JPH06157076A - 低反射ガラスおよびその製法 - Google Patents

低反射ガラスおよびその製法

Info

Publication number
JPH06157076A
JPH06157076A JP4303711A JP30371192A JPH06157076A JP H06157076 A JPH06157076 A JP H06157076A JP 4303711 A JP4303711 A JP 4303711A JP 30371192 A JP30371192 A JP 30371192A JP H06157076 A JPH06157076 A JP H06157076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compounds
surface layer
film
average molecular
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4303711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2716330B2 (ja
Inventor
Atsushi Takamatsu
敦 高松
Osamu Takahashi
修 高橋
Hiroaki Arai
宏明 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP4303711A priority Critical patent/JP2716330B2/ja
Priority to EP93118366A priority patent/EP0597490B1/en
Priority to DE69304016T priority patent/DE69304016T2/de
Priority to US08/150,895 priority patent/US5394269A/en
Publication of JPH06157076A publication Critical patent/JPH06157076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2716330B2 publication Critical patent/JP2716330B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C1/00Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels
    • C03C1/006Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels to produce glass through wet route
    • C03C1/008Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels to produce glass through wet route for the production of films or coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/006Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character
    • C03C17/007Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character containing a dispersed phase, e.g. particles, fibres or flakes, in a continuous phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/006Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character
    • C03C17/008Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character comprising a mixture of materials covered by two or more of the groups C03C17/02, C03C17/06, C03C17/22 and C03C17/28
    • C03C17/009Mixtures of organic and inorganic materials, e.g. ormosils and ormocers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/113Anti-reflection coatings using inorganic layer materials only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/213SiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/425Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a porous layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/77Coatings having a rough surface
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/11Deposition methods from solutions or suspensions
    • C03C2218/113Deposition methods from solutions or suspensions by sol-gel processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】ガラス基板の表面上に、該薄膜がSiアルコキシ
ド系化合物或いはSiアセチルアセトネート系化合物の中
から少なくとも1種以上の化合物を二つ以上選択し、し
かも該選択した二つ以上の化合物における平均分子量が
異なるものであって、該二つ以上の化合物を溶剤と共に
混合してコーティング溶液とし、該溶液の選択する二つ
以上の化合物の混合割合の調整又は/及び該溶液を湿度
環境を制御する中で被膜し、加熱成膜して成る、マイク
ロピット状表層又は凹凸状表層であるゾルゲル膜におい
て、該層の膜厚が60〜160nm 、該状径が50〜200nm で、
しかも屈折率が1.21〜1.40である低反射ガラス。並びに
その製法。 【効果】手軽に容易な膜形成手段でもって薄膜を安価に
効率よく得られ、該薄膜で特異な形状を有する頑固な表
層となり、単層膜で低反射特性を有して充分その性能を
発揮し、光学特性を損わず、密着性や耐候性等に優れ、
建築用窓材をはじめ各種ガラス物品や種々の被覆膜に広
く採用できる有用なものとなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マイクロピット状表層
または凹凸状表層を有し、しかも大きさをコントロール
することができるゾルゲル膜である低反射ガラスならび
