JPH0616409Y2 - フイルター付コネクタ - Google Patents

フイルター付コネクタ

Info

Publication number
JPH0616409Y2
JPH0616409Y2 JP1989099729U JP9972989U JPH0616409Y2 JP H0616409 Y2 JPH0616409 Y2 JP H0616409Y2 JP 1989099729 U JP1989099729 U JP 1989099729U JP 9972989 U JP9972989 U JP 9972989U JP H0616409 Y2 JPH0616409 Y2 JP H0616409Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
connector pin
insulating housing
filter
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989099729U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0339277U (ja
Inventor
光夫 藤倉
広志 天野
Original Assignee
大宏電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大宏電機株式会社 filed Critical 大宏電機株式会社
Priority to JP1989099729U priority Critical patent/JPH0616409Y2/ja
Publication of JPH0339277U publication Critical patent/JPH0339277U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0616409Y2 publication Critical patent/JPH0616409Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、複数本のコネクタピンを備えた多極コネクタ
において、コネクタピンを通過するノイズを除去するフ
ィルタを有するフィルター付コネクタに関するものであ
る。
〔従来の技術〕
従来、プリント基板に対して、信号の入出力用として実
装される多極コネクタにおいて、そのコネクタピンを通
過するノイズを除去するには、第4図に示すように、基
板1にノイズ除去用フィルタ回路2とプラグ3とを夫々
別の位置に実装して両者を接続していた。
そして、前記ノイズ除去用フィルタ回路2は、コンデン
サCとインピーダンスLとで構成されていてシールドケ
ース4内に収納されており、プラグ3はワイヤー付きコ
ネクタ5により他の回路に接続されていた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、上記の如き従来例においては、ノイズ除去用フ
ィルタ回路2と、プラグ3と、シールドケース4とが別
体に構成されているので、基板の実装面積が大きくな
る。また、部品点数および組立工数が増え、生産能率が
低下するとゝもに、コストアップの原因となる、といっ
た諸問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、上記のような従来の問題点を解決するために
成されたもので、基板の実装面積が小さく、且つ組立工
数の少ないフィルター付コネクタを提供するのが目的で
あり、その要旨は、コネクタピンの上端部近傍を取付け
た上部絶縁ハウジング内にフェライトビーズと貫通コン
デンサとを夫々上下に配設して前記コネクタピンの上半
部分に接続固定するとゝもに、前記貫通コンデンサを前
記上部絶縁ハウジングの下端開口部に取付けた電子機器
シールドケースに取付可能としたアース遮蔽板に接続固
定し、前記コネクタピンの下端部近傍を取付けた下部絶
縁ハウジング内にフェライトビーズを配設してコネクタ
ピンの下半部分に接続固定して、T形のフィルター回路
を構成したことを特徴とするフィルター付コネクタにあ
る。
〔実施例〕
以下、本考案を第1図乃至第3図に示す実施例により詳
細に説明する。なお、第1図は本考案に係るフィルター
付コネクタの一部を切除した正面図で、第2図は同フィ
ルターの等価回路、第3図は同フィルターを構成する貫
通コンデンサの縦断面図を示す。
図面において、1は複数本(図面では4本)のストレー
トな接続用のコネクタピンで、各コネクタピン1の上半
部分には、貫通コンデンサ2およびインピーダンスとな
るフェライトビーズ3が挿入固定されている。
4は金属遮蔽板で、前記各貫通コンデンサ2は該金属遮
蔽板4に挿入され、半田付により固定されている。ま
た、フェライトビーズ3は下面が開口された上部絶縁ハ
ウジング5内に収納されており、この上部絶縁ハウジン
グ5の下部は金属遮蔽板4に固定されている。更に、前
記コネクタピン1の上部ピン足1aは上部絶縁ハウジン
グ5の天面部を貫通して外部に突出しており、これによ
り複数本のコネクタピン1は所定間隔毎に並列状態に配
置されている。
ここで、前記貫通コンデンサ2は、第3図に示すよう
に、円筒形状の内部電極2aと外部電極2bとの間に誘
電体2cを介装した構造で、コネクタピン1は内部電極
2a内に挿入され、半田付け6により固定されている。
そして、上部絶縁ハウジング5の天面部から突出したコ
ネクタピン1の上部ピン足1aは、該絶縁ハウジング5
の天面部に固定された上部基板7に挿入され、その銅箔
パターンに半田付けにより固定されている。
また、前記コネクタピン1の下半部分は、シールドケー
ス8内に収納された下部絶縁ハウジング9の天面部の通
孔9aを通って、該ハウジング9内に収納されているイ
ンピーダンスとなるフェライトビーズ10に挿入固定さ
れ、コネクタピン1の下部ピン足1bは下部絶縁ハウジ
ング9の下面から突出してある。
そして、前記下部絶縁ハウジング9は、左右両側のフッ
ク11により下部基板12に固定されており、コネクタ
ピン1の下部ピン足1bは下部基板12に挿入され、そ
の銅箔パターンに半田付けにより固定する。
このように構成した結果、第2図の等価回路で示すよう
に、各コネクタピン1には、1個の貫通コンデンサ2
と、上下の2個のフェライトビーズ3,10によるイン
ピーダンスとによりT形のノイズ除去用フィルター回路
が構成され、コネクタピン1に流れるノイズは、前記T
形フィルタ回路により除去される。
〔考案の効果〕
本考案に係るフィルター付コネクタは、上記のように、
コネクタピンの上端部近傍を取付けた上部絶縁ハウジン
グ内にフェライトビーズと貫通コンデンサとを夫々上下
に配設して前記コネクタピンの上半部分に接続固定する
とゝもに、前記貫通コンデンサを前記上部絶縁ハウジン
グの下端開口部に取付けた電子機器シールドケースに取
付可能としたアース遮蔽板に接続固定し、前記コネクタ
ピンの下端部近傍を取付けた下部絶縁ハウジング内にフ
ェライトビーズを配設してコネクタピンの下半部分に接
続固定して、T形のフィルター回路を構成したものであ
るから、別途フィルター回路を構成する必要がない。し
たがって、部品スペースを小さくすることができるとゝ
もに、組立も容易であり、コストの低減化を図ることが
できるといった諸効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るフィルター付コネクタの一部を切
除した正面図、第2図は同フィルターの等価回路、第3
図は同フィルターを構成する貫通コンデンサの縦断面
図、第4図は従来のプリント基板用コネクタの実装状態
を示す斜視図である。 1……コネクタピン、2……貫通コンデンサ、3,10
……フェライトビーズ、4……金属遮蔽板、5……上部
絶縁ハウジング、7,12……プリント基板、8……下
部絶縁ハウジング、11……フック。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】コネクタピンの上端部近傍を取付けた上部
    絶縁ハウジング内にフェライトビーズと貫通コンデンサ
    とを夫々上下に配設して前記コネクタピンの上半部分に
    接続固定するとゝもに、前記貫通コンデンサを前記上部
    絶縁ハウジングの下端開口部に取付けた電子機器シール
    ドケースに取付可能としたアース遮蔽板に接続固定し、
    前記コネクタピンの下端部近傍を取付けた下部絶縁ハウ
    ジング内にフェライトビーズを配設してコネクタピンの
    下半部分に接続固定して、T形のフィルター回路を構成
    したことを特徴とするフィルター付コネクタ。
JP1989099729U 1989-08-25 1989-08-25 フイルター付コネクタ Expired - Lifetime JPH0616409Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989099729U JPH0616409Y2 (ja) 1989-08-25 1989-08-25 フイルター付コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989099729U JPH0616409Y2 (ja) 1989-08-25 1989-08-25 フイルター付コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0339277U JPH0339277U (ja) 1991-04-16
JPH0616409Y2 true JPH0616409Y2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=31648770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989099729U Expired - Lifetime JPH0616409Y2 (ja) 1989-08-25 1989-08-25 フイルター付コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616409Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0343667Y2 (ja) * 1986-01-27 1991-09-12
JPH0412625Y2 (ja) * 1986-03-05 1992-03-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0339277U (ja) 1991-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0616409Y2 (ja) フイルター付コネクタ
JPS629666Y2 (ja)
JPH082944Y2 (ja) フィルタコネクタ
JPS639126Y2 (ja)
JPH0522982Y2 (ja)
JPS625673U (ja)
JPS6225276B2 (ja)
JPH0619148Y2 (ja) フイルタ付きコネクタ
JP2986620B2 (ja) 電子回路装置
JPS602652Y2 (ja) 電磁干渉フイルタ
JPH04365396A (ja) 高周波用面実装モジュール
JPS6244560Y2 (ja)
JPH051908Y2 (ja)
JPH0447989Y2 (ja)
JPH02207470A (ja) プリント基板用コネクタ
JPH0546317Y2 (ja)
JPS622783Y2 (ja)
JPH0119818Y2 (ja)
JPH04271196A (ja) プリント基板
JPH025584Y2 (ja)
JPH058695Y2 (ja)
JPH0438573Y2 (ja)
JPH0245968Y2 (ja)
JPH0438572Y2 (ja)
JPS629667Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term