JP3800725B2 - 直噴式内燃機関の燃料供給装置 - Google Patents

直噴式内燃機関の燃料供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3800725B2
JP3800725B2 JP14018497A JP14018497A JP3800725B2 JP 3800725 B2 JP3800725 B2 JP 3800725B2 JP 14018497 A JP14018497 A JP 14018497A JP 14018497 A JP14018497 A JP 14018497A JP 3800725 B2 JP3800725 B2 JP 3800725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
engine
combustion
fuel pressure
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14018497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10331734A (ja
Inventor
徹 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP14018497A priority Critical patent/JP3800725B2/ja
Publication of JPH10331734A publication Critical patent/JPH10331734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3800725B2 publication Critical patent/JP3800725B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、直噴式の火花点火内燃機関に関し、特にその燃料供給装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
燃焼室に燃料噴射ノズルを臨ませて配設した燃料噴射弁から、圧縮行程中に筒内に燃料を直接噴射して成層化した混合気を形成し、これを点火燃焼させて燃費を改善する直噴式内燃機関が一般に知られている。
【0003】
この様な成層燃焼においては、燃料と空気の混合比をある程度以上はリッチにすることができないため、高負荷を要求される運転領域では、燃料を吸気行程中に噴射して均質な混合気を形成・燃焼させる均質燃焼運転モードを合わせ持つことが通常である。また、低負荷時においても、機関回転数が高速である場合には、混合気の成層化を制御することが困難であるため、成層燃焼を行わず均質燃焼としたほうが機関全体として有利となる。
【0004】
このように、均質燃焼と成層燃焼を切り換えて運転する機関においては、低速・低負荷において主に圧縮行程後半に燃料を噴射して成層燃焼を行い、それ以外の回転・負荷においては主に吸気行程に燃料を噴射して均質燃焼を行う、という2つの運転領域を持っている。
【0005】
ところで、直噴式内燃機関の燃圧制御方式としては、特開平2−115520もしくは特開平4−63929に示されるものがある。これらにはいずれも、機関回転数の上昇に伴って燃圧を増大させるものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、均質燃焼と成層燃焼を切り換えて運転する直噴式内燃機関においては、運転状態によって排気・出力・燃焼安定性・燃費といった性能を満足するための燃料の噴射圧力の要求が異なるため、燃圧を単に機関回転数のみをパラメータとして制御するものではその性能を十分に引き出せないことがある。また、高速回転域で必要以上に高い燃圧設定となって燃料ポンプの駆動損失が増大してしまったり、均質燃焼と成層燃焼の切換時に生じる燃圧の切換遅れに伴う制御性の悪化が発生することがある。
【0007】
本発明はこのような従来の問題点を解消することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、機関運転状態を検出する手段と、機関運転状態に応じて燃料噴射量と燃料噴射時期と燃料圧力を設定する手段と、設定燃圧に燃料圧力を制御する手段と、前記設定噴射量と噴射時期に応じて燃料噴射弁を制御する手段とを備え、機関が低負荷・低回転状態では燃料を主に圧縮行程後半に噴射して成層燃焼を行い、前記以外の運転状態では燃料を主に吸気行程に噴射して均質燃焼を行うようにした直噴式の火花点火機関であって、前記燃料圧力制御手段は、成層燃焼を行う運転領域では、機関回転数の上昇に伴って燃圧を増大し、均質燃焼を行う運転領域では、機関回転数によらず一定の燃圧となるように設定することにより、成層燃焼時の燃焼安定性を機関回転数に対して広範囲に確保しつつ、前記燃料噴射弁に加圧燃料を供給する高圧ポンプの駆動損失を軽減するようにした
【0009】
請求項2の発明は、機関運転状態を検出する手段と、機関運転状態に応じて燃料噴射量と燃料噴射時期と燃料圧力を設定する手段と、設定燃圧に燃料圧力を制御する手段と、前記設定噴射量と噴射時期に応じて燃料噴射弁を制御する手段とを備え、機関が低負荷・低回転状態では燃料を主に圧縮行程後半に噴射して成層燃焼を行い、前記以外の運転状態では燃料を主に吸気行程に噴射して均質燃焼を行うようにした直噴式の火花点火機関であって、前記燃料圧力制御手段は、成層燃焼を行う運転領域では、機関回転数の上昇に伴って燃圧を増大し、均質燃焼を行う運転領域では、成層燃焼時に比較して回転数の上昇に対して小さい割合で燃圧が増大するように設定することにより、幅広い運転域にわたりより良好な燃焼性性能を得つつ、前記燃料噴射弁に加圧燃料を供給する高圧ポンプの駆動損失を軽減するようにした
【0010】
請求項3の発明は、機関運転状態を検出する手段と、機関運転状態に応じて燃料噴射量と燃料噴射時期と燃料圧力を設定する手段と、設定燃圧に燃料圧力を制御する手段と、前記設定噴射量と噴射時期に応じて燃料噴射弁を制御する手段とを備え、機関が低負荷・低回転状態では燃料を主に圧縮行程後半に噴射して成層燃焼を行い、前記以外の運転状態では燃料を主に吸気行程に噴射して均質燃焼を行うようにした直噴式の火花点火機関であって、前記燃料圧力制御手段は、機関の負荷に応じて成層燃焼と均質燃焼とを切り換える運転領域では機関回転数の上昇に伴って燃圧を増大することにより前記燃焼切換時の燃圧切換に伴う応答遅れを回避すると共に、機関の負荷によらず均質燃焼を行う運転領域では、機関回転数によらず一定の燃圧とするように設定することにより、成層燃焼時の燃焼安定性を機関回転数に対して広範囲に確保しつつ、前記燃料噴射弁に加圧燃料を供給する高圧ポンプの駆動損失を軽減するようにした
【0011】
【作用・効果】
請求項1の発明によれば、低負荷・低回転の成層燃焼運転域では機関回転数の上昇に応じて燃圧が増大するので、噴霧性状に対して敏感な成層燃焼時の燃焼安定性を機関回転数に対して広範囲に確保可能である。一方、より高負荷・高回転にわたる均質燃焼運転域では燃圧一定であるので高回転域で燃料ポンプ駆動損失を生じることがなく、また均質運転域での燃圧制御が簡潔になる。
【0012】
請求項2の発明によれば、上記請求項1の発明と同様に成層燃焼運転域にて適切な燃圧設定ができると共に、均質燃焼運転域においても機関回転数の上昇に応じて燃圧を増大させているので、幅広い運転域にわたりより良好な燃焼性能が得られる。また、均質燃焼運転域での燃圧上昇は成層燃焼時に比較して機関回転数の上昇に対する燃圧の上昇を小さくしているので、高回転域での燃料ポンプ駆動損失が著増するようなこともない。
【0013】
請求項3の発明によれば、機関の負荷に応じて成層燃焼と均質燃焼を切り換える運転領域で、機関回転数の上昇に伴って燃圧を増大し、機関の負荷によらず均質燃焼を行う運転領域では、機関回転数によらず一定の燃圧としているので、噴霧性状に対して敏感な成層燃焼時の安定燃焼を機関回転数に対して広範囲に確保可能である一方、均質・成層切換時の燃圧切換に伴う応答遅れないし制御性の悪化等を避けることが可能である。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0015】
図1において、1は直噴式内燃機関の本体(シリンダブロック)、2はシリンダヘッド、3はピストン、4は点火プラグ、5は燃料噴射弁、6は吸気通路、7は排気通路、8は絞り弁、9は吸気弁、10は排気弁を示している。11はCPU,ROM,RAM,I/0等からなる制御装置であり、以下の運転状態検出手段からの信号に基づいて燃料噴射量、噴射時期、燃圧を制御する。運転状態検出手段としては、エアフロメータ12、特定の気筒の所定のクランク角位置を検出するための基準信号(REF)とクランク角度毎の信号(POS)を出力するクランク角センサ13、水温センサ14、排気酸素センサ15、スロットル開度センサ16、車速センサ17、燃圧センサ18を備えている。20は制御装置からの指令に基づいて燃料噴射弁5に供給する燃料の圧力を可変制御する燃圧制御装置である。
