JPH02248357A - ゾルの調製方法 - Google Patents

ゾルの調製方法

Info

Publication number
JPH02248357A
JPH02248357A JP1067352A JP6735289A JPH02248357A JP H02248357 A JPH02248357 A JP H02248357A JP 1067352 A JP1067352 A JP 1067352A JP 6735289 A JP6735289 A JP 6735289A JP H02248357 A JPH02248357 A JP H02248357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sol
colloidal particles
added
particle size
hydrolysis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1067352A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0572342B2 (ja
Inventor
Takeshi Sato
武 佐藤
Nobuyuki Asaoka
浅岡 伸之
Keiichiro Nishi
慶一郎 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd filed Critical Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd
Priority to JP1067352A priority Critical patent/JPH02248357A/ja
Publication of JPH02248357A publication Critical patent/JPH02248357A/ja
Publication of JPH0572342B2 publication Critical patent/JPH0572342B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C1/00Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels
    • C03C1/006Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels to produce glass through wet route

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はコロイド粒子が2つの異なった粒度分布を有す
るようにゾルを調製する方法に関するものである。
[従来の技術] 一種又は二種以上の金属アルコキシドを加水分解し、こ
の加水分解生成物を解膠してゾルを調製すると、高純度
で均一な微粒のコロイド粒子が得られ、この加水分解の
速度を制御することによりコロイド粒子径を調整できる
ことが知られている。
従来、この加水分解速度を制御してコロイド粒子径を調
整方法には、金属アルコキシドに対する水量を増加する
ことによりコロイド粒子径を増大させる方法や、加水分
解液の酸の濃度を変えることによりコロイド粒子径を変
化させる方法や、加水分解温度を常温にしてコロイド粒
子径を増大させる方法等がある。
[発明が解決しようとする課題] しかし上記コロイド粒子の粒径調整法では、得られたコ
ロイド粒子を単一の粒度分布を有するようにしか調整で
きず、2つの異なった粒度分布を有するようには調整で
きない。
本発明の目的は、金属アルコキシドの加水分解とこの加
水分解生成物の解膠の一連の処理の中でコロイド粒子が
2つの異なった粒度分布を有するように簡便にゾルを調
製することができるゾルの調製方法を提供することにあ
る。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは、金属アルコキシドを加水分解し始めた時
点で、コロイド粒子径がほぼ決定される点に着目し、金
属アルコキシドを加水分解した直後にその加水分解液の
pH(酸濃度又はアルカリ濃度)を変更し、ゾルのいわ
ゆる熟成過程で更に金属アルコキシドを追加して加水分
解させ、液温を上げれば、当初の加水分解でつくられた
ゾルのコロイド粒子径と異なった粒子径のコロイド粒子
が得られることを知見し、本発明に到達した。
すなわち、本発明は一種又は二種以上の金属アルコキシ
ドを加水分解し、この加水分解生成物を解膠処理し、更
にこの処理物を熱処理してゾルを調製する方法において
、常温の水に前記アルコキシドの所定量の一部を添加し
て前記アルコキシドを加水分解し、この添加直後に一価
の酸又はアルカリを前記アルコキシド1モルに対して0
.1〜0.4モル添加して加水分解生成物を解膠し、続
いて前記アルコキシドの所定量の残量を添加し、加水分
解液温を常温より高く100℃より低い温度に制御する
ことを特徴とする。
本発明のゾルは一種又は二種以上の金属アルコキシドを
加水分解した後、解膠処理して得られたゾルである。こ
こで金属アルコキシドとは、金属元素によりアルコール
類の水素を置換した化合物をいう。
金属アルコキシドの加水分解及び解膠は、2段階で行わ
れる。先ずO〜30℃程度の常温の水に金属アルコキシ
ドをその所定量の一部だけ添加する。所定量の半分を添
加すれば、平均値の異なったほぼ等しい母集団の2つの
粒度分布が得られる。
所定量の添加比率を変えることにより、母集団の大きさ
を変えることができる。また加水分解液温が常温である
ため加水分解速度が低下し、比較的粒径の大きなコロイ
ド粒子を有する水酸化物又は水和物が得られる。
この金属アルコキシドの添加直後に、すなわち添加から
30〜60秒を経過した後で、−価の酸又はアルカリを
添加して水酸化物又は水和物を解膠する。この添加量は
アルコキシド1モルに対して0.1〜0.4モルの範囲
からアルコキシドの種類、或いはゾルの濃度等に応じて
選定される。このモル比が0.1未満になると、解膠が
困難となり生産性が低下する。また0 4を越えると、
高濃度のゾルとなり、次工程の熱処理時にゾルがゲル化
したり、或いはコロイド状態であっても経時安定性が悪
化し好ましくない。−価の酸は、上記金属に対して不溶
性塩を作らない酸であれば、特に限定されないが、例示
すれば酢酸、蟻酸等の有機酸、塩酸、硝酸等の無機酸が
挙げられる。また−価のアルカリとしては水酸化アンモ
ニウム、水酸化ナトリウム、メチルアミン等が挙げられ
る。
−価の酸又はアルカリの添加に続いて金属アルコキシド
の所定量の残量を添加する。この添加後、加水分解液温
を常温より高く、水の沸点100℃より低い温度に制御
する。加水分解液温を高くすることにより、当初の加水
分解により作られたゾルのコロイド粒子より粒径の小さ
いコロイド粒子を有する水酸化物又は水和物が得られる
更にこの水酸化物又は水和物で熱処理してコロイド粒子
径を均一に増大させる。この処理温度は25〜95℃、
好ましくは80〜90℃の温度範囲の中からゾルの濃度
に応じて設定される。固形分濃度が高くなるほど、処理
温度を高める必要がある。
[作 用] 所定量の一部の金属アルコキシドを水に添加し加水分解
すると、添加直後にコロイド粒子径がほぼ決定される。
この添加直後にその加水分解液のpHを変更し、更に所
定量の残りの金属アルコキシドを追加して加水分解させ
、液温を上げれば、当初の加水分解液でつくられたゾル
のコロイド粒子径と異なった粒子径のコロイド粒子が得
られる。
[発明の効果] 以上述べたように、本発明によれば、金属アルコキシド
の加水分解を2段階で行い、加水分解速度を制御する要
素であるpH及び加水分解液温をゾルの熟成過程で変更
することにより、一連の加水分解及び解膠処理操作の中
で、2つの異なった粒度分布を有するコロイド粒子が分
散したゾルを簡便にかつ効率的に調製することができる
このようにして調製されたゾルは、コロイド粒子が2種
類の粒度で分布しているため、■ゲル化してキセロゲル
(xerogel)にするときに分散媒を容易に除去で
き、■かつキセロゲルにしたときに、粒子の接触状態が
粒子により変化し、種々の充填構造を有する乾燥成形体
が得られ、■これにより乾燥成形体を低密度にでき、■
前記成形体を焼成した時の成形体の吸着物を容易に除去
でき、■有機バインダ、可塑剤等の添加剤を含むゾルか
らキセロゲルにしたときの乾燥成形体を焼成する場合に
、添加剤の分解ガスを容易に除去できる等の効果を奏す
る。
し実施例] 水100モルに対してアルミニウムイソプロポキシド[
A1 (C,)170) j] 1モルを加水分解し、
解膠剤として塩酸をアルミニウムイソプロポキシド1モ
ルに対して0.3モル添加してゾルを調製する場合に、
先ず25℃の水100モルにアルミニウムイソプロポキ
シドを0.5モルだけ添加してアルミニウムイソプロポ
キシドを加水分解した。添加して60秒経過した後、塩
酸を0,3モル添加し、加水分解生成物を解膠しながら
加水分解を続けた。
加水分解液のpHは約2であった。
塩酸を添加して1時間経過した後、残りのアルミニウム
イソプロポキシド0.5モルを添加し、液温を20℃か
ら70℃まで1時間かけて徐々に温度を上げ(昇温速度
約0.8℃/分)、70°Cを保ちながら更に加水分解
を1時間行った。
加水分解後、得られたゾルを90℃で2時間熱処理し、
コロイド粒子の粒径を均一に増大させた。
この方法により得られたゾルのコロイド粒子を電子顕微
鏡により観察した。第1図に示すように、得られたコロ
イド粒子は、初期の中性の水で加水分解して作られた針
状の粒子と、その後のpHが約2の水で加水分解して作
られた粒状の粒子の2種の粒子が明らかに混在していた
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例のコロイド粒子の構造を示す電子
顕微鏡写真図。 第1図 00nm 手続補正書6.え、 平成1年4月18日 2、発明の名称 ゾルの調製方法 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 住所(居所)東京都千代田区丸の内−丁目5番1号氏名
(名称)   三菱鉱業セメント株式会社代 理 人 補正により増加する請求項の数 な し 補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一種又は二種以上の金属アルコキシドを加水分解し、こ
    の加水分解生成物を解膠処理し、更にこの処理物を熱処
    理してゾルを調製する方法において、 常温の水に前記アルコキシドの所定量の一部を添加して
    前記アルコキシドを加水分解し、この添加直後に一価の
    酸又はアルカリを前記アルコキシド1モルに対して0.
    1〜0.4モル添加して加水分解生成物を解膠し、続い
    て前記アルコキシドの所定量の残量を添加し、加水分解
    液温を常温より高く100℃より低い温度に制御するこ
    とを特徴とするゾルの調製方法。
JP1067352A 1989-03-18 1989-03-18 ゾルの調製方法 Granted JPH02248357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1067352A JPH02248357A (ja) 1989-03-18 1989-03-18 ゾルの調製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1067352A JPH02248357A (ja) 1989-03-18 1989-03-18 ゾルの調製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02248357A true JPH02248357A (ja) 1990-10-04
JPH0572342B2 JPH0572342B2 (ja) 1993-10-12

Family

ID=13342542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1067352A Granted JPH02248357A (ja) 1989-03-18 1989-03-18 ゾルの調製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02248357A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0597490A1 (en) * 1992-11-13 1994-05-18 Central Glass Company, Limited Reflectance reducing film and method of forming same on glass substrate

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0597490A1 (en) * 1992-11-13 1994-05-18 Central Glass Company, Limited Reflectance reducing film and method of forming same on glass substrate
US5394269A (en) * 1992-11-13 1995-02-28 Central Glass Company, Ltd. Reflectance reducing film and method of forming same on glass substrate

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0572342B2 (ja) 1993-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1203452A (en) Stable acidic and alkaline metal oxide sols
JP5035545B2 (ja) アルカリ性ジルコニアゾルの製造方法
JPS6325222A (ja) 均一な次微子寸法のジルコニアとその製造方法
US4613454A (en) Metal oxide/silica sols
JPH0710535A (ja) 透明性に優れ、かつ粘度安定性の良いアルミナゾルの製造方法
US20030047111A1 (en) Coating solution for forming transparent silica coating film and method for producing transparent silica coating film
JP3674009B2 (ja) 無定形酸化チタンゾルの製造方法
JPH02248357A (ja) ゾルの調製方法
JP2008222540A (ja) 酸化スズゾルの製造方法及び酸化スズゾルの平均粒子径の制御方法
US4563298A (en) Metal oxide/silica sols
CN114181702B (zh) 一种掺铈钇铝石榴石荧光粉体的制备方法
JPH06128033A (ja) イットリア系耐火性組成物
JPH01278413A (ja) シリカゾルの製造方法
JP3642490B1 (ja) チタニア溶液の製造方法
JP2742449B2 (ja) 高性能ジルコニアゾルおよびその製造方法
JP3213384B2 (ja) 石英ガラスの製造方法
JPS6140813A (ja) シリカゲルの製造方法
JPH02243555A (ja) コロイド粒子の粒径調整法
KR100722377B1 (ko) 투명 실리카 글래스의 제조 방법
JP3350116B2 (ja) 導電性微粒子の製造方法
JPH0292810A (ja) 球状酸化物粒子の製造方法
CN108910946B (zh) 一种耐氧化氯氧化铋晶体的制备方法
JPS62226821A (ja) ガラス製造法
JPS60235719A (ja) アルミナ薄膜の製造方法
JPH0570175A (ja) 多孔質ガラスの製造方法