JPH0616648B2 - トラクタ - Google Patents

トラクタ

Info

Publication number
JPH0616648B2
JPH0616648B2 JP59046413A JP4641384A JPH0616648B2 JP H0616648 B2 JPH0616648 B2 JP H0616648B2 JP 59046413 A JP59046413 A JP 59046413A JP 4641384 A JP4641384 A JP 4641384A JP H0616648 B2 JPH0616648 B2 JP H0616648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
operation switch
lift arm
tractor
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59046413A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60192502A (ja
Inventor
義典 土居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority to JP59046413A priority Critical patent/JPH0616648B2/ja
Publication of JPS60192502A publication Critical patent/JPS60192502A/ja
Publication of JPH0616648B2 publication Critical patent/JPH0616648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般にトラクタに関し、より詳しくは作業機を
昇降自在に装着したトラクタに関する。トラクタ等の移
動農機に例えばロータリ耕耘装置のごとき対地作業装置
を昇降自在に装着するに際しては、以下に述べるような
手順が一般的である。即ち、機体の昇降吊持部にトップ
リンクおよびロワーリンクからなる三点リンク機構を取
付けておき、機体を後進させて対地作業装置の近傍に位
置させる。そしてトップリンクを対地作業装置に取付
け、ついでロワーリンクを取付けるのである。又対地作
業装置が重い場合には連結位置が合せにくい。このよう
な場合には、ロワーリンクの前後位置を機体を前後させ
て合せたのち、昇降位置調節レバーの操作によってリフ
トアームを昇降回動操作してロワーリンクの上下動を行
ない上下位置を合せて連結している。
かかる手順で機体に対地作業装置を装着すると、昇降位
置調節レバーの操作によって行うロワーリンクの上下位
置の微調整が極めて煩雑で、多大の労力と時間を要する
という問題点があった。
従って本発明は従来の技術の上記問題点を改善するもの
で、その目的対地作業装置の着脱を容易にかつ迅速に行
うことができるトラクタを提供することにある。
上記目的を達成するための本発明の特徴は、作業機1を
昇降自在に支持するリンク機構15とシリンダ29を備
えてなる油圧作動機構5と、この油圧作動機構5の作動
によって回動され、その回動によって前記作業機1を昇
降させるリフトアーム19とを設け、前記シリンダ29
を有するシリンダケース35の中にポジションリンク4
7と、このポジションリンク47を回動操作する操作軸
37とを設け、この操作軸37を回動して切替弁23の
切り替えによりリフトアーム19を回動する電動モータ
59を設け、トラクタ9の操縦席65の近傍位置にリフ
トアーム19を昇降させる上昇用操作スイッチ67と下
降用操作スイッチ69とを設け、前記操作スイッチ6
7,69を基準時間以内に操作すると微小作動し、基準
時間を越えて操作スイッチ67,69を操作すると連続
的に油圧作動機構5が作動すべく前記操作軸37を駆動
する電動モータ59のモータ制御回路7を設けたごとき
トラルタにある。
以下図面により本発明の実施例を説明する。
第1図は、トラクタのごとき移動農機9に対地作業装置
の一例であるロータリ耕耘装置1を装着した乗用型耕耘
作業機の側面図を示す。前記ロータリ耕耘装置1はトラ
クタ9の昇降吊持部3にトップリンク11および左右の
ロワーリンク13からなる三点リンク機構15を介して
昇降自在に支持されている。
前記昇降吊持部3は、リフト軸17を中心に回動自在に
設けた左右のリフトアーム19からなり、このリフトア
ーム19の前端とロワーリンク13の中間部はリフトロ
ッド21により連結されている。前記リフトアーム19
は、機体9に内装した油圧作動機構のごとき駆動装置5
の作動により昇降駆動される。前記油圧作動機構5には
切換弁23が設けられ、この切換弁23のスプール25
は左右移動可能に設けられている。該スプール25は第
2図に示すように、引張スプリング27によって常に右
方へ移動するように付勢されている。前記油圧作動機構
5のシリンダ29にはピストン31が設けられている。
該ピストン31は、リフト軸17と一体のアーム33と
連繋している。アーム33は、前記スプール25の第2
図左右方向への移動に起因するピストン31の作動によ
って前記リフトアーム19を上昇/下降回動するように
構成されている。前記スプール25が上記左右移動の中
間位置にあるときにはシリンダ29の圧力油がそのまま
保持されて中立位置になるように、切換弁23はシリン
ダ29への圧力油を切換えるものである。
そこで、本発明においては第2図、第3図および第4図
に示すように、シリンダケース35に操作軸37を枢着
して、シリンダケース35の内側においてアーム39を
操作軸37に固設する。そしてこのアーム39の先端に
植設したピン41をリンク43の長孔へ嵌入してアーム
39とリンク43を連動連結している。リンク43の下
部はシリンダケース35に固設された支持軸45に枢着
して設けられており、該下端をポジションリンク47の
下部にピン49を介して連動連結している。ポジション
リンク47は、下端に設けた長孔へスプール25に植設
したピン51を嵌入して前記スプール25と連結され、
上端をリンク53を介してリフト軸17へ連動連結して
いる。
前記シリンダケース35の外側にはポジションアーム5
5が前記操作軸37に固設されている。該ポジションア
ーム55の先端はリンク57を介して電動モータ59の
出力軸61に固設したアーム63の先端に連動連結して
いる。前記操作軸 37は、仮りにリフトアーム19が
上方位置にあるときに電動モータ59が逆回転したとき
には出力軸61のアーム63、リンク57およびポジシ
ョンアーム55を介して左回りに回動するように構成さ
れている。ポジションリンク47は前記操作軸37が上
述のごとく回動したときにはアーム39、リンク43及
び支持軸45を介して前記操作軸37から与えられる回
動力を受けて支持軸 45を中心に第2図左回りに回動
する。前記スプール25は、前記ポジションリンク47
の回動によって同図右方へ移動してリフトアーム19を
下降するように構成されている。
前記スプール25は、ポジションリンク47がリフトア
ーム19と共にリンク53が右回りに回動することによ
って支持軸45を中心に右回りに回動し、中立位置に復
帰する。切換弁23はシリンダ29からの圧力油の排出
を停止する。このようにリフトアーム19は、電動モー
タ59で駆動されるポジションアーム55によって指示
された位置を保持するように構成されている。
前記電動モータ59は、機体9に取付けられており、操
縦席65の近傍に設けられた上昇用操作スイッチ67と
下降用操作スイッチ69とにより制御装置7を介して駆
動制御される。
第5図は制御装置7のブロック回路図を示し、上昇用操
作スイッチ67は、タイマ回路71およびタイマ回路7
3に接続され、オア回路75を介してモータコントロー
ル回路77に接続している。下降用操作スイッチ69
は、前記と同様のタイマ回路71およびタイマ回路73
に接続され、オア回路75を介してモータコントロール
回路77に接続している。
前記タイマ回路71は、第6図のタイムチャートに示す
ように、上昇用操作スイッチ67又は下降用操作スイッ
チ69をONすることにより、設定時間Tだけ作動す
るように構成されている。したがって、上昇用操作スイ
ッチ67又は下降用操作スイッチ69をONするとタイ
マ回路71が設定時間Tだけ作動して電動モータ59
がT時間だけ駆動されてリフトアーム19を昇降駆動
する油圧作動機構5を所定の微少駆動し、リフトアーム
19を所定の微少移動量だけ昇降移動する。
また、前記タイマ回路73は、第6図のタイムチャート
に示すように、上昇用操作スイッチ67又は下降用操作
スイッチ69を連続してONすることにより、所定時間
(T>T)経過後に作動して、前記スイッチ6
7又は69をONしている間は連続して作動するように
構成されている。したがって、上昇用操作スイッチ67
又は下降用操作スイッチ69を連続してONすると、T
時間経過後にタイマ回路73が連続作動して電動モー
タ59が連続駆動されてリフトアーム 19を昇降駆動
する油圧作動機構5を連続駆動し、リフトアーム19を
連続昇降移動する。
つぎに、上記一実施例の作用を説明する。
今、トラクタ9にロータリ耕耘装置1を装着する場合
は、機体9の昇降吊持部3にトップリンク11および左
右のロワーリンク13からなる三点リンク機構15を取
付け、昇降吊持部3の左右のリフトアーム19と左右の
ロワーリンク13とを各々リフトロッド21を介して連
結する。そして、機体9を後進させてロータリ耕耘装置
1の近傍に位置させておき、トップリンク11をロータ
リ耕耘装置1に取付ける。ついで、ロワーリンク13を
ロータリ耕耘装置1に取付けるのであるが、ロータリ耕
耘装置1が重い場合には連結位置が合せにくいので、ま
ず、ロワーリンク13の前後位置を機体9を前後させて
合せたのち、上昇用操作スイッチ67又は下降用操作ス
イッチ69を所定時間T以内でONすることにより、
制御装置7のタイマ回路71を介して電動モータ59が
設定時間Tだけ駆動して、油圧作動機構5を所定の微
少駆動し、リフトアーム19を所定の微少移動量だけ昇
降移動させてロワーリンク13の上下動を行ない上下位
置を合せて連結する。
また、昇降吊持部3のリフトアーム19を連続昇降移動
するときには、上昇用操作スイッチ67又は下降用操作
スイッチ69を所定時間T以上に連続的にONするこ
とにより、制御装置7のタイマ回路73を介して電動モ
ータ59が連続駆動して、油圧作動機構5を連続駆動
し、リフトアーム19を連続昇降移動させる。
なお、この発明は、前記の一実施例に限定されるもので
はない。したがって、電動モータ59を設ける代りに切
換弁23を電磁操作することもできる。また、電動モー
タ59をリフトロッド21に設け、リフトロッド21を
微少伸縮と連続伸縮とに切換可能に構成することもでき
る。
以上説明したように本発明によれば、昇降操作スイッチ
を基準時間以内に操作すると微小量作動し、基準時間を
越えて昇降操作スイッチを操作すると連続的に油圧作動
機構が作動するため対地作業装置の着脱を容易にかつ迅
速に行なうことができるトラクタを提供することができ
る。
また、耕耘作業中における耕耘深さ(耕深)の調節を容
易に行うことも可能となった。
【図面の簡単な説明】
図面は、この発明の一実施例を示し、第1図はトラクタ
のごとき移動農機に対地作業装置の一例であるロータリ
耕耘装置を装着した乗用型耕耘作業機の側面図、第2図
は昇降吊持部の要部縦断側面図、第3図は昇降吊持部の
要部縦断背面図、第4図は第3図のIV−IV線矢視断面
図、第5図は制御装置のブロック回路図、第6図は第5
図の構成に基づくタイムチャートを示す説明図である。 1……作業機 5……油圧作動機構 7……モータ制御回路 9……トラクタ 19……リフトアーム 23……切替弁 29……シリンダ 33……アーム 35……シリンダケース 37……操作軸 47……ポジションリンク 59……電動モータ 65……操縦席 67……上昇用操作スイッチ 69……下降用操作スイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】作業機1を昇降自在に支持するリンク機構
    15とシリンダ29を備えてなる油圧作動機構5と、こ
    の油圧作動機構5の作動によって回動され、その回動に
    よって前記作業機1を昇降させるリフトアーム19とを
    設け、前記シリンダ29を有するシリンダケース35の
    中にポジションリンク47と、このポジションリンク4
    7を回動操作する操作軸37とを設け、この操作軸37
    を回動して切替弁23の切り替えによりリフトアーム1
    9を回動する電動モータ59を設け、トラクタ9の操縦
    席65の近傍位置にリフトアーム19を昇降させる上昇
    用操作スイッチ67と下降用操作スイッチ69とを設
    け、前記操作スイッチ67,69を基準時間以内に操作
    すると微小作動し、基準時間を越えて操作スイッチ6
    7,69を操作すると連続的に油圧作動機構5が作動す
    べく前記操作軸37を駆動する電動モータ59のモータ
    制御回路7を設けたことを特徴とするトラクタ。
JP59046413A 1984-03-13 1984-03-13 トラクタ Expired - Lifetime JPH0616648B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59046413A JPH0616648B2 (ja) 1984-03-13 1984-03-13 トラクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59046413A JPH0616648B2 (ja) 1984-03-13 1984-03-13 トラクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60192502A JPS60192502A (ja) 1985-10-01
JPH0616648B2 true JPH0616648B2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=12746461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59046413A Expired - Lifetime JPH0616648B2 (ja) 1984-03-13 1984-03-13 トラクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616648B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10230144B2 (en) 2014-07-24 2019-03-12 Nec Corporation Filter, branching filter, wireless communication module, base station, and control method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60192502A (ja) 1985-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0616648B2 (ja) トラクタ
JP2551430B2 (ja) 耕耘機におけるロ−タリ−カバ−装置
US4280563A (en) Auxiliary shovels for agricultural implement
JPH0431645B2 (ja)
JP3672515B2 (ja) トラクタの昇降制御装置
JPS6216807Y2 (ja)
JP2593655B2 (ja) トラクタの耕耘装置
JPH0911A (ja) 農作業トラクタ−に装備される耕耘作業機の昇降制御装置
JPH052980Y2 (ja)
JP2574558B2 (ja) 対地作業機の耕深制御装置
JPH0637613Y2 (ja) ロータリ耕耘部の耕深制御機構
JPH0543610Y2 (ja)
JPS60192503A (ja) トラクタ
JPH0132811Y2 (ja)
JPH0327380Y2 (ja)
JPH0636645Y2 (ja) ロ−タリ耕耘装置の耕深制御装置
JPS621866Y2 (ja)
JP3274300B2 (ja) 水田作業車における機体昇降装置
JPS5930648Y2 (ja) 耕深自動調節装置
JPH0356166Y2 (ja)
JPH0437380Y2 (ja)
JPH0328726Y2 (ja)
JPH0448654Y2 (ja)
JPH0234250Y2 (ja)
JPH052285B2 (ja)