JPH06170231A - 銅−酸化亜鉛−酸化アルミニウムを含有する触媒、その製造方法およびそれをアルデヒドのアルコールへの水素化に使用する方法 - Google Patents

銅−酸化亜鉛−酸化アルミニウムを含有する触媒、その製造方法およびそれをアルデヒドのアルコールへの水素化に使用する方法

Info

Publication number
JPH06170231A
JPH06170231A JP4212991A JP21299192A JPH06170231A JP H06170231 A JPH06170231 A JP H06170231A JP 4212991 A JP4212991 A JP 4212991A JP 21299192 A JP21299192 A JP 21299192A JP H06170231 A JPH06170231 A JP H06170231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
weight
parts
surface area
per
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4212991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0829249B2 (ja
Inventor
Gerhardt Horn
ゲルハルト・ホルン
Carl Dieter Frohning
カール・デイーター・フローニング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6438568&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06170231(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH06170231A publication Critical patent/JPH06170231A/ja
Publication of JPH0829249B2 publication Critical patent/JPH0829249B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • B01J35/66
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/80Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with zinc, cadmium or mercury
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/889Manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/8892Manganese
    • B01J35/392
    • B01J35/60
    • B01J35/613
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/031Precipitation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • C07C29/136Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
    • C07C29/14Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of a —CHO group
    • C07C29/141Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of a —CHO group with hydrogen or hydrogen-containing gases

Abstract

(57)【要約】 【目的】 銅- 酸化亜鉛- 酸化アルミニウムを含有する
水素添加用触媒 【構成】 CuO 100重量部当り、ZnO 40〜
130重量部、Al2 3 2〜50重量部および場合に
よってはMn、Mo、V、Zrおよび/またはアルカリ
土類金属の酸化物0.5〜8重量部および担体2〜80
重量部を含有し、そして未還元状態において触媒1g当
り80〜175m2 /gのBET全表面積を有し、その
際BET全表面積の75〜95%が半径rP ≦15nm
の細孔によって形成されている上記触媒は、銅塩および
その他の元素の塩を含有する水溶液より塩基性沈殿剤を
用いて共沈殿物を得、この共沈殿物を次に洗滌し、乾燥
後にカ焼しそして場合によっては還元することにより得
られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、比較的高いBET全表
面積および規定された細孔半径分布を有する銅含有触媒
に関し、銅塩およびその他の元素の塩を含有する水溶液
から出発してこの溶液から塩基性沈殿剤を用いて共沈殿
物を得、次いでこの共沈殿物を洗滌しそして乾燥後にカ
焼するという上記触媒の製造方法ならびにその使用方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】銅含有触媒は、ニッケル触媒と同様に工
業的方法にかなりの程度まで使用される。それらは、例
えば、水素添加および脱水素方法において重要な役割を
演ずる。この場合、変換されるべき出発物質は、固定触
媒にガス状か(気相法)または液体状態で(液相法)通
される。この触媒は、また微細に分割された状態でスラ
リーとしても使用されうる(懸濁法)。
【0003】銅と共にクロムをも含有する触媒は、極め
て広い適用範囲を有する。これらの触媒は、また亜クロ
ム酸銅触媒またはアドキンス触媒という名称でも知られ
ている。
【0004】しかしながら、アドキンス触媒の使用は、
もちろん問題がないというわけではない。というのは、
発ガン性であると考えられそして取扱中に適当な安全対
策を必要とするクロム(VI)化合物がそれらの製造中
に使用されるからである。更に、製造中に比較的多量の
廃水が生じ、この廃水は、銅化合物、クロム(VI)化
合物およびアンモニウム化合物によって高度に汚染され
ている。銅化合物そしてまたクロム(VI)化合物は、
微生物に対して高い毒性を有しそして錯体処理法によっ
て廃水から除去されなければならないので、上記のよう
な廃水は望ましくない。 亜クロム酸銅触媒のほかに、
ニッケル触媒は、多くの点において好適であることを立
証した。しかしながら、それらの非常に高い活性のゆえ
に、ニッケル触媒は、特に比較的高い反応温度におい
て、制御されない副反応および二次反応、例えば開裂、
アルキル基転移および/または転位に導く。しかしなが
ら、これは望ましくない副生成物および/または二次生
成物の生成を助長する。
【0005】化学的に結合されたクロムを含有しない銅
触媒もまた知られている。しかしながら、これらの触媒
は、アドキンス触媒またはニッケル触媒のいずれの性質
をも有しない。
【0006】かくして、ドイツ特許出願公開第2,05
6,612号には、系(Cux Zn y ) Al2(OH)16
CO3 ・4H2 O(ここにxおよびyは0.5〜5.5
の数を有することができ、そしてxおよびyの合計は、
6である)の固溶体よりなる触媒が記載されている。こ
れらの固溶体は、硝酸銅、硝酸亜鉛および硝酸アルミニ
ウムを含有する水溶液に塩基性沈殿剤、例えばNa2
3 水溶液を添加することにより、4.5〜5.5のp
Hにおいて沈殿せしめることによって得られる。
【0007】CuO、ZnOおよびAl2 3 を含有す
る未還元の形態の触媒は、メタノールを得るための一酸
化炭素、二酸化炭素および水素よりなるガス混合物の反
応において使用される。
【0008】ヨーロッパ特許第0,125,689号
は、2.8ないし3.8の原子比Cu/Zn(CuO
100重量部当りZnO 26.9〜36.5重量部に
相当する)および8〜12重量%のAl2 3 部分を有
するCuO、ZnOおよびAl 2 3 を含有するメタノ
ール合成用触媒は、製造に際してコロイド状水酸化アル
ミニウムとして使用され、CuおよびZnは、金属塩溶
液から沈殿により触媒中に導入される。それぞれの場合
に細孔の総数に関して、細孔の20〜40%は、2.0
〜7.5nm(20〜75Å)の直径──1.0〜3.
75nm(10〜37.5Å)の細孔半径rp に相当す
る──を有し、細孔の80〜60%は、>7.5nm
(75Å)の直径──>3.75nm(37.5Å)の
細孔半径に相当する──を有する。実施例においてより
詳細に記載された触媒は、未還元の状態において、10
0ないし127m2 /gのBET表面積および2.0〜
7.5nmの直径(rp =1.0〜3.75nm)を有
する細孔32〜42%および>7.5nm(rp >3.