にその製法に関し、該低反射ガラスは、刺激純度、反射
の低下率等の光学特性が高性能であって、しかも単純か
つ安全な工程でもって製造できるので安価であり、また
大面積化も可能で均一な成膜となり、頑固な密着力で耐
摩耗性あるいは耐久性等が優れたものとなり、ことに建
築用窓材をはじめ、ことに屋内用の各種膜付きガラス物
品において有用となる低反射ガラスおよびその製法を提
供するものである。
【0002】
【従来の技術とその問題点】従来、大面積のガラスの反
射率を低下させる方法として代表的なものとしては例え
ば、ガラス表面に、厚さ約100nm程度で屈折率がガ
ラスより低い層を形成する方法、あるいは2層以上に積
層した薄膜の多重干渉を利用して予め計算により設計さ
れた高屈折率膜・低屈折率膜を交互に積層した多層膜を
形成する方法等がある。
【0003】先ず、前者の例としては、特公昭41ー6
66号公報あるいは特公平2ー14300号公報等に開
示されているように、弗化水素等により、ガラス表面を
エッチングする方法および珪弗化水素酸のシリカ過飽和
水溶液によりシリカのポーラスな被膜を形成する方法が
ある。
【0004】これらの方法は、製造工程が簡単とは必ず
しも言えず製造時間がかかる方法であり、低反射特性は
よいとしても大面積化した際に製品面内あるいは製品間
の光学特性のバラツキが多いといった問題点があり、比
較的高価格な低反射ガラスとなるものである。さらに原
料として弗酸を用いるため、人体に対して危険であり、
取扱いが厄介である。
【0005】また、その他の方法としては、加熱処理に
より、燃焼や分解する有機高分子を金属アルコキシド溶
液中に添加する方法があり、一度形成されたマイクロピ
ット状が例えば400℃程度以上の加熱処理により緻密
化を起こすため、熱処理条件をきびしく制御する必要が
あって、均一で頑固なマイクロピット状の被膜を得るこ
とが非常に困難である。
【0006】さらに、前記した高屈折率膜・低屈折率膜
を交互に積層し、薄膜の多重干渉を利用した反射の低い
ガラスを製造する方法は、実際に建築用あるいは産業用
または車両用等に広く採用されているものの、複雑な作
業工程を伴い、必ずしも高効率で経済性が良いとは言え
ないものであり、また多重干渉を利用した低反射ガラス
は斜入射での反射率が高く、しかも刺激純度が高いた
め、ギラツキ感があるといった問題点もあるものであ
る。さらにまた、例えば特公平3ー23493号公報には防
汚性を有する低反射率ガラスが記載されているが、該膜
の最終加熱温度は400℃以下、例えば160〜200℃程度に
することとなり、最上膜の硬度や強度が低いものしか得
ることができないという問題点がある。
【0007】
【問題点を解決するための手段】本発明は、従来のかか
る問題点に鑑みてなしたものであって、特定のSiアル
コキシド系化合物あるいはSiアセチルアセトネート系
化合物を選び、該化合物の平均分子量が異なるものから
組み合わせ、混合割合を変化させたコーティング溶液と
するようにし、被膜の際の相対湿度を制御する特定の湿
度環境下での塗布条件で塗布し、焼成することにより、
充分焼成をしても、独立してしっかりした特定の膜厚な
らびに特定の径を有する特異な種々の表面表層、ことに
マイクロピット状細孔様または凹凸状様あるいはこれら
が適宜共存様の表面表層を有するゾルゲル膜をなし、高
密着性であって耐久性や耐摩耗性とを併せ持ち、単層で
薄膜の見かけの屈折率を低下させることができ、反射防
止特性に優れてギラツキ感もなく、高安全で厄介な作業
工程がなく、安価に効率よく得られることとなる等、種
々の分野に採用できる利用価値の高い低反射ガラスおよ
びその製法を提供するものである。
【0008】すなわち、本発明は、ガラス基板の表面上
に形成した薄膜において、該薄膜がSiアルコキシド系
化合物あるいはSiアセチルアセトネート系化合物のな
かから少なくとも1種以上の化合物を二つ以上選択し、
しかも該選択した二つ以上の化合物における平均分子量
が異なるものであって、該二つ以上の化合物を溶剤とと
もに混合してコーティング溶液とし、該溶液の選択する
二つ以上の化合物の混合割合の調整または/および該溶
液を相対湿度のコントロールのもとに被膜し、加熱成膜
して成る、マイクロピット状表層または凹凸状表層であ
るゾルゲル膜において、該マイクロピット状表層または
凹凸状表層の膜厚が60〜160nmで、かつ、該マイ
クロピット状または凹凸状の径が50〜200nmであ
り、しかもその屈折率が1.21〜1.40であること
を特徴とする低反射ガラス。
【0009】ならびに、前記選択した二つ以上の化合物
における異なる平均分子量としては、一つの低平均分子
量の化合物が数千であって、他の一つ以上の高平均分子
量の化合物が数万乃至数十万であることを特徴とする上
述した低反射ガラス。
【0010】さらに、前記選択する二つ以上の化合物の
混合割合の調整が、高平均分子量の化合物1molに対
して、低平均分子量の化合物を酸化物換算で0.1〜3
0molであることを特徴とする上述した低反射ガラ
ス。
【0011】また、ガラス基板の表面上に形成した薄膜
において、該薄膜がSiアルコキシド系化合物あるいは
Siアセチルアセトネート系化合物のなかから少なくと
も1種以上の化合物を二つ以上選択し、しかも該選択し
た二つ以上の化合物における平均分子量が異なるもので
あって、該二つ以上の化合物を溶剤とともに混合してコ
ーティング溶液とし、該溶液の選択する二つ以上の化合
物の混合割合の調整または/および該溶液を相対湿度の
コントロールのもとに被膜し、100°C以上の温度で
加熱成膜して成る、マイクロピット状表層または凹凸状
表層であるゾルゲル膜において、該マイクロピット状表
層または凹凸状表層の膜厚を60〜160nmで、かつ
該マイクロピット状または凹凸状の径が50〜200n
mになるようにするとともに、その屈折率を1.21〜
1.40にすることを特徴とする低反射ガラスの製法。
【0012】ならびに、前記コーティング溶液を、1〜
10cPに粘度調製することを特徴とする上述した低反
射ガラスの製法。さらに、前記コーティング溶液の酸化
物換算固形分濃度が0.01〜10wt%であることを
特徴とする上述した低反射ガラスの製法。
【0013】さらにまた、前記コーティング溶液を塗布
するに際し、コントロールする前記相対湿度が、40〜
90%であることを特徴とする上述した低反射ガラスの
製法をそれぞれ提供するものである。
【0014】ここで、前記したように、Siアルコキシ
ド系化合物あるいはSiアセチルアセトネート系化合物
のなかから少なくとも1種以上の化合物を二つ以上選択
したのは、該両化合物は安定性があって、溶液調製の
際、例えば平均分子量の制御が容易であり、成膜した前
記マイクロピット状表層、凹凸状表層の種々の表面形状
を有する酸化物薄膜の透明性や硬度が高く、耐久性にも
優れたものとなり、比較的安価で入手し易いものである
ので該両化合物を用いることとした。
【0015】また、Siアルコキシド系化合物として
は、Siにすべてアルコキシ基のみが結合した場合、す
なわちメトキシド、エトキシド、イソプロポキシド等の
みならず、その一部がメチル基、エチル基等に置換した
もの、例えばモノメチルアルコキシド、モノエチルアル
コキシド等を含むものである。さらにまた、Siアセチ
ルアセトネート系化合物としては、Siにすべてアセチ
ルアセトン基のみが結合した場合のみならず、その一部
がメチルアルコキシ基、エチルアルコキシ基等に置換し
たものを含むものである。
【0016】さらに、具体的なものとしては、例えばテ
トラメトキシシラン〔Si(OMe)4 Me:C
3 〕、テトラエトキシシラン〔Si(OEt)4
t:C25 〕、メチルトリエトキシシラン〔MeSi
(OEt)3 〕、メチルトリメトキシシラン〔MeSi
(OMe)3 〕等が好適であり、他には例えばジメチル
ジエトキシシラン、ジメチルジメトキシシラン等があ
る。
【0017】さらにまた、前記選択した二つ以上の化合
物における平均分子量が異なるものとしたのは、被膜し
た薄膜の表層をマイクロピット状、凹凸状とするためで
あり、混合する2種以上の化合物の平均分子量は数千
(具体的には800〜5,000程度、好ましくは2,
000〜3,000程度)と数万から数十万(具体的に
は50,000〜400,000程度)の組み合わせが
よいものである。
【0018】一方、平均分子量の制御は、溶液を調製す
る際において、触媒の種類(例えば塩酸、硝酸、酢酸
等)、その添加量すなわちPH値(例えばPH=1〜
6、好ましくは2〜4)および反応温度(例えば20〜
80°C、好ましくは25〜70°C)等によって、加
水分解反応過程あるいは縮重合過程をコントロールする
ことにより行うものである。ただし、化合物によっては
それぞれ反応時間等も異なり、必ずしもすべてに共通し
ない場合もあり得るものである。
【0019】また、マイクロピット状表層、凹凸状表層
の形状の制御は、混合する2種以上の化合物の平均分子
量が数千と数万から数十万である化合物の混合割合が、
その溶質モル比(酸化物換算)で0.1〜30程度であ
り、0.1未満あるいは30を超えると平坦な平面形状
となるものである。なかでも1〜20程度が好ましく、
より好ましくはマイクロピット状表層では2〜5.5程
度、凹凸状表層では5.5〜7程度である。また、前記
表層におけるそれぞれの大きさは被膜する際の相対湿度
により制御することがてき、約40%程度の場合約50
nm程度となり、約90%程度の場合約200nm程度
となる。
【0020】また、前記Siアルコキシド系化合物ある
いはSiアセチルアセトネート系化合物のアルコール溶
液中の濃度については、0.1wt%程度以上が好まし
く、これ未満であれば均一な前記3種類の表面形状表層
を有する被膜を次第に形成し難くなり、他方、10wt
%程度を超えると、溶液が粘稠となり、前記3種類の表
層形状はあるものの、クラックの発現等があり、加えて
膜付け自体が困難となるものである。さらに本アルコー
ル溶液におけるアルコール溶媒としては、イソプロピル
アルコールあるいは1ーブタノール等が採用できるもの
である。
【0021】さらにまた、ガラス基板への膜付け法とし
ては、ディッピング法、スプレー法、フローコート法あ
るいはスピンコート法等既知の塗布手段が適宜採用し得
るものである。また前記コーティング溶液を被膜後、1
層の薄膜を形成する毎に、約100°C程度の雰囲気温
度下で約30分間以内程度の乾燥を行い、前記2種類の
表層形状を有したゲル膜を形成することが好ましいもの
である。
【0022】またさらに、本発明の2種類の表面形状表
層については、縮重合度の違いによる形成であって、膜
を強固にするための焼成(例えば約500°C以上)に
よっても消失することもなく、しかも独立したピットあ
るいは凹凸状物が表面および基板との界面付近まで形成
されており、走査電子顕微鏡による5千倍で明確に観察
が可能である等、膜強度に優れるしっかりした前記2種
類の表面形状表層とできるものである。
【0023】またさらに、該マイクロピット状表層また
は凹凸状表層の膜厚を60〜160nmで、かつ該マイ
クロピット状または凹凸状の径が50〜200nmにな
るようにするとともに、その屈折率を1.21〜1.4
0にするようにしたのは、先ず膜厚が60〜160nm
の範囲外では充分な膜強度を有しつつバランスがある所
期の低反射率とならないからであり、またマイクロピッ
ト状または凹凸状の径が50〜200nmの範囲内にな
るようにするのは、50nm未満では膜強度は強いもの
の低反射効果があまり出現せず、200nmを超えると
膜強度が顕著な低下を示すとともに屈折率が下がりすぎ
低反射効果が逆に悪化することとなるからであって、1
00〜150nm程度が好ましいものであり、さらに屈
折率が1.21〜1.40の範囲内とするのは、低反射
効果に最適な屈折率は1.21程度であるが該数値未満
では膜強度が充分満足を得るものとならず、1.40を
超えると所期の低反射効果を得ることができ難くなるか
らであり、1.3〜1.4または1.39程度が好まし
いものである。いずれにしてもこれら膜厚、マイクロピ
ット状または凹凸状の径ならびに屈折率が前記範囲内で
適宜巧みに組み合わさることによって、所期の低反射ガ
ラスを得ることができ、より好ましいものである。
【0024】また例えばHF等によるエッチングでは、
その構造上エッチングされ易い部分とされ難い部分とが
あって、エッチングされ易い部分がピット状のものとな
るので、どちらかと言えば連続的であり、膜厚もピット
制御も困難であり、前記倍率でのピット観察では観察が
困難である。また例えばゾルゲル膜での有機高分子物、
溶媒、水分の焼成等による多孔質化では、通常250〜
300°C付近の焼成で膜全体が一度多孔質化するが、
500°C以上で焼成した場合、膜の緻密、硬化が起こ
り、無孔化も同時に起こり、ピット状のものは膜表面お
よび内部でなくなり、走査電子顕微鏡では3〜5万倍で
観察しても、表面形状は平坦である等、従来法のものと
本発明のマイクロピット状表層あるいは凹凸状表層とで
は明らかに異なるものであった。
【0025】さらにまた、前記ガラス基板としては、無
機質の透明板ガラスであって、無色または着色、ならび
にその種類あるいは色調、形状等に特に限定されるもの
ではなく、さらに曲げ板ガラスとしてはもちろん、各種
強化ガラスや強度アップガラス、平板や単板で使用でき
るとともに、複層ガラスあるいは合せガラスとしても使
用できることは言うまでもない。なお、ことに合せガラ
スに使用する際には空気側となる片面のみ成膜すること
が好ましい。
【0026】
【作用】前述したとおり、本発明のマイクロピット状表
層あるいは凹凸状表層を有するゾルゲル膜、ならびにそ
の形成法により、上述した特定系の二つの化合物を選
び、該化合物の平均分子量を異なるものを少なくとも組
み合わせることで、高温焼成しても、緻密化することな
く、従来より独立性があって深見のある、明確でしっか
りしたマイクロピット状あるいは凹凸状表層となり、し
かも該2種類の表面表層の形状とその径を制御でき、付
着性も向上し頑固な薄膜とすることでき、ガラス基板と
の界面は密着性を格段に向上せしめ、優れた耐久性を有
するものとなり、透明で硬度が高く、しかも反射防止特
性に優れており、光学特性等も充分に満足できるものと
でき、高安全で厄介な作業工程がなく、安価に効率よく
得られることとなるものである。
【0027】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
る。ただし本発明は係る実施例に限定されるものではな
い。
【0028】実施例1 大きさ約100mmx100mm、厚さ約3mmのクリ
ア・フロートガラス基板を中性洗剤、水すすぎ等で順次
洗浄し、乾燥した後、被膜用のガラス基板とした。
【0029】平均分子量が約3,000で固形分濃度が
約30wt%のメチルトリエトキシシラン溶液約20.
0gと、平均分子量が約100,000で固形分濃度が
約6wt%のシリコンエトキシド溶液約28.6gをビ
ーカーに入れ、低平均分子量の固形分/高平均分子量の
固形分を約3.5のmol比とし、次いで1ーブタノー
ル約150gで希釈し、約8時間攪拌後、約2週間熟成
してコーティング溶液を得た。
【0030】つぎに、成膜ブースで囲まれた温度約23
℃、相対湿度約60%の環境下で、前記ガラス基板を該
溶液中に浸漬し引き上げ速度が約2.3mm/sのスピ
ードで引き上げるディッピング法により、該溶液を前記
ガラス基板の両表面に被膜し、約3分間程度静かに乾燥
させた後、約270°Cで約10分間加熱してゲル膜を
形成した。さらにこれを約550℃程度で約10分程度
加熱し成膜した。
【0031】得られた薄膜は、走査電子顕微鏡(SE
M)により、約2万倍の倍率で表面形状状態を観察した
ところ、図1に示すように、その径が約100〜150
nm程度のマイクロピット状で細孔様の表層となってお
り、非常にポーラスな薄膜であった。またエリプソメー
タ等による測定から、屈折率が約1.33程度であっ
て、膜厚が約105nmのSiO2 薄膜を成膜した。
【0032】該両面薄膜付ガラス基板の反射率は、JI
S Z8722から図4に示すように、約550nmで
約1.1%、可視光線反射率(D65光線ーY値)は約
1.2%であり、非常に高性能な低反射ガラスとなっ
た。
【0033】さらに該薄膜の膜強度は、比較的に強く、
払拭等では膜にキズを発現するようなものではなかっ
た。実施例2 実施例1と同様なガラス基板とコーティング溶液を用
い、他は実施例1と同様にし、引き上げ速度を約3mm
/sでディッピング成膜し、約3分間静かに乾燥させた
後、約270℃で約10分加熱してゲル膜を形成した。
これを約600℃で約10分間加熱処理して成膜した。
【0034】得られた薄膜は、実施例1と比べて緻密化
が少々進んでいるものの、実施例1と同一条件で表面形
状状態を観察したところ、図2に示すように、その径が
約100nm前後程度のマイクロピット状で細孔様の表
層となっており、ポーラスな薄膜であった。また実施例
1と同様の測定から、屈折率が約1.395程度であっ
て眼鏡等に広く使われている弗化マグネシウムに近い屈
折率であり、膜厚が約100nmのSiO2 薄膜を成膜
した。
【0035】該両面薄膜付ガラス基板の反射率は、図4
に示すように、約550nmで約3%、可視光線反射率
(D65光線ーY値)は約3.1%であって実施例1に
比べると低反射特性はやや低いものの、所期の低反射ガ
ラスとなった。
【0036】さらに、テーバー摩耗特性は、摩耗輪がC
Sー10Fで荷重が500gfの条件により、100回
の回転でヘーズ(△H)値が約0.8%であって、耐摩
耗性に優れた高硬度な低反射ガラスであった。
【0037】比較例1 実施例1と同様なガラス基板に、実施例1の平均分子量
が約100,000で溶質濃度が約0.4mol%のシ
リコンエトキシドのブタノール溶液を、実施例1と同様
の環境下で、引き上げ速度を約3.5mm/sのスピー
ドでガラス基板の両面にディッピング法被膜し、実施例
1と同様な条件で熱処理し成膜した。
【0038】得られた薄膜は、実施例1と同様な測定と
評価により、図3に示すように、非常に平坦な表面表層
であって、その屈折率が約1.45と高く、膜厚が約9
5nmの両面膜付ガラスとなって、その反射率は、図4
に示すように、約550nmで最低となり、可視光線反
射率(D65光線ーY値)は約5.2%であり、必ずし
も高性能な低反射ガラスとは言い難いものであった。
【0039】比較例2 実施例2と同様な方法において、ディッピングの引き上
げスピードを約0.5mm/sにして被膜し、実施例2
と同条件で加熱成膜したところ、屈折率が約1.40で
膜厚が約50nmであって、実施例2に近い表面表層を
有する両面膜付ガラスとなって、その反射率は400n
m以下の波長で最低となり、可視光線反射率(D65光
線ーY値)は約5.7%であり、低反射ガラスとは言い
難いものであった。
【0040】比較例3 実施例2と同様な方法において、ディッピングの引き上
げスピードを約6mm/sにして被膜し、実施例2と同
条件で加熱成膜したところ、屈折率が約1.39で膜厚
が約170nmであって、実施例2に近い表面表層を有
する両面膜付ガラスとなって、その反射率は780nm
以上の波長で最低となり、可視光線反射率(D65光線
ーY値)は約7.1%であり、低反射ガラスとは言い難
いものであった。
【0041】比較例4 実施例1と同様な方法において、1ーブタノールを約5
0g再添加した溶液を使用し、ディッピングの引き上げ
スピードを約1mm/sにして被膜し、実施例1と同条
件で加熱成膜したところ、屈折率が約1.33で膜厚が
約50nmであって、実施例1に近い表面表層を有する
両面膜付ガラスとなって、その反射率は400nm以下
の波長で最低となり、可視光線反射率(D65光線ーY
値)は約5%であり、低反射ガラスとは言い難いもので
あった。
【0042】比較例5 実施例1と同様な方法において、ディッピングの引き上
げスピードを約8mm/sにして被膜し、実施例1と同
条件で加熱成膜したところ、屈折率が約1.33で膜厚
が約180nmの実施例1に近い表面表層を有する両面
膜付ガラスとなって、その反射率は780nm以上の波
長で最低となり、可視光線反射率(D65光線ーY値)
は約6.9%であり、低反射ガラスとは言い難いもので
あった。
【0043】
【発明の効果】以上前述したように、本発明によれば、
手軽に容易な膜形成手段でもって薄膜を安価に効率よく
得られ、該薄膜において特異な形状を有する頑固なマイ
クロピット状表層あるいは凹凸状表層が得られ、しかも
その径を制御することができるようになり、単層膜で反
射防止特性に優れており、格段にその性能を発揮して、
光学特性を損なうことなく、密着性、耐候性等に優れる
ものとなる等、建築用窓材等をはじめ、各種ガラス物品
など、種々の被覆膜に広く採用できる利用価値の高い、
有用なマイクロピット状表層あるいは凹凸状表層を有す
る低反射ガラスならびにその製法を提供するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の低反射ガラスにおける、本発明のマ
イクロピット状表層を有するゾルゲル膜の表層面を、走
査電子顕微鏡で観察処理した写真であって、マイクロピ
ット状表層の状態を詳細に示す図である。
【図2】実施例2の低反射ガラスにおける、本発明のマ
イクロピット状表層を有するゾルゲル膜の表層面を、走
査電子顕微鏡で観察処理した写真であって、マイクロピ
ット状表層の状態を詳細に示す図である。
【図3】比較例1における、平坦表面を有するゾルゲル
膜の表層面を、走査電子顕微鏡で観察処理した写真であ
り、平坦な表面状態を詳細に示す図である。
【図4】実施例1ならびに実施例2の低反射ガラス、比
較例1のガラス、さらに通常のガラスにおける、各波長
に対する反射率(%)を示す分光反射特性図である。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス基板の表面上に形成した薄膜にお
    いて、該薄膜がSiアルコキシド系化合物あるいはSi
    アセチルアセトネート系化合物のなかから少なくとも1
    種以上の化合物を二つ以上選択し、しかも該選択した二
    つ以上の化合物における平均分子量が異なるものであっ
    て、該二つ以上の化合物を溶剤とともに混合してコーテ
    ィング溶液とし、該溶液の選択する二つ以上の化合物の
    混合割合の調整または/および該溶液を相対湿度のコン
    トロールのもとに被膜し、加熱成膜して成る、マイクロ
    ピット状表層または凹凸状表層であるゾルゲル膜におい
    て、該マイクロピット状表層または凹凸状表層の膜厚が
    60〜160nmで、かつ、該マイクロピット状または
    凹凸状の径が50〜200nmであり、しかもその屈折
    率が1.21〜1.40であることを特徴とする低反射
    ガラス。
  2. 【請求項2】 前記選択した二つ以上の化合物における
    異なる平均分子量としては、一つの低平均分子量の化合
    物が数千であって、他の一つ以上の高平均分子量の化合
    物が数万乃至数十万であることを特徴とする請求項1記
    載の低反射ガラス。
  3. 【請求項3】 前記選択する二つ以上の化合物の混合割
    合の調整が、高平均分子量の化合物1molに対して、
    低平均分子量の化合物を酸化物換算で0.1〜30mo
    lであることを特徴とする請求項1および2記載の低反
    射ガラス。
  4. 【請求項4】 ガラス基板の表面上に形成した薄膜にお
    いて、該薄膜がSiアルコキシド系化合物あるいはSi
    アセチルアセトネート系化合物のなかから少なくとも1
    種以上の化合物を二つ以上選択し、しかも該選択した二
    つ以上の化合物における平均分子量が異なるものであっ
    て、該二つ以上の化合物を溶剤とともに混合してコーテ
    ィング溶液とし、該溶液の選択する二つ以上の化合物の
    混合割合の調整または/および該溶液を相対湿度のコン
    トロールのもとに被膜し、100°C以上の温度で加熱
    成膜して成る、マイクロピット状表層または凹凸状表層
    であるゾルゲル膜において、該マイクロピット状表層ま
    たは凹凸状表層の膜厚を60〜160nmで、かつ該マ
    イクロピット状または凹凸状の径が50〜200nmに
    なるようにするとともに、その屈折率を1.21〜1.
    40にすることを特徴とする低反射ガラスの製法。
  5. 【請求項5】 前記コーティング溶液を、1〜10cP
    に粘度調製することを特徴とする請求項4記載の低反射
    ガラスの製法。
  6. 【請求項6】 前記コーティング溶液の酸化物換算固形
    分濃度が0.01〜10wt%であることを特徴とする
    請求項4ならびに5記載の低反射ガラスの製法。
  7. 【請求項7】 前記コーティング溶液を塗布するに際
    し、コントロールする前記相対湿度が、40〜90%で
    あることを特徴とする請求項4乃至6記載の低反射ガラ
    スの製法。
JP4303711A 1992-11-13 1992-11-13 低反射ガラスおよびその製法 Expired - Fee Related JP2716330B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4303711A JP2716330B2 (ja) 1992-11-13 1992-11-13 低反射ガラスおよびその製法
EP93118366A EP0597490B1 (en) 1992-11-13 1993-11-12 Reflectance reducing film and method of forming same on glass substrate
DE69304016T DE69304016T2 (de) 1992-11-13 1993-11-12 Reflektion verringernde Schicht und Verfahren für deren Herstellung auf einem Glassubstrat
US08/150,895 US5394269A (en) 1992-11-13 1993-11-12 Reflectance reducing film and method of forming same on glass substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4303711A JP2716330B2 (ja) 1992-11-13 1992-11-13 低反射ガラスおよびその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06157076A true JPH06157076A (ja) 1994-06-03
JP2716330B2 JP2716330B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=17924334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4303711A Expired - Fee Related JP2716330B2 (ja) 1992-11-13 1992-11-13 低反射ガラスおよびその製法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5394269A (ja)
EP (1) EP0597490B1 (ja)
JP (1) JP2716330B2 (ja)
DE (1) DE69304016T2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0776925A2 (en) 1995-12-01 1997-06-04 Nissan Chemical Industries Ltd. Coating film having water repellency and low refractive index
EP1108692A1 (en) 1999-12-14 2001-06-20 Nissan Chemical Industries Ltd. Antireflection film, process for forming the antireflection film, and antireflection glass
JP2004002104A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Toyota Motor Corp 親水性・防曇防汚性薄膜及びその製造方法
WO2006132351A1 (ja) 2005-06-09 2006-12-14 Hitachi Chemical Company, Ltd. 反射防止膜の形成方法
JP2007023261A (ja) * 2005-06-17 2007-02-01 Nissan Chem Ind Ltd 被膜形成用塗布液及びその被膜並びに被膜形成方法
JPWO2005059051A1 (ja) * 2003-12-19 2007-12-13 日産化学工業株式会社 低屈折率及び大きい水接触角を有する被膜
WO2009028762A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Namotek Co., Ltd. Surface treatment material, a film coated with the surface treatment material, and an organic light emitting diode having the film
US7550040B2 (en) 2005-06-17 2009-06-23 Nissan Chemical Industries, Ltd. Coating fluid for forming film, and film thereof and film-forming process
KR101053815B1 (ko) * 2003-12-18 2011-08-03 닛산 가가쿠 고교 가부시키 가이샤 저굴절률 및 발수성을 갖는 피막
CN104101918A (zh) * 2013-04-03 2014-10-15 法国圣戈班玻璃公司 一种光学增透膜及其制备方法和光学组件
JPWO2016121591A1 (ja) * 2015-01-26 2017-12-21 旭硝子株式会社 表示装置付き建材ガラス板及び建材ガラス構造
KR20180087466A (ko) 2010-04-30 2018-08-01 닛산 가가쿠 고교 가부시키 가이샤 스프레이 도포용의 피막 형성용 도포액 및 피막

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5909314A (en) * 1994-02-15 1999-06-01 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Optical functional materials and process for producing the same
CA2162451A1 (en) * 1994-12-22 1996-06-23 John P. Murphy Anti-reflective clarifier film for eyeglasses
EP0748775A3 (en) * 1995-05-30 1998-11-25 Central Glass Company, Limited Water-repellent glass plate having minutely roughed metal-oxide base film
WO1997006896A1 (en) * 1995-08-14 1997-02-27 Central Glass Company Limited Porous metal-oxide thin film and method of forming same on glass substrate
EP0798272B1 (en) * 1996-03-27 2004-08-18 Asahi Glass Company Ltd. Laminate and process for its production
JP3488965B2 (ja) * 1996-05-21 2004-01-19 日本山村硝子株式会社 ゾル−ゲル法による独立膜の製造方法
DE19642419A1 (de) * 1996-10-14 1998-04-16 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und Beschichtungszusammensetzung zur Herstellung einer Antireflexionsbeschichtung
JPH10259038A (ja) 1997-01-24 1998-09-29 Samsung Corning Co Ltd 耐久性撥水ガラス及びその製造方法
KR100281993B1 (ko) * 1997-06-26 2001-04-02 박영구 내구성 발수유리와 그 제조방법
CA2285944A1 (en) * 1997-04-10 1998-10-15 Corning Incorporated Optical article with anti-reflecting coating, corresponding coating material and coating method
FR2762097B1 (fr) * 1997-04-10 1999-07-02 Corning Sa Dispositif optique a revetement antireflechissant, materiau de revetement et procede de revetement correspondants
US5980983A (en) * 1997-04-17 1999-11-09 The President And Fellows Of Harvard University Liquid precursors for formation of metal oxides
DE19828231C2 (de) * 1997-08-16 2000-09-07 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Abscheidung poröser optischer Schichten
EP0897898B1 (de) * 1997-08-16 2004-04-28 MERCK PATENT GmbH Verfahren zur Abscheidung optischer Schichten
DE19829172A1 (de) * 1998-06-30 2000-01-05 Univ Konstanz Verfahren zur Herstellung von Antireflexschichten
US6964731B1 (en) * 1998-12-21 2005-11-15 Cardinal Cg Company Soil-resistant coating for glass surfaces
DK1179516T3 (da) 1998-12-21 2003-10-27 Cardinal Cg Co Smudsresistent coating til glasoverflader
US6974629B1 (en) 1999-08-06 2005-12-13 Cardinal Cg Company Low-emissivity, soil-resistant coating for glass surfaces
US6660365B1 (en) 1998-12-21 2003-12-09 Cardinal Cg Company Soil-resistant coating for glass surfaces
DE19918811A1 (de) * 1999-04-26 2000-11-02 Fraunhofer Ges Forschung Vorgespanntes, mit einer wischfesten, porösen SiO¶2¶-Antireflex-Schicht versehenes Sicherheitsglas u. Verfahren z. d. Herstellung
JP4430194B2 (ja) 1999-05-31 2010-03-10 日本板硝子株式会社 透明積層体およびこれを用いたガラス物品
JP2001060702A (ja) 1999-06-18 2001-03-06 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光電変換装置用基板およびこれを用いた光電変換装置
JP2001060708A (ja) 1999-06-18 2001-03-06 Nippon Sheet Glass Co Ltd 透明積層体およびこれを用いたガラス物品
US6921579B2 (en) * 2000-09-11 2005-07-26 Cardinal Cg Company Temporary protective covers
DE10051724A1 (de) 2000-10-18 2002-05-02 Flabeg Gmbh & Co Kg Thermisch vorgespanntes Glas mit einer abriebfesten, porösen SiO¶2¶-Antireflexschicht
DE10051725A1 (de) 2000-10-18 2002-05-02 Merck Patent Gmbh Wäßrige Beschichtungslösung für abriebfeste SiO2-Antireflexschichten
US6971948B2 (en) 2001-02-08 2005-12-06 Cardinal Cg Company Method and apparatus for removing coatings applied to surfaces of a substrate
WO2002064524A1 (fr) * 2001-02-16 2002-08-22 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Film irregulier et son procede de fabrication
US6902813B2 (en) * 2001-09-11 2005-06-07 Cardinal Cg Company Hydrophilic surfaces carrying temporary protective covers
KR100913641B1 (ko) * 2001-09-21 2009-08-24 메르크 파텐트 게엠베하 내마모성 sio2 반사방지 층을 제조하기 위한 신규하이브리드 졸
DE10146687C1 (de) 2001-09-21 2003-06-26 Flabeg Solarglas Gmbh & Co Kg Glas mit einer porösen Antireflex-Oberflächenbeschichtung sowie Verfahren zur Herstellung des Glases und Verwendung eines derartigen Glases
JP2003186004A (ja) * 2001-12-14 2003-07-03 Nippon Sheet Glass Co Ltd 凸状膜の形成方法
US6919133B2 (en) 2002-03-01 2005-07-19 Cardinal Cg Company Thin film coating having transparent base layer
EP1748035B1 (en) * 2002-03-01 2010-10-20 Cardinal CG Company Thin film coating having transparent base layer
PL211548B1 (pl) * 2002-06-10 2012-05-31 Cnt Społka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Ustrój izolacji termicznej gazowej, zwłaszcza szyb zespolonych
WO2005063646A1 (en) * 2003-12-22 2005-07-14 Cardinal Cg Company Graded photocatalytic coatings
JP4182236B2 (ja) * 2004-02-23 2008-11-19 キヤノン株式会社 光学部材および光学部材の製造方法
DE102004019575A1 (de) * 2004-04-20 2005-11-24 Innovent E.V. Technologieentwicklung Verfahren zur Herstellung von transmissionsverbessernden und/oder reflexionsmindernden optischen Schichten
US7713632B2 (en) 2004-07-12 2010-05-11 Cardinal Cg Company Low-maintenance coatings
US20060096614A1 (en) * 2004-11-08 2006-05-11 Krisko Annette J Surface treating methods, compositions and articles
US7923114B2 (en) * 2004-12-03 2011-04-12 Cardinal Cg Company Hydrophilic coatings, methods for depositing hydrophilic coatings, and improved deposition technology for thin films
US8092660B2 (en) * 2004-12-03 2012-01-10 Cardinal Cg Company Methods and equipment for depositing hydrophilic coatings, and deposition technologies for thin films
EP1873126A1 (en) * 2006-02-22 2008-01-02 Central Glass Co., Ltd. Anti-Glare Glass Substrate
US7989094B2 (en) 2006-04-19 2011-08-02 Cardinal Cg Company Opposed functional coatings having comparable single surface reflectances
US20080011599A1 (en) 2006-07-12 2008-01-17 Brabender Dennis M Sputtering apparatus including novel target mounting and/or control
US20080055729A1 (en) * 2006-08-28 2008-03-06 Micron Technology, Inc. Reducing reflections in image sensors
EP2066594B1 (en) * 2007-09-14 2016-12-07 Cardinal CG Company Low-maintenance coatings, and methods for producing low-maintenance coatings
DE102007053839B4 (de) 2007-11-12 2009-09-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verwendung eines beschichteten, transparenten Substrats zur Beeinflussung der menschlichen Psyche
US8557877B2 (en) * 2009-06-10 2013-10-15 Honeywell International Inc. Anti-reflective coatings for optically transparent substrates
DE102009042159B4 (de) * 2009-09-11 2017-09-28 Schott Ag Verfahren zur Verbesserung der tribologischen Eigenschaften einer Glasoberfläche
CA2800928A1 (en) 2010-06-18 2011-12-22 Dsm Ip Assets B.V. Inorganic oxide coating
ES2688323T3 (es) 2012-05-22 2018-10-31 Dsm Ip Assets B.V. Composición y proceso para producir un recubrimiento de óxido inorgánico poroso
EP2875166B1 (en) 2012-07-20 2018-04-11 L'Air Liquide Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Organosilane precursors for ald/cvd silicon-containing film applications
WO2014023716A1 (en) 2012-08-09 2014-02-13 Dsm Ip Assets B.V. Roll coating process and apparatus
US9971065B2 (en) * 2013-03-14 2018-05-15 Gaurdian Glass, LLC Anti-reflection glass made from sol made by blending tri-alkoxysilane and tetra-alkoxysilane inclusive sols
TW201509799A (zh) 2013-07-19 2015-03-16 Air Liquide 用於ald/cvd含矽薄膜應用之六配位含矽前驅物
US9382268B1 (en) 2013-07-19 2016-07-05 American Air Liquide, Inc. Sulfur containing organosilane precursors for ALD/CVD silicon-containing film applications
EP3387413A1 (en) 2015-12-11 2018-10-17 DSM IP Assets B.V. System and method for optical measurements on a transparent sheet
WO2017100118A1 (en) 2015-12-11 2017-06-15 Cardinal Cg Company Method of coating both sides of a substrate
EP3211122A1 (en) 2016-02-23 2017-08-30 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. A method of sintering, crystallizing and/or crosslinking of a coating material on a substrate
WO2018093985A1 (en) 2016-11-17 2018-05-24 Cardinal Cg Company Static-dissipative coating technology
JP2020516450A (ja) 2017-04-18 2020-06-11 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ.Dsm Ip Assets B.V. 防汚コーティング組成物を製造する方法及びそれから製造されるコーティング

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60127250A (ja) * 1983-12-15 1985-07-06 Hoya Corp 反射防止膜の形成方法
JPS62226840A (ja) * 1986-03-29 1987-10-05 Shimadzu Corp 反射防止膜およびその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4828721A (en) * 1988-04-28 1989-05-09 Colgate-Palmolive Co. Particulate detergent compositions and manufacturing processes
US5268196A (en) * 1988-05-30 1993-12-07 Ford Motor Company Process for forming anti-reflective coatings comprising light metal fluorides
JPH02248357A (ja) * 1989-03-18 1990-10-04 Mitsubishi Mining & Cement Co Ltd ゾルの調製方法
JPH0323493A (ja) * 1989-06-20 1991-01-31 Pioneer Electron Corp 液晶表示装置
JPH04275950A (ja) * 1991-03-04 1992-10-01 Central Glass Co Ltd 基板面への微細凹凸形成法
JP2874391B2 (ja) * 1991-06-05 1999-03-24 日産自動車株式会社 撥水処理ガラスの製造方法
JP2716302B2 (ja) * 1991-11-29 1998-02-18 セントラル硝子株式会社 マイクロピット状表層を有する酸化物薄膜および該薄膜を用いた多層膜、ならびにその形成法
JPH05170486A (ja) * 1991-12-25 1993-07-09 Central Glass Co Ltd ガラス表面用撥水処理剤およびその撥水処理ガラス

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60127250A (ja) * 1983-12-15 1985-07-06 Hoya Corp 反射防止膜の形成方法
JPS62226840A (ja) * 1986-03-29 1987-10-05 Shimadzu Corp 反射防止膜およびその製造方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0776925A2 (en) 1995-12-01 1997-06-04 Nissan Chemical Industries Ltd. Coating film having water repellency and low refractive index
US5800926A (en) * 1995-12-01 1998-09-01 Nissan Chemical Industries, Ltd. Coating film having water repellency and low refractive index
EP1108692A1 (en) 1999-12-14 2001-06-20 Nissan Chemical Industries Ltd. Antireflection film, process for forming the antireflection film, and antireflection glass
US6472012B2 (en) 1999-12-14 2002-10-29 Nissan Chemical Industries, Ltd. Antireflection film, process for forming the antireflection film, and antireflection glass
JP2004002104A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Toyota Motor Corp 親水性・防曇防汚性薄膜及びその製造方法
KR101053815B1 (ko) * 2003-12-18 2011-08-03 닛산 가가쿠 고교 가부시키 가이샤 저굴절률 및 발수성을 갖는 피막
US8329305B2 (en) 2003-12-18 2012-12-11 Nissan Chemical Industries, Ltd. Coating film having low refractive index and water repellency
JP4887784B2 (ja) * 2003-12-19 2012-02-29 日産化学工業株式会社 低屈折率及び大きい水接触角を有する被膜
JPWO2005059051A1 (ja) * 2003-12-19 2007-12-13 日産化学工業株式会社 低屈折率及び大きい水接触角を有する被膜
KR101138672B1 (ko) * 2003-12-19 2012-04-24 닛산 가가쿠 고교 가부시키 가이샤 저굴절률 및 큰 수접촉각을 갖는 피막
WO2006132351A1 (ja) 2005-06-09 2006-12-14 Hitachi Chemical Company, Ltd. 反射防止膜の形成方法
US7758687B2 (en) 2005-06-17 2010-07-20 Nissan Chemical Industries, Ltd. Coating fluid for forming film, and film thereof and film-forming process
JP2007023261A (ja) * 2005-06-17 2007-02-01 Nissan Chem Ind Ltd 被膜形成用塗布液及びその被膜並びに被膜形成方法
US7550040B2 (en) 2005-06-17 2009-06-23 Nissan Chemical Industries, Ltd. Coating fluid for forming film, and film thereof and film-forming process
KR100919281B1 (ko) * 2007-08-31 2009-09-30 주식회사 엠디코드 유리기판의 표면처리제와, 이 표면처리제가 도포된표면처리필름 및, 이 표면처리필름을 갖는유기발광다이오드
WO2009028762A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Namotek Co., Ltd. Surface treatment material, a film coated with the surface treatment material, and an organic light emitting diode having the film
KR20180087466A (ko) 2010-04-30 2018-08-01 닛산 가가쿠 고교 가부시키 가이샤 스프레이 도포용의 피막 형성용 도포액 및 피막
CN104101918A (zh) * 2013-04-03 2014-10-15 法国圣戈班玻璃公司 一种光学增透膜及其制备方法和光学组件
JPWO2016121591A1 (ja) * 2015-01-26 2017-12-21 旭硝子株式会社 表示装置付き建材ガラス板及び建材ガラス構造

Also Published As

Publication number Publication date
DE69304016D1 (de) 1996-09-19
EP0597490A1 (en) 1994-05-18
EP0597490B1 (en) 1996-08-14
DE69304016T2 (de) 1996-12-19
US5394269A (en) 1995-02-28
JP2716330B2 (ja) 1998-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06157076A (ja) 低反射ガラスおよびその製法
JP2716302B2 (ja) マイクロピット状表層を有する酸化物薄膜および該薄膜を用いた多層膜、ならびにその形成法
US5413865A (en) Water-repellent metal oxide film and method of forming same on glass substrate
US8815378B2 (en) Substrate having a photocatalytic coating
KR20040035832A (ko) 내마모성 sio2 반사방지 층을 제조하기 위한 신규하이브리드 졸
JPH11512337A (ja) 光触媒コーティングを備えた基材
JP7149962B2 (ja) 被覆基板
JP2009526727A (ja) 反射防止被覆ガラスプレート
JP2001526798A (ja) 無反射コーティングを施した光学物品並びにそのコーティング材料及びコーティング方法
JP2018535913A (ja) 被覆ガラスシート
JP2716315B2 (ja) 低反射ガラス
JPH09132433A (ja) ゾルゲル膜及び該膜を用いた撥水性ガラス
JP3397394B2 (ja) ゾルゲル膜形成用コーテイング溶液と該ゾルゲル膜を下地層とした撥水性酸化物被膜の形成法
JP3296590B2 (ja) ゾルゲル膜およびその形成法
JP3912938B2 (ja) 着色被膜形成法
JP3268012B2 (ja) 撥水性酸化物被膜およびその形成法
JPH0781977A (ja) 反射防止膜およびその製造方法
JP3628802B2 (ja) 防曇性薄膜及びその形成法
JP3426284B2 (ja) 撥水性ガラスおよびその製造方法
JP2895749B2 (ja) 撥水性反射低減ガラス
JPH08179101A (ja) 光学薄膜付きガラス及びその製法
JP4111558B2 (ja) 撥水性のガラスの製法
JP3649596B2 (ja) 親水性酸化物被膜を形成した基材およびその製造方法
JP2000335940A (ja) 低反射ガラス物品
JP3183806B2 (ja) ゾルゲル膜およびその形成法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees