JPH06189623A - 脱穀機の穀粒選別装置 - Google Patents

脱穀機の穀粒選別装置

Info

Publication number
JPH06189623A
JPH06189623A JP34425692A JP34425692A JPH06189623A JP H06189623 A JPH06189623 A JP H06189623A JP 34425692 A JP34425692 A JP 34425692A JP 34425692 A JP34425692 A JP 34425692A JP H06189623 A JPH06189623 A JP H06189623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorting
fan
threshing
grain
grading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34425692A
Other languages
English (en)
Inventor
Riichi Ochi
理一 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP34425692A priority Critical patent/JPH06189623A/ja
Publication of JPH06189623A publication Critical patent/JPH06189623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 脱穀網より漏下する脱穀物の選別性能の向上
を図ろうとするものである。 【構成】 脱穀網より漏下して揺動選別棚26上へ供給
される脱穀物を、この揺動選別棚26で揺動選別と、唐
箕ファン33及びこの唐箕ファン33外側に設けた選別
ファン36からの起風によって風選別する構成である。 【効果】 選別ファン36からの起風によって風選別
が、従来より増加されたことにより、選別性能が向上し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、脱穀機の穀粒選別装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の脱穀機は、穀稈移送の始端側から
終端側方向に設けた扱胴軸に扱胴を軸支して設けた脱穀
室下側の脱穀網より漏下した脱穀物と、該扱胴終端に設
けた排出口から排出される脱穀物とは、該脱穀網下側の
揺動選別棚上へ供給され、この揺動選別棚で揺動移送さ
れながら揺動選別と、この揺動選別棚始端下部の唐箕フ
ァンと後方上部に設けられた吸引ファンとで圧風及び吸
引選別され、穀粒等の一番物は、機外へ排出される。藁
屑及び塵埃等は、該吸引ファンで吸引されて機外へ排出
される。枝梗付着粒等の二番物は、還元されて再処理さ
れる穀粒選別装置であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】脱穀する穀稈は、脱穀
室の穀稈供給の始端側から終端側へとこの脱穀室内を移
送され、移送中の穀稈は、扱胴軸に軸支した扱胴の回転
駆動によって脱穀され、脱穀された脱穀物は、この脱穀
室下側の脱穀網から漏下排出と、該扱胴の終端部の排出
口との両者から排出されて、揺動選別棚上へ供給され、
この揺動選別棚上を揺動移送されながら揺動選別と、唐
箕ファン及び吸引ファンで圧風選別及び吸引選別とが行
われ、穀粒等の一番物は、この揺動選別棚から漏下して
集穀されて機外へ排出される。藁屑及び塵埃は、この揺
動選別棚で終端部まで揺動移送されて、該吸引ファンで
吸引されて機外へ排出される。又該揺動選別棚から漏下
した枝梗付着粒等の二番物は、集穀されて還元されて再
処理される。
【0004】この脱穀作業中のときに、該揺動選別棚上
へ漏下供給される漏下中の脱穀物の選別及び供給された
脱穀物の分離を早くさせて、選別性能の向上及び高能率
化を図ろうとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、穀稈を脱穀
