JPS6344739A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6344739A
JPS6344739A JP61189094A JP18909486A JPS6344739A JP S6344739 A JPS6344739 A JP S6344739A JP 61189094 A JP61189094 A JP 61189094A JP 18909486 A JP18909486 A JP 18909486A JP S6344739 A JPS6344739 A JP S6344739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
wiring
contact hole
opening
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61189094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH058864B2 (ja
Inventor
Ryoichi Mukai
良一 向井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61189094A priority Critical patent/JPS6344739A/ja
Priority to KR1019870008776A priority patent/KR910004038B1/ko
Priority to EP87111603A priority patent/EP0256494B1/en
Priority to DE8787111603T priority patent/DE3783404T2/de
Publication of JPS6344739A publication Critical patent/JPS6344739A/ja
Priority to US07/344,525 priority patent/US4968643A/en
Publication of JPH058864B2 publication Critical patent/JPH058864B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/525Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections
    • H01L23/5252Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections comprising anti-fuses, i.e. connections having their state changed from non-conductive to conductive
    • H01L23/5254Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections comprising anti-fuses, i.e. connections having their state changed from non-conductive to conductive the change of state resulting from the use of an external beam, e.g. laser beam or ion beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/093Laser beam treatment in general

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明の半導体装置の製造方法は、絶縁膜にアスペクト
比の高いコンタクトホールを形成する工程と、前記コン
タクトホールの段差部分においてAI配線が断線するよ
うに該コンタクトホールを経由して前記絶縁膜の上に該
Al配線を形成する工程と、前記Al配線の断線部分を
接続する必要があるとき、前記Al配線の上方からエキ
シマレーザ光のパルスを照射し、これにより溶融したA
lの前記コンタクトホールへの流れ込みにより該Al配
線の断線部分の接続又は該コンタクトホールを介して前
記絶縁膜の下の他の導電膜や導電領域に接続する工程と
を有することを特徴とする。
すなわち本発明によれば、予め形成されたアスペクト比
の高いコンタクトホールにより所定のAi配線を断線さ
せ、必要に応じてエキシマレーザ光のパルスを照射する
ことにより、該Ai配線の断線部分の接続又は該コンタ
クトホールを介して前記絶縁膜の下の他の導電膜や導電
領域に容易に接続することができるので、マスタースラ
イス等に適用すれば特に有効である。また断線は極めて
小さいコンタクトホールにより形成されるものであるか
ら断線形成のための占有面積は小さくてよく、従って素
子の高集植化に適している。
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体装置の製造方法に関するものであり、更
に詳しく言えば所定の位置において予め断線するように
形成しておいたA!l配線を、その後の工程において容
易に接続する方法に関するものである。
〔従来の技術〕
半導体集結回路において、予め基本となる回路構成部分
を形成しておき、その後!!i!線の接続関係を変える
だけで幾種類もの回路を構成することのでさるマスター
スライス方式が知られている。
第2図は配線の接続関係を変える貨来例の方法を説明す
る断面図である。lはS1基板、2は51基板1上に形
成されたS、02膜、3は居間絶縁膜としてのPSG膜
である。4は逆ヒユーズ素子(当初、断線状態にあり、
後に接続させるものであるから便宜上このように称する
。)としてのポリSi 膜であり、AIW25とコンタ
クトする領域は高濃度のリンがドープされて低抵抗とな
っているが、中央部はノンドープによりほぼ絶縁体とし
て機能している。
ところで所定の回路を構成するため、第2図に示すヒユ
ーズ素子としてのポリSt Ig!4を導電体として機
能させる必要がある場合がある。従来の方法によれば、
精度良く位置合わせした後、連続波のレーザ光を一点に
スポット照射することにより、高濃度のリンドープ領域
からリンを中央部の領域に拡散させ、該領域を導電化し
て電気的に導通させている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、かかる従来の方法によれば、特別の逆ヒユーズ
素子形成領域を必要とするものであるから、その分集積
度の低下を招くとともに、製造工程の複雑化を招くこと
になる。
本発明はかかる従来の問題点に鑑みて創作されたもので
あり、高集蹟化が可能で、かつ配線の接続を必要に応じ
て容易に行なうことのできる半導体装置の製造方法の提
供を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体装置の製造方法は、絶縁膜にアスペクト
比の高いコンタクトホールを形成する工程と、前記コン
タクトホールの段差部分においてAl配線が断線するよ
うに該コンタクトホールを経由して前記絶縁膜の上に該
Al配線を形成する工程と、前記A9.配線の断線部分
をFli続する必要があるとき、前記Al配線の上方か
らエキシマレーザ光のパルスを照射し、これにより溶融
したAIの前記コンタクトホールへの流れ込みにより該
Al配線の断線部分の接続又は該コンタクトホールを介
して前記絶縁膜の下の他の導電膜や導電置載に接続する
工程とを有することを特徴とする。
〔作用〕
本発明によれば、予め形成されたアスペクト比の高いコ
ンタクトホールにより所定のAI配線を断線させている
。ところでこの断線は極めて小さいコンタクトホールに
より形成されるので、そのために必要とされる占有面積
も小さい、特定の断線部分を接続する必要があるとき、
該コンタクトホール内およびその周辺のAu1Nが溶融
すればよいので、厳密な位置合わせを必要としない。
〔実施例〕
次に図を参照しながら本発明の実施例について説明する
。第1図(a)〜(c)は未発IJIの実施例に係る半
導体装置の製造方法を説明する図である。
(1)まず第1図(a)に示すように、Si基板6の上
に5102膜7を形成し、更にその上に第1の配線用の
Ai膜8を形成する0次いでPSG膜9を形成した後に
、バターニングして開口部10を形成する。このとき開
口部10のアスペクト比(開口部の深さ/開口部の口径
)は充分大きくとっている9例えば開口部の深さ=IJ
L、開ロ部の口径=1鉢とする。
(2)次にスパー、夕法によりAi膜11を全面に形成
した後に、パターニングして第2の配線用のAM膜11
を形成する。同図(b)に示すように、開口部10のア
スペクト比が大きいので、A文膜11は該開口部で断線
している。このためA文膜8とA文膜11とは電気的に
接続されていない。
(3)次いで同図(C)に示すように、Al膜11の上
方からエキシマレーザ光をパルス照射すると、該AM膜
11が徐々に溶融して開口部10に流入する。これによ
り開口部10はAl膜11によって完全に埋め込まれる
ので、Al膜8とA文膜11とが接続して電気的にも導
通状態となる。
なお、このとき用いるエキシマレーザ光は例えばAr 
Fエキシマレーザ光(波長;193nm)であり、照射
条件はエネルギー強度10J/Cm2 、パルス輻; 
15nsである。なおエネルギー強度が3J/cm2以
下のときあまり効果がなく・一方15J/cm2以上に
なるとAl膜8の損傷が生じる。したがってエネルギー
強度としては5〜12J/cm2が望ましい、またパル
ス輻をあまり長くしたり(例えば1ルs)、あるいはパ
ルスでなく連続波を照射するときもA文膜8の損傷が生
じ、好ましくない、エキシマレーザ光としては、その他
、KrF2エキシマレーザ光(波長;248nm)やX
eCf1xキシマレーザ光(波長;308nm)等も使
用可fffiである。
第3図は本発明の別の実施例を説明するための断面図で
ある1図示するように、この場合には第1図と異なりP
SG膜12の下にA2膜を形成していない、Al文膜1
はアスペクト比の大きい開口部13のため断線している
が、接続する必要があるときは、第1図の実施例で説明
したように、開口部13およびその周辺部にエキシマレ
ーザ光のパルスを照射すればよい、すなわち第3図の実
施例は、単にA文膜14を接続する必要があるときに利
用することができる。なお開口部の大きさは、Al膜の
パターン幅より大きいとする。
第4図は本発明の更に別の実施例を説明するための断面
図である0図示するように、この場合には5102膜1
5の開口部17の下に不純物領域16が形成されている
。A4ulU18はアスペクト比の大きい開口部17に
より断線しているが、接続する必要があるときは、第1
図の実施例で説明したように、開口部17およびその周
辺部にエキシマレーザ光のパルスを照射すればよい、こ
れによりAurF218と不純物領域16とをコンタク
トさせることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明によれば、予め形成された
アスペクト比の高いコンタクトホールにより所定のA文
配線を断線させ、必要に応じてエキシマレーザ光のパル
スを照射するという簡単な方法により容易に接続可壱で
ある。またコンタクトホールの形成に必要とされる面植
は極めて小さいので、集積度の高いマスタースライス方
式の半導体集積回路を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る半導体装置の製造方法を
説明する断面図、 第2図は従来例の半導体装tの製造方法な説明する断面
図、 第3図は本発明の別の実施例に係る半導体装置の製造方
法を説明する断面図、 第4図は本発明の更に別の実施例に係る半導体装置の製
造方法を説明する断面図である。 (符号の説明) 1.6・・・51基板、 2.7.15・・・5i02膜、 3.9.12・・・PSG膜、 4・・・ポリS1 膜、 5.8,11,14.18・・・A2膜。 10.13.17・・・開口部、 16・・・不純物領域00g]−ン゛、tC+ 木尭℃ηめ吏党促」ヂ[株]因 第1図 凌条バ列のは左面ズ 第2図 不漫胡め別〆1史捌涌曲図 第3図 絨朗/l別めす史掛IJ〆を口 第71図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 絶縁膜にコンタクトホールを形成する工程と、前記コン
    タクトホールの段差部分においてAl配線が断線するよ
    うに該コンタクトホールを経由して前記絶縁膜の上に該
    Al配線を形成する工程と、 前記Al配線の断線部分を接続する必要があるとき、前
    記Al配線の上方からエキシマレーザ光のパルスを照射
    し、これにより溶融したAlの前記コンタクトホールへ
    の流れ込みにより該Al配線の断線部分の接続又は該コ
    ンタクトホールを介して前記絶縁膜の下の他の導電膜や
    導電領域に接続する工程とを有することを特徴とする半
    導体装置の製造方法。
JP61189094A 1986-08-12 1986-08-12 半導体装置の製造方法 Granted JPS6344739A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61189094A JPS6344739A (ja) 1986-08-12 1986-08-12 半導体装置の製造方法
KR1019870008776A KR910004038B1 (ko) 1986-08-12 1987-08-11 반도체 장치의 금속배선용 활성화 가능 도통링크 및 그의 제조 및 활성화 방법
EP87111603A EP0256494B1 (en) 1986-08-12 1987-08-11 Activatable conductive links for semiconductor devices
DE8787111603T DE3783404T2 (de) 1986-08-12 1987-08-11 Leitende aktivierungsverbindungen fuer halbleiteranordnungen.
US07/344,525 US4968643A (en) 1986-08-12 1989-04-26 Method for fabricating an activatable conducting link for metallic conductive wiring in a semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61189094A JPS6344739A (ja) 1986-08-12 1986-08-12 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6344739A true JPS6344739A (ja) 1988-02-25
JPH058864B2 JPH058864B2 (ja) 1993-02-03

Family

ID=16235236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61189094A Granted JPS6344739A (ja) 1986-08-12 1986-08-12 半導体装置の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4968643A (ja)
EP (1) EP0256494B1 (ja)
JP (1) JPS6344739A (ja)
KR (1) KR910004038B1 (ja)
DE (1) DE3783404T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000505244A (ja) * 1996-11-08 2000-04-25 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド ブラインドマイクロヴァイアの電気抵抗を改善するための多周波数処理

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5070392A (en) * 1988-03-18 1991-12-03 Digital Equipment Corporation Integrated circuit having laser-alterable metallization layer
US5250465A (en) * 1991-01-28 1993-10-05 Fujitsu Limited Method of manufacturing semiconductor devices
US5451811A (en) * 1991-10-08 1995-09-19 Aptix Corporation Electrically programmable interconnect element for integrated circuits
US5321322A (en) * 1991-11-27 1994-06-14 Aptix Corporation Programmable interconnect architecture without active devices
WO1993012582A1 (en) * 1991-12-13 1993-06-24 Knights Technology, Inc. Programmable logic device cell and method
JPH0799791B2 (ja) * 1992-04-15 1995-10-25 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 透明基板上の回路ライン接続方法
JPH06124913A (ja) * 1992-06-26 1994-05-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd レーザー処理方法
KR960009996B1 (ko) * 1992-08-24 1996-07-25 금성일렉트론 주식회사 반도체 소자의 리페어장치 및 그 배치방법
US5453402A (en) * 1992-12-15 1995-09-26 Advanced Micro Devices, Inc. Selective metal via plug growth technology for deep sub-micrometer ULSI
JPH06260441A (ja) * 1993-03-03 1994-09-16 Nec Corp 半導体装置の製造方法
WO1995024734A1 (en) * 1994-03-10 1995-09-14 Massachusetts Institute Of Technology Technique for producing interconnecting conductive links
US5920789A (en) * 1994-10-11 1999-07-06 Massachusetts Institute Of Technology Technique for producing interconnecting conductive links
US5861325A (en) * 1994-03-10 1999-01-19 Massachusetts Institute Of Technology Technique for producing interconnecting conductive links
US5940727A (en) * 1994-10-11 1999-08-17 Massachusetts Institute Of Technology Technique for producing interconnecting conductive links
US5585602A (en) * 1995-01-09 1996-12-17 Massachusetts Institute Of Technology Structure for providing conductive paths
TW278229B (en) * 1994-12-29 1996-06-11 Siemens Ag Fuse structure for an integrated circuit device and method for manufacturing a fuse structure
JP3160198B2 (ja) * 1995-02-08 2001-04-23 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレ−ション デカップリング・コンデンサが形成された半導体基板及びこれの製造方法
JPH10229125A (ja) * 1997-02-14 1998-08-25 Nec Corp 半導体装置
US6288437B1 (en) * 1999-02-26 2001-09-11 Micron Technology, Inc. Antifuse structures methods and applications
US6472253B1 (en) 1999-11-15 2002-10-29 Vlsi Technology, Inc. Programmable semiconductor device structures and methods for making the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5780738A (en) * 1980-11-07 1982-05-20 Seiko Epson Corp Semiconductor integrated device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4585490A (en) * 1981-12-07 1986-04-29 Massachusetts Institute Of Technology Method of making a conductive path in multi-layer metal structures by low power laser beam
JPS5996746A (ja) * 1982-11-26 1984-06-04 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
DE3579515D1 (de) * 1984-06-27 1990-10-11 Contraves Ag Verfahren zur herstellung eines basismaterials fuer eine hybridschaltung.
US4674176A (en) * 1985-06-24 1987-06-23 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Planarization of metal films for multilevel interconnects by pulsed laser heating
US4814578A (en) * 1985-06-24 1989-03-21 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Planarization of metal films for multilevel interconnects
US4681795A (en) * 1985-06-24 1987-07-21 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Planarization of metal films for multilevel interconnects
JPS62293740A (ja) * 1986-06-13 1987-12-21 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5780738A (en) * 1980-11-07 1982-05-20 Seiko Epson Corp Semiconductor integrated device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000505244A (ja) * 1996-11-08 2000-04-25 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド ブラインドマイクロヴァイアの電気抵抗を改善するための多周波数処理

Also Published As

Publication number Publication date
EP0256494A3 (en) 1988-07-27
KR880003407A (ko) 1988-05-17
EP0256494B1 (en) 1993-01-07
DE3783404D1 (de) 1993-02-18
KR910004038B1 (ko) 1991-06-22
US4968643A (en) 1990-11-06
DE3783404T2 (de) 1993-05-06
EP0256494A2 (en) 1988-02-24
JPH058864B2 (ja) 1993-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6344739A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62293740A (ja) 半導体装置の製造方法
US4561906A (en) Laser activated polysilicon connections for redundancy
JP2728412B2 (ja) 半導体装置
JPS58219737A (ja) レ−ザ−を使用するリフトオフによるパタ−ン形成方法
US4960729A (en) Integrated circuits and a method for manufacture thereof
JPS5880852A (ja) 半導体装置の製造方法
US4351674A (en) Method of producing a semiconductor device
EP0749634A1 (en) Technique for producing interconnecting conductive links
JPS62144341A (ja) 導体を電気的に断絶する方法及び装置
JPH0383361A (ja) 半導体装置
US5920789A (en) Technique for producing interconnecting conductive links
JPH02170420A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS62293716A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62169348A (ja) 半導体装置
JP3012011B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2989831B2 (ja) 半導体装置の製造方法
GB2023926A (en) Conductors for semiconductor devices
JPS6369253A (ja) 半導体装置を製造する方法および半導体装置
JPS6231156A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6348838A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5858742A (ja) 半導体装置
KR100263476B1 (ko) 가변회로 컨넥터 형성방법
JPH04199717A (ja) 光半導体装置およびその配線変更方法
JPS58171834A (ja) レ−ザによる配線接続方法