JPH06185380A - 多気筒内燃機関の燃料制御方法 - Google Patents

多気筒内燃機関の燃料制御方法

Info

Publication number
JPH06185380A
JPH06185380A JP4356896A JP35689692A JPH06185380A JP H06185380 A JPH06185380 A JP H06185380A JP 4356896 A JP4356896 A JP 4356896A JP 35689692 A JP35689692 A JP 35689692A JP H06185380 A JPH06185380 A JP H06185380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
cylinders
air
cylinder
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4356896A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Kato
雅彦 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Kogyo KK filed Critical Sanshin Kogyo KK
Priority to JP4356896A priority Critical patent/JPH06185380A/ja
Priority to US08/171,914 priority patent/US5450830A/en
Publication of JPH06185380A publication Critical patent/JPH06185380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/008Controlling each cylinder individually
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/008Controlling each cylinder individually
    • F02D41/0087Selective cylinder activation, i.e. partial cylinder operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/14Direct injection into combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2400/00Control systems adapted for specific engine types; Special features of engine control systems not otherwise provided for; Power supply, connectors or cabling for engine control systems
    • F02D2400/04Two-stroke combustion engines with electronic control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一部気筒の運転を休止可能に構成したエンジ
ンにおいて、その一部気筒の吸排気分枝管が活動中の気
筒の空燃比に与える影響を排除することにある。 【構成】 少なくとも吸気通路と排気通路との一方を分
岐管によって結合された複数の気筒を有し、低速低負荷
運転時に一部の気筒へ供給する燃料を一時的に停止して
その気筒を休止させ、その休止動作に伴い、活動してい
る残余の気筒に対する混合気の供給を増量する形式の多
気筒内燃機関において、前記混合気を増量する動作を燃
料噴射特性の変更と併せて行うよう設定したものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は内燃機関の燃料供給装
置に関するもので、特に、船外機用のエンジンのように
非常に狭い場所に吸排気系を組み込まれたエンジンのた
めの燃料供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、2行程の多気筒エンジンでは低
負荷運転時の不整燃焼を防止すべく、低速低負荷運転時
に1個または数個の気筒へ供給する燃料を停止して休止
させ、継続して活動している残余の気筒の負荷を増す運
転方法が知られている。すなわち、それによって休止気
筒へ供給せられるべきであった燃料と空気とを活動して
いる気筒へ供給することが可能となり、その気筒の給気
比が増して失火が防止される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】発明者は、このような
一部休止気筒を持つ2行程エンジンを研究するうち、前
記した船外機のように、一般のエンジン(図6)に比し
て燃焼室に連結される吸気管、あるいは排気管が非常に
短い分枝管を介して分岐あるいは集合されているような
場合(例えば、図1)、一部の気筒を休止させると、そ
の影響が単に残余の気筒の負荷を変化させるに止まら
ず、吸排気の脈動(一般にパルセーションと呼ばれる)
が変化して空燃比や吸気量にまで影響を及ぼすことを発
