JPH0132811Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0132811Y2
JPH0132811Y2 JP1982009680U JP968082U JPH0132811Y2 JP H0132811 Y2 JPH0132811 Y2 JP H0132811Y2 JP 1982009680 U JP1982009680 U JP 1982009680U JP 968082 U JP968082 U JP 968082U JP H0132811 Y2 JPH0132811 Y2 JP H0132811Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic cylinder
link
top link
piston rod
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982009680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58113312U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP968082U priority Critical patent/JPS58113312U/ja
Publication of JPS58113312U publication Critical patent/JPS58113312U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0132811Y2 publication Critical patent/JPH0132811Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はトラクタに関し、更に詳述すれば作業
機をその相対高さ位置に拘らず所定の姿勢となす
ことができるトラクタを提案するものである。ト
ラクタの作業機の昇降制御装置としては例えば特
開昭59−96604号公報に記載されたものがあるが、
高さ位置制御をするにあたり、姿勢制御をするも
のではなかつた。即ちプラウを使用する場合にあ
つてはこれをその高さに拘らず水平姿勢としてお
くことが作業能率上望まれるが、このような要求
に応え得るものは存在しなかつた。
本考案は作業機の高さに拘らずこの姿勢を一定
になすことができるトラクタを提案するものであ
る。
以下本考案を、その実施例を示す図面に基いて
詳述する。
第1図は本考案に係るトラクタ(以下本案機と
いう)の一部破断左側面図、第2図はその要部平
面図、第3図は本案機の要部油圧回路図である。
1はトラクタ本体であり、左、右一対のロワリン
ク12,12及び複動型の油圧シリンダ11にて
構成したトツプリンクからなる3点リンク機構3
を介して、多連形のプラウ21,21,…並びに
尾輪22を備えたプラウ耕耘作業機2を装設して
いる。
トツプリンクは複動型の油圧シリンダ11で構
成され、そのピストンロツド11aの先端をトラ
クタ本体1の後部に取付けたトツプリンクブラケ
ツト15に枢支し、シリンダチユーブ11bをプ
ラウ耕耘作業機2のトツプアーム23にトラニオ
ン支持している。そして左、右のロワリンク1
2,12夫々はリフトリンク13,13を介して
左右一対のリフトアーム14,14に連結し、後
述するように油圧を用いてリフトアーム14,1
4を上下回動させ、これによりプラウ耕耘作業機
2を昇降させるようにしている。
リフトアーム14,14の上下回動は油圧によ
り行われ、リフトアーム14,14を揺動駆動さ
せる油圧シリンダ18をミツシヨンケース16上
方の油圧ケース17(いずれも第1図、第2図参
照)に内設し、エンジンによつて駆動される油圧
ポンプPと油圧シリンダ18との間に3ポート3
位置手動切換型の方向制御弁V1を設けてある。
該方向制御弁V1の各ポートは、油圧ポンプP、
油圧シリンダ18の油室及び後述する電磁弁V2
のポートに夫々連通しており、方向制御弁V1
操作レバー19の手動操作により油圧ポンプPか
らの圧油を油圧シリンダ18に送給してリフトア
ーム14,14を上昇させ、また作業機2等の自
重によりリフトアーム14,14を下降させてロ
ワリンク12,12の昇降制御を行つている。さ
らに方向制御弁V1が中立位置になつたときは、
油圧シリンダ18の油室は封じられてリフトアー
ム14,14は該方向制御弁V1が切換つた時点
における位置を保持すると共に、油圧ポンプPか
らの圧油は電磁弁V2に送給される。またリフト
アーム14,14の下降時にも油圧ポンプPから
の圧油は電磁弁V2に送給される。
電磁弁V2は、トツプリンクたる油圧シリンダ
11の伸縮制御を行う4ポート3位置切換型の電
磁方向制御弁であり、各ポートは方向制御弁V1
のポート、油圧シリンダ11の両油室及びタンク
に連通しており、方向制御弁V1が中立位置にあ