する内部の穀稈移送の始端側から終端側方向の扱胴軸1
4により軸支された扱胴16を設けた脱穀室13下側の
脱穀網18より漏下する脱穀物を受けて揺動選別する揺
動選別棚26を設け、該揺動選別棚26始端側の下部に
は圧風選別用の唐箕ファン33を設けると共に、該唐箕
ファン33外側の一側部には選別ファン36を設けて該
選別ファン36からの起風を送風通路41を経て該揺動
選別棚26始端部の全幅に亘って送風して該脱穀網18
より漏下する脱穀物を選別することを特徴とする脱穀機
の穀粒選別装置の構成とする。
【0006】
【発明の作用】脱穀する穀稈は、脱穀室13の穀稈供給
の始端側から終端側へとこの脱穀室13内を移送され、
この移送中の穀稈は、扱胴軸14に軸支された扱胴16
の回転駆動によって脱穀され、脱穀された脱穀物は、こ
の脱穀室13下側の脱穀網18から漏下排出と、該扱胴
16の終端部の排出口との両者から排出されて、揺動選
別棚26上へ供給され、選別ファン36からの起風は、
送風通路41を経て該揺動選別棚26始端部の全面に亘
って送風されることにより、この揺動選別棚26上へ漏
下中の脱穀物は、この起風によって風選別されると同時
に、この揺動選別棚26上で穀粒及び藁屑等に分離する
と共に、該揺動選別棚26上を揺動移送されながら揺動
選別と、唐箕ファン33及び吸引ファンで圧風選別及び
吸引選別とが行われ、穀粒等の一番物は、この揺動選別
棚26から漏下して集穀されて機外へ排出される。藁屑
及び塵埃等は、この揺動選別棚26で終端部まで揺動移
送されて、該吸引ファンで吸引されて機外へ排出され
る。又該揺動選別棚26から漏下した枝梗付着粒等の二
番物は、集穀されて還元されて再処理される。
【0007】
【発明の効果】この発明により、選別ファン36から発
生する起風によって、脱穀網18から漏下する脱穀物及
び排出口から排出されて落下中の脱穀物を、圧風選別す
ると共に、揺動選別棚26で揺動選別することにより、
該揺動選別棚26で揺動選別の前段で、圧風選別で分離
選別されることにより、選別性能が大幅に向上したと共
に、選別能率を大幅に向上させることができた。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図例は、自脱型のコンバイン1の走行装置2上
側に脱穀機3を搭載した状態を示すものである。前記コ
ンバイン1は、前部の刈取装置4の引起し5で引起した
穀稈を下部に設けた刈刃6で刈取る構成であり、この刈
取された刈取穀稈は、刈取移送チエン7等で上部へ移送
されて、該脱穀機3の左側上部に設けた脱穀チエン8と
挾扼杆9とで引継ぎされ、これら脱穀チエン8と挾扼杆
9とで挾持して、該脱穀機3内を前部から後部へと移送
され、この移送中に脱穀処理され、脱穀済み穀粒等の一
番物は、排出筒10等で機外へ排出され、又脱穀済み排
稈は、排稈移送チエン等で後部へ移送され、後部のカッ
タ11等で切断されて機外へ排出される構成としてい
る。
【0009】前記脱穀機3は、前・後機壁12a,12
b間には脱穀室13を形成し、この前壁板12aには穀
稈供給口を設け、該後壁板12b下部には排出口を設
け、この脱穀室13内の該前・後機壁12a,12b間
には扱胴軸14を回転自在に設け、この扱胴軸14には
扱歯15等を設けた扱胴16を軸支している。該脱穀室
13上側には開閉自在な扱胴カバー17を設け、下側に
は脱穀物が漏下する脱穀網18を張設している。
【0010】処理胴室19は、該脱穀室13右側に設
け、該処理胴室19内には二番還元物を処理する処理胴
20を処理胴軸21に回転自在に軸支している。該処理
胴室19の一方側には二番処理物が漏下する処理胴網2
2を張設した構成としている。揺動選別装置23は、該
脱穀網18下側の脱穀選別室24内に揺動自在に設け、
この揺動選別装置23は、左右両側板25,25間に上
下二段に上・下揺動選別棚26a,26b、下部の網状
のグレンシーブ27、穀粒移送棚28及び穀粒流下棚2
9等よりなる構成であり、該脱穀網18及び該排出口か
ら漏下供給される脱穀物を穀粒、枝梗付着粒、藁屑及び
塵埃等に揺動選別して分離する構成であり、選別済み穀
粒は、該各棚28,29間に設けた落下口30より落下
する構成である。
【0011】前記上・下揺動選別棚26a,26bは、
複数の三角形状で穀粒が漏下する選別板よりなるチャフ
シーブ31a、所定間隔で穀粒が漏下する複数個の選別
板よりなるチャフシーブ31b及び左右方向に所定間隔
で複数個設けた篩線32等よりなる構成としている。唐
箕ファン33は、前記揺動選別装置23下側の前部に設
けられ、回転駆動する唐箕ファン軸35に複数個の唐箕
羽根34を設け、この唐箕羽根34の回転駆動より発生
する起風により、該揺動選別装置23より落下する脱穀
物を圧風選別する構成としている。
【0012】選別ファン36は、該唐箕ファン33の外
側で右側機壁12b外側に設けられ、選別ファンケース
37内には回転駆動する選別ファン軸38に複数個の選
別ファン羽根39を設け、この選別ファン羽根39の回
転駆動より発生する起風は、送風通路カバー40で形成
する送風通路41を経て、この送風通路41先端部の円
形状の左右機壁12c,12d間に亘って設けた送風筒
42のノズル43部より、前記揺動選別装置23の前記
下揺動選別棚26b上側の始端部へ送風して、この揺動
選別装置23上へ漏下する脱穀物を、この送風により風
選別すると共に、穀粒及び藁屑等に分離選別する構成で
あり、該選別ファン軸38一方側先端に設けたプーリ
と、該唐箕ファン軸35一方側先端部に設けたプーリと
の間には、ベルト44を掛け渡して、該選別ファン軸3
8を回転駆動する構成としている。
【0013】一番集穀樋45は、前記唐箕ファン33後
側に設け、一番流下棚46に連接させ、内部には一番移
送螺旋47を内装した構成としている。該一番集穀樋4
5後側には、前後の二番流下棚48a,48bに連接す
る二番移送螺旋49を内装した二番集穀樋50を設けた
構成としている。一番揚穀筒51は、前記一番集穀樋4
5終端部に設け、選別済み穀粒等の一番物を、該一番移
送螺旋47より引継ぎして、穀粒貯留タンク52内へ排
出する構成であり、該穀粒貯留タンク52内の穀粒は、
前記排出筒10で揚穀して機外へ排出する構成である。
二番揚穀筒53は、該二番集穀樋50終端部に設け、選
別済み枝梗付着粒等の二番物を、該二番移送螺旋49よ
り引継ぎして、前記処理胴室19内へ還元して再処理す
る構成としている。
【0014】吸引ファン54は、前記揺動選別装置23
後方上部で、前記脱穀選別室24内の前記右側機壁12
d内側に設け、吸入口58を設けたケーシング55内に
は回転駆動する吸引ファン軸56に複数個の吸引ファン
羽根57を設け、この吸引ファン羽根57で藁屑及び塵
埃等を該吸入口58から吸引して、吐出口59から機外
へ排出する構成としている。
【0015】吸引分離板60は、該ケーシング55と前
記左側機壁12c内側との間に設け、該左側機壁12c
部から該ケーシング55部へ向けて拡大する半円形状に
形成し、一方側下端部は、前記後二番流下棚48b上端
部と連接させた構成としている。図4及び図5の他の実
施例の如く、唐箕ファン61を左右に2分割して、回転
自在に軸支した唐箕ファン軸61′に装着した唐箕羽根
62も左右に2分割し、吸気口は前記前側機壁12aの
前記左右両機壁12c,12d中央部に設けた構成とし
て、選別ファン63は、左右両側の該唐箕ファン61の
両外側に前後方向に設け、これら両選別ファン63,6
3の選別ファンケース63′,63′に軸支した選別フ
ァン軸64′,64′に装着した選別ファン羽根6
5′,65′からの起風は、左右両側の送風通路カバー
65,65で形成した送風通路64,64を経て送風筒
66のノズル67部より、前記揺動選別装置23の前記
下揺動選別棚26b上側の始端部へ送風する構成であ
り、このノズル67部は上下回動自在な構成であり、こ
れにより、該揺動選別装置23の選別性能及び選別能率
の向上を図る構成としている。
【0016】図6及び図7の他の実施例の如く、該送風
通路カバー65,65の一部を後方へ向けて延長して、
この延長部68,68に設けたノズル67′,67′よ
り、前記揺動選別装置23の前記左右両側板25,25
に夫々設けた送風口68′,68′部を経て、この揺動
選別装置23の前記下揺動選別棚26b上側の左右両横
側部と、該送風筒66の該ノズル67部より、始端部と
の両方へ送風する構成であり、これにより、該揺動選別
装置23の選別性能及び選別能率の向上を図る構成とし
ている。
【0017】図8及び図9の他の実施例の如く、揺動選
別装置69は、前記各篩線32に変えて各篩板70を設
け、この篩板70を除き其の他の部分は、前記揺動選別
装置23の部品を共用使用した構成として、該各篩板7
0は逆鋸目形状に形成して、前記チャフシーブ31b,
31b後側に左右方向に所定間隔で複数個設け、藁屑等
を主に後方へこの各篩板70で移送する構成であり、こ
れにより、この各篩板70で後方へ移送する藁屑を、こ
の各篩板70の鋸目部で引掛けて、枝梗付着粒の回収効
果の向上を図る構成としている。又図10及び図11の
他の実施例の如く、該篩板70,70間には前記篩線3
2を設け、これら篩板70と篩線32とを交互に設けた
構成として、これら篩板70と篩線32とで後方へ移送
する藁屑を、この各篩板70の鋸目部で引掛けて、枝梗
付着粒の回収効果の向上と、藁屑の移送効果の向上とを
図る構成としている。又図12及び図13の他の実施例
の如く、選別ファン70′を前記唐箕ファン33の前側
で左右方向に設け、この選別ファン70′で送風する構
成としている。
【0018】図14及び図15の他の実施例の如く、唐
箕ファン71を左右に2分割して、回転自在に軸支した
唐箕ファン軸71′に装着した唐箕羽根72も左右に2
分割し、選別ファン73は、これら唐箕ファン71,7
1間の前後方向に設け、この選別ファン73の選別ケー
ス74に軸支した選別ファン軸75に装着した選別ファ
ン羽根76からの起風は、送風通路カバー77で形成し
た送風通路78を経て送風筒79のノズル80部より、
前記揺動選別装置23の前記下揺動選別棚26b上側の
始端部へ送風する構成としている。
【0019】前記唐箕ファン71は、前記脱穀室13へ
供給する穀稈の供給量が検出されて、運転操作装置(図
示せず)内に設けた制御装置のCPU(いずれも図示せ
ず)へ入力され、この入力によってこの唐箕ファン71
の回転数が増減制御され、この唐箕ファン71から発生
する風量が増減制御される構成であり、この唐箕ファン
71からの風量の増減制御に連動して、該選別ファン7
3の回転数が増減制御され、この選別ファン73から発
生する風量が増減制御される構成であり、該唐箕ファン
71から発生する風量が増加制御されると、該選別ファ
ン73から発生する風量が、連動して増加制御され、又
上記とは逆に該唐箕ファン71から発生する風量が減少
制御されると、該選別ファン73から発生する風量が、
連動して減少制御される構成であり、これらの制御は、
該運転操作装置内の該制御装置の該CPUにより制御さ
れる構成としている。
【0020】又図16及び図17の他の実施例の如く、
前記コンバイン1の作業能率が検出されて、該CPUへ
入力され、この入力によって該CPUで前記送風筒79
内に設けた調節弁81が回動制御され、この送風筒79
の前記ノズル80部から送風する風量が制御される構成
であり、高作業能率が検出されて入力されると、該調節
弁81が回動制御され、該ノズル80部が全開状態にな
り、前記選別ファン73で送風する風量が大風量に制御
され、又上記とは逆に低作業能率が検出されて入力され
ると、該調節弁81が回動制御され、該ノズル80部が
半開状態になり、該選別ファン73で送風する風量が少
風量に制御される構成であり、これにより、穀稈の処理
量及び作業能率等により、各風量が増減制御されたり、
又前記選別ファン73を設けたことにより、前記揺動選
別装置23の選別性能及び選別能率の向上を図ると共
に、風選別による選別性能の向上を図る構成としてい
る。
【0021】以下、上記実施例の作用について説明す
る。コンバイン1を始動開始して、走行装置2を走行さ
せることにより、刈取装置4の引起し5で刈取穀稈が引
起されて、刈刃6で刈取りされた刈取穀稈は、刈取移送
チエン7で引継ぎされて上部へ搬送され、脱穀機3の脱
穀チエン8と挾扼杆9とで引継ぎ挾持されて、この脱穀
機3の脱穀室13内を前方より後方へ向けて移送され、
この移送中に回転駆動する扱胴16の扱歯15によって
