JP2000204954A - 内燃機関の制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御装置

Info

Publication number
JP2000204954A
JP2000204954A JP11001186A JP118699A JP2000204954A JP 2000204954 A JP2000204954 A JP 2000204954A JP 11001186 A JP11001186 A JP 11001186A JP 118699 A JP118699 A JP 118699A JP 2000204954 A JP2000204954 A JP 2000204954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
opening
fuel pressure
internal combustion
tcv
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11001186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3534634B2 (ja
Inventor
Noboru Tokuyasu
徳安  昇
Toshiji Nogi
利治 野木
Takuya Shiraishi
拓也 白石
Yoko Nakayama
容子 中山
Yoshihiro Sukegawa
義寛 助川
Yusuke Kihara
裕介 木原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP00118699A priority Critical patent/JP3534634B2/ja
Priority to DE10000111A priority patent/DE10000111C2/de
Priority to US09/478,440 priority patent/US6199534B1/en
Publication of JP2000204954A publication Critical patent/JP2000204954A/ja
Priority to US09/793,429 priority patent/US6484690B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3534634B2 publication Critical patent/JP3534634B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B31/04Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder by means within the induction channel, e.g. deflectors
    • F02B31/06Movable means, e.g. butterfly valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B31/08Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets
    • F02B31/085Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets having two inlet valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B2023/106Tumble flow, i.e. the axis of rotation of the main charge flow motion is horizontal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/12Other methods of operation
    • F02B2075/125Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/48Tumble motion in gas movement in cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B23/104Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on a side position of the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/0015Controlling intake air for engines with means for controlling swirl or tumble flow, e.g. by using swirl valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D2041/389Controlling fuel injection of the high pressure type for injecting directly into the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3023Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode
    • F02D41/3029Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode further comprising a homogeneous charge spark-ignited mode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の目的は、排気ガスの浄化を図るととも
