JPH06144906A - セメント混和剤 - Google Patents

セメント混和剤

Info

Publication number
JPH06144906A
JPH06144906A JP29557892A JP29557892A JPH06144906A JP H06144906 A JPH06144906 A JP H06144906A JP 29557892 A JP29557892 A JP 29557892A JP 29557892 A JP29557892 A JP 29557892A JP H06144906 A JPH06144906 A JP H06144906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
monomer
copolymer
based monomer
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29557892A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Fujita
修一 藤田
Fujio Yamato
富士桜 倭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP29557892A priority Critical patent/JPH06144906A/ja
Publication of JPH06144906A publication Critical patent/JPH06144906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/26Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B24/2641Polyacrylates; Polymethacrylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/30Water reducers, plasticisers, air-entrainers, flow improvers
    • C04B2103/34Flow improvers

Abstract

(57)【要約】 【構成】 下記の一般式(A) で表される単量体とアクリ
ル酸系単量体及び/又は不飽和ジカルボン酸単量体(B)
との共重合体を主成分とするセメント混和剤。 【化5】 (式中、R1は水素、メチル基を、 R2Oは炭素数2〜4の
オキシアルキレン基を、nは3〜100 の整数を、R3は炭
素数1〜9のアルキル基を示す。) 【効果】 セメント組成物の流動性を向上させることか
ら、ポンプ圧送による輸送トラブルの解消や、型枠への
充填作業を容易にし、また減水効果も大きいことから、
高強度コンクリートへの応用も期待される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はセメント混和剤に関す
る。更に詳しくはセメントペースト、モルタル及びコン
クリート等の水硬性組成物の流動性及び流動保持性の向
上を目的としたセメント混和剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
水硬性組成物の流動性を向上させる目的で使用されるセ
メント分散剤に、ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒ
ド縮合物塩(以下ナフタレン系と称す)、メラミンスル
ホン酸ホルムアルデヒド縮合物塩(以下メラミン系と称
す)、ポリカルボン酸塩(以下ポリカルボン酸系と称
す)等が使用されている。しかし、それぞれ優れた特徴
もある反面、問題点を有している。
【0003】例えば、ポリカルボン酸系は分散性に優れ
るが、コンクリートの硬化遅延が大きいという問題点を
有し、ナフタレン系やメラミン系は分散性や硬化特性に
優れるもののスランプロス(流動性の経時的な低下)が
大きいという問題点を抱えているのが現状である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意研究
の結果、コンクリートに対する各種の界面活性剤の特性
を明確にし、その知見から混和剤の構造設計を行い、既
存の混和剤では得られない分散性とスランプ保持特性に
優れ、しかも硬化遅延が小さいセメント混和剤を完成し
た。
【0005】即ち、本発明は下記の一般式(A) で表され
る単量体とアクリル酸系単量体及び/又は不飽和ジカル
ボン酸系単量体(B) との共重合体を主成分とするセメン
ト混和剤に関する。
【0006】
【化3】
【0007】(式中、 R1;水素、メチル基、 R2O;炭素数2〜4のオキシアルキレン基、 n;3〜100 の整数、 R3;炭素数1〜9のアルキル基、 を示す。)本発明で用いられる一般式(A) で表される単
量体の例としては、アルキルフェノキシポリエチレング
リコールモノエステル類、アルキルフェノキシポリプロ