る場合に、そのソレノイドSaが励磁されると、
電磁弁Vaはの位置となつて、油圧ポンプPか
らの圧油は方向制御弁V1を経て油圧シリンダ1
1のピストンロツド11a進出側油室に供給され
ると共にピストンロツド11a退入側油室の圧油
はタンクに還流されてピストンロツド11aは進
出し、反対にソレノイドSbが励磁されると電磁
弁V2はの位置となつて、油圧ポンプPからの
圧油は方向制御弁V1を経て油圧シリンダ11の
ピストンロツド11a退入側油室に供給されると
共にピストンロツド11a進出側油室の圧油はタ
ンクに還流されてピストンロツド11aは退入
し、さらに両ソレノイドSa,Sbが共に消磁され
た図示の中立位置においては、油圧ポンプPから
の圧油は方向制御弁V1を経てタンクに還流され
ると共に、油圧シリンダ11の両油室は封じられ
てピストンロツド11aは電磁弁V2が切換つた
時点における位置を保持する。なお第1、第2図
中の7は油圧シリンダ11への圧油送給のための
フレキシブルパイプである。
第4図は本案機の制御系のブロツク図である。
図において4は演算制御装置であり、トツプリン
クたる油圧シリンダ11のピストンロツド11a
の進退制御を行うべく所定の演算を行つて電磁弁
V2のソレノイドSa,Sbを制御するものである。
演算制御装置4には、位置センサ51、耕深セン
サ52、リンク長センサ53の各検出結果及びリ
ンク長設定器54、耕深設定器55の設定値が入
力されている。位置センサ51は、リフトアーム
14の基端部に設けられ、ポテンシヨメータ等を
利用してリフトアーム14の回動角度を検出し、
作業機2とトラクタ本体1との相対位置を検出す
るものである。耕深センサ52はロワリンク12
に作用する牽引抵抗を検知するドラフトセンサ、
或いは作業機2の後部に設けられ、耕耘後の圃面
を摺接して耕深を直接検出するセンサ等よりな
り、作業機2による耕深を検出するものである。
またリンク長センサ53は油圧シリンダ11のピ
ストンロツド11aの位置、即ちピストンロツド
11aの進退量をポテンシヨメータ等を利用して
検出するものである。さらにリンク長設定器54
はトツプリンクの長さ、即ちピストンロツド11
aの進退量を所定の値に設定するものであり、ま
た耕深設定器55は耕深を所定の値に設定するも
のである。
トツプリンクの伸縮制御、即ち油圧シリンダ1
1のピストンロツド11aの進退制御は、本実施
例においてはトツプリンクの伸縮により耕深を変
化させて耕深を一定とする耕深制御、作業機2の
姿勢を一定(即ちプラウの刃の底面を水平)にし
て昇降させる平行制御及び作業者の任意の長さに
する手動制御が可能となつていて、選択スイツチ
6の各スイツチ61,62,63にて切換指令さ
れる。演算制御装置4は選択スイツチ6にて選択
指令されて各制御に応じた所定の演算を行い、そ
の演算結果によりソレノイドSa又はSbを励磁し、
油圧シリンダ11のピストンロツド11aの進退
制御を行うようになつている。
叙上の如く構成された本案機の動作について説
明すると、まず選択スイツチ6のスイツチ61が
オンされた耕耘制御の場合は、操作レバー19の
操作によりプラウ耕耘作業機2を下降させて適正
耕耘位置として圃場を耕起して行く。そしてその
間に耕深センサ52が、作業機2による耕深が耕
深設定器55にて設定された値よりも浅く(又は
深く)なつたことを検出すると、演算制御装置4
はトツプリンクを伸長(又は収縮)させて耕深を
深く(又は浅く)すべくソレノイドSa又はSbを
励磁する。これにより電磁弁V2は(又は)
の位置となつて油圧シリンダ11のピストンロツ
ド11aは進出(又は退入)し、プラウ耕耘作業
機2は、ロワリンク12,12との連結部を中心
に下方(又は上方)に回動して耕深を深く(又は
浅く)して所定の耕深にする。
また選択スイツチ6のスイツチ62がオンされ
た場合は本考案の要旨に係る平行制御が行われ
る。即ち演算制御装置4は位置センサ51による
リフトアーム14の回動位置と、リンク長センサ
53による油圧シリンダ11のピストンロツド1
1aの進退量とにより作業機2のプラウ21,2
1,…の姿勢が水平となるように制御する。即
ち、操作レバー19を操作してリフトアーム14
を上方(又は下方)に回動させ作業機2を上昇
(又は下降)させると、演算制御装置4はソレノ
イドSa又はSbを励磁して油圧シリンダ11のピ
ストンロツド11aを進出(又は退入)させる。
これにより作業機2はロワリンク12,12との
連結部を中心に下方(又は上方)に回動しつつ上
昇(又は下降)するためプラウ21,21,…の
姿勢は常に水平となつて上昇(又は下降)するこ
とになる。従つて操作レバー19の操作により作
業機2を上昇又は下降させた場合にも、トツプリ
ンク11が一定の長さであるためにプラウ21,
21,…の後部が上方又は下方に回動するという
虞れがなく、作業機2はその姿勢を常に一定に保
つて昇降することになる。
