JP2624938B2 - 銅触媒 - Google Patents

銅触媒

Info

Publication number
JP2624938B2
JP2624938B2 JP5320101A JP32010193A JP2624938B2 JP 2624938 B2 JP2624938 B2 JP 2624938B2 JP 5320101 A JP5320101 A JP 5320101A JP 32010193 A JP32010193 A JP 32010193A JP 2624938 B2 JP2624938 B2 JP 2624938B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
surface area
oxide
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5320101A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07116518A (ja
Inventor
グレゴール・デッカース
ゲルハルト・ホルン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6476667&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2624938(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH07116518A publication Critical patent/JPH07116518A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2624938B2 publication Critical patent/JP2624938B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/031Precipitation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/80Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with zinc, cadmium or mercury
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/66Pore distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • C07C29/136Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
    • C07C29/14Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of a —CHO group
    • C07C29/141Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of a —CHO group with hydrogen or hydrogen-containing gases

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、酸化銅のほかに酸化亜
酸化アルミニウムを更に含有する新規な触媒及びそ
の製造方法に関する。本触媒は、高い活性高い選択
を有するために、有機化合物を水素添加する場合、特
に不飽和又は飽和アルデヒド、ケトン、カルボン酸又
はカルボン酸エステルを水素添加して飽和アルコールと
する場合にである。
【0002】
【従来の技術】銅を含有する触媒は化学工業において広
範囲に使用されてきたその触媒は、使用される所定の
分野に応じて、それが含有している成分および、その成
分が同じである場合には、定量的組成において主に
なっている。
【0003】とりわけ、酸化銅/酸化亜鉛/酸化アルミ
ニウム−触媒は低圧一酸化炭素水素からメタノール
を合成す近代的方法の基礎となっている。例えば
ドイツ特許出願公開第2056612号明細書には(
Zn)Al(OH)16CO・4HO(式
x及びyは0.5乃至5.5の値をることがで
そしてxの合計は6である)で表される混晶
系の化合物であるメタノール製造用の触媒が記載されて
いる。この所望の混晶は、硝酸銅、硝酸亜鉛及び硝酸
ルミニウムを含有する水溶液を4.5乃至5.5のp
H−値において塩基性反応性成分、例えば炭酸ナトリ
ウム水溶液と反応させることによって得られる。
【0004】州特許出願公開第012568号明細書
に記載されている発明も同様に、メタノール合成用の酸
化銅/酸化亜鉛/酸化アルミニウム−触媒に関する。
触媒は2.8乃至3.8のCu/Zn−原子比及び8
乃至12重量%のAl−含有率を有することを特
徴としている。この触媒を製造するためには、酸化アル
ミニウム成分、殊にコロイド状に分散した酸化アルミニ
ウム又は水酸化アルミニウムの存在下に、アルカリ反応
性物質、例えばアルカリ金属炭酸塩又は炭酸アンモニウ
ムを用いて亜鉛をその水溶液から沈澱させる。
還元されていな 触媒中では、細孔の20乃至0%
1.0乃至3.75nmの半径を有しそして細孔の6
0乃至80%3.75nmより大きい半径を有す
る。
