensitive material using the polymer
WO2002070428A1 (en) * 2001-03-01 2002-09-12 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Admixture to improve consolidation of cement composition with low moisture content
WO2010008092A1 (ja) * 2008-07-18 2010-01-21 花王株式会社 水硬性粉体の製造方法
WO2010008093A1 (ja) * 2008-07-18 2010-01-21 花王株式会社 水硬性組成物用早強剤
CN102311548A (zh) * 2011-06-09 2012-01-11 江苏博特新材料有限公司 梳形木质素减水剂、其制备方法及应用
CN109021188A (zh) * 2018-08-29 2018-12-18 江苏苏博特新材料股份有限公司 一种改性酚醛胺缩聚物水泥助磨剂、其制备方法及其应用
CN112920341A (zh) * 2021-02-03 2021-06-08 湖北工业大学 一种降粘型混凝土用低分子量聚合物及其制备方法
CN112940197A (zh) * 2021-02-03 2021-06-11 湖北工业大学 一种降粘抗泥型混凝土用聚合物及其制备方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6337380B1 (en) 1998-12-01 2002-01-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Polymer having sulfonic acid group and silver halide photographic photosensitive material using the polymer
WO2002070428A1 (en) * 2001-03-01 2002-09-12 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Admixture to improve consolidation of cement composition with low moisture content
US8567703B2 (en) 2008-07-18 2013-10-29 Kao Corporation Method for producing hydraulic powder
US8598255B2 (en) 2008-07-18 2013-12-03 Kao Corporation Early strengthening agent for hydraulic composition
JP2010042987A (ja) * 2008-07-18 2010-02-25 Kao Corp 水硬性組成物用早強剤
JP2010042986A (ja) * 2008-07-18 2010-02-25 Kao Corp 水硬性粉体の製造方法
CN102099312A (zh) * 2008-07-18 2011-06-15 花王株式会社 水硬性组合物用早强剂
WO2010008093A1 (ja) * 2008-07-18 2010-01-21 花王株式会社 水硬性組成物用早強剤
WO2010008092A1 (ja) * 2008-07-18 2010-01-21 花王株式会社 水硬性粉体の製造方法
CN102311548A (zh) * 2011-06-09 2012-01-11 江苏博特新材料有限公司 梳形木质素减水剂、其制备方法及应用
CN109021188A (zh) * 2018-08-29 2018-12-18 江苏苏博特新材料股份有限公司 一种改性酚醛胺缩聚物水泥助磨剂、其制备方法及其应用
CN109021188B (zh) * 2018-08-29 2021-04-20 江苏苏博特新材料股份有限公司 一种改性酚醛胺缩聚物水泥助磨剂、其制备方法及其应用
CN112920341A (zh) * 2021-02-03 2021-06-08 湖北工业大学 一种降粘型混凝土用低分子量聚合物及其制备方法
CN112940197A (zh) * 2021-02-03 2021-06-11 湖北工业大学 一种降粘抗泥型混凝土用聚合物及其制备方法
CN112940197B (zh) * 2021-02-03 2023-05-16 湖北工业大学 一种降粘抗泥型混凝土用聚合物及其制备方法
CN112920341B (zh) * 2021-02-03 2023-06-02 湖北工业大学 一种降粘型混凝土用低分子量聚合物及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5130205B2 (ja) ポリエーテル含有コポリマー
JP6689676B2 (ja) 水硬性組成物用分散剤組成物
JPH06199557A (ja) セメント混和剤
JPH0118028B2 (ja)
WO2016158921A1 (ja) 水硬性組成物用分散剤組成物
JPH0660041B2 (ja) セメント用減水剤
JP4650972B2 (ja) コンクリートの流動性調整方法
JP3202398B2 (ja) 高流動コンクリート用混和剤
JPH06340459A (ja) セメント分散剤
JPH06183803A (ja) セメント混和剤
JP2999371B2 (ja) セメント分散剤
JP4610860B2 (ja) 水硬性組成物用混和剤
JPH0578157A (ja) セメント分散剤の製造法
JPH0641385B2 (ja) セメント添加剤
JP3618830B2 (ja) コンクリート混和剤
JPH06144906A (ja) セメント混和剤
JPH09286647A (ja) セメント用添加剤組成物
JPH06157098A (ja) セメント混和剤
JPH06127997A (ja) セメント混和剤
JP2000185953A (ja) セメント用分散剤及びセメント配合物
JP2004256320A (ja) 水硬性組成物用混和剤
JPH0597485A (ja) セメント混和剤
JPH07247147A (ja) セメント混和剤
JPH09132446A (ja) コンクリート混和剤
JPH0517189A (ja) セメント混和剤