75nm)の直径を有する細孔68〜57%を有する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記の説明から裏付け
されるように、少なくとも特定の適用範囲において、ア
ドキンス触媒の代りにそしてまたニッケル触媒の代りに
使用されうる触媒に対する需要がある。更に、発ガン性
のクロム(VI)化合物の取扱い、汚染物を含有する廃
水の生成およびクロムを含有する使用ずみ触媒の処分の
ような、上記触媒の製造における問題は、避けるべきで
ある。更に、この新規な触媒は、特に比較的高い温度そ
して高い活性において高い変換率および反応の高い選択
性を保証すべきであり、すなわち、ニッケル触媒にとっ
て典型的な望ましくない副反応および二次反応をできう
る限り避けるべきである。
【0010】このことは、なかんずく、亜クロム酸銅ま
たはアドキンス触媒そしてまたニッケル触媒のための特
に重要な応用範囲、すなわちアルデヒド類の対応するア
ルコール類をもたらす接触的水素添加に当てはまる。こ
の応用範囲においては、新規な触媒は、ニッケル触媒の
みならず、また亜クロム酸銅またはアドキンス触媒もま
た置換しうるべきである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、CuO
100重量部当りZnO 40〜130重量部、Al 2
3 2〜50重量部および場合によってはMn、Mo、
V、Zrおよび/またはアルカリ土類金属の酸化物0.
5〜8重量部を含有し、還元されていない状態において
触媒1g当り80〜175m2 /gのBET全表面積を
有し、その際このBET全表面積の75〜95%が半径
p ≦15nmを有する細孔によって形成されている触
媒によって解決される。
【0012】この触媒のもう一つの特徴は、比較的大き
な活性銅金属の表面積である。それは還元された触媒に
おいて、Cu 1g当り30〜125、特に35〜10
0、好ましくは40〜85m2 /gであり、そして従っ
て対応する亜クロム酸銅触媒の活性な銅金属の表面積を
超えている。測定法は、ジエイス、フアン・オエフエル
ト、ブロウエ、ピジペルスおよびシヨルテン共著「応用
触媒反応」第46巻(1989年)第161−173頁
(M. J. Juys, P. H. van Oeffelt, W.G.J. Brouwe, A.
P. Pijpers and J.J.F. Scholten, Applied Catalysis,
46(1989),pp161−173)から知ること
ができる。
【0013】本発明による触媒は、CuO 100重量
部当り、ZnO 40〜130、特に45〜100、好
ましくは45〜80重量部およびAl2 3 2〜50、
特に3〜40、好ましくは4〜30、特に好ましくは4
〜11重量部を含有する。
【0014】この触媒は、また必要な場合には、更に他
の物質をも含有する。これらには、マンガン、モリブデ
ン、バナジウム、ジルコニウムおよび/またはアルカリ
土類金属の酸化物が包含される。CuO 100重量部
当り、それらは、MnO、MoO3 、V2 5 、ZrO
2 およびMeO(ここでMeはアルカリ土類金属であ
る)として計算して0.5〜8、特に1〜6、好ましく
は2〜4重量部の量で存在する。
【0015】特に好適な付加的物質は、酸化マンガンお
よび/またはアルカリ土類金属酸化物である。このアル
カリ土類金属酸化物は、酸化マグネシウム、酸化カルシ
ウムまたは酸化バリウム、特に酸化カルシウムまたは酸
化バリウム、好ましくは酸化バリウムでよい。
【0016】本発明による触媒の本質的な特徴は、比較
的高いBET全表面積である。それは、未還元の状態に
おいて触媒1g当り80〜175、特に85〜160、
好ましくは90〜155m2 /gである。
【0017】BET全表面積とは、ブルナウアー(Bruna
uer)、エメット(Emmett)およびテラー(Teller)法(BE
T)に従って窒素の吸着によって測定された表面積を意
味するものとする。BET全表面積の測定法は、ジャー
ナル・オブ・アメリカン・ケミカル・ソサエティー(J.
Amer Chem. Soc.)第60巻(1938年)第309頁に
記載されている。
【0018】この触媒の1つの本質的な特徴は、半径r
p ≦15nm(150Å)を有する細孔によって形成さ
れるBET全表面積の高い割合によって表される細孔半
径の規定された分布である。その割合は、BET全表面
積の75〜95%、特に80〜92%、好ましくは84
〜90%である。
【0019】BET全表面積の50〜85%、特に60
〜80%は、半径rp ≦9nm(90Å)を有する細孔
によって形成されている。BET全表面積の5〜45
%、特に15〜40%、好ましくは18〜30%は、半
径rp =9〜15nmである細孔よりなる。
【0020】この点において、上述のBET全表面積の
記載は、それぞれの場合に未還元の形態の触媒に関する
ものであることが指摘されるべきである。細孔半径の測
定は、ピアース、ジャーナル・オブ・フィジカル・ケミ
ストリー、第57巻(1953年)第149頁(C. Pier
ce, J. Phys. Chem.57(1953)149)によるケ
ルビン(Kelvin)の式を用いて脱着等温式を評価すること
によって行われる。同様に、細孔半径に関する記載もま
た未還元の触媒に基づいている。
【0021】この触媒は、所望の場合には、すでに述べ
た成分のほかになお担体を有しうる。CuO 100重
量部当り担体2〜80、特に4〜60、好ましくは5〜
35重量部を含有する。担体としては、通常水に不溶性
の物質が使用される。適当な担体物質は、SiO2 、ケ
イソウ土、シリカゲルおよびAl2 3 、特にAl2
3 である。
【0022】未還元のカ焼された触媒に関して94〜9
7重量%は、CuO、ZnO、Al 2 3 および付加物
質──ここではマンガン、モリブデン、バナジウム、ジ
ルコニウムおよび/ またはアルカリ土類金属の酸化物な
らびに場合によっては担体である──よりなる。残りの
3〜6重量%は、物理的および/または化学的に結合さ
れた水、場合によってはなお存在する水酸基、計算の基
礎になっている式に相当するもの以外の組成を有する酸
化物、炭酸塩部分および製造に使用された比較的少量の
