JPH061802B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH061802B2
JPH061802B2 JP1061895A JP6189589A JPH061802B2 JP H061802 B2 JPH061802 B2 JP H061802B2 JP 1061895 A JP1061895 A JP 1061895A JP 6189589 A JP6189589 A JP 6189589A JP H061802 B2 JPH061802 B2 JP H061802B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
supply potential
semiconductor device
pad
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1061895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02240959A (ja
Inventor
成夫 大島
聡 山野
雅一 桐生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Device Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Microelectronics Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1061895A priority Critical patent/JPH061802B2/ja
Priority to US07/482,052 priority patent/US5001529A/en
Priority to EP90302720A priority patent/EP0388180A1/en
Priority to MYPI90000403A priority patent/MY106702A/en
Priority to KR1019900003410A priority patent/KR930010085B1/ko
Publication of JPH02240959A publication Critical patent/JPH02240959A/ja
Publication of JPH061802B2 publication Critical patent/JPH061802B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0259Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using bipolar transistors as protective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、半導体装置に関し、より詳しくは、入力保護
回路を有する半導体装置に関する。
(従来の技術) 半導体装置の入出力端子に大きな電圧がかかって、いわ
ゆる静電破壊が生じるのを防止するため、入出力端子に
保護回路が設けられている。第5図はその一例を示すも
のである。この第5図において、Padは入出力端子と
してのパッドであり、このパッドPadは半導体装置内
の回路に接続されていると共に、保護トランジスタ(バ
イポーラトランジスタ)Trを介して第1の電源電位
(接地電位Vss)端に接続されている。静電破壊試験
は、入出力端子(パッドPad)と接地電位(Vss
端との間に高電圧を印加して行われる。このとき、保護
トランジスタTrのベースには、半導体装置における半
導体基板(この場合はP型半導体)の基板電位Vbb
加えられる。このため、正常動作時には、保護トランジ
スタTrがオンして、パッドPadに加えられた高電圧
がそのトランジスタTrを介して接地電位(Vss)端
に逃され、高電圧が内部回路に伝えられることがなく、
その内部回路が保護される。このような動作は、上記試
験時のみならず、端子に高電圧が加えられたときにも同
じであり、その動作によって内部回路が保護される。
(発明が解決しようとする課題) 近年、静電破壊に対する耐力が高いかどうかということ
が、半導体装置の性能を代表するほど重要な要因となっ
ている。このため、上記の入出力端子(Pad)と第1
電源電位(Vss)端との間での第1の静電破壊に対す
る耐力だけでなく、入出力端子と第2電源電位
(Vdd)端との間での第2の静電破壊に対する耐力及
び第1電源電位端と第2電源電位端の間での第3の静電
破壊に対する耐力がそれぞれ高いことが望まれる。
本発明は、上記に鑑みてなされたもので、その目的は、
上記第1の静電破壊に対する耐力だけでなく、第2及び
第3の静電破壊に対する耐力の高い半導体装置を提供す
ることにある。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明の半導体装置は、第1導電型の半導体基板の表面
に入出力端子としての複数のボンディングパッドを設
け、その基板内に形成された半導体の回路をそのボンデ
ィングパッドに電気的に接続した半導体装置において、
前記半導体基板の表面に第2導電型の複数の拡散層を間
隔をおいて形成することにより複数のバイポーラトラン
ジスタを形成し、それらのバイポーラトランジスタを、
前記ボンディングパッドと第1の電源電位端の間、その
第1の電源電位端と第2の電源電位との間及びその第2
の電源電位と前記ボンディングパッドとの間にそれぞれ
少なくとも1つ宛て接続したものとして構成される。
(作用) ボンディングパッド(入出力端子)と第1の電源電位端
の間、ボンディングパッドと第2電源電位端の間、及び
第1電源電位と第2電源電位の間にそれぞれ保護用のバ
イポーラトランジスタが接続されている。よって、ボン
ディングパッド、第1電源電位端及び第2電源電位端の
うちのいずれか2つのものの間に大電圧が加わっても、
その大電圧は保護用のバイポーラトランジスタによって
逃がされ、内部回路に直接的に伝えられることはない。
(実施例) 第1図は、本発明の一実施例の一部を示す概念図であ
る。入力端子としてのボンディングパッドPadは、周
知のように半導体装置の周辺に設けられ且つその半導体
装置の内部回路(図示せず)に配線WINによって接続
されている。第1図にはパッドの1つが示されている。
その半導体装置における半導体基板(この場合にはP
型)内に第1〜第3のトランジスタ(バイポーラトラン
ジスタ)Tr〜Trが形成されている。上記配線W
INと第1電源電位(Vss)端との間に第1のトラン
ジスタTrが接続され、配線WINと第2電源電位
(Vdd)端との間に第2のトランジスタTrが接続
され、第2電源電位(Vdd)端と第1電源電位(V
ss)端との間に第3のトランジスタTrが接続され
ている。第1〜第3のトランジスタTr〜Trのベ
ースには半導体基板の電位VBBが加えられるようにな
っている。
このように構成された半導体装置において、入力端子
(Pad)と第1電源電位(Vss)端との間にかかっ
た高電圧はトランジスタTrによって逃がされる。ま
た、これと同様に、入力端子(Pad)と第2電源電位
(Vdd)端との間にかかった高電圧は第2のトランジ
スタによって逃がされ、第2電源電位(Vdd)と第1
電源電位(Vss)との間にかかった高電圧は第3のト
ランジスタTrによって逃がされる。これは、他のパ
ッドについても同様である。
第2図は、第1図に沿って具現化した半導体装置の一部
を平面的に見たものである。ここでは、パッドPadの
近傍のデツドスペースにトランジスタTr〜Tr
形成している。この第2図のIII−III線に沿った断面図
が第3図に示される。この第3図からわかるように、P
型半導体基板Sの表面に拡散層N+が一定の間隔で形成
されている。各拡散層N+はP型半導体(基板S)を介
して他の拡散層Nと対向し、NPN型のバイポーラト
ランジスタを形成している。これらの拡散層N+は配線
IN,Wss,Wddによって入力端子(Pad)、
第1電源電位(Vss)端、第2電源電位(Vdd)端
にそれぞれ接続されている。このように配線WIN,W
SS,Wddで接続することにより、第3図に破線で囲
んで例示するように、入力端子(Pad)、第1電源電
位(Vss)端及び第2電源電位(Vdd)端の3つの
端子のうちの各2つのものの間にTr〜Trが形成
されることになる。つまり、第2図及び第3図の装置
は、第1図の回路と等価である。
第4図は、第1図の回路の具現例の異種例を示すもので
ある。この第4図においても破線で例示するように、上
記3つの端子間に第1〜第3のトランジスタTr〜T
が形成されているのは明らかである。
第1図の回路の具現例は、さらに種々のものが考えられ
る。いずれにしても、配線WIN,Wss,Wddを拡
散層N+に接続するに当り、入力端子、Vss端子、V
dd端子間にトランジスタTr〜Trが形成される
ようにすればよい。
以上は、半導体基板SがP型で、拡散層がN+型である
場合について説明したが、それらと全て逆の導電型とし
てもよいのは当然である。
以上述べたとおり、本発明の実施例によれば、入出力端
子−Vss端、入力端子−Vdd端、さらにVss端−
dd端の保護用バイポーラトランジスタを極めて簡単
に形成でき、半導体装置の静電破壊に対する耐力が向上
するだけでなく、あらゆる静電破壊試験に有効な保護回
路を実現できる。また、Vss端−Vdd端間に設けた
保護用のバイポーラトランジスタが大きなパターン面積
を占めることもなく、技術的改善度が大である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ボンディングパッド(入出力端子)、
第1の電源電位端及び第2の電源電位端のうちのいずれ
かの2つのものの間に大きな電圧が加わっても、保護用
のバイポーラトランジスタによってその電圧が内部回路
に直接加わるのが阻止され、これにより内部回路が保護
され、しかも、上記バイポーラトランジスタをボンディ
ングパッドの周辺のいわゆるデツドスペースに設けるよ
うにしたので、内部回路の形成領域が狭められるおそれ
もない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の概念回路図、第2図は第1
図の具体例を示す半導体装置の要部の平面図、第3図は
第2図のIII−III線断面図、第4図は第1図の具体例の
異種例を示す断面図、第5図は従来例の概念回路図であ
る。 S…半導体基板、Pad…ボンディングパッド、N+
拡散層、Tr〜Tr…バイポーラトランジスタ。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 23/62

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1導電型の半導体基板の表面に入出力端
    子としての複数のボンディングパッドを設け、その基板
    内に形成された半導体の回路をそのボンディングパッド
    に電気的に接続した半導体装置において、 前記半導体基板の表面に第2導電型の複数の拡散層を間
    隔をおいて形成することにより複数のバイポーラトラン
    ジスタを形成し、それらのバイポーラトランジスタを、
    前記ボンディングパッドと第1の電源電位端の間、その
    第1の電源電位端と第2の電源電位との間及びその第2
    の電源電位と前記ボンディングパッドとの間にそれぞれ
    少なくとも1つ宛て接続したことを特徴とする半導体装
    置。
JP1061895A 1989-03-14 1989-03-14 半導体装置 Expired - Lifetime JPH061802B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1061895A JPH061802B2 (ja) 1989-03-14 1989-03-14 半導体装置
US07/482,052 US5001529A (en) 1989-03-14 1990-02-20 Semiconductor device having protection circuit
EP90302720A EP0388180A1 (en) 1989-03-14 1990-03-14 Semiconductor device having protection circuit
MYPI90000403A MY106702A (en) 1989-03-14 1990-03-14 Semiconductor device having protection circuit.
KR1019900003410A KR930010085B1 (ko) 1989-03-14 1990-03-14 보호회로를 구비한 반도체장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1061895A JPH061802B2 (ja) 1989-03-14 1989-03-14 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02240959A JPH02240959A (ja) 1990-09-25
JPH061802B2 true JPH061802B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=13184337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1061895A Expired - Lifetime JPH061802B2 (ja) 1989-03-14 1989-03-14 半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5001529A (ja)
EP (1) EP0388180A1 (ja)
JP (1) JPH061802B2 (ja)
KR (1) KR930010085B1 (ja)
MY (1) MY106702A (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR920015549A (ko) * 1991-01-23 1992-08-27 김광호 반도체소자의 정전방전 보호장치
KR940009605B1 (ko) * 1991-09-16 1994-10-15 삼성전자 주식회사 반도체 메모리의 정전방전 보호장치
JP3318774B2 (ja) * 1992-06-29 2002-08-26 ソニー株式会社 半導体装置および固体撮像装置
US5268588A (en) * 1992-09-30 1993-12-07 Texas Instruments Incorporated Semiconductor structure for electrostatic discharge protection
JP2958202B2 (ja) * 1992-12-01 1999-10-06 シャープ株式会社 半導体装置
JP3216743B2 (ja) * 1993-04-22 2001-10-09 富士電機株式会社 トランジスタ用保護ダイオード
US5561577A (en) * 1994-02-02 1996-10-01 Hewlett-Packard Company ESD protection for IC's
US5528064A (en) * 1994-08-17 1996-06-18 Texas Instruments Inc. Structure for protecting integrated circuits from electro-static discharge
DE19502117C2 (de) * 1995-01-24 2003-03-20 Infineon Technologies Ag Schutzanordnung gegen elektrostatische Entladungen in mit Feldeffekt steuerbaren Halbleiterbauelementen
EP0730300B1 (en) * 1995-02-28 2002-01-02 STMicroelectronics S.r.l. Device for the protection of an integrated circuit against electrostatic discharges
US5789785A (en) * 1995-02-28 1998-08-04 Sgs-Thomson Microelectronics S.R.L. Device for the protection of an integrated circuit against electrostatic discharges
US5572394A (en) * 1995-04-06 1996-11-05 Industrial Technology Research Institute CMOS on-chip four-LVTSCR ESD protection scheme
US5754380A (en) * 1995-04-06 1998-05-19 Industrial Technology Research Institute CMOS output buffer with enhanced high ESD protection capability
US5637900A (en) * 1995-04-06 1997-06-10 Industrial Technology Research Institute Latchup-free fully-protected CMOS on-chip ESD protection circuit
JP3121618B2 (ja) * 1995-04-06 2001-01-09 インダストリアル テクノロジー リサーチ インスティチュート 多重セルトランジスタのためのn辺多角形セルレイアウト
JP2643904B2 (ja) * 1995-04-20 1997-08-25 日本電気株式会社 静電保護素子
KR100323454B1 (ko) * 1999-12-31 2002-02-06 박종섭 이에스디(esd) 보호회로
JP2003031669A (ja) 2001-07-13 2003-01-31 Ricoh Co Ltd 半導体装置
US7244992B2 (en) * 2003-07-17 2007-07-17 Ming-Dou Ker Turn-on-efficient bipolar structures with deep N-well for on-chip ESD protection
US20100001394A1 (en) * 2008-07-03 2010-01-07 Promos Technologies Inc. Chip package with esd protection structure

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59111356A (ja) * 1982-12-17 1984-06-27 Nec Corp 半導体装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL176322C (nl) * 1976-02-24 1985-03-18 Philips Nv Halfgeleiderinrichting met beveiligingsschakeling.
US4760433A (en) * 1986-01-31 1988-07-26 Harris Corporation ESD protection transistors
US4750078A (en) * 1987-06-15 1988-06-07 Motorola, Inc. Semiconductor protection circuit having both positive and negative high voltage protection
JPH07105446B2 (ja) * 1988-01-11 1995-11-13 株式会社東芝 Mos型半導体装置の入力保護回路
DE58907969D1 (de) * 1988-02-15 1994-08-04 Siemens Ag Schaltungsanordnung zum Schutze einer integrierten Schaltung.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59111356A (ja) * 1982-12-17 1984-06-27 Nec Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR900015306A (ko) 1990-10-26
KR930010085B1 (ko) 1993-10-14
JPH02240959A (ja) 1990-09-25
US5001529A (en) 1991-03-19
EP0388180A1 (en) 1990-09-19
MY106702A (en) 1995-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH061802B2 (ja) 半導体装置
JPH065705B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2644342B2 (ja) 入力保護回路を備えた半導体装置
KR860007750A (ko) 반도체 장치
KR980006220A (ko) 정전기 보호회로를 구비한 반도체장치
JPH0833438B2 (ja) テスト・モ−ド始動回路
JPH07297188A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0758301A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0228266B2 (ja)
JPH0239570A (ja) 入力保護回路
JP2982250B2 (ja) 半導体装置
JPS6221018Y2 (ja)
JP2878765B2 (ja) 半導体装置
JPS5916365A (ja) 相補型半導体装置
JP3038896B2 (ja) 半導体装置
JPS63310134A (ja) 半導体集積回路装置
JPH069208B2 (ja) 半導体装置
JP2568165B2 (ja) 半導体装置
JP2002246470A (ja) 半導体装置
JP3435937B2 (ja) 半導体装置
JPH01145862A (ja) Mos回路用保護装置
JP3134443B2 (ja) 半導体入力保護装置
JP2778235B2 (ja) 半導体装置
JPS59154056A (ja) 半導体装置
JPH06140588A (ja) 半導体集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080105

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090105

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 16