に、安定な燃焼が可能な筒内噴射内燃機関に用いる内燃
機関の制御装置を提供することにある。 【解決手段】ピストン4は、上部がフラット状のピスト
ンである。気筒1内に燃料噴射弁2から直接燃料を噴射
する。空気流動調整弁7は、タンブル空気流動の強さを
調整する。コントロールユニット100の燃圧制御部1
10は、空気流動調整弁7の開度を一定として、燃圧を
機関の回転数に応じて変える。TCV開度制御部120
は、燃圧を一定として、空気流動調整弁7の開度を機関
の回転数に応じて変える。燃圧制御部110及びTCV
開度制御部120は、機関の回転数に応じて切り替えて
制御される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関の制御装
置に係り、特に、気筒内に燃料を直接噴射する筒内噴射
式内燃機関に適用するに好適な内燃機関の制御装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来の気筒内に直接燃料を噴射する筒内
噴射式内燃機関においては、例えば、特開平10−20
5338号公報に記載されているように、ピストンの上
部に、窪み(キャビティ)を設け、燃料噴射弁から噴射
された燃料噴霧を点火プラグ付近へ搬送するようにして
いる。
【0003】
【発明が解決しようする課題】しかしながら、ピストン
上部に形成されたキャビティは、深さが15mm程度あ
るため、キャビティに噴射された燃料噴霧が、キャビテ
ィの壁面に付着し、その結果として、排気ガス中のHC
が増大するという問題を有している。
【0004】そこで、本発明者らは、ピストンの上部が
平面のフルフラット若しくは、数mm程度の浅い溝が形
成されたセミフラットようなフラット状のピストンを用
いて、燃料噴霧の付着を防止し、キャビティの役割を、
吸入空気の流動に持たせた、すなわち縦方向の空気流動
(タンブル)によって、燃料噴霧を点火プラグ周辺へ燃
料を搬送する筒内噴射内燃機関について検討を進めてき
た。しかしながら、かかる構成の筒内噴射内燃機関にお
いては、着火時において点火プラグ周辺に可燃混合気を
形成することができない場合があり、このため燃焼が不
安定となるという問題があった。
【0005】本発明の目的は、排気ガスの浄化を図ると
ともに、安定な燃焼が可能な筒内噴射内燃機関に用いる
内燃機関の制御装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】(1)上記目的を達成す
るために、本発明は、気筒内に直接燃料を噴射するとと
もに、吸気管にタンブル空気流動の強さを調整するため
の空気流動調整弁を有する筒内噴射式の内燃機関の制御
装置において、上記空気流動調整弁の開度と、上記噴射
する燃料の圧力を機関の回転数に応じて制御する制御手
段を備えるようにしたものである。かかる構成により、
筒内噴射内燃機関において、着火時において点火プラグ
周辺に可燃混合気を形成することができるようになり、
排気ガスの浄化を図るとともに、安定な燃焼を行い得る
ものとなる。
【0007】(2)上記(1)において、好ましくは、
上記気筒内に配置されるピストンは、上部がフラット状
のピストンとしたものである。
【0008】(3)上記(1)において、好ましくは、
上記制御手段は、上記空気流動調整弁の開度を一定とし
て、上記噴射する燃料の圧力を機関の回転数に応じて変
える燃圧制御部と、上記噴射する燃料の圧力を一定とし
て、上記空気流動調整弁の開度を機関の回転数に応じて
変えるTCV開度制御部と有し、これらの燃圧制御部及
びTCV開度制御部を機関の回転数に応じて切り替えて
制御するようにしたものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図1〜図14を用いて、本
発明の一実施形態による内燃機関の制御装置の構成につ
いて説明する。最初に、図1を用いて、本実施形態によ
る内燃機関の制御装置を用いた燃料噴射システムの全体
構成について説明する。図1は、本発明の一実施形態に
よる内燃機関の制御装置を用いた燃料噴射システムの全
体構成を示すシステム構成図である。
【0010】機関は、燃焼室1内に直接燃料を噴射する
燃料噴射弁2と、燃焼室中央部に設けた点火プラグ3
と、上部が平らなフラットピストン4と、吸気バルブ5
と、吸気管6と、タンブルを形成するため吸気管6内に
設けた空気流動調整弁(以下、「TVC」と称する)7
と、TCV7の上流の吸気管6内に設けたスロットル弁
8とから構成される。なお、ピストン4の上部の形状
は、平面のフルフラット若しくは、数mm程度の浅い溝
が形成されたセミフラットようなフラット状のピストン
のいずれであってもよいものである。
【0011】機関を制御するコントロールユニット10
0には、機関回転数Nを示すクランク角信号,スロット
ルセンサ10によって検出されたスロットル開度Tθを
示すスロットルセンサ信号,アクセルペダルの踏込量で
あるアクセル開度θを示すアクセル開度信号,燃圧セン
サ11によって検出された燃圧信号等が入力し、また、
TCV7の開度を変えるモータ7Mを駆動するTCV制
御信号,スロットル弁8の開度を変えるモータ8Mを駆
動するスロットル弁制御信号,燃圧調整弁12の制御信
号等が出力する。
【0012】燃料は、燃料タンク13から低圧燃料ポン
プ14および高圧燃料ポンプ15により送り出され、燃
料噴射弁2に供給される。供給する燃圧は、燃圧調整弁
12によって決定される。
【0013】次に、図2を用いて、圧縮行程噴射時の燃
焼行程における気筒内の状態について説明する。図2
は、圧縮行程噴射時の燃焼行程における気筒内の状態の
説明図である。
【0014】図中(a)に示すように、吸気行程では、
吸気バルブ5が開いており、経過時間とともにピストン
4が下がり、空気は吸気管6内に設けたスロットル弁お
よびTCV7を通過し燃焼室1に吸入される。TCV7
の開度が小さい場合、燃焼室1内に形成されるタンブル
20の強度は強くなる。
【0015】さらに、ピストン4が下死点を通過し、図
中(b)に示した圧縮行程後半に、吸気バルブ5の下に