物質、特に沈殿剤よりなる。
【0023】本発明は、更に、還元された形態の触媒に
関する。還元によってCuOは、金属Cuに変換され、
それによって触媒は、活性化される。この触媒は、還元
された形態においてCu100重量部当り、ZnO48
〜163、特に56〜125、好ましくは56〜100
重量部、Al2 3 2.4〜63、特に3.7〜50、
好ましくは5.0〜37.5、特に好ましくは5〜1
3.8重量部および場合によってはMn、Mo、V、Z
rおよび/またはアルカリ土類金属の酸化物0.6〜1
0、特に1.2〜7.5、好ましくは2.4〜5.0重
量部を含有する。
【0024】Cu、ZnO、Al2 3 と共になお酸化
マンガンまたは酸化バリウムを含有する触媒が特に好適
である。この触媒は、更にまた担体物質を含有しうる。
この型の触媒は、Cu100重量部当り担体2.4〜1
00、特に4.8〜75、好ましくは6〜44重量部を
含有する。担体物質としては、水に不溶性の物質、特に
ケイソウ土またはシリカゲルのようなSiO2 および/
またはAl2 3 、好ましくはAl2 3 が重要であ
る。
【0025】残りのパラメーター、すなわちBET全表
面積および細孔半径分布は、未還元の触媒について記載
された数値にほぼ一致する。本発明による触媒の製造方
法は、銅、亜鉛、アルミニウムおよび場合によってはM
n、Mo、V、Zrおよび/またはアルカリ土類金属の
塩を含有する水溶液から出発する。この溶液(以下混合
塩溶液とも称する)は、1l当りCu10〜100、特
に20〜80、好ましくは30〜60g、Zn10〜5
0、特に15〜40、好ましくは10〜30gおよびA
2 3 2〜80、特に5〜60、好ましくは10〜4
0gに相当するAlを含有する。必要な場合には、混合
塩溶液は、更にMnO、MoO3 、V2 5 、ZrO2
およびMeO(ここにMeはアルカリ土類金属を表す)
として計算して、Mn、Mo、V、Zrおよび/または
アルカリ土類金属3〜80、特に5〜50、好ましくは
10〜30gを含有する。
【0026】混合塩溶液は、上記の元素の水溶性の無
機、有機または錯塩を水に溶解することによって製造さ
れる。特に好適な塩は、硫酸塩、塩化物、酢酸塩、プロ
ピオン酸塩、酪酸塩および硝酸塩である。混合塩溶液を
製造するためには、硫酸塩、塩化物、酢酸塩および硝酸
塩、特に硝酸塩を使用することが特に有効であることが
立証された。
【0027】部分的な望ましくない加水分解を防ぎそし
て沈殿に好影響を与えるためには、上記混合塩溶液中の
遊離酸を一定の過剰量に保つことが推奨される。混合塩
溶液は、必要ならば酸を添加することによって、4.5
以下のpHに、特に2.0ないし4.0のpHに調整す
ることが合目的である。これによって、沈殿は、還元性
条件下に進行し、そして更に沈殿生成物ができる限り均
一に得られることが明らかになる。
【0028】酸としては、塩酸、硫酸および硝酸のよう
な鉱酸が使用されうる。硝酸が特に好適である。混合塩
溶液および塩基性沈殿剤の水溶液は、互いに別々に、し
かし同時に、場合によっては担体の存在下に、混合する
ことによって一緒にされる。
【0029】沈殿剤としては、塩基性化合物の水溶液、
特にアルカリ金属炭酸塩、アルカリ金属炭酸水素塩、ア
ルカリ金属水酸化物、水酸化アンモニウムまたは炭酸ア
ンモニウムの水溶液が使用される。これらの混合物もま
た使用されうる。Na2 CO 3 および/またはNaHC
3 を含有する水溶液が特に好適である。沈殿剤は、
7.5〜13、特に8〜12、好ましくは9〜11のp
H値を有すべきである。
【0030】上記の水溶液は、溶液1l当り0.1〜
4.0、特に0.6〜3.0、好ましくは1.6〜2.
4当量の塩基性化合物を含有する。溶液1l当り0.3
〜1.5、特に0.8〜1.2モルのアルカリ金属炭酸
塩を含有する水溶液を用いることにより、極めて良好な
結果が得られる。
【0031】できうる限り完全な沈殿を保証しそして同
時に銅、亜鉛、アルミニウムおよび場合によってはマン
ガン、モリブデン、バナジウム、ジルコニウムおよび/
またはアルカリ土類金属の対応する塩基性化合物よりな
る特に均質な共沈殿物を得るためには、塩基性化合物を
過剰に使用する。一般に、理論的過剰量は、塩基性化合
物5〜60%、特に10〜50%である。15〜30%
過剰の塩基性化合物を使用することが特に有利であるこ
とが判明した。この過剰量は、それぞれの場合に混合塩
溶液中に含有された金属の完全な沈殿に必要な塩基性化
合物の量に関する。
【0032】理論的過剰量は、一方ではできる限り均質
な共沈殿物の沈殿はなる程確保されるけれども、他方混
合塩溶液中に含有された金属イオンの沈殿がそれぞれの
場合に所望の程度まで起り、その際好ましくは可能な最
も完全な沈殿がもたらされるようなものとすべきであ
る。
【0033】沈殿は、混合塩溶液および沈殿剤を別々
に、しかし同時に、連続的にまたは断続的に、強力に撹
拌しながら一緒にすることによって沈殿が行われる。塩
基性化合物よりなる共沈殿物の沈殿は、混合塩溶液と沈
殿剤とを比較的緩やかに混合することによってもたらさ
れる。沈殿時間は、少なくとも10分、特に少なくとも
15分、好ましくは少なくとも20分であるべきであ
る。
【0034】混合塩溶液および塩基性沈殿剤は、予め規
定された温度に加熱される。この温度は、沈殿が行われ
る温度にほぼ一致するようにすべきである。大抵の場合
に、10〜100分、特に15〜95分、好ましくは2
0〜90分の沈殿時間が有利であることが立証された。
沈殿時間は、特に不連続的沈殿の場合に、混合塩溶液と
沈殿剤との適当な添加速度を選択することによって調整
され、一方連続的操作の場合には、混合塩溶液と沈殿剤
との添加速度に加えて、更に反応体積に対する流量もま
た考慮されるべきである。
【0035】沈殿中、6.5〜8.5、特に7.6〜
8.0のpH範囲内の一定のpH値において操作され
る。特に均一な共沈殿物の調製が保証されるように、p
H値の変動は、できうる限り僅少に保持されるべきであ
る。pH値の変動は、−0.5ないし+0.5、好まし
くは−0.2ないし+0.2の範囲内に限定されるべき
である。
【0036】沈殿は、70℃以上、特に75〜95℃、
好ましくは75〜85℃の範囲内の温度において実施さ
れる。そのためには、沈殿に関与する物質、すなわち混
合塩溶液および沈殿剤を適当な高い温度に調整すること
で充分である。沈殿中、温度をできうる限り一定に保つ
べきである。規定された温度よりの偏差は、±2℃、特
に±1℃を超えないようにすべきである。沈殿温度のよ
り大きな変動は、共沈殿物の品質、例えば粒度、均一性
および構造に不利に影響することがある。
【0037】沈殿に続いて、共沈殿物は、場合によって
は短い撹拌の後に、母液から、例えばデカンテーション
および/または濾過によって分離され、そして慎重に洗
滌される。その際、使用された洗滌水の量、洗滌水の流
速および温度ならびに洗滌工程の時間は、共沈殿物より
の望ましくない成分の除去、特に硝酸塩イオンおよびア
ルカリ金属イオンの溶解に影響を与える。
【0038】洗滌水の量の増加、洗滌水の高い温度およ
び洗滌工程の長い時間は、特に十分な溶出を促進する
が、洗滌水の比較的少ない量、洗滌水の低い温度および
洗滌工程の短い時間は、溶出の低減をもたらす。
【0039】一般に、洗滌中温度を55〜85℃、特に
60〜75℃に保持すれば十分である。より高い洗滌温
度は、沈殿物の品質に悪影響を及ぼすことがある。低す
ぎる温度は、共沈殿物から必要な程度まで除去されない
望ましくない成分をもたらすことがある。これもまた有
用な生成物の品質に好ましいくない影響を及ぼすことが
ある。
【0040】通常、共沈殿物1kg当り5〜50、特に
10〜30、好ましくは15〜25lの洗滌水が使用さ
れる。洗滌工程の時間は、十分に長くなければならな
い。それは、少なくとも60分、特に少なくとも70
分、好ましくは少なくとも80分でなければならない。
通常、80〜140分、特に85〜130分、好ましく
は90〜120分の洗滌時間で十分である。
【0041】洗滌工程は、必要な洗滌水の全量を適当に
配分することにより、単一段階または数個の連続する段
階において実施されうる。いずれの手段が好ましいか
は、個々の場合による。一般に、単一段階および多段階
法の両方とも所望の結果に導く。通常単一段階法におけ
るよりもより少量の洗滌水しか必要としないので、多段
階洗滌法が多くの場合有利でありうる。
【0042】洗滌工程の監視は、洗滌水中に存在する、
NaNO3 のような溶出された化合物を測定することに
よって容易に行われる。このような監視は、たとえば洗
滌水の量、温度および時間を予め設定することによっ
て、標準化されたそして制御された条件下で洗滌工程を
実施する場合には、省略されうる。
【0043】所望の場合には、洗滌された材料は、微粒
子の形態に変換されうる。成形するためには、例えば押
出しのような立証ずみの方法が使用されうる。乾燥は、
高められた温度において、好ましくは段階的に上昇する
温度において、実施される。50〜120℃、特に55
〜100℃、好ましくは60〜90℃の温度において、
乾燥すべき材料を固定床内において、または移動床にお
いて、例えば流動層において処理するというような、通
常の方法を使用して乾燥を実施することで十分であるこ
とが立証された。
【0044】乾燥は、乾燥された共沈殿物に関して水約
2〜15、特に3〜10重量%の残留水分が達成される
まで行われる。次のカ焼は、250〜450℃、特に3
20〜400℃において3〜10時間、特に4〜8時間
の間行われる。カ焼された触媒は、懸濁水素添加のため
には粉末状で直接に、またはタブレット化またはペレッ
ト化のような成形後に、固定床触媒として使用されう
る。
【0045】カ焼された触媒から、還元(活性化)によ
って本来の水素化において活性な触媒が製造される。こ
の目的で、か焼された、未還元の触媒が130〜190
℃において、場合によっては高められた圧力において水
素を用いて処理される。水素- 窒素混合物によって還元
を実施することが特に有効であることが立証された。水
素1〜5容量%を含有する水素- 窒素混合物を使用する
ことが推奨される。水素を用いる処理によってCuOか
ら金属Cuが生成される。
【0046】
【発明の効果】本発明による触媒は、芳香族および脂肪
族の直鎖状および/または分枝状のアルデヒドのような
アルデヒド類の水素添加に、液相ならびに気相において
有利に使用されうる。利点は、比較的高い温度において
さえ、認めうるほどの望ましくない副生成物の生成を考
慮する必要もなく、高い変換率およびすぐれた選択率が
達成されるという点に存する。このようにして、反応性
の乏しいアルデヒドおよびアルデヒド誘導体、例えば不
飽和脂肪族アルデヒドもまた問題なく対応するアルコー
ルまで水素添加されうる。
【0047】
【実施例】以下の実施例は、本発明をそれに限定するこ
となく立証するものである。実験の部 例1 CuO、ZnOおよびAl2 3 を含有する触媒の製造 Cu(NO3)2 ・3H2 O 4,356g、Zn(NO
3)2 ・6H2 O 2,615gおよびAl(NO3)3
9H2 O 895.8gを脱イオン水18l中に溶解す
る(混合塩溶液)。この混合塩溶液を80℃に加熱す
る。
【0048】塩基性沈殿剤の溶液は、Na2 CO3 3,
750gを脱イオン水30l中に溶解することによって
得られる。この溶液も同様に80℃に加熱される。撹拌
機を備えた沈殿容器内に脱イオン水8lを予め装入し、
そして撹拌下に80℃に加熱する。混合塩溶液および塩
基性沈殿剤の溶液を別々に、しかし同時に沈殿容器内に
強力な撹拌下に20分以内に導入する。上記の両方の溶
液の導入速度は、沈殿容器内のpH値が7.5〜7.8
に保たれるように、相互に適合せしめられる。沈殿容器
内の温度は、80℃に一定に保たれる。
【0049】沈殿の完了後、沈殿容器内に存在する懸濁
物は、更に2分間撹拌される。次に、沈殿物(共沈殿
物)を濾過により母液から分離し、そして次いで60〜
65℃に加熱された水120lを用いて2時間の間洗滌
する。洗滌されたフィルターケーキを押出された形でま
たは噴霧乾燥によって、触媒塊に関して≦5重量%H2
Oの最終水分まで乾燥される。
【0050】乾燥された沈殿生成物は、N2-気流中で3
80℃において4時間カ焼される。カ焼された触媒は、
Cu47.5重量%を含有する。それはCuO 100
重量部当り、ZnO 49.5重量部、Al2 3 8.
4重量部、CO2 3.7重量部およびNa2 O 0.1
2重量部を含有する。
【0051】BET全表面積は、未還元状態の触媒1g
当り128m2 /gである。BET全表面積の85%
は、半径rp ≦15nmの細孔によって形成されてい
る。還元された触媒の銅金属表面積は、68m2 /g
Cuである。例2 CuO、ZnO、Al2 3 およびBaOを含有する触
媒の製造 Cu(NO3)2 ・3H2 O 4,356g、Zn(NO
3)2 ・6H2 O 2,615g、Al(NO3)3 ・9H
2 O 895.8gおよびBa(NO3)2 73.2gを
脱イオン水18l中に溶解する(混合塩溶液)。この混
合塩溶液を80℃に加熱する。
【0052】塩基性沈殿剤の溶液は、Na2 CO3 3,
750gを脱イオン水30l中に溶解することによって
得られる。この溶液もまた同様に80℃に加熱される。
次に例1に記載された手順通りに操作される。
【0053】カ焼された触媒は、Cu46.5重量%を
含有する。それはCuO 100重量部当り、ZnO
49.8重量部、Al2 3 8.2重量部、CO2 3.
6重量部、Na2 O 0.12重量部およびBaO
2.0重量部を含有する。BET全表面積は、未還元状
態において触媒1g当り127m2 /gである。BET
全表面積の88%は、半径rp ≦15nmの細孔より形
成されている。還元された触媒の銅金属の表面積は、6
5m2 /g Cuである。例3 CuO、ZnO、Al2 3 およびMnOを含有する触
媒の製造 Cu(NO3)2 ・3H2 O 1,936g、Zn(NO
3)2 ・6H2 O 1,152.4g、Al(NO3)3
9H2 O 234.2gおよびMn(NO3)2・4H2
O 78.9gを脱イオン水10.2l中に溶解する
(混合塩溶液)。この混合塩溶液を80℃に加熱する。
【0054】塩基性沈殿剤の溶液は、Na2 CO3 1,
620gを脱イオン水15.4l中に溶解することによ
って得られる。この溶液も同様に80℃加熱される。撹
拌機を備えた沈殿容器内に脱イオン水6lを予め装入
し、そして撹拌下に80℃に加熱する。混合塩溶液およ
び塩基性沈殿剤の溶液を別々に、しかし同時に沈殿容器
内に強力な撹拌下に17分以内に導入する。
【0055】次いで例1に記載された手順通りに操作さ
れる。カ焼された触媒は、Cu47.3重量%を含有す
る。それはCuO 100重量部当り、ZnO 53.
3重量部、Al2 3 5.3重量部、MnO 2.9重
量部、CO2 3.2重量部およびNa2 O 0.15
重量部を含有する。
【0056】BET全表面積は、未還元の状態の触媒1
g当り95m2 /gである。BET全表面積の85%
は、半径rp ≦15nmの細孔よりなる。還元された触
媒の銅金属の表面積は、ほぼ54m2 /g Cuであ
る。例4 CuO、ZnO、Al2 3 、MnOおよび担体を含有
する触媒の製造 Cu(NO3)2 ・3H2 O 1,459g、Zn(NO
3)2 ・6H2 O 700.7g、Al(NO3)3 ・9H
2 O 176.5gおよびMn(NO3)2 ・4H2
59.4gを脱イオン水7.7l中に溶解する(混合塩
溶液)。この混合塩溶液を85℃に加熱する。
【0057】塩基性沈殿剤の溶液は、Na2 CO3 1,
505gを脱イオン水14.2l中に溶解することによ
って得られる。この溶液も同様に85℃に加熱される。
撹拌機を備えた沈殿容器内に担体としての微粒子状のA
2 3 〔マルチンスエルク/ベルクハイム社(Martins
werk/Bergheim)製の市販品“タイプH”〕48gおよび
脱イオン水4lを予め装入し、そして撹拌下に85℃に
加熱する。混合塩溶液および塩基性沈殿剤の溶液を別々
に、しかし同時に沈殿容器内に強力な撹拌下に24分以
内に導入する。両方の溶液の導入速度は、沈殿容器内の
pH値が7.7〜8.0に保たれるように、互いに適合
せしめられる。沈殿容器内の温度は、85℃に一定に保
たれる。沈殿の完了後、例1に記載されているように操
作する。ただし、乾燥された担体含有沈殿生成物は、も
ちろんN2 気流中で380℃において5時間カ焼する。
【0058】カ焼された触媒は、Cu45.6重量を含
有する。それはCuO 100重量部当り、ZnO 4
3.2重量部、Al2 3 13.3重量部、MnO
2.8重量部、CO2 3.7重量部およびNa2
0.1重量部を含有する。BET全表面積は、未還元触
媒1g当り117m2 /gである。BET全表面積の8
3%は、半径rp ≦15nmの細孔によって形成されて
いる。還元された触媒の銅金属表面積は、ほぼ76m2
/g Cuである。例5 n- ブタナールの水素添加 38mmの内径を有する二重ジャケット管状反応器内に
タブレット状の(6×5mmのタブレット)例1に従っ
て製造された触媒3lを充填する。
【0059】触媒を包含する層を160℃に加熱し、そ
して活性化のために3容量%のH2を含有するN2 気流
を、常圧において毎時触媒1l当り1000lのガス体
積速度(Vガス流/V触媒×h)において触媒層に導入
する。24時間後に3容量%H2 を含有するN2 気流の
供給を終了し、そして触媒層内の温度を143℃まで低
下せしめる。
【0060】130℃において操作されている蒸発器内
において、O.35MPaの圧力において10.2Nm
3 /hの流速に調整されたH2 ガス流(水素98%)の
供給下に、n- ブタナールを蒸発せしめる。得られたガ
ス混合物を、ヒーター内で143℃に加熱し、そして二
重ジャケット管状反応器内に固定された触媒に導入す
る。
【0061】それぞれ8時間にわたってまず600、
1,200および1,800mlの液体n- ブタナール
(これは0.2、0.4および0.6のV/Vhに相当
し、ここでV/Vhは毎時触媒1容積当りの液状n- ブ
タナールの容積を表す)を使用する。次に毎時3,00
0ml量の液体n- ブタナール(V/Vh=1)を(蒸
発された形で)反応のために供給する。
【0062】生成された反応生成物は、ガスクロマトグ
ラフィー分析により測定された次の組成を有する: n- ブタナール 0.1〜0.3重量% n- ブタノール 99.5〜99.7重量% i- ブタノール 0.04重量% 副生成物 残部 CO数は1.0〔mg KOH/g〕である。例6 2- エチルヘキセナールの水素添加 38mmの内径を有する二重ジャケット管状反応器内に
タプレット状の(6×5mmのタブレット)例4に従っ
て製造された触媒3lを充填する。
【0063】上記触媒を例5に記載されたように活性化
し、そして次に触媒層内の温度を143℃まで低下せし
める。100℃において操作されている蒸発器内におい
て、0.15MPaの圧力および4.4Nm3 /hの流
速に調整されたH2-ガス流(水素98%)の供給下に、
毎時2- エチルヘキセナール 1,500ml(V/V
h=0.5に相当し、ここにV/Vhは毎時触媒1容積
当りの液状2- エチルヘキセナールの容積を表す)を蒸
発せしめる。得られたガス混合物をヒーターで140℃
に加熱し、そして二重ジャケット管状反応器内に固定さ
れた触媒に導入する。
【0064】反応を2,160時間中断することなく実
施し、その際反応の進行を著しく損うことはなかった。
出発物質および反応生成物の組成(ガスクロマトグラフ
ィー分析により測定)を下記の表に要約して示す。
【0065】 表 出発物質 反応生成物 (重量%) (重量%) C3-C7-炭化水素 0.1 0.3−0.4 n- ブタナール 1.6 − n/i- ブタノール 0.7 2.2 2- エチルヘキサナール 0.6 0.4 2- エチルヘキセナール 91.0 <0.01 2- エチルヘキサノール 4.0 96.5 高沸点成分 約1.5 約0.5 本発明は、特許請求の範囲に記載された触媒、その製造
方法およびこれらの触媒をアルデヒドをアルコールまで
水素添加するために使用する方法を発明の要旨とするも
のであるが、実施の態様として下記事項をも包含する: (1)CuO 100重量部当り、ZnO 45ないし
100、特に45ないし80重量部およびAl2 3
〜40、特に4〜30、好ましくは4〜11重量部含有
する請求項1または2に記載の触媒。 (2)CuO 100重量部当り、Mn、Mo、V、Z
rの、および/またはアルカリ土類金属の酸化物、特に
Mnおよび/またはアルカリ土類金属の酸化物0.5〜
8、特に1〜6、好ましくは2〜4重量部含有する請求
項1または2または上記(1)に記載の触媒。 (3)アルカリ土類金属酸化物として酸化マグネシウ
ム、酸化カルシウムまたは酸化バリウム、特に酸化カル
シウムまたは酸化バリウム、好ましくは酸化バリウムを
含有する請求項1または2または上記(1)または
(2)に記載の触媒。 (4)BET全表面積が未還元状態の触媒1g当り85
〜160、特に90〜155m2 /gである請求項1ま
たは2または上記(1)〜(3)のうちのいずれかに記
載の触媒。 (5)BET全表面積の80〜92%、好ましくは84
〜90%が半径rp ≦15nmを有する細孔によって形
成されている請求項1または2または上記(1)〜
(4)のうちのいずれかに記載の触媒。 (6)BET全表面積の50〜85%、特に60〜80
%が半径rp ≦9nmを有する細孔によって形成されて
いる請求項1または2または上記(1)〜(5)のうち
のいずれかに記載の触媒。 (7)BET全表面積の5〜45%、特に15〜40
%、好ましくは18〜30%が半径rp =9〜15nm
を有する細孔によって形成されている請求項1または2
または上記(1)〜(6)のうちのいずれかに記載の触
媒。 (8)Cu100重量部当り、ZnO 56〜125、
特に56〜100重量部、Al2 3 3.7〜50、特
に5.0〜37.5、好ましくは5.0〜13.8重量
部および場合によってはMn、Mo、V、Zrおよび/
またはアルカリ土類金属の酸化物1.2〜7.5、特に
2.4〜5.0重量部を含有する請求項4記載の触媒。 (9)酸化マンガンまたは酸化バリウムを含有する請求
項4または上記(8)に記載の触媒。 (10)カ焼された触媒を130ないし190℃におい
て、好ましくは高められた圧力の下に、水素1.0ない
し5容量%を含有する水素- 窒素混合物を用いて還元す
る請求項6に記載の触媒の製造方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 31/125 8930−4H

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CuO 100重量部当り、ZnO 4
    0〜130重量部、Al2 3 2〜50重量部、および
    場合によってはMn、Mo、V、Zrおよび/またはア
    ルカリ土類金属の酸化物0.5〜8重量部を含有し、未
    還元状態におけて触媒1g当り80〜175m2 /gの
    BET全表面積を有し、その際BET全表面積の75〜
    95%が半径rp ≦15nmを有する細孔によって形成
    されていることを特徴とする触媒。
  2. 【請求項2】 還元された触媒の活性な銅金属の表面積
    がCu1g当り30〜125、特に35〜100、好ま
    しくは40〜85m2 /gである請求項1に記載の触
    媒。
  3. 【請求項3】 CuO 100重量部当り、更に水に不
    溶性の担体、特にケイソウ土またはシリカゲルのような
    SiO2 および/またはAl2 3 、好ましくはAl2
    3 2〜80、特に4〜60、好ましくは5〜35重量
    部含有する請求項1または2に記載の触媒。
  4. 【請求項4】 還元された形態において、Cu100重
    量部当り、ZnO48〜163重量部、Al2 3 2.
    4〜63重量部および場合によってはMn、Mo、V、
    Zrおよび/またはアルカリ土類金属の酸化物0.6〜
    10重量部を含有する請求項1〜3のうちのいずれかに
    記載の触媒。
  5. 【請求項5】 Cu100重量部当り、水に不溶性の担
    体、特にSiO2 、ケイソウ土、シリカゲル、Al2
    3 、好ましくはAl2 3 2.4〜100、特に4.8
    〜75、好ましくは6〜44重量部含有する請求項4に
    記載の触媒。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のうちのいずれかに記載の
    触媒を製造する方法において、銅、亜鉛、アルミニウム
    および場合によってはマンガン、モリブデン、バナジウ
    ム、ジルコニウムおよび/またはアルカリ土類金属の塩
    を含有する水溶液、および塩基性沈殿剤の水溶液を別々
    に、しかし同時的に一緒にし、そして場合によっては担
    体の存在下に、7.0〜8.5、特に7.2〜8.0、
    好ましくは7.5〜7.8の範囲内の一定のpH値にお
    いて、そして70℃以上、特に70〜95℃、好ましく
    は75〜85℃において沈殿を行い、生成した共沈殿物
    を分離し、水で洗滌し、乾燥し、カ焼しそして必要なら
    ば還元することを特徴とする上記触媒の製造方法。
  7. 【請求項7】 アルデヒドをアルコールまで水素化する
    ために請求項1〜5のうちのいずれかに記載の触媒を使
    用する方法。
JP4212991A 1991-08-17 1992-08-10 銅−酸化亜鉛−酸化アルミニウムを含有する触媒、その製造方法およびそれをアルデヒドのアルコールへの水素化に使用する方法 Expired - Fee Related JPH0829249B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4127318A DE4127318A1 (de) 1991-08-17 1991-08-17 Kupfer-zinkoxid-aluminiumoxid enthaltende katalysatoren
DE4127318:4 1991-08-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06170231A true JPH06170231A (ja) 1994-06-21
JPH0829249B2 JPH0829249B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=6438568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4212991A Expired - Fee Related JPH0829249B2 (ja) 1991-08-17 1992-08-10 銅−酸化亜鉛−酸化アルミニウムを含有する触媒、その製造方法およびそれをアルデヒドのアルコールへの水素化に使用する方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5302569A (ja)
EP (1) EP0528305B2 (ja)
JP (1) JPH0829249B2 (ja)
AT (1) ATE119431T1 (ja)
AU (1) AU650558B2 (ja)
CA (1) CA2075646C (ja)
DE (2) DE4127318A1 (ja)
ES (1) ES2072063T5 (ja)
SG (1) SG44752A1 (ja)
ZA (1) ZA925988B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000219645A (ja) * 1998-11-27 2000-08-08 Mitsubishi Chemicals Corp アルコ―ルの製造方法
US6114279A (en) * 1997-03-31 2000-09-05 Director-General Of Agency Of Industrial Science And Technology Catalyst for methanol synthesis and reforming
JP2002510544A (ja) * 1998-04-03 2002-04-09 インペリアル・ケミカル・インダストリーズ・ピーエルシー 銅含有材料
KR100457066B1 (ko) * 2002-04-22 2004-11-12 애경유화 주식회사 수소화 반응촉매 및 그의 제조방법, 및 이 촉매를이용하여 무수말레인산으로부터 감마-부티로락톤을제조하는 방법
KR100989121B1 (ko) * 2008-08-29 2010-10-20 애경유화 주식회사 불포화 지방산 알킬 에스테르를 연속적으로 수소화하는 방법
JP4654516B2 (ja) * 1999-03-08 2011-03-23 チッソ株式会社 エステル製造用触媒およびエステル製造方法
WO2013073704A1 (ja) * 2011-11-18 2013-05-23 宇部興産株式会社 アルカンジオールの製造方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4244273A1 (de) * 1992-12-28 1994-06-30 Hoechst Ag Kupferkatalysator
US6683225B2 (en) * 1995-06-14 2004-01-27 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Oxidic aluminum/zinc catalysts and a process of producing unsaturated fatty alcohols
US5770541A (en) * 1995-12-08 1998-06-23 Exxon Research And Engineering Company Isobutanol synthesis catalyst
DE19756171A1 (de) * 1997-12-17 1999-07-01 Basf Ag Verfahren zur Hydrierung von Carbonsäuren oder deren Anhydriden oder Estern zu Alkoholen
CN1101274C (zh) * 1998-11-16 2003-02-12 中国石油化工集团公司 一种含铜催化剂的制备方法
US6455743B1 (en) 1998-11-27 2002-09-24 Mitsubishi Chemical Corporation Process for producing alcohols
JP2001046872A (ja) * 1999-08-11 2001-02-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd メタノール改質触媒、メタノール改質触媒の製造方法及びメタノール改質方法
EP1094051B1 (en) * 1999-10-20 2003-06-11 Saudi Basic Industries Corporation A liquid phase catalytic hydrogenation process to convert aldehydes to the corresponding alcohols
CN1095400C (zh) * 1999-12-08 2002-12-04 中国科学院山西煤炭化学研究所 顺酐气相常压加氢制γ-丁内酯催化剂及其用途
US9143546B2 (en) 2000-10-03 2015-09-22 Realtime Data Llc System and method for data feed acceleration and encryption
GB0111735D0 (en) * 2001-05-15 2001-07-04 Johnson Matthey Plc Agents for reducing atmospheric oxidising pollutants
KR100496324B1 (ko) * 2002-06-29 2005-06-17 삼성전자주식회사 3-하이드록시프로판산 알킬로부터 1,3-프로판디올을 제조하는 방법
US6968782B2 (en) * 2003-02-03 2005-11-29 Creo Inc. Printing plate registration and imaging
US7964114B2 (en) * 2007-12-17 2011-06-21 Sud-Chemie Inc. Iron-based water gas shift catalyst
US8828903B2 (en) * 2008-11-10 2014-09-09 Basf Corporation Copper catalyst for dehydrogenation application
US8399718B2 (en) * 2010-12-06 2013-03-19 Sud-Chemie Inc. Promoted copper/zinc catalyst for hydrogenating aldehydes to alcohols
US9295978B2 (en) 2012-02-15 2016-03-29 Basf Corporation Catalyst and method for the direct synthesis of dimethyl ether from synthesis gas
WO2013151921A1 (en) * 2012-04-02 2013-10-10 Wayne State University Solid zinc based catalysts
CN104560251B (zh) * 2013-10-28 2017-04-19 中国石油化工股份有限公司 净化剂及其用途
DE102013113724A1 (de) 2013-12-09 2015-06-11 Oxea Gmbh Verfahren zur Herstellung von Pentanderivaten und Derivaten alpha, beta-ungesättigter Decenale aus Propylen
CN105618063B (zh) * 2014-11-04 2018-08-17 中国石油化工股份有限公司 一种用于β-二酮加氢制备β-二醇的催化剂
DE102016225172A1 (de) * 2016-12-15 2018-06-21 Clariant International Ltd Tablettierter Katalysator mit erhöhter Stabilität gegenüber Säureeinwirkung
US11820672B2 (en) * 2019-01-17 2023-11-21 Nano Sono Cooperation Ltd. Processes for preparing metal oxide semiconductor nanomaterials
CN111659405A (zh) * 2020-07-08 2020-09-15 朱丽英 一种喷雾干燥制备铜基催化剂的方法
CN112844248B (zh) * 2020-12-28 2022-07-12 山东滨农科技有限公司 一种精异丙甲草胺原药制备的脱氢联锁控制方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03186349A (ja) * 1989-10-17 1991-08-14 Engelhard Corp 水素化触媒、該触媒の製造方法及び使用方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1159035A (en) * 1965-08-18 1969-07-23 Ici Ltd Methanol Synthesis.
SU399097A3 (ja) * 1965-08-25 1973-09-27
DE2056612C3 (de) * 1970-11-18 1979-09-13 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von Methanol
US4107089A (en) * 1977-03-14 1978-08-15 Petr Grigorievich Bondar Catalyst for the synthesis of methanol and method for preparing same
DE3317725A1 (de) * 1983-05-16 1984-11-22 Süd-Chemie AG, 8000 München Katalysator fuer die methanolsynthese
DE3403491A1 (de) * 1984-02-02 1985-08-14 Süd-Chemie AG, 8000 München Katalysator zur synthese von methanol und hoehere alkohole enthaltenden alkoholgemischen
US5055599A (en) * 1989-06-23 1991-10-08 The Standard Oil Company Process for the hydrogenation of maleic anhydride to tetrahydrofuran and gamma-butyrolactone
US5155086A (en) * 1989-09-12 1992-10-13 Engelhard Corporation Hydrogenation catalyst, process for preparing and process of using said catalyst
DE69123432D1 (de) * 1990-09-18 1997-01-16 Csir Katalysator für die Methanolsynthese

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03186349A (ja) * 1989-10-17 1991-08-14 Engelhard Corp 水素化触媒、該触媒の製造方法及び使用方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6114279A (en) * 1997-03-31 2000-09-05 Director-General Of Agency Of Industrial Science And Technology Catalyst for methanol synthesis and reforming
JP2002510544A (ja) * 1998-04-03 2002-04-09 インペリアル・ケミカル・インダストリーズ・ピーエルシー 銅含有材料
JP2000219645A (ja) * 1998-11-27 2000-08-08 Mitsubishi Chemicals Corp アルコ―ルの製造方法
JP4654516B2 (ja) * 1999-03-08 2011-03-23 チッソ株式会社 エステル製造用触媒およびエステル製造方法
KR100457066B1 (ko) * 2002-04-22 2004-11-12 애경유화 주식회사 수소화 반응촉매 및 그의 제조방법, 및 이 촉매를이용하여 무수말레인산으로부터 감마-부티로락톤을제조하는 방법
JP2005523148A (ja) * 2002-04-22 2005-08-04 エギョン ペトロケミカル カンパニー リミテッド 水素添加反応触媒、その製造方法、およびその触媒を使用して無水マレイン酸からガンマ−ブチロラクトンを製造する方法
KR100989121B1 (ko) * 2008-08-29 2010-10-20 애경유화 주식회사 불포화 지방산 알킬 에스테르를 연속적으로 수소화하는 방법
WO2013073704A1 (ja) * 2011-11-18 2013-05-23 宇部興産株式会社 アルカンジオールの製造方法
JPWO2013073704A1 (ja) * 2011-11-18 2015-04-02 宇部興産株式会社 アルカンジオールの製造方法
US9051234B2 (en) 2011-11-18 2015-06-09 Ube Industries, Ltd. Method for producing alkanediol

Also Published As

Publication number Publication date
CA2075646C (en) 1998-04-28
AU2100792A (en) 1993-02-18
ES2072063T3 (es) 1995-07-01
SG44752A1 (en) 1997-12-19
US5302569A (en) 1994-04-12
JPH0829249B2 (ja) 1996-03-27
EP0528305B1 (de) 1995-03-08
EP0528305B2 (de) 2001-10-17
CA2075646A1 (en) 1993-02-18
AU650558B2 (en) 1994-06-23
ATE119431T1 (de) 1995-03-15
ES2072063T5 (es) 2002-04-01
DE59201589D1 (de) 1995-04-13
EP0528305A3 (en) 1993-03-17
EP0528305A2 (de) 1993-02-24
ZA925988B (en) 1993-03-01
DE4127318A1 (de) 1993-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06170231A (ja) 銅−酸化亜鉛−酸化アルミニウムを含有する触媒、その製造方法およびそれをアルデヒドのアルコールへの水素化に使用する方法
JP2624938B2 (ja) 銅触媒
KR100453095B1 (ko) 구리/크롬촉매용도에적합한크롬비함유촉매의제조방법및이것의용도
US6448457B1 (en) Method for hydrogenating carbonyl compounds
US6054627A (en) Hydrogenation catalyst, process for preparing and process of using said catalyst
EP0424069B1 (en) Hydrogenation catalys and process of using said catalyst
US20080207953A1 (en) Catalyst and Method for Hyrogenating Carbonyl Compounds
US5155086A (en) Hydrogenation catalyst, process for preparing and process of using said catalyst
US5345005A (en) Hydrogenation catalyst, process for preparing and process of using said catalyst
US20080299390A1 (en) Moulded Catalyst Bodies and Method for Hydrogenation of Carbonyl Compounds
HU203069B (en) Process for producing aldehyde hydrogenating catalyst for hydrogenating aldehydes
KR20080039411A (ko) 카르보닐 화합물의 수소화 촉매 및 방법
JP4123525B2 (ja) ガンマ−ブチロラクトンの製造方法
JP4149808B2 (ja) C4−ジカルボン酸および/またはこれらの誘導体を気相中で水素化する方法
JP2004518533A (ja) 水素化反応および脱水素化反応のための形成された銅含有およびクロム含有の成形された触媒
JP3901220B2 (ja) 第二環式アルコールの脱水素方法
KR100431898B1 (ko) 카르보닐기 함유 화합물의 수소화 또는 사이클로알콜의탈수소화 반응에 유용한 구리-실리카 촉매 및 이의 제조방법
JP2721633B2 (ja) アルコール又はアミンの製法
KR100455665B1 (ko) 구리 성분 함유 산폐액을 사용한, 수소화 및 탈수소화반응용 구리/실리카 촉매의 제조 방법
JP3132359B2 (ja) α−フェニルエチルアルコールの製造方法
JP3392812B2 (ja) ヒドロキシカルボン酸エステルの製造法
JP3161578B2 (ja) ジオール類の製造方法
JPH0479693B2 (ja)
KR20040090658A (ko) 무수프탈산으로부터 프탈라이드를 제조하는 방법
JPH10113561A (ja) アルキル化用触媒とその触媒を用いたヒドロキシ芳香族化合物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970311

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080327

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110327

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees