JPH0616265U - 梱包用緩衝スペーサ - Google Patents

梱包用緩衝スペーサ

Info

Publication number
JPH0616265U
JPH0616265U JP5499992U JP5499992U JPH0616265U JP H0616265 U JPH0616265 U JP H0616265U JP 5499992 U JP5499992 U JP 5499992U JP 5499992 U JP5499992 U JP 5499992U JP H0616265 U JPH0616265 U JP H0616265U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
convex portion
sheet
locking
convex
mountain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5499992U
Other languages
English (en)
Inventor
菊雄 須賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Holdings Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP5499992U priority Critical patent/JPH0616265U/ja
Publication of JPH0616265U publication Critical patent/JPH0616265U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buffer Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 積み上げた嵩を小さくして保管性及び運搬性
を高め、コスト低減が可能であり、しかも製品のサイズ
及び種類に対応して使用でき、少量生産に好適な梱包用
緩衝スペーサを提供する。 【構成】 凸部形成用シート11を本体としてこの上
に、一回り小さい凸部係止用シート13を重ねて部分的
に結合して一体化し、保管時及び運搬時は平板状として
ある。使用時は、凸部形成用シート11に山折れ線から
曲げて少なくとも1つの凸部16(17)を形成すると
共に、凸部係止用シート13では谷折れ線14a(14
b)から曲げて係止部13B(13C)を立ち上げ、凸
部の側部を係止部に係合させる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、家庭用電気、OA機器等の各種製品梱包用ケースに付帯して収納さ れて製品を緩衝保護するスペーサに関する。
【0002】
【従来の技術】
図7乃至図9は、梱包ケース内に収納された各種製品を、搬送中や保管中に破 損破壊などから防止する緩衝用スペーサのいずれも従来例を示している。図7の 従来例の場合、図示のような製品1を例えば段ボール紙製の梱包用本体2で梱包 するにあたって、梱包用本体2に付帯して用いられるスペーサ3によって製品1 のガタ付き防止や緩衝を行うものである。スペーサ3は、同じく段ボール紙製の 本体シート3aを有し、この本体シート3aの両端には発泡スチロール製の脚3 bが必要な個数だけ接着されている。この脚3bで製品1と梱包ケース2との間 に生じる隙間を埋め、製品1のガタ付きを防止すると共に、発泡スチロール特有 の弾性をもって衝撃を緩衝するようになっている。
【0003】 図8に示すスペーサ4の場合、図7のスペーサ3と同じく段ボール紙製の本体 シート4aを有し、本体シート4aの両端には、図7の発泡スチロール製の脚3 bに替わり、紙製で角形に成形された脚4bがやはり必要個数だけ接着して一体 化されたものである。
【0004】 図9のスペーサ5の場合、展開された一枚の本体シート5aを折り曲げて、図 7、8の脚3b,4bに替わる山部5bを形成したものである。即ち、図示例の スペーサ5にあっては、展開された一枚の矩形状本体シート5aに所要数の折り 線(弱め線、ミシン目線などによる)5cが設けてあって、これら各折り線5c でいわゆる山折り、谷折りされる。山部5bの形状を確保するために両端はそれ ぞれ平線止め5dによって本体シート5aに結合してある。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、これら各スペーサ3,4,5の場合、いずれにも固定された脚3b ,4b及び山部5bが設けられた構造のため、保管中及び運搬時に積み上げた嵩 が大きく不便である。また、図7及び図9の両スペーサ3,4では、本体シート 3a,4aに対して別に単体成形される脚3a,4aの成形型が必要であり、接 着の工程が増えて、単価が非常にコスト高となる。しかも、コスト面での問題が 影響して少量生産用には不向きである。
【0006】 また、特に図7のスペーサ3のように、脚3bとして発泡スチロールが用いら れた場合、産業廃棄物として処分する際に不燃性であるということと、有害ガス を発生するなどの不具合がある。
【0007】 従って、本考案は、その主な目的として積み上げた嵩を小さくして保管性及び 運搬性を高め、コスト低減が可能であり、しかも製品のサイズ及び種類に対応し て使用でき、少量生産に好適な梱包用緩衝スペーサを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するため、本考案による梱包用緩衝スペーサは、請求項1では 、矩形状の凸部形成用シートを本体としてこの上に、一回り小さい矩形状の凸部 係止用シートを重ねて部分的に結合して一体化し平板状としてあるもので、凸部 形成用シートは平行に設けられた複数の山折れ線を有し、凸部係止用シートは凸 部形成用シートの山折れ線に平行な谷折れ線を有し、この谷折れ線を挾さむ一方 側が凸部形成用シートに結合され、他方側には立ち上げ可能な係止部を有してな り、使用時は凸部形成用シートに山折れ線から曲げて少なくとも1つの凸部を形 成すると共に、凸部係止用シートでは谷折れ線から曲げて係止部を立ち上げ、前 記凸部の側部を係止部に係止させる構成になっている。
【0009】 また、本考案の場合、請求項2に記載されているように、複数の平行な山折れ 線を有する凸部形成用シートの一部を一方端側から折り重ねてこの重なり部を結 合し、他方側には立ち上げ可能な係止部を有してなり、使用時は山折れ線から曲 げて他方端側に凸部を形成すると共に、前記係止部を立ち上げて前記凸部の側部 を係止させる構成とすることもできる。
【0010】
【作用】
請求項1の場合、梱包使用前は、凸部係止用シートが凸部形成用シートに上か ら重なった平板状であり、また、請求項2の場合、凸部形成用シートの一部が折 り重なった平板状である。いずれの場合も、保管時及び運搬時の積み上げた嵩が 大きくならない。使用時は、折り曲げて凸部を形成し、係止部を立ち上げて凸部 を係止させることによって簡単に組み上がる。また、一度使用されたものでも、 凸部及び係止部を分解或いは元位置に戻すと再び元の一枚の平板状になり、再使 用が可能である。
【0011】
【実施例】
以下、本考案による梱包用緩衝スペーサに実施例について図面を用いて説明す る。
【0012】 図1乃至図4は、本考案の第1実施例を示す。この第1実施例のスペーサ10 は、段ボール紙製で所要の大きさの矩形状に成形された凸部形成用シート11が 本体になっている。この凸部形成用シート11には、図1で明らかなように、切 り込み等による弱め線による4本の山折れ線12a〜12dが平行に設けられて いる。これら4本の山折れ線12a〜12dによって、凸部形成用シート11に は中央部11Aとこの左右にそれぞれ2つの山折れ部11B,11C及び11D ,11Eが設けられることになる。
【0013】 また、本体の凸部形成用シート11よりも一回り小さい矩形状の凸部係止用シ ート13を有し、この凸部係止用シート13は凸部形成用シート11の中央部1 1Aに上から重ねられ、平線止め15により結合して一枚の平坦なシート状に一 体化されている。凸部係止用シート13には凸部形成用シート11の山折れ線1 2a〜12dに平行な左右一対の谷折れ線14a,14bが設けられている。
【0014】 図2でも明らかなように、谷折れ線14a,14bによって凸部係止用シート 13は3つの部分に分割されている。左右の谷折れ線14a,14bに挟まれる 中央部は結合部13Aとして前記凸部形成用シート11の中央部に平線止め15 される。谷折れ線14a,14bの外側は短冊形の係止部13B,13Cとして 設けられ、谷折れ線14a,14bからの曲げにより立ち上げ可能である。
【0015】 次に、図2において、スペーサ10の組立ては、凸部形成用シート11を両端 側から内方向へ巻き込むようにして山折れ線12a〜12dから曲げる。このと き、一方側の2本の山折れ線12a,12bと、他方側の2本の山折れ線12c ,12dとによって、凸部形成用シート11には両側に2つの断面三角形の山形 状の凸部16,17が形成される。
【0016】 このとき、他方側の凸部係止用シート13では両側の係止部13B,13Cが 各山折れ線14a,14bから曲げられて立ち上げられている。凸部形成用シー ト11側の両側に凸部16,17を形成する山折れ部11C,11Eを、凸部係 止用シート13側の左右の係止部13B,13Cに外側から当接させる。即ち、 係止部13B,13Cによって形成された鋭角部に山折れ部11C,11Eを食 い込ませることにより、凸部16,17の山形が崩れずに形状が強固に確保され る。図3及び図4は、組立時のスペーサ10の平面図及び正面図である。
【0017】 なお、この第1実施例では、図2に示すように凸部形成用シート11の両側に 形成される山形の凸部16,17に、同じく山形の補強部材18を挿入して強化 できる。
【0018】 一方、図5及び図6は、本考案の第2実施例を示す。この第2実施例のスペー サ20は、段ボール紙製で所要の大きさの矩形状に成形された凸部形成用シート 21を有し、凸部形成用シート21には4本の弱め線による山折れ線22a〜2 2dが平行に設けられている。これら4本の山折れ線22a〜22dによって、 凸部形成用シート21には中央部21Aとこの左右にそれぞれ2つの山折れ部2 1B,21C及び21D,21Eが設けられる。
【0019】 凸部形成用シート21は、一方側の山折れ部21D,21Eが山折れ線22c から折り畳まれ、折り返された方の山折れ部21Dは第1実施例と同様に平線止 め23により中央部21Aに結合されている。中央部21Aに結合された山折れ 部21Dは山折れ部21Eと共に第1実施例の凸部係止用シート13に替わる部 分となり、山折れ部21Eが立ち上げ可能な係止部となる。
【0020】 図6のように、スペーサ20の組立ては、第1実施例と基本的に同じである。 即ち、凸部形成用シート21を一方側の山折れ線22a,22bから折り曲げる ことによって、1つに断面三角形の山形状凸部24が形成される。このとき、山 折れ部21Eは山折れ線22dから谷折りされて立ち上げられている。凸部24 を形成する一方の山折れ部21Cを、立ち上がっている他方の山折れ部21Eに 外側から当接させる。即ち、山折れ部21Eによって形成された鋭角部に山折れ 部21Cを食い込ませることにより、山折れ部21B,11Cによる山形状が崩 れずに形状を強固に確保することができる。
【0021】 即ち、第1実施例のスペーサ10では両側に凸部16,17が形成されている の対して、第2実施例のスペーサ20はサイズも約半分であって、形成される凸 部24も1つである。
【0022】 なお、第1、第2実施例においては、本考案でいう凸部が断面三角形の山形状 のものが示されたが、凸部としてはその他にも断面四角形や台形状のものが考え られる。
【0023】 また、各実施例では、使用されるスペーサ10,20の材質は段ボール紙製で あり、従来例で示されたような発泡スチロールなどの不燃材を用いていないため 、リサイクル化し易いという利点がある。また、抜型等の成形型も不要であっる から、製造コストも大幅に低減可能であり、少量生産に好適である。
【0024】 また、各実施例のスペーサ10、20は、梱包ケース内で製品の緩衝用として 説明されたが、所要の剛性を備えた構造にして軽量製品の運搬用紙製パレットに も適用できる。
【0025】 更に、各実施例にスペーサ10、20の場合、本体の凸部形成用シート11を 例えば当初ある程度の大きさに設定しておき、凸部の大きさを任意に変更できる ようにすることもできる。必要ならば、折れ線から分断などして製品のサイズ、 異種の製品に対応させて使用できる。即ち、製品に対応してさまざまなバリエー ションが可能である。
【0026】
【考案の効果】
以上説明したように、請求項1及び2に係る本考案の梱包用緩衝スペーサは、 一枚の平坦シートから組立て分解が可能であり、積み上げ嵩が小さく収まるので 、保管性及び運搬性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による梱包用緩衝スペーサの第1実施例
の斜視図
【図2】第1実施例の組立斜視図
【図3】第1実施例の組立平面図
【図4】第1実施例の組立正面図
【図5】第2実施例の梱包用緩衝スペーサの斜視図
【図6】第2実施例の組立斜視図
【図7】従来例の梱包用緩衝スペーサを用いた製品梱包
態様を示した分解斜視図
【図8】別の従来例のスペーサの斜視図
【図9】さらに別の従来例のスペーサの斜視図
【符号の説明】
10(20,30)…スペーサ、11…凸部形成用シー
ト、11B〜11E…山折れ部、12a〜12d…山、
13…凸部係止用シート、13B,13C…係止部、1
4a,14b…谷折れ線、16,17…山形状の凸部。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 矩形状の凸部形成用シートを本体として
    この上に、一回り小さい矩形状の凸部係止用シートを重
    ねて部分的に結合して一体化し平板状としてあるもの
    で、 凸部形成用シートは平行に設けられた複数の山折れ線を
    有し、 凸部係止用シートは凸部形成用シートの山折れ線に平行
    な谷折れ線を有し、この谷折れ線を挾さむ一方側が凸部
