JPH061572A - エレベータドアの異常通報装置 - Google Patents
エレベータドアの異常通報装置Info
- Publication number
- JPH061572A JPH061572A JP15964992A JP15964992A JPH061572A JP H061572 A JPH061572 A JP H061572A JP 15964992 A JP15964992 A JP 15964992A JP 15964992 A JP15964992 A JP 15964992A JP H061572 A JPH061572 A JP H061572A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- elevator
- abnormality
- elevator door
- timer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
- Elevator Door Apparatuses (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 エレベータのドアの異常を適確に検出して監
視センタに通報するエレベータドアの異常通報装置を提
供する。 【構成】 エレベータのドアが開放状態にあることを検
出するドア開放検出手段15と、前記エレベータに利用
客が発生したことを検出する利用客検出手段7と、ドア
開放検出手段15がドアの開放を検出し、且つ利用客検
出手段7が利用客の発生を検出すると起動し、予め設定
した所定時間をカウントするタイマ10と、タイマ10
のカウントアップで作動し、複数のエレベータを遠隔的
に監視する監視センタ14に、通信回線13を介してエ
レベータのドア異常の通報を行う通信装置12とを設け
る。 【効果】 監視センタに適確なドア異常の通報が行わ
れ、例えば荷物の搬入・搬出でドアの異常通報が行わ
れ、保守員が無駄に派遣されることが防止される。
視センタに通報するエレベータドアの異常通報装置を提
供する。 【構成】 エレベータのドアが開放状態にあることを検
出するドア開放検出手段15と、前記エレベータに利用
客が発生したことを検出する利用客検出手段7と、ドア
開放検出手段15がドアの開放を検出し、且つ利用客検
出手段7が利用客の発生を検出すると起動し、予め設定
した所定時間をカウントするタイマ10と、タイマ10
のカウントアップで作動し、複数のエレベータを遠隔的
に監視する監視センタ14に、通信回線13を介してエ
レベータのドア異常の通報を行う通信装置12とを設け
る。 【効果】 監視センタに適確なドア異常の通報が行わ
れ、例えば荷物の搬入・搬出でドアの異常通報が行わ
れ、保守員が無駄に派遣されることが防止される。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エレベータのドアの異
常を検出すると、通信回線を介して監視センタに異常通
報を行うエレベータドアの異常通報装置に関する。
常を検出すると、通信回線を介して監視センタに異常通
報を行うエレベータドアの異常通報装置に関する。
【0002】
【従来の技術】エレベータではドアの開閉が正常に行わ
れることが、安全運転のためには必要であり、このため
に実開昭56−116374号公報では、例えばシール
溝に異物が挟まりエレベータドアが閉じなくなると、直
ちにビルの管理人室にエレベータドアの異常通報を行う
通報装置が開示され、特開昭63−176280号公報
には、エレベータドアが予め定めた所定時間を越えて開
放状態にあると、通信回線を介して監視センタに異常の
通報を行う遠隔監視装置が開示されている。
れることが、安全運転のためには必要であり、このため
に実開昭56−116374号公報では、例えばシール
溝に異物が挟まりエレベータドアが閉じなくなると、直
ちにビルの管理人室にエレベータドアの異常通報を行う
通報装置が開示され、特開昭63−176280号公報
には、エレベータドアが予め定めた所定時間を越えて開
放状態にあると、通信回線を介して監視センタに異常の
通報を行う遠隔監視装置が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述の実開昭56−1
16374号公報に開示の通報装置では、エレベータド
アに異常が発生して管理人室に異常通報が行われても、
管理人が不在であると対応処置が取られるまでに時間が
かかり、エレベータの異常状態が長時間にわたって復旧
されないことがある。また、特開昭63−176280
号公報に開示の監視装置の場合には、ドア開放スイッチ
を操作して行われる荷物の搬入・搬出作業が所定時間を
越えた場合でも監視センタに異常の通報が行われ、監視
センタの保守員がドアが異常でないのに現場に派遣され
る場合があった。
16374号公報に開示の通報装置では、エレベータド
アに異常が発生して管理人室に異常通報が行われても、
管理人が不在であると対応処置が取られるまでに時間が
かかり、エレベータの異常状態が長時間にわたって復旧
されないことがある。また、特開昭63−176280
号公報に開示の監視装置の場合には、ドア開放スイッチ
を操作して行われる荷物の搬入・搬出作業が所定時間を
越えた場合でも監視センタに異常の通報が行われ、監視
センタの保守員がドアが異常でないのに現場に派遣され
る場合があった。
【0004】本発明は、前述したようなこの種のドア異
常通報の現状に鑑みてなされたものであり、その目的は
エレベータのドアの異常を適確に検出して監視センタに
通報するエレベータドアの異常通報装置を提供すること
にある。
常通報の現状に鑑みてなされたものであり、その目的は
エレベータのドアの異常を適確に検出して監視センタに
通報するエレベータドアの異常通報装置を提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的は、エレベータ
のドアが開放状態にあることを検出するドア開放検出手
段と、前記エレベータに利用客が発生したことを検出す
る利用客検出手段と、前記ドア開放検出手段が前記ドア
の開放を検出し、且つ前記利用客検出手段が前記利用客
の発生を検出すると起動し、予め設定した所定時間をカ
ウントするタイマと、このタイマのカウントアップで作
動し、複数のエレベータを遠隔的に監視する監視センタ
に、通信回線を介して前記エレベータのドア異常の通報
を行う通報手段とを設けることにより達成される。
のドアが開放状態にあることを検出するドア開放検出手
段と、前記エレベータに利用客が発生したことを検出す
る利用客検出手段と、前記ドア開放検出手段が前記ドア
の開放を検出し、且つ前記利用客検出手段が前記利用客
の発生を検出すると起動し、予め設定した所定時間をカ
ウントするタイマと、このタイマのカウントアップで作
動し、複数のエレベータを遠隔的に監視する監視センタ
に、通信回線を介して前記エレベータのドア異常の通報
を行う通報手段とを設けることにより達成される。
【0006】
【作用】このような構成なので、ドア開放検出手段がエ
レベータのドアが開放状態にあることを検出し、且つ利
用客検出手段が当該エレベータの利用客が発生したこと
を検出するとタイマが起動され、タイマが予め設定した
所定時間をカウントすると通報手段が作動して、監視セ
ンタに通信回線を介して当該エレベータのドア異常の通
報が行われる。
レベータのドアが開放状態にあることを検出し、且つ利
用客検出手段が当該エレベータの利用客が発生したこと
を検出するとタイマが起動され、タイマが予め設定した
所定時間をカウントすると通報手段が作動して、監視セ
ンタに通信回線を介して当該エレベータのドア異常の通
報が行われる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1及び図2を参
照して説明する。ここで、図1は実施例の構成を示すブ
ロック図であり、図2は実施例が適用されるエレベータ
の乗りかご内部の説明図である。
照して説明する。ここで、図1は実施例の構成を示すブ
ロック図であり、図2は実施例が適用されるエレベータ
の乗りかご内部の説明図である。
【0008】実施例は乗りかご内のドア開放スイッチで
のドア開放に本発明を適用した場合であり、図2に示す
ように乗りかご2内にはエレベータドアDの側壁に運転
盤3が設けてあり、この運転盤3にはかご呼釦3aと、
ドア開放スイッチ9を含む各種の操作スイッチを具備す
るスイッチボックス3bとが設けてある。また、図1に
示すようにエレベータの動作を制御するエレベータ制御
回路1に、利用客検出手段7の入力端子が接続してあ
り、この利用客検出手段7の出力端子と、ドア開放検出
手段15の出力端子とがAND回路8に接続してある。
のドア開放に本発明を適用した場合であり、図2に示す
ように乗りかご2内にはエレベータドアDの側壁に運転
盤3が設けてあり、この運転盤3にはかご呼釦3aと、
ドア開放スイッチ9を含む各種の操作スイッチを具備す
るスイッチボックス3bとが設けてある。また、図1に
示すようにエレベータの動作を制御するエレベータ制御
回路1に、利用客検出手段7の入力端子が接続してあ
り、この利用客検出手段7の出力端子と、ドア開放検出
手段15の出力端子とがAND回路8に接続してある。
【0009】ここで、利用客検出手段7は、かご呼釦3
aの操作で信号が出力されるかご呼び検出手段4の出力
端子と、乗場釦bの操作で信号が出力される乗場呼び検
出手段5の出力端子とをOR回路6に接続した構成にし
てある。また、ドア開放検出手段15は、直流電源端子
Pとアース間に、ドア開放スイッチ9の接点9aと抵抗
rとを互いに接続した構成にしてある。
aの操作で信号が出力されるかご呼び検出手段4の出力
端子と、乗場釦bの操作で信号が出力される乗場呼び検
出手段5の出力端子とをOR回路6に接続した構成にし
てある。また、ドア開放検出手段15は、直流電源端子
Pとアース間に、ドア開放スイッチ9の接点9aと抵抗
rとを互いに接続した構成にしてある。
【0010】前記AND回路8の出力端子が、予め設定
した所定時間(例えば10分)をカウントすると時限信
号を出力するタイマ10の入力端子10Iに接続してあ
り、タイマ10の出力端子は異常検出装置11の入力端
子に接続してあり、異常検出装置11の出力端子は、異
常の通報を行う通報手段である通信装置12の入力端子
に接続してある。そして、通信装置12が通信回線13
を介して、エレベータの動作を監視する監視センタ14
に接続してある。
した所定時間(例えば10分)をカウントすると時限信
号を出力するタイマ10の入力端子10Iに接続してあ
り、タイマ10の出力端子は異常検出装置11の入力端
子に接続してあり、異常検出装置11の出力端子は、異
常の通報を行う通報手段である通信装置12の入力端子
に接続してある。そして、通信装置12が通信回線13
を介して、エレベータの動作を監視する監視センタ14
に接続してある。
【0011】次に、このような構成の実施例の動作を説
明する。
明する。
【0012】例えば荷物を積み込んだ乗りかごが目的階
に到着し、荷物を運搬してきた利用客がドア開放スイッ
チ9を操作すると、接点9aがONとなりこの接点9a
に接続してあるAND回路8の一方の入力端子の信号の
理論値は“1”となる。この場合、当該エレベータに新
しい利用客が発生せず、かご呼釦3aも乗場釦bも操作
されないと、AND回路8の出力端子の信号の理論値は
“0”であり、タイマ10が起動することはない、一
方、当該エレベータに新しい利用客が発生し、かご呼釦
3a或いは乗場釦bが操作されると、AND回路8のO
R回路6に接続される他方の入力端子の信号の論理値が
“1”となり、AND回路8の出力端子の信号の理論値
が“1”となるのでタイマ10が起動する。そして、タ
イマ10が所定時間例えば10分をカウントすると、タ
イマ10から時限信号が異常検出装置11に入力され、
異常検出装置11は異常信号を出力する。通常の荷物の
搬入・搬出は10分以内に終了するので、荷物の搬入・
搬出作業中に異常検出装置11が異常信号を出力するこ
とはまずないが、荷物の搬入・搬出の終了時に当該荷物
を運搬する利用客が、ドア開放スイッチ9を元通りに戻
す操作を忘れることがあり、このような状態で、異常検
出装置11が異常信号を出力することがままある。
に到着し、荷物を運搬してきた利用客がドア開放スイッ
チ9を操作すると、接点9aがONとなりこの接点9a
に接続してあるAND回路8の一方の入力端子の信号の
理論値は“1”となる。この場合、当該エレベータに新
しい利用客が発生せず、かご呼釦3aも乗場釦bも操作
されないと、AND回路8の出力端子の信号の理論値は
“0”であり、タイマ10が起動することはない、一
方、当該エレベータに新しい利用客が発生し、かご呼釦
3a或いは乗場釦bが操作されると、AND回路8のO
R回路6に接続される他方の入力端子の信号の論理値が
“1”となり、AND回路8の出力端子の信号の理論値
が“1”となるのでタイマ10が起動する。そして、タ
イマ10が所定時間例えば10分をカウントすると、タ
イマ10から時限信号が異常検出装置11に入力され、
異常検出装置11は異常信号を出力する。通常の荷物の
搬入・搬出は10分以内に終了するので、荷物の搬入・
搬出作業中に異常検出装置11が異常信号を出力するこ
とはまずないが、荷物の搬入・搬出の終了時に当該荷物
を運搬する利用客が、ドア開放スイッチ9を元通りに戻
す操作を忘れることがあり、このような状態で、異常検
出装置11が異常信号を出力することがままある。
【0013】この異常信号が通信装置12に入力する
と、通信装置12からは当該エレベータのドア異常通報
が、通信回線13を介して監視センタ14に送信され
る。そこで監視センタ14の監視員は、当該エレベータ
ドアに異常が発生したことを把握し、先ず当該エレベー
タが設置されているビルの管理人に、ドア開放スイッチ
9がON状態で放置されている場合には、ドア開放スイ
ッチ9をOFFに戻すように連絡する。そして、ドア開
放スイッチ9が最初からOFFとなっていたか、管理人
がドア開放スイッチ9をOFFにしても依然ドア異常の
状態が継続する場合には、保守技術者を現場に派遣して
当該エレベータの復旧作業を行わせる。
と、通信装置12からは当該エレベータのドア異常通報
が、通信回線13を介して監視センタ14に送信され
る。そこで監視センタ14の監視員は、当該エレベータ
ドアに異常が発生したことを把握し、先ず当該エレベー
タが設置されているビルの管理人に、ドア開放スイッチ
9がON状態で放置されている場合には、ドア開放スイ
ッチ9をOFFに戻すように連絡する。そして、ドア開
放スイッチ9が最初からOFFとなっていたか、管理人
がドア開放スイッチ9をOFFにしても依然ドア異常の
状態が継続する場合には、保守技術者を現場に派遣して
当該エレベータの復旧作業を行わせる。
【0014】このように実施例によると、エレベータの
ドアが開状態を継続する異常が発生すると、当該エレベ
ータに利用客が発生した時点から、所定時間経過後に監
視センタ14に異常の通報が行われるので、例えば荷物
の搬出・搬入によって異常の通報が行われることが防止
され、保守員が異常のない現場に無駄に派遣されること
がなくなる。
ドアが開状態を継続する異常が発生すると、当該エレベ
ータに利用客が発生した時点から、所定時間経過後に監
視センタ14に異常の通報が行われるので、例えば荷物
の搬出・搬入によって異常の通報が行われることが防止
され、保守員が異常のない現場に無駄に派遣されること
がなくなる。
【0015】
【発明の効果】以上に説明したように本発明では、ドア
開放検出手段がエレベータのドアが開放状態にあること
を検出し、且つ利用客検出手段が当該エレベータに利用
客が発生したことを検出した時点から、タイマが予め設
定した所定時限をカウントすると通報手段が作動して、
監視センタに適確なドア異常の通報が行われるので、例
えば荷物の搬入・搬出でドアの異常通報が行われ、保守
員が無駄に派遣されることが防止される。
開放検出手段がエレベータのドアが開放状態にあること
を検出し、且つ利用客検出手段が当該エレベータに利用
客が発生したことを検出した時点から、タイマが予め設
定した所定時限をカウントすると通報手段が作動して、
監視センタに適確なドア異常の通報が行われるので、例
えば荷物の搬入・搬出でドアの異常通報が行われ、保守
員が無駄に派遣されることが防止される。
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
る。
【図2】本発明の一実施例が適用されるエレベータの乗
りかご内部の説明図である。
りかご内部の説明図である。
1 エレベータ制御回路 2 乗りかご 3 運転盤 3a かご呼釦 3b スイッチボックス 4 かご呼び検出手段 5 乗場呼び検出手段 6 OR回路 7 利用客検出手段 8 AND回路 9 ドア開放スイッチ 9a 接点 10 タイマ 11 異常検出装置 12 通信装置 13 通信回線 14 監視センタ
Claims (1)
- 【請求項1】 エレベータのドアが開放状態にあること
を検出するドア開放検出手段と、前記エレベータに利用
客が発生したことを検出する利用客検出手段と、前記ド
ア開放検出手段が前記ドアの開放を検出し、且つ前記利
用客検出手段が前記利用客の発生を検出すると起動し、
予め設定した所定時間をカウントするタイマと、このタ
イマのカウントアップで作動し、複数のエレベータを遠
隔的に監視する監視センタに、通信回線を介して前記エ
レベータのドア異常の通報を行う通報手段とを有するこ
とを特徴とするエレベータドアの異常通報装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15964992A JPH061572A (ja) | 1992-06-18 | 1992-06-18 | エレベータドアの異常通報装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15964992A JPH061572A (ja) | 1992-06-18 | 1992-06-18 | エレベータドアの異常通報装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH061572A true JPH061572A (ja) | 1994-01-11 |
Family
ID=15698329
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15964992A Pending JPH061572A (ja) | 1992-06-18 | 1992-06-18 | エレベータドアの異常通報装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH061572A (ja) |
-
1992
- 1992-06-18 JP JP15964992A patent/JPH061572A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2878524B2 (ja) | エレベータの故障診断装置 | |
JPH061572A (ja) | エレベータドアの異常通報装置 | |
CN107128765B (zh) | 一种在困人状态下电梯故障容错控制方法及系统 | |
JPH06211473A (ja) | エレベータドアの異常通報装置 | |
JPH07315714A (ja) | エレベータの制御装置 | |
JPH05132274A (ja) | エレベーターのドア異常報知装置 | |
JPH03264480A (ja) | エレベータの遠隔救出装置 | |
JPH0680363A (ja) | エレベータのかご戸ロック装置 | |
JPH08157158A (ja) | エレベータの制御装置 | |
JPH05338939A (ja) | エレベータの運転制御装置 | |
JP2537371Y2 (ja) | エレベータの異常復帰装置 | |
JPH05310375A (ja) | エレベータードア異常状態通報装置 | |
JPH0667466U (ja) | エレベータの通話装置 | |
JPH07109078A (ja) | エレベータの自動通報装置 | |
JPH07110752B2 (ja) | エレベータ装置の監視装置 | |
JPH06211458A (ja) | エレベータの異常検出装置 | |
JP2954470B2 (ja) | ビル管理装置 | |
JPH08113438A (ja) | エレベーターのカゴ位置報知装置 | |
JP3475430B2 (ja) | エレベーターの運転装置 | |
JPH06298462A (ja) | エレベータ救出運転制御装置 | |
JPH08282940A (ja) | エレベータの長時間停止警報装置 | |
JPH04336399A (ja) | ビル遠隔監視装置 | |
JPH06144753A (ja) | エレベータの制御装置 | |
JPH0545512B2 (ja) | ||
JPH072448A (ja) | エレベータの遠隔監視装置 |