脱穀され、脱穀網18から漏下する脱穀物及び排出口か
ら排出される脱穀物は、揺動する揺動選別装置23の下
揺動選別棚26b上と、上揺動選別棚26a上とへ供給
され、各チャフシーブ31a,31b上を移動しながら
揺動選別されると同時に、選別ファン36の選別ファン
羽根39から発生する起風は、選別ファンケース37を
経て送風通路41、送風筒42のノズル43部から該下
揺動選別棚26b上へ送風されることにより、穀粒、枝
梗付着粒、藁屑及び塵埃等に分離され、穀粒及び一部の
塵埃は、グレンシーブ27から穀粒移送棚28及び穀粒
流下棚29を経て落下し、この落下中に唐箕ファン33
の唐箕羽根34より発生する起風によって風選別され、
一番流下棚46を流下して一番集穀樋45内へ集穀さ
れ、一番移送螺旋47で一側へ移送されて、一番揚穀筒
51で引継ぎされて、上部へ搬送されて穀粒貯留タンク
52内へ排出され、この穀粒貯留タンク52内の穀粒
は、排出筒10で上部へ搬送されて機外へ排出される。
【0022】前記各チャフシーブ31a,31b及び各
篩線32で後部へ移送されながら落下する枝梗付着粒及
び一部の塵埃は、該各篩線32から落下し、この落下中
に該唐箕ファン33の該唐箕羽根34より発生する起風
によって風選別され、各二番流下棚48a,48bを流
下して二番集穀樋50内へ集穀され、二番移送螺旋49
で一側へ移送されて、二番揚穀筒53で上部へ搬送さ
れ、処理胴室19内へ還元され、この処理胴室19内の
回転駆動する処理胴20で再処理されて、処理胴網22
から漏下して、該揺動選別装置23上へ漏下供給され
る。
【0023】藁屑は、前記各篩線32の先端部まで揺動
移送されて、吸引ファン54の吸引ファン羽根57で吸
引されて、ケーシング55の吐出口59から機外へ排出
される。脱穀済み排稈は、排稈チエン等で移送されて、
カッタ11で切断されて機外へ排出される。
【図面の簡単な説明】
図は、この発明の一実施例を示すものである。
【図1】要部の拡大側断面図
【図2】要部の拡大正断面図
【図3】コンバインの一部破断せる全体側面図
【図4】他の実施例を示す図で、脱穀機の一部の拡大側
断面図
【図5】他の実施例を示す図で、脱穀機の一部の拡大正
断面図
【図6】他の実施例を示す図で、脱穀機の一部の拡大側
断面図
【図7】他の実施例を示す図で、脱穀機の一部の拡大正
断面図
【図8】他の実施例を示す図で、脱穀機の揺動選別装置
の一部の拡大側面図
【図9】他の実施例を示す図で、脱穀機の揺動選別装置
の一部の拡大平面図
【図10】他の実施例を示す図で、脱穀機の揺動選別装
置の一部の拡大側面図
【図11】他の実施例を示す図で、脱穀機の揺動選別装
置の一部の拡大平面図
【図12】他の実施例を示す図で、脱穀機の一部の拡大
側断面図
【図13】他の実施例を示す図で、脱穀機の一部の拡大
正断面図
【図14】他の実施例を示す図で、脱穀機の一部の拡大
側断面図
【図15】他の実施例を示す図で、脱穀機の一部の拡大
正断面図
【図16】他の実施例を示す図で、脱穀機の一部の拡大
正断面図
【図17】他の実施例を示す図で、図16のA−A断面
【符号の説明】
13 脱穀室 14 扱胴軸 16 扱胴 18 脱穀網 26 揺動選別棚 33 唐箕ファン 36 選別ファン 41 送風通路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 穀稈を脱穀する内部の穀稈移送の始端側
    から終端側方向の扱胴軸14により軸支された扱胴16
    を設けた脱穀室13下側の脱穀網18より漏下する脱穀
    物を受けて揺動選別する揺動選別棚26を設け、該揺動
    選別棚26始端側の下部には圧風選別用の唐箕ファン3
    3を設けると共に、該唐箕ファン33外側の一側部には
    選別ファン36を設けて該選別ファン36からの起風を
    送風通路41を経て該揺動選別棚26始端部の全幅に亘
    って送風して該脱穀網18より漏下する脱穀物を選別す
    ることを特徴とする脱穀機の穀粒選別装置。
JP34425692A 1992-12-24 1992-12-24 脱穀機の穀粒選別装置 Pending JPH06189623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34425692A JPH06189623A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 脱穀機の穀粒選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34425692A JPH06189623A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 脱穀機の穀粒選別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06189623A true JPH06189623A (ja) 1994-07-12

Family

ID=18367844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34425692A Pending JPH06189623A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 脱穀機の穀粒選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06189623A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005218416A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 脱穀機の揺動選別装置
JP2005278562A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Iseki & Co Ltd 脱穀装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005218416A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 脱穀機の揺動選別装置
JP2005278562A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Iseki & Co Ltd 脱穀装置
JP4581457B2 (ja) * 2004-03-30 2010-11-17 井関農機株式会社 脱穀装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4010181B2 (ja) 脱穀機
JPH06189623A (ja) 脱穀機の穀粒選別装置
JP3730408B2 (ja) コンバインの二番物処理構成
JP2008178303A (ja) コンバイン用脱穀装置
JP2003111513A (ja) 脱穀機の二番物選別装置
JP3789229B2 (ja) コンバイン
JP4815793B2 (ja) 脱穀装置
JP4096500B2 (ja) 脱穀装置
JP2005095073A (ja) 脱穀部の風選装置
JP3670118B2 (ja) コンバインの揺動選別装置
JP2005229830A (ja) 脱穀装置
JP3748711B2 (ja) コンバインの選別用ファン
KR100486021B1 (ko) 콩작물의 예취 및 탈곡장치
JP3293206B2 (ja) 脱穀機の穀粒選別装置
JP3328021B2 (ja) 普通形コンバインの2番還元装置
JP3712509B2 (ja) コンバインの脱穀装置
JP2005328762A (ja) 脱穀装置
JP2000201524A (ja) コンバインの脱穀装置
JP2008271788A (ja) コンバイン
JP3379182B2 (ja) 脱穀機における風選装置
JP2018183076A (ja) 自脱型コンバイン
JP2507934B2 (ja) 脱穀装置
JP2000166364A (ja) コンバインの脱穀装置
JPH0731267A (ja) 脱穀機の排稈処理装置
JPH07123849A (ja) コンバインの唐箕構造