JPH06196632A - メモリ素子の修理アドレスデコーダ - Google Patents

メモリ素子の修理アドレスデコーダ

Info

Publication number
JPH06196632A
JPH06196632A JP5225005A JP22500593A JPH06196632A JP H06196632 A JPH06196632 A JP H06196632A JP 5225005 A JP5225005 A JP 5225005A JP 22500593 A JP22500593 A JP 22500593A JP H06196632 A JPH06196632 A JP H06196632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address decoder
repair
links
cell column
matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5225005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3364285B2 (ja
Inventor
Byoung Y Han
ビョン・ユル・ハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Goldstar Electron Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goldstar Electron Co Ltd filed Critical Goldstar Electron Co Ltd
Publication of JPH06196632A publication Critical patent/JPH06196632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3364285B2 publication Critical patent/JP3364285B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/70Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring
    • G11C29/78Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices
    • G11C29/785Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices with redundancy programming schemes
    • G11C29/787Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices with redundancy programming schemes using a fuse hierarchy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/70Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring
    • G11C29/78Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices
    • G11C29/785Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices with redundancy programming schemes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/12Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
    • G11C29/44Indication or identification of errors, e.g. for repair
    • G11C29/4401Indication or identification of errors, e.g. for repair for self repair

Landscapes

  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 欠陥のあるセルカラムを修理する時、効率よ
く修理することができるメモリ素子の修理用アドレスデ
コーダを提供する。 【構成】 電源が印加される導電性ラインと、導電性ラ
インに連結され1回の光線走査によって1つまたはそれ
以上のものが同時に切断されるように、所定個数の単位
で相互近接されるように配列される複数の修理用リンク
を備えたメモリ素子の修理アドレスデコーダ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、メモリ素子の修理装置
に関し、特にメモリ素子の欠陥の発生の際に、その欠陥
を効率よく修理できるメモリ素子の修理用アドレスデコ
ーダに関する。
【0002】
【従来の技術】通常、DRAMのようなメモリ素子は、
メモリセルマトリックスの中、1つ以上のカラムが欠陥
となった場合に対処して冗長セルカラムを備えている。
【0003】例えば、メモリセルマトリックスの中1つ
のセルカラムが欠陥となった場合、冗長セルカラムのい
ずれかが、メモリセルマトリックスのいずれかの欠陥と
なったセルカラムと交替される。このように、欠陥の生
じたメモリマトリックスセルの代わりに冗長セルカラム
を用いるためには、入力/出力(I/O)インタフェー
ス部と冗長セルカラムとを有するメモリセルマトリック
ス間にスイッチング回路を備えることが必要である。
【0004】前記冗長セルカラムおよびスイッチング回
路を有するDRAM素子の基本のモデルを図1を参照し
て説明する。図1のDRAM素子は、複数のセルカラム
からなるメモリセルマトリックスと、1つ以上のセルカ
ラムからなる冗長セルカラムと、メモリセルマトリック
スの欠陥の生じたセルカラムを冗長セルカラムと交替す
るための修理回路と、メモリ素子と外部素子間にデータ
を入出力するためのインタフェース部と、修理回路に駆
動信号を印加するためのパッド部と、を備える。
【0005】図1の修理回路において、T1〜T8は、n
Pn型トランジスタ、VccはDC電源、Rは抵抗、I
1はインバータ、C0〜C2 は修理回路の駆動信号を印加
するためのパッド、L1〜L3はメモリセルマトリックス
の欠陥が生じたカラムのアドレスを指定するための修理
用リンク、AおよびBはノッド(node)を、それぞ
れ示す。
【0006】以下、図1に示したDRAM素子の修理過
程を説明する。正常動作下では、パッド(C0)がハイ
状態である間パッド(C1,C2 )はロー状態を維持す
る。したがってノッド(B)をグランドさせるトランジ
スタ(T4)がターンオンする。それによりトランジス
タ(T7)はターンオフとなる。そしてトランジスタ
(T1)はターンオンされ、トランジスタ(T8)はター
ンオンされる。一方、パッド(C1,C2)にロー電圧が
印加されているのでトランジスタ(T 2),(T3)はタ
ーンオフされている。1番目のセルカラムのデータのみ
がノッド(A)に接続され、トランジスタ(T8) はタ
ーンオン状態であるので、そのデータはI/Oインタフ
ェース部(I/O)に至る。
【0007】この時、メモリセルマトリックスの1番目
のカラムに欠陥が生じたと仮定すれば、その1番目のセ
ルカラムを1つの冗長セルカラムに交替させるためには
単にリンク(L1) を切断する。上記のようにパッド
(C0) がハイ状態であり、かつパッド(C1,C2)が
ロー状態であるので、トランジスタ(T1),(T4)は
ターンオン状態である。しかしトランジスタ(T4) は
連結されていないので、ノッド(B)を継続してグラン
ドすることができない。この場合、ノッド(B)は抵抗
(R)によりハイレベルとしてプルアップされる。した
がってトランジスタ(T7)がターンオンされ、トラン
ジスタ(T8)はターンオフとなる。
【0008】トランジスタ(T8) がターンオフ状態で
あるのでメモリセルマトリックスの1番目カラムからの
データはI/Oインタフェース部(I/O)に入れるこ
とができない。その代わりに冗長セルカラムからのデー
タが解除されてトランジスタ(T7) を介してI/Oイ
ンタフェース部(I/O)へ入力される。したがってメ
モリセルマトリックスの欠陥が生じたセルカラムの代わ
りに1つの冗長セルカラムが使用される。
【0009】図1の場合は、例えば単に1つの冗長セル
カラムを備えたものであるが、メモリセルマトリックス
において1つ以上のセルカラムに欠陥が生じた場合に対
処するために多数の冗長セルカラムを備えることもでき
る。図1のように、単一のリンク冗長設計が、64カラ
ムを有する素子に使用する場合は、メモリセルマトリッ
クスの各セルカラムを独立的に修理するためにトランジ
スタ(T4),(T5),(T6) のようなスイッチング
素子は64個が必要である。これと共に64個のリンク
も要求される。ここで着目しなければならないことはリ
ンクの使用である。これらのリンクは図1の説明のよう
に、欠陥が生じたメモリセルマトリックスのセルカラム
を冗長セルカラムに交替する時、交替された冗長セルカ
ラムに欠陥となったセルカラムのアドレスをあたえるた
めに使用される。したがってこのリンクの集合をアドレ
スデコーダと言われる。冗長セルカラムにアドレスをあ
たえる従来の1M(メガ)DRAM用修理用アドレスデ
コーダを図2,図3を参照しながら説明する。
【0010】図2は3個の修理用冗長セルカラムを有す
る1MDRAMと、その周辺回路を概略図示したもので
ある。図2は1024×1024個のセルを有する1M
メモリセルマトリックス1と、3個のセルカラムを有す
る冗長セルマトリックス2と、DC電源(Vcc)が印
加され、1Mメモリセルマトリックス1のカラムアドレ
スを指定するためのアドレスデコーダ3と、1Mメモリ
セルマトリックス1の1つのセルカラムで欠陥が発生す
る場合にその欠陥が生じたセルカラムの代わりに使用さ
れるべき冗長セルマトリックス2のセルカラムに欠陥セ
ルカラムのアドレスを指定するためのデコーダ4と、か
らなる。
【0011】マトリックスアドレスデコーダ3は、メモ
リセルマトリックス1の該当するセルカラムにDC電源
(Vcc)を選択的に印加するためのアドレスを発生す
る。図2において、各セルカラムは1024個のセルを
有しているが、これらの中、1個にでも欠陥が生じれば
セルカラムは使用することができない。したがって、一
般のDRAMは、その欠陥セルカラムに冗長セルマトリ
ックス2のセルカラムを使用することにより、欠陥を修
理することができるように構成される。この時、修理ア
ドレスデコーダ4は、冗長セルマトリックス2のセルカ
ラムがメモリセルマトリックス1の欠陥セルカラムの代
わりに使用されるように冗長セルマトリックス2の該当
セルカラムにメモリセルマトリックス1の欠陥セルカラ
ムのアドレスをあたえる。
【0012】アドレスをあたえる過程を図3を参照しな
がら説明する。図3は修理アドレスデコーダ4の構成を
示し、図2に示した1MDRAMのアドレスを指定する
ためには、10bitの信号を必要とする。何故なら
ば、10bitの信号で20〜210 個すなわち1024
個のカラムアドレス信号を作ることができるためであ
る。通常、修理アドレスデコーダ4は複数のリンク(ま
たはヒューズ)により構成される。
【0013】図2は1MDRAMであるので、1つの冗
長セルカラムにアドレスを指定するためには、10個の
リンクを必要とする。したがって図2の冗長セルマトリ
ックス2には、修理用3個の冗長セルカラムが備えられ
ているので総て30個のリンクを必要とする。図3は、
例えば1つのアドレスを指定する部分のみを示してい
る。すなわち、図3の修理アドレスデコーダ4は、DC
電源(Vcc)側に連結された導電性ライン5と、導電
性ライン5とマトリックスアドレスデコーダ3との間に
一定間隔をおいて連結される直線状の10個のリンク
(またはヒューズ)L10〜L100 の帯とからなる。
【0014】以下、修理アドレスを指定する方法を説明
する。例えば、図2においてメモリセルマトリックス1
の3番目のセルカラムに欠陥が生じたとすれば、修理ア
ドレスデコーダ4は、1100000000のアドレス
を発生しなければならない。そのアドレスを作るために
は、図4に示すように、リンクL10,L20はそのままに
し、残りを切断する。すると、DC電源(Vcc)の印
加時に1100000000のアドレスがマトリックス
アドレスデコーダ3に印加されて、欠陥の生じた3番目
の代わりに冗長セルカラムがその欠陥セルカラムのアド
レスとして使用することができるようになる。前述のよ
うに、DC電源(Vcc)が印加される導電性ライン5
とマトリックスアドレスデコーダ3間に、線形で接続さ
れた8個のリンクL30〜L100 を切断しようとする場合
にはビームを使用する。レーザビームがリンクL30〜L
100 の中央部を瞬間に走査すると、リンクL30〜L100
は瞬間に高温の熱を受けて気化されるので、リンクL30
〜L100 が切断される。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図3に
示すように、従来の修理アドレスデコーダ4のリンクL
10〜L100 は、全て直線状の形態として一定間隔をおい
て配列されているので、レーザビームの走査によっては
単に1つのリンクのみが切断される。したがって上記例
の場合は、レーザビームを8回走査しなければならな
い。結局、切断すべきリンク数が多いほどレーザビーム
を使用して欠陥セルカラムを修理する作業時間は長くな
るので、作業率の低下および生産性が低下される。ま
た、数回のレーザビームの切断が行われるので、修理失
敗確率が高い。本発明は、上述した問題点を解消するた
めのもので、欠陥セルカラムを修理する時、効率よく修
理することができるメモリ素子の修理用アドレスデコー
ダを提供するものである。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明によれば、1つの電源が印加される導電性
ラインと、導電性ラインに連結され1回の光線走査によ
って1つまたはそれ以上のものが同時に切断されるよう
に、所定個数の単位で相互近接されるように配列される
複数の修理用リンクを備えたメモリ素子の修理アドレス
デコーダが提供される。
【0017】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例を図5,図6を
参照して説明する。図5は本発明による1MDRAM用
修理アドレスデコーダを示すものである。電源(Vc
c)が印加される導電性ライン6と、それぞれ曲線状を
有し、一端が図2のマトリックスアドレスデコーダ3に
接続され、他端は導電性ライン6に接続され、一部分で
互いに近接配列される10個の修理用リンクL110〜L
200とからなる。
【0018】図5において、リンクL110〜L200は2個
ずつ一部分で相互近接され配列されることとなるが、2
個以上のリンクを一部分で相互近接配列させることもで
きる。したがって3個以上のリンクが同時に切断でき
る。
【0019】このように、2個ずつリンクを相互近接配
列させる理由は、レーザビームの走査により、リンクL
110〜L200を切断する時、1回のレーザビーム走査によ
って、1個またはそれ以上のものを選択的に切断するこ
とができるようにするためである。このような構造を作
るためには、従来構造と同様にバターニングのための1
回のマスキング工程を経るので、追加の製造工程を必要
としないこととなる。
【0020】一方、修理用リンクL110〜L200の物質
は、ポリシリコン、シリサイドおよびメタルのいずれか
が用いられる。ここでポリシリコン、シリサイドはレー
ザビームが走査される直後に完全に気化されるから、レ
ーザビーム走査時に少量残存するメタルの場合よりさら
に有効である。
【0021】以下、図2のメモリセルマトリックス1の
3番目のセルカラムに欠陥が生じたと仮定する時、冗長
セルカラムに修理のために欠陥セルカラムのアドレスを
あたえる過程を説明する。図2に例示したようにメモリ
セルに欠陥が発生すれば、修理アドレスデコーダ4は1
100000000を発生させなければならない。この
時図3の従来の修理アドレスデコーダの使用の際には、
8回のリンク切断過程を経らなければならない。しか
し、図5による本発明によれば、修理アドレスデコーダ
が曲線状であるので、2個以上のリンクが一部分におい
て互いに近接配列されることになり、図5の点線の図形
部分でレーザビームを1回走査することにより、1個、
または2個以上のリンクが同時に切断することができ
る。したがって、本発明の修理アドレスデコーダの構造
によれば、1100000000のアドレスを作るため
に、図6に示すようにレーザビームの走査は単に5回の
みで行われる。
【0022】図5に示す本発明の修理アドレスデコーダ
によれば、各リンクL110〜L200を1個ずつ切断するこ
ともできる。例えば、本発明の修理アドレスデコーダ
は、1100000000のアドレスを作るために、1
番目のリンクL110 のみをレーザビームを利用して切断
できるように構成されている。
【0023】図2のメモリセルマトリックス1の3番目
のセルカラムに欠陥が生じて修理する場合、11000
00000のアドレスを作るためには、図3の従来修理
アドレスデコーダは8回のレーザビーム走査工程を必要
としていた。しかし図5に示す本発明の修理アドレスデ
コーダは、単に5回のレーザビーム走査工程のみで達成
される。したがって3回のレーザビームの走査工程を低
減して修理時間を節約することができ、修理の欠陥確率
を減少する。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
メモリセルマトリックス1とDC電圧(Vcc)が印加
される導電性ライン間に接続され、曲線状の複数の修理
用リンクが、一部分で互いに近接配列されるので、近接
配列された部分で1回のレーザビームを走査することに
より2個以上のリンクを同時に切断することができる。
したがって、切断回数が大幅低減され、修理時間も節約
されて作業能率を向上させ、修理欠陥についての確率が
減少される。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来1個の修理用冗長セルカラムを有するDR
AMおよび修理回路を示すダイヤグラムである。
【図2】従来3個の修理用冗長セルカラムを有する1M
DRAMおよび修理回路を示すダイヤグラムである。
【図3】図2の中、修理アドレスデコーダの構成を示す
ダイヤグラムである。
【図4】図3の構成により1つの修理アドレスを作る過
程を説明するための説明図である。
【図5】本発明による修理アドレスデコーダの構成を示
すダイヤグラムである。
【図6】図5の構成により1つの修理アドレスを作る過
程を説明するための説明図である。
【符号の説明】
Vcc DC電源 6 導電性ライン L110〜L200 修理用リンク

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電源が印加される導電性ラインと、 前記導電性ラインに連結され、1回の光線走査によって
    1つまたはそれ以上のものが同時に切断されるように、
    所定個数の単位で相互近接するように配列される複数の
    修理用リンクと、からなることを特徴とするメモリ素子
    の修理アドレスデコーダ。
  2. 【請求項2】 前記リンクは、ポリシリコンで形成され
    ることを特徴とする第1項記載のメモリ素子の修理アド
    レスデコーダ。
  3. 【請求項3】 前記リンクは、シリサイドで形成される
    ことを特徴とする第1項記載のメモリ素子の修理アドレ
    スデコーダ。
  4. 【請求項4】 前記リンクは、メタルで形成されること
    を特徴とする第1項記載のメモリ素子の修理アドレスデ
    コーダ。
  5. 【請求項5】 前記光線は、レーザビームであることを
    特徴とする第1項記載のメモリ素子の修理アドレスデコ
    ーダ。
  6. 【請求項6】 各リンクは、曲線状であることを特徴と
    する第1項記載のメモリ素子の修理アドレスデコーダ。
JP22500593A 1992-08-24 1993-08-19 メモリ素子の修理アドレスデコーダ Expired - Lifetime JP3364285B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019920015195A KR960009996B1 (ko) 1992-08-24 1992-08-24 반도체 소자의 리페어장치 및 그 배치방법
KR15195/1992 1992-08-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06196632A true JPH06196632A (ja) 1994-07-15
JP3364285B2 JP3364285B2 (ja) 2003-01-08

Family

ID=19338372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22500593A Expired - Lifetime JP3364285B2 (ja) 1992-08-24 1993-08-19 メモリ素子の修理アドレスデコーダ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5500822A (ja)
JP (1) JP3364285B2 (ja)
KR (1) KR960009996B1 (ja)
DE (1) DE4327814C2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19924153B4 (de) * 1999-05-26 2006-02-09 Infineon Technologies Ag Schaltungsanordnung zur Reparatur eines Halbleiterspeichers
US6091620A (en) * 1999-07-06 2000-07-18 Virage Logic Corporation Multi-bank memory with word-line banking, bit-line banking and I/O multiplexing utilizing tilable interconnects
US10141059B2 (en) 2016-11-30 2018-11-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Failure detection circuitry for address decoder for a data storage device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4751197A (en) * 1984-07-18 1988-06-14 Texas Instruments Incorporated Make-link programming of semiconductor devices using laser enhanced thermal breakdown of insulator
JPS6344739A (ja) * 1986-08-12 1988-02-25 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US4791615A (en) * 1986-12-22 1988-12-13 Motorola, Inc. Memory with redundancy and predecoded signals
JP2888034B2 (ja) * 1991-06-27 1999-05-10 日本電気株式会社 半導体メモリ装置
JP2689768B2 (ja) * 1991-07-08 1997-12-10 日本電気株式会社 半導体集積回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3364285B2 (ja) 2003-01-08
US5500822A (en) 1996-03-19
DE4327814C2 (de) 1996-04-11
KR960009996B1 (ko) 1996-07-25
DE4327814A1 (de) 1994-03-03
KR940004811A (ko) 1994-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950000275B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 컬럼 리던던시
JPH0666120B2 (ja) 半導体記憶装置の冗長部
JPH07192491A (ja) 半導体メモリ装置のロー冗長方法及びそのための回路
KR0157339B1 (ko) 반도체 메모리의 불량셀 구제회로
US4485459A (en) Redundant columns for byte wide memories
JPH10275493A (ja) 半導体記憶装置
JP2004039680A (ja) 半導体装置
US7830205B2 (en) Fuse circuit for use in a semiconductor integrated apparatus
JP2869532B2 (ja) 高信頼性集積回路メモリ
JP3364285B2 (ja) メモリ素子の修理アドレスデコーダ
JPH0676594A (ja) 半導体記憶装置
US5260902A (en) Efficient redundancy method for RAM circuit
JP2549999B2 (ja) 集積回路メモリ
JPH09213097A (ja) ヒューズ装置及びそれを用いた半導体集積回路装置
JPS6130360B2 (ja)
JPS58137193A (ja) 半導体メモリ装置
KR100324816B1 (ko) 반도체소자의퓨즈레이아웃방법및그장치
JPH0393097A (ja) 半導体記憶装置
JPS6138560B2 (ja)
KR100200069B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 컬럼리던던시 회로
KR100403959B1 (ko) 싱글셀리페어회로
KR100197997B1 (ko) 반도체 메모리 소자의 로우컬 리페어 컬럼라인 선택장치
JPH03263697A (ja) 半導体記憶装置
KR100315012B1 (ko) 반도체소자의행/열리던던시리페어확인방법
JP3350828B2 (ja) 容量性溶着スイッチ及びそれを用いた半導体集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071025

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081025

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091025

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091025

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101025

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101025

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111025

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111025

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121025

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121025

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131025

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term