JPH05132274A - エレベーターのドア異常報知装置 - Google Patents

エレベーターのドア異常報知装置

Info

Publication number
JPH05132274A
JPH05132274A JP31525291A JP31525291A JPH05132274A JP H05132274 A JPH05132274 A JP H05132274A JP 31525291 A JP31525291 A JP 31525291A JP 31525291 A JP31525291 A JP 31525291A JP H05132274 A JPH05132274 A JP H05132274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
timer
elevator
door opening
counts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31525291A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nakatsu
弘 中津
Sadanori Ito
貞則 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd, Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Priority to JP31525291A priority Critical patent/JPH05132274A/ja
Publication of JPH05132274A publication Critical patent/JPH05132274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エレベーターのドアが長時間開放状態にされ
ているとき、その原因を早期にかつ容易に取り除く。 【構成】 ドア2の開放時間を計数する第2のタイマ5
と、この第2のタイマ5が所定時間を計数すると乗かご
6にドア2の長期開放状態を報知する放送装置13、1
4とを備えた構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエレベーターのドア異常
報知装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の装置は、実開昭56−11637
4号公報に記載のようにエレベーターのドアの動きが阻
害されて反転する回数を計数し、これが所定値以上にな
ると、戸の閉動作を停止させ管理人室へ異常警報ブザー
を鳴動させたり、乗場及び乗かごの表示装置や照明を消
灯させるようにしたものがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、エレ
ベーターのドア端部に取付けてあるセフティシューを手
で押えたり物を置いたり、ドアの敷居にくさび状の物を
挟んでドアを閉じるのを阻止して、乗かごへ荷物の搬入
や搬出を行っているときに荷物の搬入を行っている作業
者への報知手段としては有効であるが、乗かご内の運転
盤内に設置されているドアを開放状態に保持するドア開
放スイッチ等の操作を行った場合、特に乗かごから搬出
してドア開放スイッチの復帰を忘れてしまったときは、
エレベーターのドアが閉じない異常に気付くまで長時間
エレベーターが使用できない不具合があった。また、異
常に気付いたビルを管理する管理人がドア開放スイッチ
復帰のために、エレベーターの専門技術者の派遣を依頼
することがあり、専門技術者にとって無駄な出動があっ
た。
【0004】本発明の目的は、エレベーターのドアが長
時間開放状態にされているとき、その原因を早期にかつ
容易に取り除けるエレベーターのドア異常報知装置を提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、エレベーターのドアを開放状態に維持す
る乗かご内の運転盤内に設けられたスイッチの操作で、
前記ドアの開放時間を計数する第1のタイマと、この第
1のタイマに予め記憶させた第1の所定時間を越えると
動作する異常検出装置と、この異常検出装置の動作で、
複数台のエレベーターを通信回線を介し遠隔的に監視す
る監視センタへ異常発生を通報する通信装置を起動させ
るエレベーターのドア異常報知装置において、前記ドア
の開放時間が前記第1の所定時間以下の第2の所定時間
を記憶する第2のタイマと、この第2のタイマが第2の
所定時間を計数すると前記乗かご内にドアの長期開放状
態を報知する放送装置とを備えたものである。
【0006】
【作用】本発明は上記のように構成されているので、エ
レベーターのドアの開放状態が長時間となって専門技術
者への出動依頼の通報が発せられる前に、ドアが長時間
開放状態となっている旨の放送を乗かご内に行い、荷物
の搬入、搬出を行う作業者や、その他の利用者にドア開
放状態の発生を報知して復帰を促すので、エレベーター
の長時間に渡る使用不能状態は防止でき、専門技術者の
無駄な派遣もない。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図に基づいて説明
する。
【0008】図において、エレベーター制御回路1から
の信号入力によってエレベーターが保守運転に切替られ
たことを検出する保守運転検出回路3は、第1のタイマ
4のリセット端子4Rと、第2のタイマ5のリセット端
子5Rとに出力されている。
【0009】また、乗かご6内に設置された運転盤7の
下部のスイッチボックス7aには、ドア2を開放状態に
保持させるドア開放スイッチ8が設けてあり、このドア
開放スイッチ8の接点8aを有している。
【0010】また、電源P、GN間に接点8aとプルダ
ウン抵抗rが直列に接続され、接点8aとプルダウン抵
抗rの接続点と第1のタイマ4の入力端子4Iと第2の
タイマ5の入力端子5Iとがそれぞれ接続されている。
【0011】ここで、第1のタイマ4は入力端子4Iに
信号が所定時間入力され続けると、例えば入力が10分
