JPH061879Y2 - ランプの取付け構造 - Google Patents

ランプの取付け構造

Info

Publication number
JPH061879Y2
JPH061879Y2 JP1010688U JP1010688U JPH061879Y2 JP H061879 Y2 JPH061879 Y2 JP H061879Y2 JP 1010688 U JP1010688 U JP 1010688U JP 1010688 U JP1010688 U JP 1010688U JP H061879 Y2 JPH061879 Y2 JP H061879Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
claws
mounting plate
holding body
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1010688U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01114335U (ja
Inventor
祥隆 武井
Original Assignee
日野自動車工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日野自動車工業株式会社 filed Critical 日野自動車工業株式会社
Priority to JP1010688U priority Critical patent/JPH061879Y2/ja
Publication of JPH01114335U publication Critical patent/JPH01114335U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH061879Y2 publication Critical patent/JPH061879Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は車体の所定の位置にランプを取付けるためのラ
ンプの取付け構造に関する。
〔考案の概要〕
本考案は、ランプを保持する保持体に3本の爪を形成す
るとともに、これら3本の爪の内の中間の爪を両側の爪
に対して内側または外側にオフセットさせ、車体側の取
付け板の開口の縁部を上記3本の爪で挟着するようにし
て保持体を取付け板に係止するようになし、しかも3本
の爪の内の内側にオフセットされている爪に対応する切
込みを取付け板の開口の縁部に形成するようにしたもの
であって、取付け板に対して斜めに保持体を近接させた
ときに、内側の爪が上記切込みに受入れられるようにし
てランプレンズが外板と干渉しないようにしたものであ
る。
〔従来の技術〕
自動車の車体にランプを取付ける場合には、このランプ
を保持体によって保持するとともに、ランプをランプレ
ンズによって覆い、しかも保持体をビス止め等の方法に
よって車体側の取付け板に固定するようにしていた。な
おビスの本数を少なくするために、保持体に爪を形成
し、この爪によって保持体の一部を取付け板側に係止す
るようにした構造も利用されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
従来のビスによるランプの取付け構造によれば、複数本
のビスを用いてランプを取付け固定しなければならず、
取付け作業が面倒になる欠点がある。またビスによる取
付け構造によると、ビスが外部に露出することになり、
これによって車体の外観を悪化させる可能性がある。
保持体の一部に爪を設け、この爪を取付け板に係止する
構造は、爪を取付け板側に係止するために斜めに保持体
を取付け板側に近接させなければならない。ところがこ
のような作業を行なう際に、ランプを保護するように保
持体に取付けられているランプレンズが車体の外板と干
渉し、これによってランプレンズが破損したり傷ついた
りする可能性がある。
本考案はこのような問題点に鑑みてなされたものであっ
て、取付けが容易であって外観を悪化させることがな
く、しかもランプレンズが傷つくことが防止されるよう
にしたランプの取付け構造を提供することを目的とする
ものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、車体の所定の位置にランプを取付けるための
構造において、前記ランプを保持体によって保持すると
ともに、該保持体に3本の爪を形成し、前記3本の爪の
中間の爪を両側の爪に対して内側または外側にオフセッ
トさせ、車体側の取付け板の開口の縁部を前記3本の爪
で挟着するようにして前記保持体を前記取付け板に係止
するようになし、しかも前記3本の爪の内の内側にオフ
セットされている爪に対応する切込みを前記取付け板の
開口の縁部に形成するようにしたものである。
〔作用〕
従って本考案によれば、3本の爪によって取付け板の開
口の縁部に保持体を係止するようにしているために、ビ
スの本数が少なくなるとともに、取付けの作業が容易に
なる。しかも取付けの際に保持板を斜めにして取付け板
に近接させる際に内側にオフセットされている爪を対応
する切込みの中に導いて係止することが可能になり、ラ
ンプレンズが外板と干渉して傷つくことが防止される。
〔実施例〕
第2図〜第4図は本考案の一実施例に係るトラックのサ
イドランプを示すものであって、このランプはキャブの
側方に取付けられるようになっている。ランプ10はソ
ケット11内にねじ込まれるとともに、このソケット1
1が保持体12によって保持されるようになっている。
しかもソケット11を介して保持体12に保持されてい
るランプ10はランプレンズ13によって覆われるよう
になっており、これによってランプ10の保護が図られ
るようにしている。
保持体12にはその前端部に3本の爪16,17,18
が形成されている。そして両側の爪16,18に対して
中間の爪17は内側にオフセットされている。また中間
の爪17にはその外側面にリブ24が形成されている。
また保持体12は爪16〜18とは反対側の位置におい
てはビス19によって固定されるようになっている。す
なわち保持体12は樹脂パネル20の内側に配されてい
る取付け板21に爪16〜18およびビス19によって
固定されるようになっている。取付け板21には開口2
2が形成されるとともに、その縁部には上記中間の爪1
7に対応して切込み23が形成されている。そして切込
み縁部25は爪のリブ24に当接するように形成されて
いる。
このように本実施例に係るランプ10の取付け構造によ
れば、その保持体12の前端部は第1図に示すように構
成されており、この部分が取付け板21の開口22の切
込み23を有する部分に取付けられるようになってい
る。保持体12を樹脂パネル20の内側の取付け板21
に取付ける際に、その開口22の縁部に形成されている
切込み23内に内側にオフセットされている中間の爪1
7が受入れられることになる。このために保持体12を
取付け板21に近接させると、両側の爪16,18がま
ず取付け板21の外表面に当接する。従ってこのことか
ら、保持体12より先にランプレンズ13が樹脂パネル
20に当たることが防止されるようになる。そして第3
図に示すように3本の爪16,17,18によって取付
け板21の開口22の縁部を挟着したならば、保持体1
2の反対側の部分をビス19によって取付け板21に固
定する。取付けられた状態において、真ん中の爪17に
形成されているリブ24が切込み23の縁部に当接する
ことになり、主として爪16〜18の挿入方向と直交方
向の保持体12の動きが切込み25の縁部25で止めら
れる。これによってランプ10の振れの防止が図られる
ようになる。また保持体12の他端はビス止めされてい
るのでランプの触れの防止が図られることになる。
このようなランプ10の取付け構造によれば、ビス止め
するところが1箇所しかないために作業が容易になる。
またビスは1本しか使わないために外観の悪化を最小限
に喰止めることが可能になる。さらに開口22の切込み
23によって爪16,18がまず取付け板21に当接す
ることになり、ランプレンズ13と樹脂パネル20との
干渉を防止してランプレンズ13を保護することが可能
になる。
〔考案の効果〕
以上のように本考案は、ランプを保持体によって保持す
るとともに、この保持体に3本の爪を形成し、3本の爪
の内の中間の爪を両側の爪に対して内側または外側にオ
フセットさせ、車体側の取付け板の開口の縁部を3本の
爪で挟着するようにして保持体を取付け板に係止するよ
うになし、しかも3本の爪の内の内側にオフセットされ
ている爪に対応する切込みを取付け板の開口の縁部に形
成するようにしたものである。従ってこのような構造に
よれば、ランプの取付けが容易になり、外観の悪化が防
止され、さらにランプレンズが外側板と干渉されて傷つ
くことが防止されるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係るランプの取付け構造を
示す要部分解斜視図、第2図はランプの正面図、第3図
は第2図におけるIII〜III線断面図、第4図は第2図に
おけるIV〜IV線断面図である。 なお図面に用いた符号において、 10・・・・・・ランプ 11・・・・・・ソケット 12・・・・・・保持体 13・・・・・・ランプレンズ 16〜18・・・爪 20・・・・・・樹脂パネル 21・・・・・・取付け板 22・・・・・・開口 23・・・・・・切込み である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体の所定の位置にランプを取付けるため
    の構造において、前記ランプを保持体によって保持する
    とともに、該保持体に3本の爪を形成し、前記3本の爪
    の内の中間の爪を両側の爪に対して内側または外側にオ
    フセットさせ、車体側の取付け板の開口の縁部を前記3
    本の爪で挟着するようにして前記保持体を前記取付け板
    に係止するようになし、しかも前記3本の爪の内の内側
    にオフセットされている爪に対応する切込みを前記取付
    け板の開口の縁部に形成するようにしたことを特徴とす
    るランプの取付け構造。
JP1010688U 1988-01-28 1988-01-28 ランプの取付け構造 Expired - Lifetime JPH061879Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1010688U JPH061879Y2 (ja) 1988-01-28 1988-01-28 ランプの取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1010688U JPH061879Y2 (ja) 1988-01-28 1988-01-28 ランプの取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01114335U JPH01114335U (ja) 1989-08-01
JPH061879Y2 true JPH061879Y2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=31217469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1010688U Expired - Lifetime JPH061879Y2 (ja) 1988-01-28 1988-01-28 ランプの取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH061879Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01114335U (ja) 1989-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2566077Y2 (ja) パイプ保持具
US5887672A (en) Construction for attaching a front grille shield plate
JPH061879Y2 (ja) ランプの取付け構造
JPS63251346A (ja) 自動車の組込み開口に挿入される組込みユニツト
JPS6216368Y2 (ja)
JPH0635796Y2 (ja) 車両用灯具
JPH042096Y2 (ja)
JPH0524608Y2 (ja)
KR0139097Y1 (ko) 자동차의 화물고정 후크 겸용 마운팅 스크류
JP2562511Y2 (ja) ハイマウントストップランプの取付構造
JP2569713Y2 (ja) 車両用ハイマウントストップランプの取付構造
JPH0712118Y2 (ja) 窓部のガードバー取付装置
KR100228065B1 (ko) 자동차의 콘솔박스 리드 록킹용 마그네틱 하우징
JP2603394Y2 (ja) 自動車用アウトドアハンドル装置
JP2514258Y2 (ja) プロテクタ付きナットスプリング
JPH0518212Y2 (ja)
JPH0516519U (ja) ステアリングロツク装置
JPS5921068Y2 (ja) ランプベゼルの取付構造
JPH079281Y2 (ja) 前照灯のインナーレンズの取付構造
JPH0211228Y2 (ja)
JP2537286Y2 (ja) 樹脂製部品の取付け部構造
JPH0733984Y2 (ja) 自動車のライナ及びマッドガード取付構造
JPS5941133Y2 (ja) エア−吹出口の取付構造
JP2569708Y2 (ja) 直付照明器具
JPH0448990Y2 (ja)