配置する燃料噴射弁2から機関回転数と目標トルクから
計算された噴射パルス幅に基づき燃料を噴射する。噴射
された燃料噴霧21は、タンブル20,即ち、空気によ
り燃焼室中央部に配置する点火プラグ3方向へ搬送され
る。
【0016】次に、図中(c)に示すように、着火時に
は、点火プラグ3周辺に可燃混合気22が形成されてお
り、火花により火炎核が生成される。さらに、図中
(d)に示すように、膨張行程では、火炎が燃え広が
る。
【0017】次に、図3を用いて、圧縮行程後半におけ
る気筒内の状態について説明する。図3は、圧縮行程後
半における気筒内の状態の説明図である。
【0018】燃焼室1内に形成されるタンブル20の強
度,即ち、空気の持つエネルギーEaは、TCV7の開
度により調整される。一方、燃料噴射弁2に供給する燃
圧は、運転条件に応じて制御されており、高負荷になる
につれて燃圧は高くなる。燃料噴射弁2から噴出された
燃料噴霧21の持つエネルギーEfは、燃圧に大きく依
存する。空気の持つエネルギーEaと燃料噴霧の持つエ
ネルギーEfの大小による混合気分布については、図4
及び図5を用いて説明する。
【0019】次に、図4及び図5を用いて、エネルギー
EaとエネルギーEfに基づく圧縮行程後半における気
筒内の混合気の状態について説明する。図4は、エネル
ギーEa>エネルギーEfの場合の気筒内の混合気の状
態の説明図であり、図5は、エネルギーEa<エネルギ
ーEfの場合の気筒内の混合気の状態の説明図である。
【0020】図4に示すように、空気の持つエネルギー
Ea>燃料噴霧の持つエネルギーEfの場合、空気の持
つエネルギーが大きいため、燃料噴霧21は空気に押さ
えられ、燃焼室の吸気側に停滞するため、点火プラグ周
辺に可燃混合気が形成されなくなり、燃焼が不安定とな
る。一方、図5に示すように、空気の持つエネルギーE
a<燃料噴霧の持つエネルギーEfの場合、噴霧の持つ
エネルギーが大きいため、燃料噴霧21は燃焼室の排気
側まで到達する。従って、燃料は、ピストン4の表面や
燃料室1の壁面に付着するため、燃焼室1内で混合気が
偏在し、着火時に点火プラグ周辺には、可燃混合気は形
成されないため、燃焼が不安定となる。即ち、空気によ
って燃料噴霧21をガイドする機関において、着火時に
点火プラグ周辺に可燃混合気を形成するには、運転条件
に応じて、空気の持つエネルギーEaと燃料噴霧の持つ
エネルギーEfの最適化を図る必要がある。そこで、本
実施形態によるコントロールユニット100は、Eaと
Efの最適化を図ることにより、点火プラグ周辺に可燃
混合気が形成し、良好な燃焼を得るようにしている。
【0021】次に、図6を用いて、本実施形態による内
燃機関の制御装置を構成するコントロールユニットの構
成について説明する。図6は、本発明の一実施形態によ
る内燃機関の制御装置を構成するコントロールユニット
の構成を示すブロック図である。
【0022】本実施形態によるコントロールユニット1
00は、燃圧制御部110と、TCV開度制御部120
とを備えている。燃圧制御部110は、目標トルクT及
び機関回転数Nに基づいて、TCV7の開度を変えるモ
ータ7M及び燃圧調整弁12を制御するものであり、特
に、TCV7の開度を一定としておき、燃圧を機関回転
数Nに応じて変えるものである。また、TCV開度制御
部120は、目標トルクT,機関回転数N及び目標A/
Fに基づいて、TCV7の開度を変えるモータ7M及び
燃圧調整弁12を制御するものであり、特に、燃圧を一
定としておき、TCV7の開度を機関回転数Nに応じて
変えるものである。燃圧制御部110と、TCV開度制
御部120は、機関回転数Nに応じて、切替部130に
よって切り替えられる。
【0023】次に、図7及び図8を用いて、本実施形態
による内燃機関の制御装置を構成するコントロールユニ
ットの動作について説明する。図7及び図8は、本発明
の一実施形態による内燃機関の制御装置を構成するコン
トロールユニットの動作説明図である。ここで、図7
は、コントロールユニットによる燃圧及びTCV開度制
御の制御概念を示しており、図8は、燃圧及びTCV開
度の制御例を示している。
【0024】図7に示すように、本実施形態におけるコ
ントロールユニット100は、機関回転数1000rp
mまでの低回転域および2500rpm〜3500rp
mの中回転域において、TCV開度が一定で、燃圧を制
御し、1000rpmから2500rpmまでの回転域
では、燃圧一定で、TCV開度を制御する。
【0025】即ち、1000rpm以下と2500rp
m〜3500rpm間の回転域では、TCV開度を一定
とすることにより、タンブルの強さ(空気の持つエネル
ギーEa)が機関回転数Nが増加するに従って増加する
ので、このタンブルの強さの増加に応じて、燃料噴霧の
持つエネルギーEfを変化させることにより、EaとE
fの最適化を図っている。また、1000rpm〜25
00rpm間の回転域は、燃料噴霧の持つエネルギーE
fを一定とし、機関回転数Nが増加するに従って、タン
ブルの強さが増加するが、そのとき、TCV開度を大き
くすることによって、空気の持つエネルギーEaがほぼ
一定となるようにして、EaとEfの最適化を図ってい
る。
【0026】ここで、図7(a),(b)を用いて、具
体的な燃圧とTCV開度の制御例について説明する。
【0027】図7(a)に示すように、燃圧は、アイド
ル回転数から1000rpmまで、機関回転数に応じ
て、3MPaから5MPaまで比例的に増加させる。こ
のとき、TCV開度は、図7(b)に示すように、全閉
のままとする。また、機関回転数Nが1000rpm〜
2500rpmまでは、図7(a)に示すように、燃圧
は5MPa一定とし、図7(b)に示すように、TCV
開度を全閉から全開まで、機関回転数に応じて変化させ
る。さらに、機関回転数Nが2500以上では、図7
(a)に示すように、燃圧は、機関回転数に応じて、5
MPaから比例的に増加させる。このとき、TCV開度
は、図7(b)に示すように、全開のままとする。
【0028】このように、回転域により制御方法を決定
することによって制御ロジックが簡素化できる。また3
500rpm以上の高回転域はTCVが全開となってお
り、吸気行程噴射の均質モードで運転する。
【0029】次に、図9〜図11を用いて、本実施形態
による燃圧制御部110の構成について説明する。図9
は、本発明の一実施形態による燃圧制御部の構成を示す
ブロック図であり、図10は、目標TCV開度演算部に
用いるマップの例図であり、図11は、目標燃圧演算部
に用いるマップの例図である。
【0030】図9に示すように、燃圧制御部110は、
目標TCV開度演算部(ストイキ)111と、目標TC
V開度演算部(均質リーン)112と、目標TCV開度
演算部(成層リーン)113と、切替部114と、目標
燃圧演算部115と、電圧変換部116とを備えてい
る。
【0031】目標TCV開度演算部(ストイキ)11
1,目標TCV開度演算部(均質リーン)112,目標
TCV開度演算部(成層リーン)113には、目標トル
ク及び機関回転数Nが入力し、目標トルクT及び機関回
転数Nに応じた目標TCV開度を出力する目標TCV開
度マップである。なお、目標トルクTは、機関回転数N
と、スロットル開度Tθによって求めることができる。
目標TCV開度マップは、ストイキ,均質リーン,成層
リーンの3つに分けられており、切替部114によっ
て、TCVの目標開度を選択する。
【0032】目標TCV開度マップは、図10に示すよ
うに、機関回転数Nが小さく,目標トルクTが低いとT
CV開度は大きく、機関回転数Nが大きく,目標トルク
Tが高いとTCV開度は小さくなるようなマップであ
る。
【0033】選択された目標TCV開度は、TCV7の
開度を変えるモータ7Mに、TCV制御信号として出力
されるとともに、目標燃圧演算部115に出力される。
目標燃圧演算部115は、選択された目標TCV開度と
機関回転数Nによって、目標燃圧マップを参照し、目標
燃圧を求める。目標燃圧マップは、図11に示すよう
に、機関回転数Nが小さく,TCV開度が大きいと燃圧
は低く、機関回転数Nが大きく,TCV開度が小さいと
燃圧は高くなるものである。
【0034】電圧変換部116は、目標燃圧演算部11
5によって求められた目標燃圧を、電圧信号に変換し
て、燃圧調整弁12に供給し、燃圧を制御する。
【0035】次に、図12〜図14を用いて、本実施形
態によるTCV開度制御部120の構成について説明す
る。図12に示すように、TCV開度制御部120は、
目標燃圧演算部121と、電圧変換部122と、目標T
CV開度演算部(ストイキ)123と、目標TCV開度
演算部(均質リーン)124と、目標TCV開度演算部
(成層リーン)125と、切替部114とを備えてい
る。
【0036】目標燃圧演算部121は、選択された目標
トルクTと機関回転数Nによって、目標燃圧マップを参
照し、目標燃圧を求める。なお、目標トルクTは、機関
回転数Nと、スロットル開度Tθによって求めることが
できる。目標燃圧マップは、図13に示すように、機関
回転数Nが小さく,TCV開度が大きいと燃圧は低く、
機関回転数Nが大きく,TCV開度が小さいと燃圧は高
くなるものである。電圧変換部122は、目標燃圧演算
部121によって求められた目標燃圧を、電圧信号に変
換して、燃圧調整弁12に供給し、燃圧を制御する。
【0037】目標TCV開度演算部(ストイキ)12
3,目標TCV開度演算部(均質リーン)124,目標
TCV開度演算部(成層リーン)125には、目標燃圧
及び機関回転数Nが入力し、目標燃圧T及び機関回転数
Nに応じた目標TCV開度を出力する目標TCV開度マ
ップである。目標TCV開度マップは、ストイキ,均質
リーン,成層リーンの3つに分けられており、切替部1
26によって、目標A/Fに応じて、目標開度を選択す
る。なお、目標A/Fは、機関回転数ンと、トルクTに
よって求めることができる。
【0038】目標TCV開度マップは、図14に示すよ
うに、機関回転数Nが小さく,燃圧が低いとTCV開度
は大きく、機関回転数Nが大きく,燃圧が高いとTCV
開度は小さくなるようなマップである。
【0039】選択された目標TCV開度は、TCV7の
開度を変えるモータ7Mに、TCV制御信号として出力
される。
【0040】なお、以上の例においては、機関回転数N
を、1000rpm以下,1000rpm〜2500r
pm及び2500rpm以上の3段階に分けて、それぞ
れ、燃圧制御部とTCV開度制御部を切替るようにして
いるが、3500rpm以下の回転域において、図7中
に破線で示すように、さらに複数段階に分けて、燃圧制
御部とTCV開度制御部を切替るようにしてもよいもの
である。また、TCVの流路面積によっては、燃圧およ
びTCV開度の制御範囲は変わるものである。
【0041】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、機関回転数に応じて、TCV開度一定で燃圧を制御
する燃圧制御部と、燃圧一定でTCV開度を制御するT
CV開度制御部を切り替えるようにしているので、フラ
ット状のピストンを用いる筒内噴射内燃機関において、
着火時において点火プラグ周辺に可燃混合気を形成する
ことができるようになり、排気ガスの浄化を図るととも
に、安定な燃焼が可能となる。
【0042】次に、図15及び図16を用いて、本発明
の第2の実施形態による内燃機関の制御装置について説
明する。なお、本実施形態による内燃機関の制御装置を
用いた燃料噴射システムの全体構成は、図1に示したも
のと同様であり、本実施形態による内燃機関の制御装置
を構成するコントロールユニットの構成は、図6に示し
たように、燃圧制御部110とTCV開度制御部120
とを備えるものである。図15及び図16は、本発明の
第2の実施形態による内燃機関の制御装置を構成するコ
ントロールユニットの動作説明図である。ここで、図1
5は、コントロールユニットによる燃圧及びTCV開度
制御の制御概念を示しており、図16は、燃圧及びTC
V開度の制御例を示している。
【0043】図15に示すように、本実施形態における
コントロールユニット100は、機関回転数1500r
pmまでの低回転域において、TCV開度が一定で、燃
圧を制御し、1500rpmから3500rpmまでの
回転域では、燃圧一定で、TCV開度を制御する。
【0044】即ち、1500rpm以下の回転域では、
TCV開度を一定とすることにより、タンブルの強さ
(空気の持つエネルギーEa)が機関回転数Nが増加す
るに従って増加するので、このタンブルの強さの増加に
応じて、燃料噴霧の持つエネルギーEfを変化させるこ
とにより、EaとEfの最適化を図っている。また、1
500rpm〜3500rpm間の回転域は、燃料噴霧
の持つエネルギーEfを一定とし、機関回転数Nが増加
するに従って、タンブルの強さが増加するが、そのと
き、TCV開度を大きくすることによって、空気の持つ
エネルギーEaがほぼ一定となるようにして、EaとE
fの最適化を図っている。
【0045】ここで、図16(a)に示すように、燃圧
は、アイドル回転数から1500rpmまで、機関回転
数に応じて、3MPaから7MPaまで比例的に増加さ
せる。このとき、TCV開度は、図16(b)に示すよ
うに、全閉のままとする。また、機関回転数Nが150
0rpm〜3500rpmまでは、図16(a)に示す
ように、燃圧は7MPa一定とし、図16(b)に示す
ように、TCV開度を全閉から全開まで、機関回転数に
応じて変化させる。
【0046】このように、回転域により制御方法を決定
することによって制御ロジックが簡素化できる。また3
500rpm以上の高回転域はTCVが全開となってお
り、吸気行程噴射の均質モードで運転する。
【0047】また、この方法では、高い燃圧で運転する
領域が広く、その領域において燃料噴霧の微粒化が促進
し、排気の向上に効果がある。
【0048】次に、図17及び図18を用いて、本発明
の第3の実施形態による内燃機関の制御装置について説
明する。なお、本実施形態による内燃機関の制御装置を
用いた燃料噴射システムの全体構成は、図1に示したも
のと同様であり、本実施形態による内燃機関の制御装置
を構成するコントロールユニットの構成は、図6に示し
たように、燃圧制御部110とTCV開度制御部120
とを備えるものである。図17及び図18は、本発明の
第3の実施形態による内燃機関の制御装置を構成するコ
ントロールユニットの動作説明図である。ここで、図1
7は、コントロールユニットによる燃圧及びTCV開度
制御の制御概念を示しており、図18は、燃圧及びTC
V開度の制御例を示している。
【0049】図18に示すように、本実施形態における
コントロールユニット100は、機関回転数1500r
pmまでの低回転域において、燃圧が一定で、TCV開
度を制御し、1500rpmから3500rpmまでの
回転域では、TCV開度一定で、燃圧を制御する。
【0050】即ち、1500rpm以下の回転域では、
燃料噴霧の持つエネルギーEfを一定とし、機関回転数
Nが増加するに従って、タンブルの強さが増加するが、
そのとき、TCV開度を大きくすることによって、空気
の持つエネルギーEaがほぼ一定となるようにして、E
aとEfの最適化を図っている。また、1500rpm
〜3500rpm間の回転域は、TCV開度を一定とす
ることにより、タンブルの強さ(空気の持つエネルギー
Ea)が機関回転数Nが増加するに従って増加するの
で、このタンブルの強さの増加に応じて、燃料噴霧の持
つエネルギーEfを変化させることにより、EaとEf
の最適化を図っている。
【0051】ここで、図18(a)に示すように、アイ
ドル回転数から1500rpmまで、図16(a)に示
すように、燃圧は3MPa一定とし、図18(b)に示
すように、TCV開度を全閉から全開まで、機関回転数
に応じて変化させる。また、機関回転数Nが1500r
pm〜3500rpmまでは、燃圧は、3MPaから1
0MPaまで比例的に増加させる。このとき、TCV開
度は、図18(b)に示すように、全開のままとする。
【0052】このように、回転域により制御方法を決定
することによって制御ロジックが簡素化できる。また3
500rpm以上の高回転域はTCVが全開となってお
り、吸気行程噴射の均質モードで運転する。また、この
方法は、2000rpmまでの低回転域において、燃圧
が低いため燃料ポンプに供給するエネルギーが少なくな
るため、燃費を向上することができる。
【0053】なお、吸気行程と圧縮行程の2回噴射時に
おいては、吸気行程に第1回目の燃料噴射を行うことに
より、予混合気を形成し、圧縮行程の後半に第2回目の
着火用の燃料噴射を行うが、このような場合には、図
9,図12において、目標燃圧マップにより決定される
燃圧に、圧縮行程で噴射される燃料パルス幅で補正をか
けるようにすればよいものである。従って、本発明の実
施の態様としては、2回噴射時には、圧縮行程の噴射パ
ルス幅により、燃圧を補正するものである。
【0054】
【発明の効果】本発明によれば、筒内噴射内燃機関にお
いて、排気ガスの浄化を図るとともに、安定な燃焼が可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による内燃機関の制御装置
を用いた燃料噴射システムの全体構成を示すシステム構
成図である。
【図2】圧縮行程噴射時の燃焼行程における気筒内の状
態の説明図である。
【図3】圧縮行程後半における気筒内の状態の説明図で
ある。
【図4】エネルギーEa>エネルギーEfの場合の気筒
内の混合気の状態の説明図である。
【図5】エネルギーEa<エネルギーEfの場合の気筒
内の混合気の状態の説明図である。
【図6】本発明の一実施形態による内燃機関の制御装置
を構成するコントロールユニットの構成を示すブロック
図である。
【図7】本発明の一実施形態による内燃機関の制御装置
を構成するコントロールユニットの動作説明図である。
【図8】本発明の一実施形態による内燃機関の制御装置
を構成するコントロールユニットの動作説明図である。
【図9】本発明の一実施形態による燃圧制御部の構成を
示すブロック図である。
【図10】本発明の一実施形態による燃圧制御部の目標
TCV開度演算部に用いるマップの例図である。
【図11】本発明の一実施形態による燃圧制御部の目標
燃圧演算部に用いるマップの例図である。
【図12】本発明の一実施形態によるTCV開度制御部
の構成を示すブロック図である。
【図13】本発明の一実施形態によるTCV開度制御部
の目標燃圧演算部に用いるマップの例図である。
【図14】本発明の一実施形態によるTCV開度制御部
の目標TCV開度演算部に用いるマップの例図である。
【図15】本発明の第2の実施形態による内燃機関の制
御装置を構成するコントロールユニットの動作説明図で
ある。
【図16】本発明の第2の実施形態による内燃機関の制
御装置を構成するコントロールユニットの動作説明図で
ある。
【図17】本発明の第3の実施形態による内燃機関の制
御装置を構成するコントロールユニットの動作説明図で
ある。
【図18】本発明の第3の実施形態による内燃機関の制
御装置を構成するコントロールユニットの動作説明図で
ある。
【符号の説明】
1…燃焼室 2…燃料噴射弁 3…点火プラグ 4…フラットピストン 5…吸気バルブ 6…吸気管 7…空気流動調整弁(TCV) 7M,8M…モータ 8…スロットル弁 10…スロットルセンサ 11…燃圧センサ 12…圧力調整弁 13…燃料タンク 14…低圧燃料ポンプ 15…高圧燃料ポンプ 100…コントロールユニット 110…燃圧制御部 120…TCV開度制御部
フロントページの続き (72)発明者 白石 拓也 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 中山 容子 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 助川 義寛 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 木原 裕介 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 Fターム(参考) 3G301 HA01 HA04 HA17 JA21 LA03 LA05 LB04 LB06 PA11Z PB08Z PE01Z PE03Z PF03Z

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】気筒内に直接燃料を噴射するとともに、吸
    気管にタンブル空気流動の強さを調整するための空気流
    動調整弁を有する筒内噴射式の内燃機関の制御装置にお
    いて、 上記空気流動調整弁の開度と、上記噴射する燃料の圧力
    を機関の回転数に応じて制御する制御手段を備えたこと
    を特徴とする内燃機関の制御装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の内燃機関の制御装置におい
    て、 上記気筒内に配置されるピストンは、上部がフラット状
    のピストンであることを特徴とする内燃機関の制御装
    置。
  3. 【請求項3】請求項1記載の内燃機関の制御装置におい
    て、 上記制御手段は、 上記空気流動調整弁の開度を一定として、上記噴射する
    燃料の圧力を機関の回転数に応じて変える燃圧制御部
    と、 上記噴射する燃料の圧力を一定として、上記空気流動調
    整弁の開度を機関の回転数に応じて変えるTCV開度制
    御部と有し、これらの燃圧制御部及びTCV開度制御部
    を機関の回転数に応じて切り替えて制御することを特徴
    とする内燃機関の制御装置。
JP00118699A 1999-01-06 1999-01-06 内燃機関の制御装置 Expired - Fee Related JP3534634B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00118699A JP3534634B2 (ja) 1999-01-06 1999-01-06 内燃機関の制御装置
DE10000111A DE10000111C2 (de) 1999-01-06 2000-01-04 Steuervorrichtung für Brennkraftmaschinen
US09/478,440 US6199534B1 (en) 1999-01-06 2000-01-06 Control equipment for internal combustion engines
US09/793,429 US6484690B2 (en) 1999-01-06 2001-02-27 Control equipment for internal combustion engines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00118699A JP3534634B2 (ja) 1999-01-06 1999-01-06 内燃機関の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000204954A true JP2000204954A (ja) 2000-07-25
JP3534634B2 JP3534634B2 (ja) 2004-06-07

Family

ID=11494433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00118699A Expired - Fee Related JP3534634B2 (ja) 1999-01-06 1999-01-06 内燃機関の制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6199534B1 (ja)
JP (1) JP3534634B2 (ja)
DE (1) DE10000111C2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002138933A (ja) * 2000-09-21 2002-05-17 Daimlerchrysler Ag 直接噴射ガソリン駆動内燃機関を作動する方法
EP1233166A2 (en) 2001-02-19 2002-08-21 Mazda Motor Corporation Control system for internal combustion engine
EP1243770A1 (en) 2001-03-19 2002-09-25 Mazda Motor Corporation Control system for in-cylinder direct injection engine
EP1243777A2 (en) 2001-03-21 2002-09-25 Mazda Motor Corporation Control system for in-cylinder direct injection engine
US7051702B2 (en) 2003-04-03 2006-05-30 Nissan Motor Co., Ltd. Intake apparatus for internal combustion engine
JP2015072003A (ja) * 2013-09-06 2015-04-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
JP2017067009A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP2020067021A (ja) * 2018-10-23 2020-04-30 株式会社デンソー 内燃機関及びその制御装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19907398A1 (de) * 1999-02-20 2000-08-31 Volkswagen Ag Luftansaugsystem für eine Brennkraftmaschine
JP4415497B2 (ja) * 2000-03-29 2010-02-17 マツダ株式会社 火花点火式直噴エンジン
DE10026377A1 (de) * 2000-05-27 2001-11-29 Volkswagen Ag Direkteinspritzende Brennkraftmaschine
JP2002038953A (ja) * 2000-07-25 2002-02-06 Hitachi Ltd 筒内噴射エンジン
DE10163284B4 (de) * 2000-12-27 2005-12-15 Hyundai Motor Company Verfahren zum Herstellen eines Variabel-Wirbelströmungs-Erzeugungs-Einlasskanals
JP4137391B2 (ja) 2001-02-19 2008-08-20 株式会社リコー データ管理装置、方法、プログラム、及び記録媒体
DE10117510B4 (de) * 2001-04-07 2014-12-04 Volkswagen Ag Brennkraftmaschine mit Direkteinspritzung
DE10127393A1 (de) * 2001-06-06 2002-12-12 Volkswagen Ag Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
ITBO20040113A1 (it) * 2004-02-27 2004-05-27 Magneti Marelli Powertrain Spa Valvola di parzializzazione provvista di un attuatore elettromagnetico integrato per un collettore di aspirazione con sistema tumble a scomparsa
JP6176005B2 (ja) * 2013-09-06 2017-08-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP7481910B2 (ja) * 2020-06-03 2024-05-13 株式会社Subaru エンジン、および隔壁プレートの断面形状の設定方法
IT202200009527A1 (it) * 2022-05-09 2023-11-09 Fca Italy Spa Motore a combustione interna alimentato a idrogeno

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0178663B1 (en) * 1984-10-17 1991-12-18 Nissan Motor Co., Ltd. Induction port arrangement for internal combustion engine having multiple inlet valves per combustion chamber
GB2316712A (en) * 1993-10-19 1998-03-04 Fuji Heavy Ind Ltd I.c. engine charge tumble intake system
JP3544257B2 (ja) * 1995-11-07 2004-07-21 ヤマハ発動機株式会社 高圧縮比筒内噴射内燃機関
JP3202571B2 (ja) * 1996-01-05 2001-08-27 株式会社日立製作所 エンジン制御装置
JPH10205338A (ja) * 1997-01-22 1998-08-04 Hitachi Ltd 直接噴射式火花点火機関

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002138933A (ja) * 2000-09-21 2002-05-17 Daimlerchrysler Ag 直接噴射ガソリン駆動内燃機関を作動する方法
EP1233166A2 (en) 2001-02-19 2002-08-21 Mazda Motor Corporation Control system for internal combustion engine
EP1243770A1 (en) 2001-03-19 2002-09-25 Mazda Motor Corporation Control system for in-cylinder direct injection engine
JP2002276421A (ja) * 2001-03-19 2002-09-25 Mazda Motor Corp 筒内噴射式エンジンの制御装置
US6668791B2 (en) 2001-03-19 2003-12-30 Mazda Motor Corporation Control system for in-cylinder direct injection engine
EP1243777A2 (en) 2001-03-21 2002-09-25 Mazda Motor Corporation Control system for in-cylinder direct injection engine
US6668792B2 (en) 2001-03-21 2003-12-30 Mazda Motor Corporation Control system for in-cylinder direct injection engine
US7051702B2 (en) 2003-04-03 2006-05-30 Nissan Motor Co., Ltd. Intake apparatus for internal combustion engine
JP2015072003A (ja) * 2013-09-06 2015-04-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
JP2017067009A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP2020067021A (ja) * 2018-10-23 2020-04-30 株式会社デンソー 内燃機関及びその制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6199534B1 (en) 2001-03-13
DE10000111C2 (de) 2003-01-09
DE10000111A1 (de) 2000-07-20
JP3534634B2 (ja) 2004-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3534634B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US7168409B2 (en) Controller for direct injection internal combustion engine
US6055948A (en) Internal combustion engine control system
US7069901B2 (en) Control apparatus for internal combustion engine and control method for internal combustion engine combustion method for internal combustion engine and direct injection engine
US20020017256A1 (en) Internal combustion engine control system
KR100317159B1 (ko) 내연기관용연료분사제어시스템
JPH1122533A (ja) 直噴火花点火式内燃機関の制御装置
US6145489A (en) Torque controller for internal combustion engine
JP4375164B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
CA2988048A1 (en) Internal combustion engine control device and internal combustion engine control method
JP4054711B2 (ja) 可変動弁式内燃機関
US6484690B2 (en) Control equipment for internal combustion engines
JP2001207892A (ja) 直接噴射ガソリンエンジンの燃料圧力設定方法
JP5249978B2 (ja) 車両用内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2007051549A (ja) 燃料噴射弁及びそれを備えた筒内噴射式エンジン
JPH0478812B2 (ja)
JPH10212986A (ja) 筒内噴射式エンジン
JP4501108B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2006132399A (ja) 過給機付エンジンの制御装置および制御方法
JP2005146879A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3800725B2 (ja) 直噴式内燃機関の燃料供給装置
JP2007321767A (ja) 可変動弁式内燃機関及び制御方法
JP3823612B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関
JP3677948B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
US20210071614A1 (en) Control method of internal combustion engine and internal combustion engine

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees