JPH06180051A - 階段装置 - Google Patents

階段装置

Info

Publication number
JPH06180051A
JPH06180051A JP4354026A JP35402692A JPH06180051A JP H06180051 A JPH06180051 A JP H06180051A JP 4354026 A JP4354026 A JP 4354026A JP 35402692 A JP35402692 A JP 35402692A JP H06180051 A JPH06180051 A JP H06180051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
staircase
spiral
stairway
parts
stair body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4354026A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0742796B2 (ja
Inventor
Tsutomu Kawazoe
努 河添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP4354026A priority Critical patent/JPH0742796B2/ja
Publication of JPH06180051A publication Critical patent/JPH06180051A/ja
Publication of JPH0742796B2 publication Critical patent/JPH0742796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】U字状に折曲がる階段を、施工性よくかつ低コ
ストで形成しうる。 【構成】直線状にのびる階段部分5の上下両端に廻り階
段部分6、7を一体に設けた中間階段体2と、前記各廻
り階段部分6、7にこの中間階段体2と直角に結合され
る上下の階段体3、4とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、U字状に折曲がるいわ
ゆる全折れ階段を、施工能率を低下させることなく品質
よくかつ便宜に形成でき、特に広い階段室を有する家屋
に好適に採用しうる階段装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複数階建ての集合住宅などの家屋に、U
字状に折曲がるいわゆる全折れ階段を配設することがあ
る。このような全折れ階段の施工としては、従来、図4
に略示するようなU字状の階段架構体aを予め工場にお
いて一体に製造し、現場に搬入した後、この階段架構体
aを溶接によって支柱などの家屋架構体に取付けるも
の、あるいは図5に略示するように、直線状にのびる階
段体b1、b2、b3と廻り階段体c1、c2とを分割
した状態で現場に搬入し、各部材を溶接によって支柱な
どの家屋架構体に取付け、U字状の階段を形成するもの
等があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら一体に製
造されたU字状の階段架構体aを現場に搬入するものに
あっては、その取付けにより全折れ階段を能率よく形成
しうるものの、施工現場が狭地である場合には、前記階
段架構体aが大型であるため、階段室に入らないことが
ある。特に近年の住宅事情では、土地不足に加え、都会
においては住宅が密集しているため、狭地が多く、一体
型の階段架構体aを現場に搬入することをますます困難
としている。
【0004】他方、直線状の階段体b1、b2と廻り階
段体c1、c2とを分割して施工現場に搬入するものに
あっては、狭地による搬入の困難は解消されるものの、
階段架構体を小分けしているため、その家屋架構体の取
付けに際して多くの溶接箇所が生じることになり、施工
能率を低下させるとともに、ややもすると施工品質にバ
ラツキが発生しやすく、又コストの上昇を招来するなど
の問題点があった。
【0005】従って、施工能率を低下させることなく、
かつ狭地でも施工でき、しかも品質よく低コストでU字
状に折曲がる階段を形成しうる新規な構造の階段装置が
強く要望されていた。
【0006】本発明は、中間階段体と上下の階段体とか
らなることを基本として、施工能率を低下させることな
く、品質よくかつ便宜にU字状に折曲がる階段を形成し
うる階段装置の提供を目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明の階段装置は、U字状に折曲がる階段装置であ
って、直線状にのびる階段部分の上下両端に、該階段部
分の中心線に対して外縁が傾く水平かつ三角形状の段板
を有する廻り階段部分を一体に設けた中間階段体と、前
記各廻り階段部分にこの中間階段体と直角に結合される
上下の階段体とからなる。
【0008】
【作用】階段装置は、直線状にのびる階段部分の上下両
端に廻り階段部分を一体に設けた中間階段体と、前記廻
り階段部分に直角に結合される上下の階段体とからな
る。このように中間階段体と廻り階段部分とに分割して
いるため、施工現場が狭地であってもその搬入を可能と
する。
【0009】又中間階段体と廻り階段部分との結合によ
りU字状に折曲がるいわゆる全折れ階段を形成しうるた
め、その結合箇所を低減することができ、施工能率を向
上しうるとともに、施工品質のバラツキを防止でき、組
立精度のよい階段を提供することが出来る他、必要以上
に階段形成用の各部材を小分けすることがないため、施
工現場への運送効率を高め、又コストの削減にも役立
つ。
【0010】なおこのような階段装置は、敷地面積を拡
くとるため、広い階段室を有する家屋に好適に採用しう
るとともに、例えば前記中間階段体と廻り階段部分との
結合をボルト固定とすることによって、溶接作業を減
じ、施工性、および経済性を一層向上しうる。
【0011】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づき説明す
る。図1〜3において本発明の階段装置1は、U字状に
折曲がるいわゆる全折れ階段Sを形成でき、かつ中間階
段体2と上下の階段体3、4とからなる。
【0012】前記中間階段体2は、図3に示すように、
斜部12の上下端に夫々垂直部13、14を介して水平
部15、16を設けたささら桁17と、斜部19の上下
端に水平部20、21を設けたささら桁22とを有する
とともに、このささら桁17の前記水平部15、16端
縁とささら桁22の前記水平部20、21端縁とは、該
水平部15、16、、20、21と直角な端板23、2
4により継がれる。
【0013】又前記ささら桁17、22の斜部12、1
9間に段板25…、け込み板26…を架け渡すことによ
り、直線状にのびる階段部分5が形成される。
【0014】さらにささら桁22、17の前記水平部2
0、15間、および水平部21、16間に三角形状の段
板29…、およびけ込み板30…を架設することによっ
て廻り階段部分6、7を形成し、これにより中間階段体
2は、前記階段部分5の上下両端に該廻り階段部分6、
7を一体に設けている。
【0015】なお前記廻り階段部分6、7の水平かつ三
角形状の上方の段板9、9は、図1に示すように、その
外縁9A、即ち段板9の段鼻が前記階段部分5の中心線
Lに対して互いに逆方向に傾く。
【0016】前記上の階段体3は、図3に示すように、