見した。
【0004】この発明は、かかる事情に鑑みなされたも
ので、その目的は、休止する気筒を持つエンジンにおい
て、一部の気筒を休止させたとき、その影響が継続して
活動する残余の気筒に及ぼす影響を可及的に回避するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記目的を
達成するために、少なくとも吸気通路と排気通路との一
方を分岐管によって結合された複数の気筒を有し、低速
低負荷運転時に一部の気筒へ供給する燃料を一時的に停
止してその気筒を休止させ、その休止動作に伴い、継続
して活動している残余の気筒に対する混合気の供給を補
正する形式の多気筒内燃機関において、前記混合気を補
正する動作を燃料噴射特性の変更と併せて行うよう設定
したことを特徴とするものである。
【0006】
【作用】所定の燃料噴射特性によって運転されている多
気筒エンジンが、低速低負荷運転時には一部の気筒へ供
給される燃料の供給を停止し、その気筒を休止させる。
残余の気筒はそのまゝ活動を続けるが、そのとき活動し
ている気筒には休止した気筒へ送られるべき混合気が供
給され、その給気比が改善される。そして、そのときの
燃料供給量は当初の特性とは別の予め設定した他の燃料
噴射特性によって設定される。なお、こゝでいう混合気
の補正とは、エンジンへ供給される混合気の総量が増す
ことを意味せず、一部気筒を休止したとき、運転を継続
する気筒へ供給される新気の量が補正していれば足りる
意である。すなわち、活動を継続する気筒へ供給される
新気の量が給気比を改善する程度に補正されゝば足りる
意である。これはまた、休止していた気筒へ供給される
べき新気の全量が運転を継続する気筒へ分配されるとも
限らず、全気筒運転時より少ない混合気量が活動を継続
する残余の気筒へ供給される場合も含むことを意味す
る。
【0007】
【実施例】以下、図示の実施例によって、この発明を説
明する。図3は船外機10に用いられるエンジン11の
制御システム図である。エンジン11はクランク室予圧
縮形の2行程3気筒形であり、シリンダ12内に燃焼室
13が形成されている。14はピストンであり、シリン
ダ12の壁面に開口する掃気口15と排気口16を上縁
で開閉し、吸気口17を下縁で開閉する。18は点火栓
であり、燃焼室13の頂部に設けられている。ピストン
14は従来のエンジンと同様にコンロッド19を介して
クランク軸21に連結されており、クランク軸21を駆
動すると共に、その昇降に伴って前記掃気口15他の開
口16、17を開閉する。
【0008】掃気口15は掃気通路22を通してクラン
クケース23内に連通しており、ピストン14が下降し
たとき、クランクケース23内の混合気を燃焼室13内
へ押し込む。ピストン14が上昇し上面の混合気を圧縮
すると点火栓18による点火が行われる。混合気が点火
され爆発する頃、ピストン14は反転して下降に入り、
爆発圧力によってクランク軸21を駆動する。ピストン
14が上死点から少し下降すると排気口16が開いて燃
焼室13内を排気通路24へ連通し、内部の既燃ガスが
そこを通して水中へ排出される。
【0009】ピストン14が上昇している間に、その下
側ではシリンダ12に開口する吸気口17がクランクケ
ース23内へ連通し、吸気通路25から混合気が導入さ
れる。26はリード弁、27は燃料噴射ノズル、28は
吸気の絞り弁である。リード弁26はシリンダ方向へ向
かう気流を許容し逆流を阻止して、ピストン14が下降
するときクランクケース23内の混合気が吸気通路25
へ逆流するのを防止する。
【0010】吸気通路25に設けられた燃料噴射ノズル
27は電磁作動式でありエンジン制御コンピュータEC
Uからの作動信号によって作動時期と作動時間との信号
を受けて動作する。燃料噴射ノズル27と燃料系40を
なす燃料タンク41とは燃料回路42を介して連結され
ている。燃料回路42にはエンジンの運転中、燃料ポン
プとストレーナ34とを通して燃料が環流され、燃料噴
射ノズル27はその環流する燃料の一部を取り込んで吸
気通路25内へ噴射供給する。
【0011】前記エンジン制御コンピュータECUは絞
り弁28の開度とクランク軸21の速度とが与えられ、
この二つの変数からエンジンの負荷を算出し、供給燃料
の量を算出する、いわゆる、スピードデンシティ方式が
採用されている。そのようにして算出された供給燃料の
量は、外気条件やエンジンの状態によって種々に補正さ
れる。すなわち、船外機が標高の高い気圧の低い地域で
使用される場合に備えて、絞り弁28のアイドル開度を
増したり、遅角傾向に設定されている低負荷運転時の点
火進角を早めるなどの補正を行う。また、外気温や機関
温度の上下により吸気密度の変化や吸気中へ噴霧された
燃料が気化せず液化してクランクケース23から燃焼室
13内へ移動しないことによる空燃比の変動を防止する
ための補正を行う。そして、この目的のため吸気や冷却
水などの温度を計測する温度センサ31、あるいは、燃
焼室13への新気の充填量を計測するためのクランクケ
ース23、燃焼室13、および排気通路24などの圧力
を計測するための圧力センサ32が用いられる。
【0012】エンジン制御コンピュータECUは前記し
たように、外気の気象条件やエンジンの状態によって燃
焼室13へ供給される混合気の空燃比を正確に制御する
が、この実施例では、分枝管によって相互に連結された
複数個の燃焼室13、13のうち、一部への燃料供給を