【0005】上記の物質組成を有する触媒の別な使用分
は有機化合物の水素添加の分野である。この種の反応
に対しては、CuO/ZnO/Al−触媒の使用
が、最近生態学的理由から避けられており、そして文
献に記載されていて工業的に導入されている多様なニッ
ケル触媒と競合している銅/クロム酸化物−触媒(アド
キンス触媒として知られている)に取ってって
る。
【0006】細孔容積少なくとも約80%まで約8
0オングストローム(8nm)より大きい直径を有す
細孔で構成されている、酸化銅、酸化亜鉛及び酸化ア
ルミニウムを基体としている水素添加触媒は、欧州特許
第0424061号の発明主題となっている。好まし
実施態様によれば触媒粉末は少なくとも70m
gの表面積を有し、平均粒径は約8乃至約28μmであ
そして銅対亜鉛の原子比は約0.2乃至約5.5で
ある。この触媒を製造するためには一方では銅塩
鉛塩を含有し、他方では塩基性アルミニウム塩(例えば
アルミン酸ナトリウム)塩基性沈澱剤(例えば炭酸ナ
トリウム)を含有する2種の水溶液を調製する。得られ
る混合物のpH−値が少なくとも約7となる様な比率
で、この2種の溶液を互いに同時に混合する。沈殿した
固体を引き続き濾別し、そして焼成する。この触媒はア
ルデヒド、ケトン、カルボン酸及びカルボン酸エステル
の水素添加に使用される。
【0007】化銅、酸化亜鉛及び酸化アルミニウムを
含有する公知の触媒は、とりわけ特定の反応、例えばメ
タノール合成又は有機化合物の水素添加を目的として
しばしば開発されてきたそれにも拘かわらず、この
媒は他の化学反応にも使用できるが、その場合には必ず
しも最上の結果を導くとは限らない。同反応を遂行す
る別々の方法でさえ、他と著しく異なった触媒を用意し
なければならない場合がある。例えば、固定された触媒
上で、あるいは基体中に懸濁されている触媒上でガス状
又は液状にある同一の反応成分を反応させる
に適合させられた触媒が要求されることが、経験によっ
て示されてきたこれについては、大きな規模で実施さ
れるプロセスでは、転化率の向上又は1%の10分の2
か3程度の選択の改善でも重要な経済的利益をもたら
すことができることを忘れてはならない
【0008】
【発明が解決しようとする課題】それゆえ、この種の触
媒については、特定の方法又はそれを幾分変えた方法に
おいてできるだけ広範囲にわたる反応条件の下で使用
できるか又はできるだけ高い触媒性能を発揮すること
ができる触媒の出現が要望されており、本発明はこのよ
うな触媒を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】この課題は、酸化銅10
0重量部当たり40乃至130重量部の酸化亜鉛、2乃
至50重量部の酸化アルミニウム及び1乃至4重量部の
酸化ナトリウムを含有しそして50乃至100m
gの全表面積(BET法により測定)を有し、その全
面積のうちの75乃至95%が9乃至1,000nmの
半径を有する細孔から形成され、そしてこの全表面積の
残部が9nmより小さい半径を有する細孔から形成さ
れている、有機化合物を水素添加するための媒、によ
って解決される。
【0010】本発明触媒は、定性的にこれと同一
これに類似している組成を有する触媒と比べて、明ら
かに高い性及び選択性を有する。本触媒は水素添加触
として特に有であって、例えば飽和又は不飽和
アルデヒド、カルボン酸又はカルボン酸エステルを水素
添加して飽和アルコールとする上で極めて首尾よく使用
されることが証明された。
【0011】好ましくは、本触媒は、酸化銅100重量
部当たり40乃至100、特に45乃至80重量部の酸
化亜鉛、4乃至30、特に4乃至20重量部の酸化アル
ミニウム及び1.5乃至3重量部の酸化ナトリウムを含
有する。本触媒は、場合によ 、マンガン、モリブデ
ン、バナジウム、ジルコニウム及び/又はアルカリ土類
金属のような、更に別の金属を含有する。これらの金属
の含有量は、100重量部のCnO当たりの酸化物、す
なわちMnO、MoO、V、ZrO及びMe
ここでMeはアルカリ土類金属を意味する)として
計算して、0.5乃至8、好ましくは1乃至6、特に2
乃至4重量部である。金属酸化物について与えられた
記の量は、触媒の分析に関する説明においてしか与えら
れていないものである。しかしながら、それらの金属酸
化物は、例えば実際にNaOとして存在するナトリ
ウムおよび実際に化合物Alの形で存在するアル
ミニウムの意味で構成物質を示しているものではない。
【0012】構成物質のほかに、この新規な触媒全表
面積も特徴としている全表面積はBET−法におけ
窒素の吸着によって測定される。焼成された状態にあ
る、すなわち350乃至480、好ましくは400乃
至460℃3乃至10時間加熱した後の本発明触媒は
50乃至100 /g、特に60乃至80m/gの
表面積を有する。
【0013】この新規な触媒は更に特定の細孔構造
徴としている。9乃至1,000nmの半径を有する細
孔は全表面積のうちの75乃至95%を形成する割合を
占めており、全表面積のうちのその部は9nmより
小さい半径を有する細孔形成されている。好ましくは
9乃至1,000nmの半径を有する細孔の割合は全表
面積の80乃至90%であり、そして9nmより小さ
い半径を有する細孔の割合は全表面積の10乃至20%
である。全表面積の55乃至85%が15乃至1,00
0nmの半径を有する細孔で形成され、全表面積の5乃
至25%が9乃至15nm未満の半径を有する細孔で形
成され、そして全表面積の10乃至20%が9nmより
小さい半径を有する細孔形成されている触媒が特に
有用である。上記の細孔寸法はまた、焼成された触媒に
関係している。
【0014】細孔半径分布は、相互の適用範囲が補足
される2の方法によって測定される。約30nmの大
きさまでの小さな半径の分布は、C.Pierce,
J.Phys.Chem.57(1953),第149
頁以下に示されるケルビン−式を用いてN−脱着等温
の評価により求められる。約4nm乃至約0.1mの
細孔半径はH.L.Ritter及びL.C.Drak
e著、Ind.Eng.Chem.analyt.第1
7版(1945),782に記載されているような水銀
浸透法によって測定される。
【0015】上記の寸法及び寸法分布を有する細孔は、
触媒前駆物質、すなわち50乃至95℃において乾燥
るが、未だ焼成されていない生成物において高いCO
−含有率(炭酸塩の形で)を生じさせることによって
形成させることができる。この前駆物質は酸化銅100
重量部当たり32乃至45、好ましくは36乃至40重
量部のCO2を含有するが有利であることが判明し
た。
【0016】この新規な触媒は、基本的通常の方法
により、例えば触媒前駆物質で有利であると認識され
高いCO−含有率を保証する条件下で水溶液から
分を沈澱させることによって製造することができる。
に好適な方法は、アルミニウム塩溶液をアルカリ金属
酸塩はアルカリ金属炭酸水素塩溶液と反応させ、そ
れと同時にではあるがしかし別々に、銅及び亜鉛塩を
含有する溶液と、アルカリ金属炭酸塩又はアルカリ金属
炭酸水素塩溶液とを攪拌しながら80乃至100℃に
おいて加えることによって水酸化アルミニウムの懸濁液
を形成させ、固体を濾別し、洗浄し、50乃至95℃
乾燥させ、ついで350乃至480℃において焼成する
ことからなる。アルミニウム塩、銅塩及び亜鉛塩として
は、無機又は有機酸からも誘導される、水に易溶性の
化合物、例えばハロゲン化物、硫酸塩又は酢酸塩が使用
される。溶解度が大きいこと、化学的不活性であこと
及び陰イオン的容易除去できること、並びに概
して入手が容易であるところから、硝酸塩が好ましい。
沈澱剤としてはアルカリ金属炭酸塩及び/又はアルカリ
金属炭酸水素塩、特にナトリウム塩が使用される。溶液
中における塩の濃度は広範囲に及ぶことができる。アル
ミニウム塩溶液は、アルミニウムの溶液1リットル当た
り20乃至100、好ましくは30乃至90、特に
40乃至80gのAlに相当する量でアルミニウ
ム塩を含有する。
【0017】その統合溶液中の銅及び亜鉛の濃度は溶
1リットル当たり10乃至100gのCu及び5乃至8
0gのZnである。沈澱剤として好ましい炭酸ナトリウ
ムは有利には1リットル当たり50乃至150gのNa
COを含有する溶液の形で使用されるが、これより
も低い炭酸ナトリウム濃度も除外されない。
【0018】水酸化アルミニウムを沈澱させるため、
0乃至100℃、好ましくは30乃至80℃の温度を有
するアルカリ金属炭酸及び/又はアルカリ金属炭酸水
素塩溶液中に、20乃至90℃の温度にあるアルミニ
ウム塩溶液を激し攪拌しながら2乃至10分で流入さ
せる。アルミニウム塩対沈澱剤の量比は、反応完了
懸濁液のpH−値が6.5乃至8.5となるよう
に選択される。引き続いて懸濁液の温度を80乃至10
0℃、好ましくは90乃至98℃に調整そして激し
く攪拌しながら10乃至30分間にわたり、80乃至1
00℃、好ましくは90乃至98℃にそれぞれ加熱され
ているアルカリ金属炭酸塩及び/又はアルカリ金属炭酸
水素塩溶液と、銅溶液/亜鉛塩溶液同時に、し
かし別々に添加する。両方の溶液の流入量は、沈降懸濁
液のpH−値が7.5乃至8.0の範囲内で一定に保た
れるよう相互に調整される。両方の溶液の添加が完了
したらすぐ、懸濁液を濾過する。濾過残留物を洗浄し、
50乃至95℃で乾燥、引き続いて350乃至480
℃、好ましくは400乃至460℃において焼成する。
例えば押出し又はタブレット成形によるような材料の成
形は、乾燥前又は焼成後に行うことができる。触媒は1
30乃至200℃、好ましくは150乃至180℃にお
ける還元により活性化される。還元は別の反応器中で実
施されるか、あるいは水素添加反応器中で直接実施され
る。
【0019】この新規な触媒は有機化合物を水素添加
るために、好ましくは不飽和又は飽和アルデヒド、ケ
トン、カルボン酸又はカルボン酸エステルを水素添加す
るために有効に使用される。本触媒は不飽和及び飽和
アルデヒドを気相で水素添加する場合特に有である
とが証明された。
【0020】
【実施例】以下の実施例によって本発明を説明するが、
これらの実施例は決して本発明を限定するものでは
い。 例 1: 触媒製造 5.5リットルの水に580gの炭酸ナトリウムを溶か
して70℃に加熱した溶液中3リットルの水に92
5gのAl(NO・9Hを溶かして室温に保
たれている溶液を激し攪拌しながら3分間流入さ
せる。これに続いて攪拌しながら得られ懸濁液の温
度を約10分間で95℃に上昇させ、そして10リット
の水に2249.2gCu(NO・3H
1775.4gZn(NO・6Hを溶か
して95℃に加熱されている溶液と、18リットルの水
2340gNaCO を溶かして同様に95℃に
加熱されている溶液とを、15分間にわたって同時に
しかし別々に加える。この反応中に、沈降懸濁液7.
5乃至8.0のpH−値に維持する。引き続いて、この
懸濁液をに2分間攪拌してから、濾過する。80リッ
トルの水で濾過残留物を80分間連続的に洗浄しそし
て押出し又は噴霧乾燥によ成形した分含有量が
5%未満となるまで、100℃以下で乾燥させる。
【0021】乾燥していて焼成されていない触媒前
駆物質は、38.8重量%CuO(31重量%
u)と、100重量部のCuOに付き65重量部のZn
O、17重量部のAl、2.0重量部のNa
及び38.6重量部のCOを含有する。
【0022】の工程において、この前駆物質を窒素又
は空気(200リットル/時の流速中で43
0℃に加熱し、そしてこの温度を更に3時間保持する
その結果焼成された生成物は、51重量%のCuOと、
100重量部のCuOに付き65重量部のZnO、17
重量部のAl、2.0重量部のNaO及び1.
5重量部のCOを含有する。これは68m/gの全
表面積(BET法により測定)を有し、この表面積の8
4%は9nmより大きい半径を有する細孔から形成
されており、そして16%は9nmより小さい半径を
有する細孔から形成されている。
【0023】この焼成された生成物は、押出成形又はタ
ブレット成形された形で固定床触媒として使用すること
ができる。 例 2: n−ブチルアルデヒドの水素添加 例1製造されて、タブレット成形されている250
mlの触媒を、もはや水が生じなくなるまで攪拌式反
応器中で3容量%を含有する400リットル/
−/N−混合物を用いて、160℃において
還元する。ついで、145℃及び0.3MPaのゲージ
圧において毎時250mlの蒸気状n−ブチルアルデヒ
710リットルの水素からなる混合物を触媒上に通
す。過剰の水素を再び流通させる。
【0024】水素添加生成物は、ガスクロマトグラフィ
ー分析によって測定された下記の組成を有する。 n−ブタノール 99.8 重量% n−ブチルアルデヒド < 0.05 重量% 酪酸−ブチルエステル < 0.05 重量% 2−エチルヘキサノール < 0.05 重量% ジ−n−ブチルエーテル ≦10.0 重量% 本発明触媒を使用する場合に、従来技術に比べて副生
成物が極めて僅かしか生じないということ、注目に値
る。 例 3: 2−エチルヘキセナールの水素添加 例1製造され、そしてタブレット成形された3リット
触媒を例2のようにして還元する。ついで145℃
及び50kPaのゲージ圧において1500ml/時
2−エチルヘキセナール(液状)と、4.4Nm
(標準状態における体積)の水素との蒸気状混合物を
触媒上に通す。出発材料及び反応生成物は、ガスクロマ
トグラフィー分析によって測定された下記の組成を有す
る。 出 発 材 料 反 応 生 成 物 (重量%) (重量%) C−/C−炭化水素 ≦ 0.1 ≦ 0.1 n−/i−ブタナール 3〜4 − n−/i−ブタノール 0.5〜1.5 3.5〜4.5 2−エチルヘキセナール 90〜91.5 ≦ 0.1 2−エチルヘキサナール 約 1 0.2〜0.3 2−エチルヘキサノール 3.5〜4.5 95〜97 高沸点成分(例えばアセ 2〜3 0.5〜0.8 タール、ジオール) 例 4(比較例): n−ブチルアルデヒドの水素添加 この例において従来技術の触媒を使用する。この触媒
は、47.5重量%のCuと、100重量部のCuOに
付き49.5重量部のZnO、8.4重量部のAl
及び0.12重量部のNaOを含有する。その全面
積(BET法により測定)は128m/gであり、そ
表面積の85%は15nmより小さいか又は15
nm等しい半径を有する細孔から形成さている。
【0025】タブレット成形された250ml触媒
で述べたようして、攪拌式反応器還元する。
いで145℃及び0.3MPaのゲージ圧において
50ml/時のn−ブチルアルデヒド(液状)と、71
0リットルの水素との蒸気状混合物を触媒上に通す。過
剰の水素を再び流通させる。
【0026】水素添加生成物は、ガスクロマトグラフィ
ー分析によって測定された下記の組成を有する。 n−ブタノール 99.5〜99.6 重量% n−ブチルアルデヒド 0.2〜 0.3 重量% 酪酸−ブチルエステル 約 0.02 重量% ジ−n−ブチルエーテル 約 100 重量ppm
【0027】
【発明の効果】以上述べた説明から明らかなように、本
発明によれば有機化合物の水素添加方法において広範
にわたる反応条件の下で使用することができ、しかも
その方法に用いた場合に副生物を極めて僅かしか生じな
い、活性が高く、かつ選択性に優れた触媒提供され
る。

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸化銅100重量部当たり40乃至1
    30重量部の酸化亜鉛、2乃至50重量部の酸化アルミ
    ニウム及び1乃至4重量部の酸化ナトリウムを含有し
    そして50乃至100m/gの全表面積(BET法に
    り測定)を有し、その全表面積のうちの75乃至95
    %が9乃至1,000nmの半径を有する細孔から形成
    され、そしてこの全表面積の残部が9nmより小さい
    半径を有する細孔から形成されている、有機化合物を水
    素添加するための触媒。
  2. 【請求項2】 酸化銅100重量部当たり40乃至1
    00重量部の酸化亜鉛、4乃至30重量部の酸化アルミ
    ニウム及び1.5乃至3重量部の酸化ナトリウムを含有
    る請求項1記載の触媒。
  3. 【請求項3】 酸化銅100重量部当たり45乃至80
    重量部の酸化亜鉛、4乃至20重量部の酸化アルミニウ
    ム及び1.5乃至3重量部の酸化ナトリウムを含有す
    求項2記載の触媒。
  4. 【請求項4】ンガン、モリブデン、バナジウム、ジ
    ルコニウム及び/又はアルカリ土類金属を酸化銅100
    重量当たり0.5乃至8重量部(この重量はそれぞれ
    MnO、MoO、V、ZrO、MeOとして
    算出され、ここでMeはアルカリ土類金属を意味してい
    )を含有する、請求項1乃至のいずれか1項記載
    媒。
  5. 【請求項5】ンガン、モリブデン、バナジウム、ジ
    ルコニウム及び/又はアルカリ土類金属を酸化銅100
    重量部当たり1乃至6重量部(この重量はそれぞれMn
    O、MoO、V、ZrO、MeOとして算出
    され、ここでMeはアルカリ土類金属を意味している
    を含有する、請求項4記載の触媒。
  6. 【請求項6】ンガン、モリブデン、バナジウム、ジ
    ルコニウム及び/又はアルカリ土類金属を酸化銅100
    重量部当たり2乃至4重量部(この重量はそれぞれMn
    O、MoO、V、ZrO、MeOとして算出
    され、ここでMeはアルカリ土類金属を意味している
    を含有する、請求項5記載の触媒。
  7. 【請求項7】0乃至80m/g(BET法によ
    測定)の表面積を有する請求項1乃至6のいずれか1項
    記載の触媒。
  8. 【請求項8】 全表面積のうちの80乃至90%が9乃
    至1,000nmの半径を有する細孔から形成され、
    して全表面積のうちの10乃至20%が9nmより
    さい半径を有する細孔から形成されている、請求項1乃
    至7のいずれか1項記載の触媒。
  9. 【請求項9】 全表面積のうちの55乃至85%が15
    乃至1,000nmの半径を有する細孔から形成され、
    全表面積のうちの5乃至25%が9乃至15nmより
    小さい半径を有する細孔から形成され、そして全表面積
    のうちの10乃至20%が9nmより小さい半径を有
    する細孔から形成されている、請求項1乃至8のいずれ
    か1項記載の触媒。
  10. 【請求項10】 請求項1乃至9いずれか1項記載の
    触媒を製造する方法において、アルミニウム塩溶液をア
    ルカリ金属炭酸塩及び/又はアルカリ金属炭酸水素塩
    溶液と反応させることによって水酸化アルミニウムの懸
    濁液を形成させ、それと同時にではあるがしかし別々
    に、80乃至100℃に加熱されている及び亜鉛塩
    を含有する溶液と、80乃至100℃に加熱されている
    アルカリ金属炭酸塩又はアルカリ金属炭酸水素塩溶液
    沈降懸濁液中で7.5乃至8.0のpH−値
    しながら攪拌下に加え、固体を濾別し、洗浄し、50
    乃至95℃において乾燥させ、ついで350乃至480
    焼成することを特徴とする方法。
  11. 【請求項11】応が完了した後に懸濁液のpH−値
    が6.5乃至8.5となるような量で、20乃至100
    ℃の温度を有するアルカリ金属炭酸塩及び/又はアルカ
    金属炭酸水素塩溶液に、20乃至90℃の温度を有
    するアルミニウム塩溶液を激し攪拌しながら加えるこ
    によって水酸化アルミニウム懸濁液が調製される請求
    項10記載の製造方法。
  12. 【請求項12】 不飽和又は飽和アルデヒド、ケト
    ン、カルボン酸又はカルボン酸エステルを水素添加して
    飽和アルコールとするための、請求項1乃至9のいずれ
    か1項記載の触媒。
JP5320101A 1992-12-28 1993-12-20 銅触媒 Expired - Fee Related JP2624938B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4244273:7 1992-12-28
DE4244273A DE4244273A1 (de) 1992-12-28 1992-12-28 Kupferkatalysator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07116518A JPH07116518A (ja) 1995-05-09
JP2624938B2 true JP2624938B2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=6476667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5320101A Expired - Fee Related JP2624938B2 (ja) 1992-12-28 1993-12-20 銅触媒

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5453412A (ja)
EP (1) EP0604792B1 (ja)
JP (1) JP2624938B2 (ja)
DE (2) DE4244273A1 (ja)
SG (1) SG44832A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5663458A (en) * 1994-12-02 1997-09-02 Sumitomo Chemical Company, Limited. Process for producing α-phenylethyl alcohol
EP0868943B1 (en) * 1997-03-31 2002-10-30 Director-General Of The Agency Of Industrial Science And Technology Copper, zinc and aluminium based catalyst for methanol synthesis and reforming
SG66476A1 (en) * 1997-07-14 1999-07-20 Sumitomo Chemical Co Process for producing alpha-phenylethyl alcohol
CN1122567C (zh) * 1998-03-26 2003-10-01 中国科学院大连化学物理研究所 合成气合成乙醇的方法
DE19942895A1 (de) * 1999-09-08 2001-03-15 Basf Ag Katalysator und Verfahren zur Hydrierung von Carbonylverbindungen
CN1101262C (zh) * 1999-09-29 2003-02-12 中国石油化工集团公司 一种含铜催化剂的制备方法
US20020009414A1 (en) * 1999-10-25 2002-01-24 Moser William R. Method of preparing compounds using cavitation and compounds formed therefrom
US20070066480A1 (en) * 1999-10-25 2007-03-22 Moser William R Method of preparing compounds using cavitation and compounds formed therefrom
US6844292B1 (en) * 2000-04-19 2005-01-18 Osaka Gas Co., Ltd. Method for preparing catalyst for reforming methanol
DE10061553A1 (de) 2000-12-11 2002-06-13 Basf Ag Poröser Katalysator für die Hydrierung von Maleinsäureanhydrid zu Tetrahydrofuran
DE10124962A1 (de) * 2001-05-21 2002-12-05 Basf Ag Katalysatoren für die Reinigung von Ethylen
DE10207443A1 (de) * 2002-02-22 2003-09-04 Bayer Ag Verfahren und Katalysator zur Herstellung von Alkoholen
DE10313702A1 (de) * 2003-03-27 2004-10-07 Basf Ag Katalysator und Verfahren zur Hydrierung von Carbonylverbindungen
DE10328956A1 (de) * 2003-06-27 2005-01-20 Elmotec Statomat Vertriebs Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Einführen von Wellenwicklungen in Rotor- und Statorblechpakete elektrischer Maschinen
DE10328955B4 (de) * 2003-06-27 2008-07-24 Elmotec Statomat Vertriebs Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Formen von Wellenwicklungen für Rotor- und Statorblechpakete elektrischer Maschinen
WO2006119311A2 (en) * 2005-05-02 2006-11-09 Symyx Technologies, Inc. High surface area metal and metal oxide materials and methods of making same
EP2043778A1 (de) * 2006-07-17 2009-04-08 Basf Se Verfahren zur hydrierung ungesättigter kohlenwasserstoffe an kupfer und zink enthaltenden katalysatoren
US7964114B2 (en) * 2007-12-17 2011-06-21 Sud-Chemie Inc. Iron-based water gas shift catalyst
US20110263910A1 (en) * 2008-07-31 2011-10-27 Celanese International Corporation Copper Catalysts for Making Ethanol from Acetic Acid
EP2357037A1 (de) * 2010-02-17 2011-08-17 LANXESS Deutschland GmbH Verfahren zur Herstellung von mechanisch stabilen Katalysatorformkörpern
US8581010B2 (en) * 2011-05-04 2013-11-12 John E. Stauffer Formation of ethanol from methanol
US9168509B2 (en) * 2011-11-09 2015-10-27 China Petroleum & Chemical Corp. Hydrogenation catalysts and the preparation processes thereof
US9295978B2 (en) 2012-02-15 2016-03-29 Basf Corporation Catalyst and method for the direct synthesis of dimethyl ether from synthesis gas
DE102013113724A1 (de) 2013-12-09 2015-06-11 Oxea Gmbh Verfahren zur Herstellung von Pentanderivaten und Derivaten alpha, beta-ungesättigter Decenale aus Propylen
CN104128181A (zh) * 2014-07-03 2014-11-05 昆明理工大学 一种催化剂的制备方法及应用
US9545619B2 (en) 2014-12-04 2017-01-17 Clariant Corporation Catalyst materials for hydrogenating olefins and shifting carbon monoxide
US10493397B2 (en) 2015-07-14 2019-12-03 John E. Stauffer Carbon dioxide recovery
US10040737B2 (en) 2015-07-14 2018-08-07 John E. Stauffer Methanol production from methane and carbon dioxide
US10293304B2 (en) 2015-07-14 2019-05-21 John E. Stauffer Carbon dioxide recovery using an absorption column in combination with osmotic filters
CN106000408B (zh) * 2016-05-13 2018-04-24 万华化学集团股份有限公司 一种醛气相加氢催化剂的制备方法
CN106582660B (zh) * 2016-12-05 2019-04-23 万华化学集团股份有限公司 一种醛加氢制备醇的催化剂的制备方法
GB202110527D0 (en) * 2021-07-22 2021-09-08 Johnson Matthey Plc Copper-containing hydrogenation catalysts

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2846614C3 (de) * 1978-10-26 1982-05-19 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von Methanol
JPS59500516A (ja) * 1982-03-26 1984-03-29 デイビ− マツキ− (ロンドン) リミテツド エタノ−ルの生成方法
US4477594A (en) * 1982-12-16 1984-10-16 Chem Systems, Inc. Process for the synthesis of aliphatic alcohol-containing mixtures
DE3317725A1 (de) * 1983-05-16 1984-11-22 Süd-Chemie AG, 8000 München Katalysator fuer die methanolsynthese
DE3403491A1 (de) * 1984-02-02 1985-08-14 Süd-Chemie AG, 8000 München Katalysator zur synthese von methanol und hoehere alkohole enthaltenden alkoholgemischen
GB8610196D0 (en) * 1986-04-25 1986-05-29 Ici Plc Sulphur compounds removal
DE3837308A1 (de) * 1988-11-03 1990-05-10 Basf Ag Kupferhaltiger katalysator zur tieftemperaturkonvertierung
US5155086A (en) * 1989-09-12 1992-10-13 Engelhard Corporation Hydrogenation catalyst, process for preparing and process of using said catalyst
CA2026275C (en) * 1989-10-17 2000-12-05 Deepak S. Thakur Hydrogenation catalyst, process for preparing and process of using said catalyst
DE4127318A1 (de) * 1991-08-17 1993-02-18 Hoechst Ag Kupfer-zinkoxid-aluminiumoxid enthaltende katalysatoren

Also Published As

Publication number Publication date
EP0604792B1 (de) 1996-04-17
US5453412A (en) 1995-09-26
JPH07116518A (ja) 1995-05-09
EP0604792A1 (de) 1994-07-06
DE4244273A1 (de) 1994-06-30
US5569792A (en) 1996-10-29
SG44832A1 (en) 1997-12-19
DE59302266D1 (de) 1996-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2624938B2 (ja) 銅触媒
US5302569A (en) Copper/zinc oxide/aluminum oxide-containing catalysts
KR100453095B1 (ko) 구리/크롬촉매용도에적합한크롬비함유촉매의제조방법및이것의용도
JP4062647B2 (ja) メタノールをスチーム改質するための触媒
US5243095A (en) Hydrogenation catalyst, process for preparing and process for using said catalyst
US4535071A (en) Catalyst for methanol synthesis and method of preparing the catalyst
EP0482753B1 (en) Methanol synthesis catalyst
US5155086A (en) Hydrogenation catalyst, process for preparing and process of using said catalyst
US5345005A (en) Hydrogenation catalyst, process for preparing and process of using said catalyst
RU2564670C2 (ru) Наноразмерный катализатор на основе меди, способ его получения и способ получения спирта гидрированием карбоновой кислоты с его использованием
EP0152809B1 (de) Katalysator zur Synthese von Methanol und höhere Alkohole enthaltenden Alkoholgemischen
EP0522669B1 (en) Process for preparing hydrogenation catalysts
JP3118565B2 (ja) メタノール合成用触媒及びメタノールの合成方法
CA2570915A1 (en) Moulded catalyst bodies and method for hydrogenation of carbonyl compounds
US6054497A (en) Process for producing methanol and catalyst therefor
CA2469531C (en) Catalyst for methanol synthesis
JPH064551B2 (ja) アルコールの一段階製造法
US5347056A (en) Process for producing unsaturated alcohols
KR20030061428A (ko) 말레산 무수물을 테트라히드로푸란으로 수소첨가하기 위한다공성 촉매
JP2813770B2 (ja) エタノールの製造方法
JPH05168928A (ja) 脱水素反応用触媒及び該触媒の製造法、並びに該触媒を使用するカルボニル化合物の製造法
JP3510406B2 (ja) メタノール合成触媒
CN115106094A (zh) 一种用于催化醇类脱氢的催化剂及其制备方法和应用
CN117229114A (zh) 醇脱水制备烯烃的方法
JPS609492B2 (ja) ジグリコ−ル酸の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970121

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees