JPH0615118Y2 - 煙突、天窓、ドーマ等の屋根面からの突出物の水切り構造 - Google Patents

煙突、天窓、ドーマ等の屋根面からの突出物の水切り構造

Info

Publication number
JPH0615118Y2
JPH0615118Y2 JP1988113068U JP11306888U JPH0615118Y2 JP H0615118 Y2 JPH0615118 Y2 JP H0615118Y2 JP 1988113068 U JP1988113068 U JP 1988113068U JP 11306888 U JP11306888 U JP 11306888U JP H0615118 Y2 JPH0615118 Y2 JP H0615118Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
horizontal piece
roof tile
protrusion
fitting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988113068U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0234628U (ja
Inventor
和典 西尾
洋子 神馬
Original Assignee
ナショナル住宅産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナショナル住宅産業株式会社 filed Critical ナショナル住宅産業株式会社
Priority to JP1988113068U priority Critical patent/JPH0615118Y2/ja
Publication of JPH0234628U publication Critical patent/JPH0234628U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0615118Y2 publication Critical patent/JPH0615118Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、煙突、天窓、ドーマ等の屋根面から突出する
突出物の屋根面からの突出部分の水切りの技術に関す
る。
[従来の技術] 従来にあっては、煙突、天窓、ドーマ等の屋根面4から
突出する突出物1の下部外周を水切り部材2で覆って水
切りしていた。そして、この水切り部材2は立ち上がり
片3と立ち上がり片3の下端から突出する横片5とで構
成され、第7図に示すように、立ち上がり片3を突出物
1の外面に沿わせて取り付け、横片5を屋根面4に載置
していた。そして、この横片5の上に屋根面の仕上げ材
となる瓦材9の端部を載置していた。
[考案が解決しようとする課題] ところが上記のような従来例にあっては、瓦材9の端部
を横片5に載置していただけなので、横片5と瓦材9の
端部との間から雨水が浸入しやすく、更に、横片5の端
部が風等で吹上がってめくれるとともにめくれることに
よりいっそう雨水が浸入しやすかった。また、横片5は
屋根面4に載置してあるだけなので、横片5の裏面と屋
根面4との間の防水性も悪かった。
本考案は上記した従来例の問題点に鑑みて考案したもの
であって、その目的とするところは、屋根材の端部側か
らの雨水の浸入を防止し、屋根材の端部がめくれるのを
防止し、更に、横片と屋根面との間の防水性を確保する
と共に複数枚の瓦材を精度良く設置でき品質の安定化を
図ることができ、さらに現場では突出物と水切り部材と
を同工程で施工でき、現場施工の効率向上を図ることが
できる煙突、天窓、ドーマ等の屋根からの突出物の水切
り構造を提供するにある。
[課題を解決するための手段] 本考案の煙突、天窓、ドーマ等の屋根面からの突出物の
水切り構造は、煙突、天窓、ドーマ等の屋根面4から突
出する突出物1の下部四周を、筒状となるように一体化
された水切り部材2で覆い、水切り部材2を突出物1の
下部外周に沿って立ち上がる立ち上がり片3と立ち上が
り片3の下端から突出する屋根面4に沿う筒状の横片5
とで構成し、この横片5の下面に防水性を有するクッシ
ョン材6を設けて該クッション材6を横片5と屋根面4
との間に圧縮状態で介在させ、横片5の先端部全周に亘
って瓦材9の端部がはめ込まれる瓦はめ込み部7を設け
て瓦はめ込み部7の奥部に防水性を有するクッション材
8を設けて成るものであって、このような構成を採用す
ることで、上記した本考案の目的を達成したものであ
る。
[作用] 横片5の先端の瓦はめ込み部7に瓦材9の端部をはめ込
んで瓦はめ込み部7の奥部に設けた防水性のクッション
材8に瓦材9の端部を押し付けることで瓦材9端部側か
ら雨水が浸入するのを防止できるようになり、また瓦は
め込部7に瓦材9の端部をはめ込むことで瓦材9の端部
がめくれるのを防止できるようになった。更に、横片5
の下面に設けた防水性のクッション材6を横片5と屋根
面4との間に圧縮状態で介在させることでこの部分の防
水性も確保できるようになった。更に、瓦はめ込み部7
が突出物1の下部四周に沿って連続した筒状となり、瓦
はめ込み部7の周方向全体に段差が生じなくなる。更に
現場では突出物1の施工と水切り部材2の施工とを同工
程で行えるようになったものである。
[実施例] 本考案を以下添付図面に示す実施例により詳述する。
煙突、天窓、ドーマ等の突出物1が屋根面4から突出さ
せてある。この突出物1の下部外周は水切り部材2で覆
ってある。水切り部材2は突出物1の下部外周に沿って
立ち上がる立ち上がり片3と立ち上がり片3の下端から
突出する屋根面4に沿う横片5とで構成してある。そし
て、水切り部材2は全体が筒状となるように一体化して
ある。横片5の下面には防水性を有するクッション材6
を設けてあり、また、横片5の先端には外側方に開口す
るように断面コ字状となった瓦はめ込み部7が設けてあ
り、この瓦はめ込み部7の奥部に防水性を有するクッシ
ョン材8が設けてある。そして、横片5の下面に設けた
クッション材6の下部は瓦はめ込み部7の下面の延長線
よりも下方に突出している。水切り部材2は突出物1乃
至屋根面4に釘などで固着されるものであり、横片5の
下面の防水性を有するクッション材6が屋根面4に圧接
するものであって横片5と屋根面4との間の防水をはか
っている。つまり、第3図乃至第6図に示すように、屋
根面4から突出する突出物1の下部四周を、筒状となる
ように一体化された水切り部材2で覆うと共に、水切り
部材2の下端四周から突出する筒状の横片5の先端部全
周に亘って、瓦材9の端部がはめ込まれる瓦はめ込み部
7を設けたから、瓦はめ込み部7が突出物1の下部四周
に沿って連続した筒状となり、瓦はめ込み部7の周方向
全体に段差が生じないようになる。従って、突出物1の
下部四周に位置する複数枚の瓦材9の各端部を上記瓦は
め込み部7の水上側、水下側、及び側方側に対して夫々
横方向からはめ込むだけで、屋根面4の仕上げ材として
葺かれる各瓦材9を屋根面4の勾配に対応した設計どう
りの位置に精度良く設置できるものである。なお、突出
物1にあらかじめ水切り部材2を取り付けておき、これ
を屋根面4に設置して取り付ける場合には、設置時に突
出物1の重量でクッション材6が横片5と屋根面4との
間に圧縮状態で介在されて防水が確保されるものであ
る。突出物1の外周において屋根面4の仕上げ材として
葺かれる瓦材9はその端部が横片5の先端部の瓦はめ込
み部7にはめ込まれ、該瓦材9の先端をクッション材8
に押し当てることで、瓦材9の先端からの雨水の浸入を
防止するようになっている。なお、水切り部材2の棟側
端部においては横片5の先端の瓦はめ込み部7の上端に
断面逆L状をした突片10を上方に向けて突設してあっ
て、この部分にコーキング材11を充填して更に雨水の
浸入をはかっている。
[考案の効果] 本考案にあっては、叙述のように、煙突、天窓、ドーマ
等の屋根面から突出する突出物の下部外周を覆う水切り
部材の横片の下面に防水性を有するクッション材を設け
て該クッション材を横片と屋根面との間に圧縮状態で介
在させてあるので、横片と屋根面との間の防水性が確保
されるものであり、しかも、横片の先端部に瓦はめ込み
部を設けて瓦はめ込み部の奥部に防水性を有するクッシ
ョン材を設け、該瓦はめ込み部に瓦材の端部をはめ込ん
であるので、瓦はめ込み部に瓦材の端部をはめ込んで瓦
はめ込み部の奥部に設けた防水性のクッション材に瓦材
の端部を押し付けることで瓦材端部側から雨水が浸入す
るのを確実に防止できるものであり、また瓦はめ込み部
に瓦材の端部をはめ込むことで瓦材の端部がめくれるの
を防止でき、いっそう雨水の浸入を防止できるものであ
る。しかも、屋根面から突出する突出物の下部四周を、
筒状となるように一体化された水切り部材で覆うと共
に、水切り部材の下端四周から突出する筒状の横片の先
端部全周に亘って、瓦材の端部がはめ込まれる瓦はめ込
み部を設けたから、複数枚の瓦材を瓦はめ込み部に精度
良く設置でき品質の安定化が図られるものである。
【図面の簡単な説明】 第1図は本考案の斜視図、第2図は同上の一部省略断面
図、第3図は同上の水切り部材の平面図、第4図は第3
図X−X線部分の拡大断面図、第5図は第3図Y−Y線
部分の拡大断面図、第6図は第3図Z−Z線部分の拡大
断面図、第7図は従来例の断面図であって、1は突出
物、2は水切り部材、3は立ち上がり片、4は屋根面、
5は横片、6はクッション材、7は瓦はめ込み部、8は
クッション材、9は瓦材である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】煙突、天窓、ドーマ等の屋根面から突出す
    る突出物の下部四周を、筒状となるように一体化された
    水切り部材で覆い、水切り部材を突出物の下部外周に沿
    って立ち上がる立ち上がり片と立ち上がり片の下端から
    突出する屋根面に沿う筒状の横片とで構成し、この横片
    の下面に防水性を有するクッション材を設けて該クッシ
    ョン材を横片と屋根面との間に圧縮状態で介在させ、横
    片の先端部全周に亘って瓦材の端部がはめ込まれる瓦は
    め込み部を設けて瓦はめ込み部の奥部に防水性を有する
    クッション材を設けて成る煙突、天窓、ドーマ等の屋根
    面からの突出物の水切り構造。
JP1988113068U 1988-08-29 1988-08-29 煙突、天窓、ドーマ等の屋根面からの突出物の水切り構造 Expired - Lifetime JPH0615118Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988113068U JPH0615118Y2 (ja) 1988-08-29 1988-08-29 煙突、天窓、ドーマ等の屋根面からの突出物の水切り構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988113068U JPH0615118Y2 (ja) 1988-08-29 1988-08-29 煙突、天窓、ドーマ等の屋根面からの突出物の水切り構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0234628U JPH0234628U (ja) 1990-03-06
JPH0615118Y2 true JPH0615118Y2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=31352579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988113068U Expired - Lifetime JPH0615118Y2 (ja) 1988-08-29 1988-08-29 煙突、天窓、ドーマ等の屋根面からの突出物の水切り構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0615118Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5540262U (ja) * 1978-09-08 1980-03-14
JPS57101218U (ja) * 1980-12-12 1982-06-22
US4527368A (en) * 1982-12-27 1985-07-09 Wasco Products, Inc. Skylight sealing

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0234628U (ja) 1990-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0615118Y2 (ja) 煙突、天窓、ドーマ等の屋根面からの突出物の水切り構造
JP2503051Y2 (ja) 棟換気構造
JPH0544418Y2 (ja)
JPH0217073Y2 (ja)
JP3167272B2 (ja) 屋根の接続構造
JPH0539128Y2 (ja)
JP2000110316A (ja) 棟換気構造および棟換気装置
JP2511639B2 (ja) 棟換気構造
JPH036738Y2 (ja)
JP5237615B2 (ja) 棟換気用構造材
JP2510833B2 (ja) 屋根材設置構造
JPH0111852Y2 (ja)
JPH0424019Y2 (ja)
JPH0333860Y2 (ja)
JPH0323454Y2 (ja)
JP4296573B2 (ja) 外壁構造
JPH033701Y2 (ja)
JPS6140818Y2 (ja)
JPH0113696Y2 (ja)
JPH0522571Y2 (ja)
JPH0529285Y2 (ja)
JP2756909B2 (ja) 枠体の防水構造
JP2536342Y2 (ja) 棟用屋根パネルの棟部納め構造
JPS609292Y2 (ja) 棟の補助防水シ−ト
JPH0725370Y2 (ja) 軒先構造