【0016】
図2は上記燃圧制御装置の構成例を示している。図において21は燃料タンク、22は燃料タンク21中の燃料を汲み上げるための電動の低圧ポンプ、23は低圧ポンプ22の吐出圧を一定値に保つ調圧弁、24は低圧ポンプ22からの燃料をさらに加圧して各気筒(#1〜#4)の燃料噴射弁5に供給する機関駆動の高圧ポンプ、25は高圧ポンプ24の吐出圧を制御装置11(図1参照)からの指令に基づいて可変設定する電磁調圧弁、26は電磁調圧弁25からの戻り燃料量を調整するためのオリフィスである。
【0017】
電磁調圧弁25は、制御装置11からの制御指令に応動する電磁ソレノイド27を備え、このソレノイド27を介して作動量またはデューティ幅に応じて調圧時のリリーフ圧を可変設定可能となっている。また、高圧ポンプ24と各燃料噴射弁5をと連通する燃料配管の途中に燃圧センサ18が設けられている。
【0018】
図3は、成層燃焼と均質燃焼を機関運転状態によって切り換える際の設定例を示したものである。機関回転数N1以下がつ機関負荷T1以下の低速・低負荷領域では燃料を主に圧縮行程後半に噴射して成層燃焼を行い、それ以外の運転領域においては燃料を主に吸気行程に噴射して均質燃焼を行う設定となっている。
【0019】
なお、機関負荷と回転数はそれぞれ吸入空気量と単位時間あたりのクランクパルス数によって検出され、すなわちエアフロメータ12とクランク角センサ13からの信号により検出される。周知のように燃料噴射量と噴射時期は基本的にはこれら負荷と回転数によって決定され、水温センサ14、酸素センサ15等の信号に基づいて運転状態に応じた補正が施される。
【0020】
図4は、本実施形態の成層燃焼および均質燃焼時の機関回転数に対する燃圧の設定例を示したものである。成層燃焼時は図に実線で示すように、機関回転数の増大に応じて設定燃圧も高圧化させる設定となっている。これに対して均質燃焼時は、破線で示したように機関回転数によらず一定の燃圧設定である。
【0021】
次に作用を説明する。運転状態検出手段(12〜18)からの信号を受け、制御装置11は現在の機関運転状態を判断し、図3の運転域設定に基づいて成層燃焼を行うか均質燃焼を行うかを決定し、適切な燃料噴射量と燃料噴射時期を演算する。制御装置11はさらに図4の特性に対応するように燃圧の目標値を決定し、燃圧センサ18から得た現在の燃圧が前記目標値と異なっていれば燃圧制御装置20(電磁調圧弁25)により燃圧を設定値に変更する。
【0022】
次いで、燃料噴射量を燃圧に応じて燃料噴射期間に変換する。そして、制御装置11は上記にて演算された燃料噴射期間と燃料噴射時期に基づいて各気筒の燃料噴射弁5を駆動する。
【0023】
成層燃焼時においては機関回転数の増大に伴って、燃料を噴射弁5から点火プラグ4の近傍まで成層化した状態を保ったまま輸送することが困難になる。しかし、機関回転数の増大に伴って燃圧を増大させることで、燃料噴射期間の短縮、噴霧初速の増大、噴霧角の縮小という作用が得られることから、成層状態を保持し良好な燃焼を維持することができる。特に、直噴式の内燃機関においては、機関回転数の増大に伴って点火までの極めて短い期間内に噴射を終えることが成層状態を保持する点で有利である。
【0024】
また、均質燃焼時においては、成層燃焼時に比して機関回転数の変化に対した燃料噴霧性状への要求は小さいことが一般的である。また、吸気行程に燃料を噴射するので点火までの期間を確保でき、このため成層燃焼時ほど短い期間に燃料噴射を終える必要性も少ない。この場合、ある程度の噴霧の微粒化が得られる範囲で燃圧はできるだけ低い方が、燃料を高圧供給する高圧ポンプ24の駆動損失を小さくできるので燃費の点で有利である。そこでこの実施形態では、均質燃焼時の燃圧設定を機関回転数によらず一定としている。
【0025】
上記のように均質燃焼時と成層燃焼時の燃圧を設定することで、特に噴霧性状に対して敏感な成層燃焼時の燃焼安定を機関回転数に対して広範囲に確保可能で、かつ均質燃焼時の損失を最低限に抑えることが出来る。さらにこの燃圧設定では、均質燃焼時の設定燃圧が一定であり、燃圧制御が容易であるという利点がある。
【0026】
図5に本発明の第2の実施形態の燃圧制御特性を示す。なお、図1〜図3に相当する機械的構成と成層燃焼と均質燃焼を機関運転状態によって切り換える運転域設定に関しては、上記第1の実施形態と同一である。