間継続したり、10分間のうちにリセット端子4Rに信
号の入力がないときに、接続されている異常検出装置9
へ信号を出力する。異常検出装置9は通信装置10に接
続され、通信装置10は通信回線11を介して、遠隔的
に複数台のエレベーターの異常発生を監視する監視セン
タ12に接続されている。
【0012】一方、第2のタイマ5は入力信号5Iに信
号が所定時間、例えば5分間入力され続けたり、5分間
のうちにリセット端子5Rに信号の入力がないときに、
接続されている音声合成装置13へ信号を出力する。音
声合成装置13は例えば「運転盤のスイッチボックスに
あるドア開放スイッチが操作されて、ドアが閉じませ
ん。ドア開放スイッチを元に戻して下さい。」なる放送
内容が予め記憶されており、音声合成装置13に接続さ
れている乗かご6の天井6aに設けたスピーカ14より
放送を行うようになっている。
【0013】次に動作の説明を行う。
【0014】今、乗かご6に積み込まれた荷物(図示せ
ず)をドア開放スイッチ8を操作してドア2を開放状態
として、降ろしているとき、P−8a−r−GNの回路
が形成されGN−r間に電源Pと同電位の電圧が生じ、
第1のタイマ4の入力端子4Iと第2のタイマ5の入力
端子5Iとに信号が入力され、第1のタイマ4と第2の
タイマ5は時間の計数を開始する。
【0015】さらに、荷物(図示せず)を降ろす作業が
継続され、第2のタイマ5に予め設定された5分間ドア
開放スイッチ8が戻されないと、第2のタイマ5は音声
合成装置13に信号を出力する。その信号によって音声
合成装置13は、記憶されている放送内容「運転盤のス
イッチボックスにあるドア開放スイッチが操作されて、
ドアが閉じません。ドア開放スイッチを元に戻して下さ
い。」をスピーカ14から放送する。それを聞いた、荷
物(図示せず)を乗かご6から降ろしている作業者は、
荷降ろし作業を早急に行い、ドア開放スイッチ8を忘れ
ずに元に戻すことができる。
【0016】ここで、荷降ろし作業を行っている作業者
がドア開放スイッチ8を元に戻さなかった場合は、第2
のタイマ5の入力端子5Iに信号入力が継続されている
ので、スピーカ14からは継続されて放送が行われてお
り、エレベーターの利用者や、建物の管理人がその放送
を聞いて、ドア開放スイッチ8を元に戻すことができ
る。
【0017】一方、ドア開放スイッチ8が操作から10
分間経過しても元に戻されない場合は、第1のタイマ4
が異常検出装置9にドア閉まらずの信号を出力し、異常
検出装置9は通信装置10を起動し、通信装置10は通
信回線11を介して監視センタ12へ当該エレベーター
がドア閉まらずの異常状態発生の旨の信号を送信する。
ドア閉まらずの異常状態を受信した監視センタ12は、
当該エレベーターの管理人にドア開放スイッチ8を元に
戻す旨の連絡を行うか、ドア開放スイッチ8を元に戻す
ように指令を伝えたエレベーター専門技術者の派遣を行
う。
【0018】また、エレベーター専門技術者がエレベー
ターの保守を行うとき、エレベーターの運転モードをス
イッチボックス7aに設けてある保守スイッチ8aを操
作して保守運転モードに切替えるので、たとえ、ドア開
放スイッチ8を操作しても、保守運転検出回路3からの
信号が第1のタイマ4のリセット端子4Rと第2のタイ
マ5のリセット端子5Rとに出力されているので、放送
が行われることや、監視センタ12へ異常が送信される
ことはない。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、エレベーターのドアの
開放状態が長時間となって専門技術者への出動依頼の通
報が発せられる前に、ドアが長時間開放状態となってい
る旨の放送を乗かご内に行い、荷物の搬入、搬出を行な
う作業者や、その他の利用者にドア開放状態の発生を報
知して復帰を促すので、エレベーターの長時間に渡る使
用不能状態は防止でき、専門技術者の無駄な派遣もな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の要部構成を示すブロック図
である。
【図2】本発明の一実施例が適用される乗かごの出入口
部の正面図である。
【符号の説明】
5 第2のタイマ 8 ドア開放スイッチ 13 音声合成装置 14 スピーカ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エレベーターのドアを開放状態に維持す
    る乗かご内の運転盤内に設けられたスイッチの操作で、
    前記ドアの開放時間を計数する第1のタイマと、この第
    1のタイマに予め記憶させた第1の所定時間を越えると
    動作する異常検出装置と、この異常検出装置の動作で、
    複数台のエレベーターを通信回線を介し遠隔的に監視す
    る監視センタへ異常発生を通報する通信装置を起動させ
    るエレベーターのドア異常報知装置において、前記ドア
    の開放時間が前記第1の所定時間以下の第2の所定時間
    を記憶する第2のタイマと、この第2のタイマが第2の
    所定時間を計数すると前記乗かご内にドアの長期開放状
    態を報知する放送装置とを備えたことを特徴とするエレ
    ベーターのドア異常報知装置。
JP31525291A 1991-11-05 1991-11-05 エレベーターのドア異常報知装置 Pending JPH05132274A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31525291A JPH05132274A (ja) 1991-11-05 1991-11-05 エレベーターのドア異常報知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31525291A JPH05132274A (ja) 1991-11-05 1991-11-05 エレベーターのドア異常報知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05132274A true JPH05132274A (ja) 1993-05-28

Family

ID=18063199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31525291A Pending JPH05132274A (ja) 1991-11-05 1991-11-05 エレベーターのドア異常報知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05132274A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005104680A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ扉遠隔制御装置
CN114644274A (zh) * 2017-10-11 2022-06-21 欧捷有限公司 电梯系统、测试系统、门阻塞检测系统、紧急呼叫处理系统、呼叫单元、监控系统及方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005104680A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ扉遠隔制御装置
CN114644274A (zh) * 2017-10-11 2022-06-21 欧捷有限公司 电梯系统、测试系统、门阻塞检测系统、紧急呼叫处理系统、呼叫单元、监控系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05132274A (ja) エレベーターのドア異常報知装置
JP2878524B2 (ja) エレベータの故障診断装置
WO1995009718A1 (fr) Robots industriels et procede de commande d'arret d'urgence
JPS6015380A (ja) エレベ−タの遠隔監視装置
KR100218404B1 (ko) 모터 구동용 컨트롤러를 이용한 구출 운전방법
JPH10231080A (ja) エレベータ制御装置
JPH05310375A (ja) エレベータードア異常状態通報装置
JP2002362866A (ja) エレベータの停電時救出システム
JPH0733345A (ja) エレベータの案内装置
JPH03264480A (ja) エレベータの遠隔救出装置
JPH11278776A (ja) エレベータの制御装置
JPH02294000A (ja) 遠隔監視装置
JPH061572A (ja) エレベータドアの異常通報装置
JPH1036047A (ja) エレベータの戸異常通報装置
JPH06211473A (ja) エレベータドアの異常通報装置
JP2791154B2 (ja) エレベータの通報装置
JP3037825B2 (ja) エレベータ遠隔監視装置
JPH08282940A (ja) エレベータの長時間停止警報装置
JPH08157158A (ja) エレベータの制御装置
JPH07110752B2 (ja) エレベータ装置の監視装置
JPH0667466U (ja) エレベータの通話装置
JPH07109078A (ja) エレベータの自動通報装置
JPH05193879A (ja) エレベーターの故障診断装置
JPH05116874A (ja) エレベータ遠隔監視装置
JP2567949B2 (ja) エレベータ遠隔監視装置