さらに選択スイツチ6のスイツチ63がオンし
た手動制御の場合には、演算制御装置4は油圧シ
リンダ11のピストンロツド11aの進退量を、
リンク長設定器54にて設定された量となるよう
にソレノイドSa又はSbの励磁を行うものである。
従つて、従来は手動によりターンバツクルを回動
して調節していたトツプリンクの長さ調節が、リ
ンク長設定器54にて容易に且つ迅速に行われ
る。
以上詳述したように本考案に係るトラクタは、
油圧シリンダによつて上下方向に回動されるリフ
トアームにより昇降されるロワーリンクと、その
上方に配されたトツプリンクとにより相対高さ位
置可変に作業機を連結するようにしたトラクタに
おいて、前記作業機の相対高さ位置を検出する位
置センサと、油圧シリンダを含み伸縮可能とした
トツプリンクと、該トツプリンクの伸縮量を検出
するリンク長センサと、位置センサの検出位置上
方に基づき作業機を所定姿勢となすべく前記トツ
プリンクの油圧シリンダを駆動制御する手段とを
具備するものであるので、作業機の高さに拘らず
これを水平姿勢になし得、プラウ作業の場合には
常に高い作業能率を保つことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すものであり、第1
図は本案機の一部破断左側面図、第2図はその要
部平面図、第3図は本案機の要部油圧回路図、第
4図は制御系のブロツク図である。 1……トラクタ本体、2……プラウ耕耘作業
機、3……3点リンク機構、4……演算制御装
置、6……選択スイツチ、11……油圧シリン
ダ、12……ロワリンク、13……リフトリン
ク、14……リフトアーム、15……トツプリン
クブラケツト、21……プラウ、51……位置セ
ンサ、52……耕深センサ、53……トツプリン
クセンサ、54……リンク長設定器、55……耕
深設定器、V1……方向制御弁、V2……電磁弁、
Sa,Sb……ソレノイド。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 油圧シリンダによつて上下方向に回動されるリ
    フトアームにより昇降されるロワーリンクと、そ
    の上方に配されたトツプリンクとにより相対高さ
    位置可変に作業機を連結するようにしたトラクタ
    において、 前記作業機の相対高さ位置を検出する位置セン
    サと、 油圧シリンダを含み伸縮可能としたトツプリン
    クと、 該トツプリンクの伸縮量を検出するリンク長セ
    ンサと、 位置センサの検出位置情報に基づき作業機を所
    定姿勢をなすべく前記トツプリンクの油圧シリン
    ダを駆動制御する手段と を具備することを特徴とするトラクタ。
JP968082U 1982-01-26 1982-01-26 トラクタ Granted JPS58113312U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP968082U JPS58113312U (ja) 1982-01-26 1982-01-26 トラクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP968082U JPS58113312U (ja) 1982-01-26 1982-01-26 トラクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58113312U JPS58113312U (ja) 1983-08-03
JPH0132811Y2 true JPH0132811Y2 (ja) 1989-10-05

Family

ID=30022304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP968082U Granted JPS58113312U (ja) 1982-01-26 1982-01-26 トラクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58113312U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59196004A (ja) * 1983-04-19 1984-11-07 井関農機株式会社 耕深制御装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2887167A (en) * 1956-06-06 1959-05-19 Deere & Co Hitch device
JPS5163501A (ja) * 1974-11-29 1976-06-02 Komatsu Mfg Co Ltd Burudoozanadokensetsusharyo niokeru bureedojidoseigyosochi
JPS525042U (ja) * 1975-06-27 1977-01-13