【0027】
本実施形態の成層燃焼および均質燃焼時の機関回転数に対する燃圧の設定は、図5に示す如く、成層燃焼時は実線で示すように、機関回転速度の増大に応じて設定燃圧も高圧化させる設定とし、これに対して均質燃焼時は、破線で示すように機関回転数の上昇に伴って燃圧を増大させるが、成層燃焼時に比較して回転集上昇に対する増加割合が小となるように燃圧を増大させる設定である。
【0028】
上記設定値に燃圧を制御することで、成層燃焼時においては第1の実施形態と同様の理由により機関回転数の増大に対して成層状態を保持し良好な燃焼を維持することができる。また、均質燃焼時において、特にボア・ストローク比の大きな機関等では、吸気行程中の筒内流動が弱いことから、燃料が十分に拡散混合しない場合がある。この様な場合に、本実形態に示すように燃圧を機関回転数に伴って増大させることで、高速時には燃料噴射期間がクランク角ベ一スで短くなり、吸気行程の比較的早い時期に噴射終了でき、これにより燃料と空気の混合時間が長くなり十分な混合が得られることから良好な燃焼が得られる。低速時においては、燃料噴射期間がクランク角ベ一スで長くなり、吸気と燃料が接触する機会が増大するため均質な混合気を得ることができる。
【0029】
上記のように均質燃焼時と成層燃焼時の燃圧を設定することで、特に噴霧性状に対して敏感な成層燃焼時の安定燃焼を機関回転数に対して広範囲に確保可能で、かつ均質燃焼時にも要求に応じて均質な混合気を得られるような燃圧に設定することが可能となる。
【0030】
図6に本発明の第3の実施形態の燃圧制御特性を示す。なお、図1〜図3に相当する機械的構成と成層燃焼と均質燃焼を機関運転状態によって切り換える運転域設定に関しては、上記第1の実施形態と同一である。
【0031】
図6は、本実施形態の成層燃焼および均質燃焼時の機関回転数に対する燃圧の設定を示している。成層燃焼時は上記各実施形態に示したものと同様に、図に実線で示されるとおり、機関回転数の増大に応じて設定燃圧も高圧化させる設定とする。これに対して均質燃焼時は、図に破線で示すように負荷によって均質燃焼と成層燃焼を切り換える機関回転数の範囲、すなわち機関回転数がN1以下の範囲では、成層燃焼時と同じ燃圧設定とし、均質燃焼のみを行うN1以上の機関回転数では、機関回転数によらず一定の燃圧設定とする。
【0032】
上記設定値に燃圧を制御することで、成層燃焼時においては第1の実施形態と同様の理由により機関回転数の増大に対して成層状態を保持し良好な燃焼を維持することが出る。また均質燃焼時において、先に示した理由により、燃圧は出来るだけ低い方が燃費には有利であるので、基本的に均質燃焼時の燃圧設定は機関回転数によらず一定とする。しかし、燃圧制御装置は燃圧切換時に応答遅れを持つため、機関回転数N1以下において成層燃焼と均質燃焼を切り換える場合、加速時等の急激な負荷変化に対して燃圧を十分な速度で制御することは困難な場合がある。そこで、均質燃焼時の燃圧への要求が成層燃焼時に比して鈍感であることから、機関負荷によって成層燃焼と均質燃焼を切り換える機関回転数N1以下の範囲では、均質燃焼時も成層燃焼時と同じ燃圧設定とする。これにより負荷変化に際して燃圧の切換が不要となり、あらゆる運転状態に対して制御性に優れた燃圧設定とすることができる。
【0033】
上記のように均質燃焼時と成層燃焼時の燃圧を設定することで、特に噴霧性状に対して敏感な成層燃焼時の安定燃焼を機関回転数に対して広範囲に確保可能で、かつ均質・成層切換時の燃圧切換に伴う制御性の悪化等を避けることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施形態の機構部分及び制御系の概略構成図。
【図2】 同じく燃圧制御装置の概略構成図。
【図3】 成層燃焼運転域と均質燃焼運転域の説明図。
【図4】 第1の実施形態の燃圧制御特性を示す特性線図。
【図5】 本発明の第2の実施形態の燃圧制御特性を示す特性線図。
【図6】 本発明の第3の実施形態の燃圧制御特性を示す特性線図。
【符号の説明】
1 直噴式内燃機関の本体(シリンダブロック)
2 シリンダヘッド
3 ピストン
4 点火プラグ
5 燃料噴射弁
6 吸気通路
7 排気通路
8 絞り弁
9 吸気弁
10 排気弁
11 制御装置
12 エアフロメータ
13 クランク角センサ
14 水温センサ
15 排気酸素センサ
16 スロットル開度センサ
17 車速センサ
18 燃圧センサ
20 燃圧制御装置
21 燃料タンク
22 低圧ポンプ
23 調圧弁
24 高圧ポンプ
25 電磁調圧弁
26 オリフィス
27 電磁ソレノイド27

Claims (3)

  1. 機関運転状態を検出する手段と、機関運転状態に応じて燃料噴射量と燃料噴射時期と燃料圧力を設定する手段と、設定燃圧に燃料圧力を制御する手段と、前記設定噴射量と噴射時期に応じて燃料噴射弁を制御する手段とを備え、機関が低負荷・低回転状態では燃料を主に圧縮行程後半に噴射して成層燃焼を行い、前記以外の運転状態では燃料を主に吸気行程に噴射して均質燃焼を行うようにした直噴式の火花点火機関であって、
    前記燃料圧力制御手段は、成層燃焼を行う運転領域では、機関回転数の上昇に伴って燃圧を増大し、均質燃焼を行う運転領域では、機関回転数によらず一定の燃圧となるように設定することにより、成層燃焼時の燃焼安定性を機関回転数に対して広範囲に確保しつつ、前記燃料噴射弁に加圧燃料を供給する高圧ポンプの駆動損失を軽減するようにしたことを特徴とする直噴式内燃機関の燃料供給装置。
  2. 機関運転状態を検出する手段と、機関運転状態に応じて燃料噴射量と燃料噴射時期と燃料圧力を設定する手段と、設定燃圧に燃料圧力を制御する手段と、前記設定噴射量と噴射時期に応じて燃料噴射弁を制御する手段とを備え、機関が低負荷・低回転状態では燃料を主に圧縮行程後半に噴射して成層燃焼を行い、前記以外の運転状態では燃料を主に吸気行程に噴射して均質燃焼を行うようにした直噴式の火花点火機関であって、
    前記燃料圧力制御手段は、成層燃焼を行う運転領域では、機関回転数の上昇に伴って燃圧を増大し、均質燃焼を行う運転領域では、成層燃焼時に比較して回転数の上昇に対して小さい割合で燃圧が増大するように設定することにより、幅広い運転域にわたりより良好な燃焼性能を得つつ、前記燃料噴射弁に加圧燃料を供給する高圧ポンプの駆動損失を軽減するようにしたことを特徴とする直噴式内燃機関の燃料供給装置。
  3. 機関運転状態を検出する手段と、機関運転状態に応じて燃料噴射量と燃料噴射時期と燃料圧力を設定する手段と、設定燃圧に燃料圧力を制御する手段と、前記設定噴射量と噴射時期に応じて燃料噴射弁を制御する手段とを備え、機関が低負荷・低回転状態では燃料を主に圧縮行程後半に噴射して成層燃焼を行い、前記以外の運転状態では燃料を主に吸気行程に噴射して均質燃焼を行うようにした直噴式の火花点火機関であって、
    前記燃料圧力制御手段は、機関の負荷に応じて成層燃焼と均質燃焼とを切り換える運転領域では機関回転数の上昇に伴って燃圧を増大することにより前記燃焼切換時の燃圧切換に伴う応答遅れを回避すると共に、機関の負荷によらず均質燃焼を行う運転領域では、機関回転数によらず一定の燃圧とするように設定することにより、成層燃焼時の燃焼安定性を機関回転数に対して広範囲に確保しつつ、前記燃料噴射弁に加圧燃料を供給する高圧ポンプの駆動損失を軽減するようにしたことを特徴とする直噴式内燃機関の燃料供給装置。
JP14018497A 1997-05-29 1997-05-29 直噴式内燃機関の燃料供給装置 Expired - Lifetime JP3800725B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14018497A JP3800725B2 (ja) 1997-05-29 1997-05-29 直噴式内燃機関の燃料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14018497A JP3800725B2 (ja) 1997-05-29 1997-05-29 直噴式内燃機関の燃料供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10331734A JPH10331734A (ja) 1998-12-15
JP3800725B2 true JP3800725B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=15262866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14018497A Expired - Lifetime JP3800725B2 (ja) 1997-05-29 1997-05-29 直噴式内燃機関の燃料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3800725B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4407827B2 (ja) 2005-08-08 2010-02-03 株式会社デンソー 筒内噴射式の内燃機関の制御装置
JP2009264280A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Fuji Heavy Ind Ltd 筒内燃料噴射エンジンの制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10331734A (ja) 1998-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6725649B2 (en) Control apparatus for a direct-injection, spark-ignition engine
US5483934A (en) Method for operating a four-stroke internal combustion engine with externally supplied ignition and direct injection, and apparatus for performing the method
US6386177B2 (en) System and method for auto-ignition of gasoline internal combustion engine
US7089916B2 (en) Internal combustion engine and fuel injection control device therefor
US5875743A (en) Apparatus and method for reducing emissions in a dual combustion mode diesel engine
EP0978643B1 (en) Control device for direct injection engine
JP2002206446A5 (ja)
JP3534634B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US6513488B2 (en) Fuel injection control apparatus for direct injection type internal combustion engine
JP2004060474A (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JP2010196506A (ja) 筒内噴射式内燃機関
US5975045A (en) Apparatus and method for controlling direct injection engines
US6484690B2 (en) Control equipment for internal combustion engines
EP1233160B1 (en) Engine with controlled auto-ignition
KR100304231B1 (ko) 내연기관용흡기제어시스템
JP3800725B2 (ja) 直噴式内燃機関の燃料供給装置
JPH0478812B2 (ja)
JP2003106195A (ja) 火花点火式直噴エンジンの制御装置
JP2003106186A (ja) 火花点火式直噴エンジンの制御装置
JP2953324B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御方法及びその装置
JP2007077996A (ja) 内燃機関及び内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3397866B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
JPH0633803A (ja) エンジンの燃料供給装置
JPS62191617A (ja) 燃料噴射式エンジン
JPH0626347A (ja) エンジンの燃料供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140512

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term