絶って活動を休止させることができる。すなわち、エン
ジン11は3個のシリンダ12を備え、アイドル運転時
やトローリング運転時に生じ勝ちな不整燃焼を防止する
べく、その内の1個を休止するようになっている。な
お、トローリング運転とは、漁船がトローリング漁法を
用いるときの運転法であり、絞り弁28を最小開度に維
持しエンジンに負荷をかけてアイドリング速度より低い
速度で行うエンジンの運転状態をいう。
【0013】そして、エンジン制御コンピュータECU
には少なくとも全ての気筒が活動しいる運転状態(以
下、全気筒運転という)と、一部の気筒が休止し残部の
気筒によって継続されている運転状態(休止運転とい
う)とのため、通常は少なくとも2個のエンジン制御マ
ップを持ち、両運転の切り替え時に切り換えて使用して
いる。すなわち、少なくとも2つのエンジン制御方式が
採用されている。
【0014】次に、そのエンジン制御コンピュータEC
Uの作動を図4によって説明する。まず、エンジンが始
動電動機(図示してない)によってクランキングされる
と、クランク軸21に設けられた回転センサ33からエ
ンジンの回転速度が読み込まれ、機関が運転中か否かが
判断される。引き続き、クランク室ケース23に設けた
圧力センサ32により掃気行程におけるクランクケース
23内の圧力、すなわち、吸入された新規の多寡と絞り
弁28の開度とが逐次に読み込まれ、運転条件設定のた
めの諸条件の入力を終える。
【0015】まず、エンジンが定常運転中か始動開始中
か、あるいは暖機運転中かが判断され、更に、絞り弁2
8の開度が3°を基準として、それ以下の低開度にある
か、それを越える開度にあるかが判定される。すなわ
ち、始動時あるいは暖機運転中かの条件が”YES”と
判定されゝば休止運転の必要性が否定され、”NO”と
判定されゝば、絞り弁28の開度条件の判定に進む。始
動時あるいは暖機運転中でない場合も絞り弁28の開度
が3°を越えるか否かの条件が”YES”と判定されゝ
ば、過大な負荷状態だから同様に休止運転の必要性が否
定される。”NO”と判定されたときは、エンジンがア
イドリング運転またはトローリング運転中であるとし
て、運転の安定を確保するため休止運転が実行される。
すなわち、フラグがセットされる。
【0016】フラグが設定された後も引き続いて運転条
件の設定が進行する。すなわち、エンジン制御コンピュ
ータECUは引き続き先に読み込まれたエンジン速度と
絞り弁開度から制御マップにより、基本噴射量F’を読
み込む。そして、その基本噴射量F’に対して気象条件
や運転条件による種々の補正C1 〜C3 が積算され、各
気筒ごとに実噴射量Fが決定される。 F= F’×(C1 〜C3
【0017】この実噴射量Fの演算を終えた処でエンジ
ン休止の確認が行われる。そして、前記したフラグを設
定する状況が継続されているか否かが再確認され、その
状況が無くなっておれば、すなわち、フラグ確認が”N
O”と判定されゝばフラグはクリアされて、先の実噴射
量Fの計算に基づいて所定の時期に噴射信号が噴射ノズ
ル27へ出力され燃料供給が行われる。逆に、フラグを
設定する状況が継続され条件が”YES”と判定されゝ
ば、#3気筒への燃料供給が停止され、エンジンは休止
運転に入る。すなわち、#3気筒へ供給すべき燃料が継
続して活動する#1気筒と#2気筒に対して配分され、
#3気筒は燃料を絶たれて停止する。
【0018】その結果、休止した#3気筒に連なる吸排
気通路はそこを通過する流量が変化するので、単に、#
3気筒の休止に伴って単に活動を継続する気筒への燃料
の配分を増すだけでなく、吸排気干渉による吸気特性の
変化に応じて燃料の供給量に対して補正が行われる。す
なわち、図2で示すように、全気筒運転時にはグラフ中
に下側の3本の線で示される3個の気筒への燃料噴射
量、それぞれ破線F2 ’、一点鎖線F1 ’、および細線
で示される量が供給されていたものが、#3気筒の休止
時には上側の破線F2 ”と太い実線F1 ”との2本で示
されるように変化する。これは図4で示すように、基本
噴射量Fに補正値αおよびβが追加されることを示して
いる。よって、休止運転中に継続して活動する2個の気
筒へ供給される燃料の量およびその供給特性は必ずし
も、全気筒運転していたときの燃料の総量とは同一でな
くなっている。なお、基本噴射量Fに対する補正値αお
よびβは図5で示すように、エンジン速度の増加に応じ
て増量するよう調整される。
【0019】その原因は休止運転時には#3気筒の吸気
分枝管や排気分枝管が#1気筒と#2気筒の排気通路や
吸気通路に対してサイドブランチとして作用し、その吸
気特性に影響が及ぶためと思われる。なお、この補正演
算はその都度行ってもよいが、補正された別のマップと
切り換えて使用してもよいことは勿論である。また、こ
の発明が燃料噴射式の燃料供給装置に限らず、気化器
式、特にフィードバック式気化器にも利用できることも
勿論である。
【0020】逆に、フラグを設定する状況が消滅し条件
が”NO”と判定されゝば、#3気筒への燃料供給が継
続され、修正噴射量Fが実際の噴射量F”と等しくな
る。
【0021】
【発明の効果】この発明は以上のように、一部の気筒が
休止したとき、その吸気や排気の分枝管が活動中の吸気
管や排気管のサイドブランチとして作用することによ
る、空燃比の変動が補正によって消去され、休止気筒の
有無に拘かわらず残余の気筒へ供給される混合気の空燃
比変動を最小に抑制できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るエンジンの吸排気構成を概念的
に示す断面図である。
【図2】吸気の空燃比変動特性を示す特性図である。
【図3】図1に示すエンジンの使用例を示すシステム図
である。
【図4】その制御方法を示す流れ図である。
【図5】その燃料供給特性を示す特性図である。
【図6】自動二輪車用エンジンの吸排気構成例を示す図
1相当の断面図である。
【符号の説明】
24・・・・排気通路 25・・・・吸気通路 27・・・・燃料噴射ノズル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも吸気通路と排気通路との一方
    が分岐管によって結合された複数の気筒を有し、低速低
    負荷運転時に一部の気筒へ供給する燃料を一時的に停止
    してその気筒を休止させ、その休止動作に伴い、継続し
    て活動している残余の気筒に対する混合気の供給を補正
    する形式の多気筒内燃機関において、前記混合気を補正
    する動作を燃料噴射特性の変更と併せて行うよう設定し
    てなる燃料制御方法。
JP4356896A 1992-12-21 1992-12-21 多気筒内燃機関の燃料制御方法 Pending JPH06185380A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4356896A JPH06185380A (ja) 1992-12-21 1992-12-21 多気筒内燃機関の燃料制御方法
US08/171,914 US5450830A (en) 1992-12-21 1993-12-21 Fuel injection system for engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4356896A JPH06185380A (ja) 1992-12-21 1992-12-21 多気筒内燃機関の燃料制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06185380A true JPH06185380A (ja) 1994-07-05

Family

ID=18451305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4356896A Pending JPH06185380A (ja) 1992-12-21 1992-12-21 多気筒内燃機関の燃料制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5450830A (ja)
JP (1) JPH06185380A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07332120A (ja) * 1994-06-08 1995-12-22 Sanshin Ind Co Ltd 多気筒エンジン
JPH0814093A (ja) * 1994-06-24 1996-01-16 Sanshin Ind Co Ltd 2サイクルエンジンの始動制御装置
JP3378094B2 (ja) * 1994-10-18 2003-02-17 三信工業株式会社 2サイクルエンジンの運転制御装置
JP3720402B2 (ja) * 1995-02-17 2005-11-30 ヤマハマリン株式会社 燃料噴射式船外機
JP3621147B2 (ja) * 1995-02-28 2005-02-16 ヤマハマリン株式会社 船外機用燃料噴射式2サイクルエンジンの運転制御装置
US5934230A (en) * 1995-03-20 1999-08-10 Tumic Research B.V. Method for supplying fuel to a combustion engine, and combustion engine
JPH08291780A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Yamaha Motor Co Ltd 2サイクルエンジンにおける燃料噴射方法及び燃料噴射装置付き2サイクルエンジン
SE512556C2 (sv) * 1995-12-22 2000-04-03 Volvo Ab Metod för reducering av vibrationer i ett fordon och anordning för utförande av metoden
US5762040A (en) * 1997-02-04 1998-06-09 Brunswick Corporation Cylinder wall fuel injection system for loop-scavenged, two-cycle internal combustion engine
US6092494A (en) * 1998-01-27 2000-07-25 Brunswick Corporation Controlled pressure rise in two-cycle internal combustion engine having cylinder wall fuel injection
US6364726B1 (en) 1999-05-18 2002-04-02 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Control system for outboard motor
JP4442740B2 (ja) 2000-10-17 2010-03-31 ヤマハ発動機株式会社 船舶推進機の吸気装置
JP4019169B2 (ja) 2001-10-04 2007-12-12 ヤマハマリン株式会社 船舶推進機のエンジン制御装置
JP5197548B2 (ja) * 2009-11-05 2013-05-15 本田技研工業株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6287634A (ja) * 1985-10-14 1987-04-22 Sanshin Ind Co Ltd 舶用2サイクル燃料噴射エンジン
JPH0658075B2 (ja) * 1987-01-27 1994-08-03 トヨタ自動車株式会社 2サイクル内燃機関の空燃比制御装置
JP2875530B2 (ja) * 1988-02-12 1999-03-31 三信工業株式会社 内燃機関の始動燃料供給装置
US4991558A (en) * 1989-01-03 1991-02-12 Siemens Automotive L.P. Idle and off-idle operation of a two-stroke fuel-injected multi-cylinder internal combustion engine
JP2957590B2 (ja) * 1989-02-23 1999-10-04 本田技研工業株式会社 2サイクルエンジンの燃料噴射制御装置
JPH0396633A (ja) * 1989-09-07 1991-04-22 Nissan Motor Co Ltd 2ストロークエンジンの気筒数制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5450830A (en) 1995-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100310094B1 (ko) 기통내분사형불꽃점화식내연엔진의제어장치
EP0806559B1 (en) Method of controlling the operation of an internal combustion engine of the two-stroke cycle and direct fuel injection type and internal combustion engine
US5579736A (en) Combustion control system for internal combustion engine
JP4107442B2 (ja) 直接筒内噴射式多気筒2サイクルエンジン
JPH06185380A (ja) 多気筒内燃機関の燃料制御方法
JP2000204954A (ja) 内燃機関の制御装置
US5694909A (en) Engine control system and sensor
US5909723A (en) Apparatus and a method for controlling the ignition timing of a cylinder-injection internal combustion engine
JPH11182283A (ja) 筒内燃料噴射式2サイクルエンジンの制御装置
JPH09151762A (ja) エンジンの燃焼制御装置
JPH11182288A (ja) 筒内燃料噴射式エンジンの制御装置
JPH11182289A (ja) 筒内燃料噴射式2サイクルエンジンの制御装置
US5727536A (en) Engine control system and method
JP3883231B2 (ja) エンジンの運転制御装置
JPH11141371A (ja) 直接筒内噴射式2サイクルエンジン
JP3265997B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH102242A (ja) エンジンの運転制御装置
JPH11287144A (ja) 筒内燃料噴射式エンジンの制御装置
US5673667A (en) Engine knock control
JPH11182291A (ja) 筒内燃料噴射式エンジンの制御装置
JPH0518294A (ja) 2サイクル内燃機関の電子制御燃料噴射装置
US6314939B1 (en) Methods and apparatus for controlling engine operation
JPH04321747A (ja) 2サイクル内燃エンジン
JPH11182282A (ja) 筒内燃料噴射式エンジンの制御装置
JP3185602B2 (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101113

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101113

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111113

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250