JPS5293516A (en) * 1976-01-20 1977-08-06 Yanmar Agricult Equip Rice transplanting machine
JPS52146903A (en) * 1976-06-01 1977-12-07 Komatsu Mfg Co Ltd Device for automatically controlling working machine of construction vehicle
JPS5338513A (en) * 1976-09-21 1978-04-08 Iseki Agricult Mach Riding type rice transplanting machine
JPS5340601B2 (ja) * 1974-11-08 1978-10-28

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728946Y2 (ja) * 1976-09-13 1982-06-24
JPS5837212Y2 (ja) * 1977-12-19 1983-08-22 株式会社クボタ 田植機
JPS5685523U (ja) * 1979-12-03 1981-07-09

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2887167A (en) * 1956-06-06 1959-05-19 Deere & Co Hitch device
JPS5340601B2 (ja) * 1974-11-08 1978-10-28
JPS5163501A (ja) * 1974-11-29 1976-06-02 Komatsu Mfg Co Ltd Burudoozanadokensetsusharyo niokeru bureedojidoseigyosochi
JPS525042U (ja) * 1975-06-27 1977-01-13
JPS5293516A (en) * 1976-01-20 1977-08-06 Yanmar Agricult Equip Rice transplanting machine
JPS52146903A (en) * 1976-06-01 1977-12-07 Komatsu Mfg Co Ltd Device for automatically controlling working machine of construction vehicle
JPS5338513A (en) * 1976-09-21 1978-04-08 Iseki Agricult Mach Riding type rice transplanting machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58113312U (ja) 1983-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3627053A (en) Hydraulic power lift system for tractor and trailing implement
JPH0114384B2 (ja)
JPH0779565B2 (ja) 農作業機の昇降制御装置
WO2015019942A1 (ja) 作業機の姿勢制御装置
US3630290A (en) Hydraulic power lift system for tractor and implement
US6230818B1 (en) Adjustable drawbar and circle support assembly for a motor grader
JP2000270603A (ja) トラクタの耕耘均平装置
JPH0132811Y2 (ja)
JPS622763B2 (ja)
JP2006340619A (ja) 農作業機の耕耘制御装置
JP3697764B2 (ja) トラクタの畝成形装置
JPH0613612Y2 (ja) 作業機の角度制御装置
JPH0431645B2 (ja)
JPS606167Y2 (ja) 歩行型田植機
US11066809B2 (en) Motor grader saddle positioning system and method thereof
JPH0543608Y2 (ja)
JPH0451532Y2 (ja)
JPS6316082B2 (ja)
JP2000139110A (ja) トラクタの作業機水平制御装置
JPH0715370Y2 (ja) トラクタ
JPH06890Y2 (ja) トラクタ
JP3306143B2 (ja) 刺さり込み角度を大きくできるリバーシブルプラウ
JPH10327604A (ja) トラクタ用耕耘装置
JP6096620B2 (ja) 農作業機の姿勢制御装置
JP2893909B2 (ja) 対地作業機の油圧制御装置