    形成用シートに結合され、他方側には立ち上げ可能な係
    止部を有してなり、 使用時は凸部形成用シートに山折れ線から曲げて少なく
    とも1つの凸部を形成すると共に、凸部係止用シートで
    は谷折れ線から曲げて係止部を立ち上げ、前記凸部の側
    部を係止部に係止させることを特徴とする梱包用緩衝ス
    ペーサ。
  2. 【請求項2】 複数の平行な山折れ線を有する凸部形成
    用シートの一部を一方端側から折り重ねてこの重なり部
    を結合し、 他方側には立ち上げ可能な係止部を有してなり、 使用時は山折れ線から曲げて他方端側に凸部を形成する
    と共に、前記係止部を立ち上げて前記凸部の側部を係止
    させることを特徴とする梱包用緩衝スペーサ。
JP5499992U 1992-08-05 1992-08-05 梱包用緩衝スペーサ Pending JPH0616265U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5499992U JPH0616265U (ja) 1992-08-05 1992-08-05 梱包用緩衝スペーサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5499992U JPH0616265U (ja) 1992-08-05 1992-08-05 梱包用緩衝スペーサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0616265U true JPH0616265U (ja) 1994-03-01

Family

ID=12986361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5499992U Pending JPH0616265U (ja) 1992-08-05 1992-08-05 梱包用緩衝スペーサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616265U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002225852A (ja) * 2001-02-02 2002-08-14 Rengo Co Ltd 厚紙製仕切材
JP2017137095A (ja) * 2016-02-04 2017-08-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 電気掃除機の梱包装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002225852A (ja) * 2001-02-02 2002-08-14 Rengo Co Ltd 厚紙製仕切材
JP4606611B2 (ja) * 2001-02-02 2011-01-05 レンゴー株式会社 厚紙製仕切材
JP2017137095A (ja) * 2016-02-04 2017-08-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 電気掃除機の梱包装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5588313B2 (ja) 折りたたみ可能な組立式箱
JP2008100709A (ja) 簡易組立箱
JPH0616265U (ja) 梱包用緩衝スペーサ
JP4336005B2 (ja) 緩衝装置
JP5026176B2 (ja) コーナー用緩衝体
JP3588623B2 (ja) 組立式箱
JPH0725344Y2 (ja) 包装用緩衝材
JP3013634U (ja) 包装用箱の内コーナー用緩衝体
JP2540539Y2 (ja) 段ボール製商品装着用緩衝体
JPH11130053A (ja) 紙製の折畳式パッキン
JP3136075U (ja) 梱包用ケース
JPH111277A (ja) 2ピースタイプの紙製緩衝体
JP3029420U (ja) 緩衝材
JPH0622234U (ja) 段ボール製荷台
JPS6034630Y2 (ja) コンテナ
JP4778131B2 (ja) 梱包装置
JPH0586865U (ja) コーナーパット
JP2002029532A (ja) 包装用箱
JPH08207929A (ja) 包装用の固定・緩衝材
JPH0513967U (ja) 包装容器
JP2004123104A (ja) 手提式容器包装箱
JPH0733819U (ja) 包装箱
JPH08169463A (ja) コーナーパット
JPH10305873A (ja) 包装用緩衝材
JPH0740437U (ja) 紙製緩衝支持材