小高さの垂直部32の上端に斜部33、水平部34を一
体に設けた一対のささら桁35、35間に、段板、け込
み板を架け渡すことにより形成される一体可搬のユニッ
ト体であって、前記水平部34、34間には階上の床体
に適宜の仕上げ材を介して連結される水平な踏板36が
架設される。
【0017】又前記下の階段体4は、基礎にボルト止め
される水平なプレート39から立上がる垂直部40の上
端に斜部41を一体に設けた一対のささら桁42、42
を具え、該ささら桁42、42間に、段板43…、け込
み板44…を予め架け渡している。
【0018】このような中間階段体2、上下の階段体
3、4は、工場において製造された後、施工現場に搬入
され、組立てられる。
【0019】前記中間階段体2は、階上の梁材46に取
付く複数、本例では4本の支柱47…に固定される。梁
材46は、例えば垂直なウエブの上下に水平なフランジ
を設けたI形鋼からなり、図1に示すように、隔設され
た階段柱49、49間に水平に架け渡されるとともに、
該階段柱49、49には前記梁材46と直角かつ水平な
梁材50、50の端部がボルト止めされ、この梁材5
0、50、梁材46などにより、比較的広い階段室Rを
形成する。
【0020】又前記支柱47は、断面コ字の形鋼材から
なり前記階段室Rにその溝部を向けて立設されるととも
に、支柱47と前記梁材46、50とは、該梁材46、
50上面に一片がボルト止めされるL字の取付金具51
の垂直な他片を支柱47にボルト止めすることにより結
合される。
【0021】なお支柱47は、図2に示すように、前記
梁材46、50の上面上方にその上端が位置するととも
に、該支柱47上端には、さらに階上の梁材52下面下
方までのびる支柱47の下端がボルト止めされる。この
梁材52と支柱47とは、該梁材52下面にボルト止め
されたL字の取付金具53の垂直な立下げ片53Aを支
柱47にボルト止めすることにより結合される。
【0022】又前記支柱47…は、前記梁材46の両端
近傍、および梁材50の前記階段柱49近傍の4箇所に
立設されるとともに、この支柱47…に前記中間階段体
2が取付けられる。
【0023】即ち、支柱47の前記階段室Rに向く面
に、図1、図2に示すように矩形の取付板55を溶接等
により取付けておき、この取付板55に中間階段体2の
前記ささら桁22の水平部20、21、端板23、24
をボルト止めすることにより、該中間階段体2は取付板
55…を介して支柱47に固定される。
【0024】又前記上の階段体3は、前記ささら桁3
5、35の垂直部32、32の向き合う面に予め溶着さ
れたL字の取付金具57、57の該垂直部32、32と
直角な取付片57A、57Aを、中間階段体2の前記さ
さら桁17の水平部15にボルト止めすることにより、
その下端が固定されるとともに、上端は前記梁材50、
50間に架設された例えばI形鋼からなる階段梁59に
梁上金具60を介して固定される。
【0025】梁上金具60は、前記階段梁59上面に載
置・ボルト止めされる横長矩形の基板61を具え、この
基板61上面に垂直かつ一対の立片62、62を立上げ
ている。
【0026】上の階段体3は、前記ささら桁35、35
の水平部34、34端縁から突設した取付片63、63
を、前記梁上金具60の立片62、62にボルト止めす
ることにより、その上端が階段梁59に固定される。
【0027】又基礎に下端がボルト固定された前記下の
階段体4の上端は、前記ささら桁42、42の斜部4
1、41上端かつ向き合う面に予め溶着したL字の取付
金具64、64の斜部41と直角な取付片65、65を
中間階段体2の前記ささら桁17の水平部16にボルト
止めすることにより該中間階段体2に結合される。
【0028】このように上下の階段体3、4は、中間階
段体2の各廻り階段部分6、7にこの中間階段体2と直
角に結合され、全折れ階段Sを形成する。又中間階段体
2、上下の階段体3、4の組付けを全てボルトを用いて
行ったため、溶接作業を排除でき、コストの削減と施工
の省力化を図りうる。
【0029】なお前記梁材52に取付く上の支柱47…
にも、中間階段体2が固定され、該中間階段体2に上下
の階段体3、4を結合することにより階上の全折れ階段
Sを形成できる。この場合、下の階段体4の下端は、前
記階段梁59に梁上金具60を介して固定される。
【0030】
【発明の効果】叙上の如く本発明の階段装置は、直線状
にのびる階段部分に廻り階段部分を一体に設けた中間階
段体と、前記各廻り階段部分に直角に結合される上下の
階段体とからなるため、狭地への搬入を便宜とし、広い
階段室を有する家屋に施工性よくU字状のいわゆる全折
れ階段を形成しうるとともに、必要以上に階段装置の各
部材を小分けしていないため、施工品質のバラツキを防
止でき、かつ施工の省力化を図りうる他、コストの削減
にも役立つ。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す平面図である。
【図2】その断面図である。
【図3】その分解斜視図である。
【図4】従来の技術を説明する平面図である。
【図5】従来の技術を説明する平面図である。
【符号の説明】
2 中間階段体 3 上の階段体 4 下の階段体 5 階段部分 6、7 廻り階段部分 9 段板 9A 段板の外縁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】U字状に折曲がる階段装置であって、直線
    状にのびる階段部分の上下両端に、該階段部分の中心線
    に対して外縁が傾く水平かつ三角形状の段板を有する廻
    り階段部分を一体に設けた中間階段体と、前記各廻り階
    段部分にこの中間階段体と直角に結合される上下の階段
    体とからなる階段装置。
JP4354026A 1992-12-14 1992-12-14 階段装置 Expired - Lifetime JPH0742796B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4354026A JPH0742796B2 (ja) 1992-12-14 1992-12-14 階段装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4354026A JPH0742796B2 (ja) 1992-12-14 1992-12-14 階段装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06180051A true JPH06180051A (ja) 1994-06-28
JPH0742796B2 JPH0742796B2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=18434812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4354026A Expired - Lifetime JPH0742796B2 (ja) 1992-12-14 1992-12-14 階段装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0742796B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6526706B1 (en) * 2000-05-08 2003-03-04 Creative Homebuilding Inc. Beach stairway

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102817447B (zh) * 2012-08-31 2014-04-09 武汉一冶钢结构有限责任公司 螺旋梯制作方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61196058A (ja) * 1985-02-21 1986-08-30 積水化学工業株式会社 回り用階段ユニツト

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61196058A (ja) * 1985-02-21 1986-08-30 積水化学工業株式会社 回り用階段ユニツト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6526706B1 (en) * 2000-05-08 2003-03-04 Creative Homebuilding Inc. Beach stairway

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0742796B2 (ja) 1995-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06180051A (ja) 階段装置
JPH06180052A (ja) 階段の踊り場構造
JP3523774B2 (ja) 曲がり階段の段板装置
JP3233531B2 (ja) 組み立て階段
JPH0415881Y2 (ja)
JPH06180050A (ja) 階段装置
JP2004169383A (ja) ユニット建物の螺旋階段取付構造及び該螺旋階段取付構造を用いた施工方法
JP2565700Y2 (ja) コンクリート床板支持構造
JPH0637124Y2 (ja) 廊下構造
JP2968724B2 (ja) コーナ床パネル及びその取付構造
JP2793799B2 (ja) バルコニーの構造
JP2565042Y2 (ja) 階段の手摺りの支持構造
JP2573734Y2 (ja) 鉄骨階段
JPH0326804Y2 (ja)
JPH0718805A (ja) システム階段
JP2534404B2 (ja) 壁下地構造
JP2532912Y2 (ja) 階段装置
JPH0637126Y2 (ja) 廊下構造
JPH05156770A (ja) 階段装置
JPH0722420Y2 (ja) 家屋骨組における柱構造
JPH04285229A (ja) 家屋の構造
JP2003027627A (ja) 住宅のピロティ壁
JPH09273281A (ja) 外部階段の側板の接合構造
JPH06248707A (ja) 建物ユニットの骨組み構造
JPH0754016B2 (ja) 棟部の構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19951107