ピレングリコールモノエステル類、アルキルフェノキシ
ポリブチレングリコールモノエステル類等が挙げられる
が、アルキレングリコールの付加モル数の増大に伴い、
反応性が低下するため、付加モル数 100以下のアルキル
フェノキシポリアルキレングリコールモノエステル類が
好ましい。また、これらの単量体の代わりに、これらの
単量体の1種又は2種以上の共重合物のモノエステル
類、及びこれらの単量体のグリコール末端の水素をエー
テル化した誘導体も使用できる。尚、これらの一般式
(A) で表される単量体は2種以上使用しても良い。
【0008】アルキルフェノキシポリアルキレングリコ
ールモノエステル類を合成する際の不飽和結合を有する
酸としては、アクリル酸、メタクリル酸、及びクロトン
酸等のモノカルボン酸系、マレイン酸、フマル酸、イタ
コン酸、シトラコン酸等のジカルボン酸及び誘導体(不
飽和アミド類)系、ビニルスルホン酸、アリルスルホン
酸、スルホエチル(メタ)アクリル酸及びスチレンスル
ホン酸等のスルホン酸系が挙げられ、これらの群から選
ばれた1種又は2種以上を用いることができるが、モノ
カルボン酸系、ジカルボン酸及びその誘導体系がより好
ましい。
【0009】本発明に用いられる単量体(B) はアクリル
酸系及び/又は不飽和ジカルボン酸系単量体であり、下
記の一般式(a), (b)で表される単量体群から選ばれる1
種以上の単量体が挙げられる。
【0010】
【化4】
【0011】(式中、 R4, R7;水素、メチル基、 R5, R6, R8, R9;水素、メチル基、又は(CH2)mCOOM1 、 M1;水素、1価金属、アンモニウム基、アミノ基又は置
換アミノ基、 M2;2価金属、 m;0〜2の整数、 を示す。)一般式(a), (b)で表される単量体の例として
は、アクリル酸系単量体として、アクリル酸、メタクリ
ル酸、クロトン酸及びこれらの金属塩が挙げられる。ま
た、不飽和ジカルボン酸系単量体としては、無水マレイ
ン酸、マレイン酸、無水イタコン酸、イタコン酸、無水
シトラコン酸、シトラコン酸、フマル酸、又はこれらの
金属塩、アンモニウム塩、アミン塩等が挙げられる。ま
た、これらの単量体の代わりに、これらの酸と炭素数2
〜3のポリアルキレングリコール(グリコール付加モル
数2〜500)とのモノエステルあるいはジエステルを使用
しても良い。
【0012】これらの単量体を用いて重合体を製造する
には、重合開始剤を用いて、溶媒中での重合や塊状重合
等の公知の重合方法により行うことができる。
【0013】溶媒中での重合は、回分式でも連続式でも
行うことができ、その際使用される溶媒としては、水、
低級アルコール、脂肪族炭化水素、ケトン化合物等が挙
げられる。重合開始剤の一例を挙げれば、アンモニウ
ム、アルカリ金属の過硫酸塩、過酸化水素、ベンゾイル
パーオキシド、ラウロイルパーオキシド、クメンハイド
ロパーオキシド等から適宜選択して用いることができ
る。重合温度は用いられる溶媒や重合開始剤により適宜
定められるが、通常0〜120 ℃の範囲で行われる。
【0014】塊状重合の場合は、重合開始剤として、ベ
ンゾイルパーオキシド、ラウロイルパーオキシド、クメ
ンハイドロパーオキシド等を用い、50〜150 ℃の温度範
囲で行われる。
【0015】得られた共重合体は、そのままセメント混
和剤の主成分として用いられるが、必要に応じて、更に
アルカリ性物質で中和して使用することもできる。この
ようなアルカリ性物質としては、1価金属、2価金属、
アンモニア、有機アミン等が好ましいものとして挙げら
れる。
【0016】また共重合体の重量平均分子量(ゲルパー
ミエーションクロマトグラフィー法で測定、ポリスチレ
ンスルホン酸Na換算)は、広範囲のものが使用できる
が、1000〜500000の範囲が良く、5000〜50000 の共重合
体がより分散性とスランプ保持性に優れる。
【0017】本発明の共重合体中の単量体(A), (B)の割
合(重量%)は、(A) :(B) =10〜99:90〜1の範囲が
適しており、 (A):(B) =40〜99:60〜1が、より分散
性とスランプ保持性に優れる。
【0018】本発明の混和剤のコンクリートへの添加量
は、セメントに対して、有効成分換算で0.01〜1.0 重量
%の範囲で使用することができるが、実用上は0.05〜0.
2 重量%の範囲で使用される。
【0019】本発明の混和剤は、土木、建築、二次製品
等のセメント類の水硬性組成物に使用するもので、特に
限定するものではない。
【0020】また、本発明の混和剤は公知の添加剤
(材)と併用することができる。一例を挙げれば、AE
剤、AE減水剤、流動化剤、高性能減水剤、遅延剤、早
強剤、促進剤、起泡剤、発泡剤、保水剤、増粘剤、防水
剤、防泡剤、水溶性高分子、界面活性剤各種等やセメン
トペーストモルタル、コンクリートを構成する各種セメ
ント類、高炉スラグ、フライアッシュ、シリカフューム
等を使用する水硬性組成物が挙げられる。
【0021】
【実施例】以下、本発明を具体的に説明するが、本発明
はこれらの実施例に限定されるものではない。尚、以下
の例における百分率は重量百分率である。
【0022】(1) 本発明に使用する混和剤の製造法と製
造した本発明品を記号ABで示す。製造例1(実施例の記号AB−1) 攪拌機付き反応容器に水 265重量部を仕込み、攪拌しな
がら窒素置換し、窒素雰囲気中で60℃まで昇温した。フ
ェノキシポリエチレングリコールモノアクリレート(エ
チレンオキシド=5モル)50部、メタクリル酸ナトリウ
ム50部を仕込み、30%水酸化ナトリウム水溶液2部でpH
9に調整した。窒素置換後、25%過硫酸アンモニウム水
溶液10部を添加し、重合を開始する。3時間反応させ重
合を完了後、30%水酸化ナトリウム水溶液3部で完全中
和させ、分子量6700の共重合物を得た。
【0023】製造例2(実施例の記号AB−2) 攪拌機付き反応容器に水 150重量部を仕込み、攪拌しな
がら窒素置換し、窒素雰囲気中で60℃まで昇温した。メ
チルフェノキシポリエチレングリコールモノメタクリレ
ート(エチレンオキシド=16モル)60部、メタクリル酸
ナトリウム40部を仕込み、30%水酸化ナトリウム水溶液
2部でpH9に調整した。窒素置換後、15%過硫酸アンモ
ニウム水溶液20部を添加し、重合を開始する。3時間反
応させ重合を完了後、30%水酸化ナトリウム水溶液3部
で完全中和させ、分子量28600 の共重合物を得た。
【0024】製造例3(実施例の記号AB−3) 攪拌機付き反応容器にイソプロピルアルコール 265重量
部を仕込み、攪拌しながら窒素置換し、窒素雰囲気中で
沸点まで昇温した。フェノキシポリエチレングリコール
モノメタクリレート(エチレンオキシド=24モル)80
部、アクリル酸ナトリウム20部を仕込み、30%水酸化ナ
トリウム水溶液2部でpH8に調整した。窒素置換後、ベ
ンゾイルパーオキサイドの10%イソプロピルアルコール
溶液30部を添加し、重合を開始する。5時間反応させ重
合を完了後、30%水酸化ナトリウム水溶液3部で完全中
和させ、分子量46000 の共重合物を得た。
【0025】製造例4(実施例の記号AB−4) 攪拌機付き反応容器に水 100重量部及びイソプロピルア
ルコール70重量部を仕込み、攪拌しながら窒素置換し、
窒素雰囲気中で沸点まで昇温した。フェノキシポリエチ
レングリコールモノアクリレート(エチレンオキシド=
58モル)50部、フェノキシポリエチレングリコールモノ
メタクリレート(エチレンオキシド=16モル)20部、ア
クリル酸ナトリウム15部、メタクリル酸ナトリウム15部
を仕込み、25%水酸化ナトリウム水溶液1部でpH7.5 に
調整した。窒素置換後、20%過硫酸アンモニウム水溶液
10部を添加し、重合を開始する。6時間反応させ重合を
完了後、30%水酸化ナトリウム水溶液3部で完全中和さ
せ、分子量62000 の共重合物を得た。
【0026】製造例5(実施例の記号AB−5) 攪拌機付き反応容器に水 150重量部を仕込み、攪拌しな
がら窒素置換し、窒素雰囲気中で60℃まで昇温した。ノ
ニルフェノキシポリエチレングリコールモノメタクリレ
ート(エチレンオキシド=21モル)40部、メタクリル酸
ナトリウム60部を仕込み、30%水酸化ナトリウム水溶液
2部でpH9に調整した。窒素置換後、15%過硫酸アンモ
ニウム水溶液20部を添加し、重合を開始する。3時間反
応させ重合を完了後、30%水酸化ナトリウム水溶液3部
で完全中和させ、分子量19500 の共重合物を得た。
【0027】実施例に使用した比較混和剤を以下に示
す。 実施例の記号NS;ナフタレン系混和剤(マイテイ15
0;花王(株)製) 実施例の記号MS;メラミン系混和剤(マイテイ150
V-2;花王(株)製) (2) セメント混和剤としての評価 コンクリートの配合条件を表1に示す。
【0028】
【表1】
【0029】コンクリートの製造は、表1に示すコンク
リート材料とセメント混和剤を傾胴ミキサーで 25rpm×
3分間混練りして調製した。スランプ値を測定後、さら
に4rpm で60分間回転させ、60分後のスランプ値を測定
した。混和剤の添加量は初期スランプ値が20±1cmにな
るよう添加した。スランプ値はJIS-A 1101法により測定
した。測定結果を表2に示す。
【0030】
【表2】
【0031】(評価結果)表2に示すように、本発明の
混和剤は比較品に比べて少ない添加量で流動性が得ら
れ、しかもスランプ値の直後と60分後の差が小さい。即
ち、優れた減水効果とスランプロス防止に顕著な効果を
示すものである。
【0032】
【発明の効果】本発明によるセメント混和剤をセメント
組成物に添加すれば、長時間にわたりスランプロスがな
いため、ポンプ圧送による輸送トラブルが解消される。
さらに本発明によるセメント混和剤はセメント組成物の
流動性を向上させることから、型枠への充填作業を容易
にし、また本発明によるセメント混和剤は減水効果も大
きいことから、高強度コンクリートへの応用も期待され
る。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08F 222/02 299/02 MRS 7442−4J

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の一般式(A) で表される単量体とア
    クリル酸系単量体及び/又は不飽和ジカルボン酸系単量
    体(B) との共重合体を主成分とするセメント混和剤。 【化1】 (式中、 R1;水素、メチル基、 R2O;炭素数2〜4のオキシアルキレン基、 n;3〜100 の整数、 R3;炭素数1〜9のアルキル基、 を示す。)
  2. 【請求項2】 単量体(B) が下記の一般式(a), (b)で表
    される単量体群から選ばれる1種以上の単量体である請
    求項1記載のセメント混和剤。 【化2】 (式中、 R4, R7;水素、メチル基、 R5, R6, R8, R9;水素、メチル基、又は(CH2)mCOOM1 、 M1;水素、1価金属、アンモニウム基、アミノ基又は置
    換アミノ基、 M2;2価金属、 m;0〜2の整数、 を示す。)
JP29557892A 1992-11-05 1992-11-05 セメント混和剤 Pending JPH06144906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29557892A JPH06144906A (ja) 1992-11-05 1992-11-05 セメント混和剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29557892A JPH06144906A (ja) 1992-11-05 1992-11-05 セメント混和剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06144906A true JPH06144906A (ja) 1994-05-24

Family

ID=17822450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29557892A Pending JPH06144906A (ja) 1992-11-05 1992-11-05 セメント混和剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06144906A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6087418A (en) * 1998-01-22 2000-07-11 Nippon Shokubai Co., Ltd. Cement admixture and cement composition
US6294015B1 (en) 1998-01-22 2001-09-25 Nippon Shokubai Co., Ltd. Cement admixture and cement composition
CN106084146A (zh) * 2016-06-04 2016-11-09 石家庄市长安育才建材有限公司 一种减少混凝土过泵损失的外加剂及其制备方法
WO2020208781A1 (ja) * 2019-04-11 2020-10-15 竹本油脂株式会社 水硬性組成物用添加剤

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6087418A (en) * 1998-01-22 2000-07-11 Nippon Shokubai Co., Ltd. Cement admixture and cement composition
US6294015B1 (en) 1998-01-22 2001-09-25 Nippon Shokubai Co., Ltd. Cement admixture and cement composition
CN106084146A (zh) * 2016-06-04 2016-11-09 石家庄市长安育才建材有限公司 一种减少混凝土过泵损失的外加剂及其制备方法
WO2020208781A1 (ja) * 2019-04-11 2020-10-15 竹本油脂株式会社 水硬性組成物用添加剤
JPWO2020208781A1 (ja) * 2019-04-11 2021-10-28 竹本油脂株式会社 水硬性組成物用添加剤
TWI790377B (zh) * 2019-04-11 2023-01-21 日商竹本油脂股份有限公司 水硬性組成物用添加劑

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2774445B2 (ja) コンクリート混和剤
US5703174A (en) Air controlling superplasticizers
JP3600100B2 (ja) コンクリート混和剤
JP2628486B2 (ja) セメント用分散剤
JP3126617B2 (ja) 高強度コンクリート組成物
JPH0940447A (ja) コンクリート混和剤
JPH1081549A (ja) コンクリート混和剤
JP2000034151A (ja) セメント混和剤
JPH0812397A (ja) 自己充填性コンクリート混和剤
JPH027897B2 (ja)
JP3226125B2 (ja) セメント分散剤
JPH06321596A (ja) コンクリート混和剤
JP2001172068A (ja) コンクリート混和剤
JP4650972B2 (ja) コンクリートの流動性調整方法
JPH06144906A (ja) セメント混和剤
JP4425775B2 (ja) 水硬性粉体分散用共重合体
JPH09241056A (ja) コンクリート用混和剤
JPH06279082A (ja) コンクリート混和剤
JPH06104585B2 (ja) セメント配合物のスランプロス防止方法
JPH09142905A (ja) コンクリート混和剤
JP3342526B2 (ja) セメント分散剤組成物
JP2000086315A (ja) 水硬性組成物用添加剤
JPH06157100A (ja) セメント混和剤
JPH027898B2 (ja)
JPH1112010A (ja) コンクリート混和剤、コンクリート組成物及びコンクリート構造物