JPH036738Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH036738Y2
JPH036738Y2 JP3969384U JP3969384U JPH036738Y2 JP H036738 Y2 JPH036738 Y2 JP H036738Y2 JP 3969384 U JP3969384 U JP 3969384U JP 3969384 U JP3969384 U JP 3969384U JP H036738 Y2 JPH036738 Y2 JP H036738Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handrail
weir wall
cap
annular groove
top plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3969384U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60152734U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3969384U priority Critical patent/JPS60152734U/ja
Publication of JPS60152734U publication Critical patent/JPS60152734U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH036738Y2 publication Critical patent/JPH036738Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fencing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は建物の屋上やベランダの周囲壁あるい
は塀等を構成する堰壁上に直接に立設する手摺り
に関するものである。
この種手摺りは、堰壁頂部に所要間隔をおいて
固着したアンカー金具を介して手摺り支柱を立設
すると共に、該支柱根元に堰壁部頂部を被冠する
堰壁部笠木を取付けた構造を有しており、該堰壁
部より内側の床面にコンクリートで根巻きして立
設されていた従来汎用の手摺りに比較して屋上や
ベランダ等の利用スペースが広く採れ、しかも上
記根巻きしたコンクリートの結着力が床面の防水
層や仕上げモルタル層からなる表面層にしか及ば
ないのに対し、堰壁部躯体にアンカー金具にて直
接に取付けられることから支持強度が大きいとい
う利点を備えている。
本考案は上述した堰壁部上に直接に立設する手
摺りにおいて支柱根元部分より堰壁部笠木の内部
への雨水の浸入を阻止してアンカー金具等の腐蝕
脆弱化を防ぐと共に、該処置による支柱根元部分
の外観不良を回避する構造を提供しようとするも
のである。
以下、本考案を図示実施例に基づいて説明す
る。
第1図において、1は屋上やベランダ等の堰壁
部であり、その頂部に被冠された堰壁部笠木2上
に角柱状の手摺り支柱3,3…が所定間隔で立設
され、これら支柱3,3…の各上端が水平にわた
された手摺り笠木4にT字形に結合され、更に支
柱3,3間の下部位置には横桟5が橋架され、手
摺り笠木4と横桟5との間に竪桟6,6…が配さ
れ、また各支柱3の根元には化粧キヤツプ7が装
着されている。しかして堰壁部笠木2、手摺り支
柱3、手摺り笠木4、横桟5、竪桟6はいずれも
アルミニウムまたはその合金の押出型材にて形成
されている。
第2図で示すように、堰壁部笠木2は、天板部
2aと両側板部2b,2cとから断面略下向きコ
字状に構成されており、屋外側の側板部2bを屋
内側の側板部2cより長くして天板部2aを緩傾
斜させることにより水切り性を付与している。こ
の天板部2aには支柱3に対応する位置に方形の
手摺り支柱挿通孔8が開設されている。この挿通
孔8は、手摺り支柱3の太さよりも一廻り大きく
設定されている。また両側板部2b,2cの下端
部内側に断面略L字状のリブ2d,2dが突設さ
れており、各リブ2dは側板部2b,2cの下端
との間で下向き開口した溝部9を構成している。
化粧キヤツプ7はアルミニウムまたはその合金
等にて方形環状かつ側面視略台形に形成され、そ
の中央部に方形の手摺り支柱挿通孔7aが開設さ
れている。この挿通孔7aはその周縁に手摺り支
柱3の周面がほぼ密接する大きさに設定してあ
る。
第2図における10は各手摺り支柱3を堰壁部
1上に立設するための鉄製等のアンカー金具であ
り、天板部10aと両側垂壁部10b,10cと
から鞍形に構成されており、該天板部10aが堰
壁部笠木2の天板部2aと同様に緩傾斜し、また
天板部10aの下面側には両側垂壁部10a,1
0b間にわたる屋内外方向の平行2条の力骨10
d,10dが溶接固着されている。しかして両側
垂壁部10b,10cにはそれぞれ外側斜め下方
に開く切り起こし片11がプレス等で形成され、
その両側方下部には横長孔12,12が穿設され
ており、また天板部10aの中央部に通しボルト
挿通孔13ならびにこれを環状に取り囲むように
配置したビス孔14,14…が穿設されている。
尚、両切り起こし片11,11は両者の下端間の
距離が前記堰壁部笠木2のリブ2d,2d間の距
離よりやや大きくなるように、開き角度を設定し
てある。
手摺りを立設するには、第3図で示すように支
柱3の下端にアンカー金具10を、天板部10a
の裏面側からビス15…を各ビス孔14を通して
第4図で示す支柱3の各ビスホール16に螺入す
ることによつて連結すると共に、支柱3内に挿通
した通しボルト17の下端を天板部9aの挿通孔
13へ通して裏面側からナツト18aを螺着した
上で、該アンカー金具10を堰壁部1の頂部にそ
の屋外側面と屋外側垂壁部10bとが当接するよ
うに跨嵌させ、屋内側垂壁部10cと堰壁部1の
間にその間隙に応じたスペーサ19を介挿し、両
側垂壁部10b,10cの横長孔12,12間に
アンカーボルト20を堰壁部1を水平に貫通して
挿通させ、該アンカーボルト20の両端にナツト
21を螺着して締め付け固定する。次いで各手摺
り支柱3を挿通孔8に挿通した状態の堰壁部笠木
2を、上方からアンカー金具10に押し付け、両
側板部2b,2cのリブ2dが切り起こし片11
の傾斜外面に沿つて圧接する状態で両側板部2
b,2cと両切り起こし片11,11の弾性変形
を利用して押し下げることにより、アンカー金具
10の天板部10aに堰壁部笠木2の天板部2a
を重合させる。この重合状態下で各切り起こし片
11の先端が弾性復元して各側板部2b,2cの
リブ2d上面側の段部22に係嵌し、堰壁部笠木
2は上方抜出不能となつて堰壁部1頂部に被冠固
定される。しかして該固定状態において、堰壁部
笠木2の挿通孔8の周縁と支柱3の外面との間
に、両者の径差によりアンカー金具10の天板部
10aを底とする環状溝部23が構成されるの
で、この環状溝部23にコーキング材24を充填
し、この充填部分を覆うように化粧キヤツプ7を
支柱3の根元に装着する。一方、手摺りの上部に
おいては、通しボルト17の上端部を手摺り笠木
4の底板4aに貫通させてナツト18bにて締め
付け固定すると共に、支柱3の上端部を前記下端
と同様に底板4aに対して各ビスホール16にビ
ス15を螺入することにより固定し、更に底板4
aに断面略下向きコ字状の上板4bを係嵌して手
摺り笠木4を組み立てる。尚、25は溝部9に螺
入するビス26を介して堰壁部笠木2の両側板部
2b,2cの下端に取付けた水密材保持具、27
は水密材保持具25のコ字枠部25aに嵌着した
ゴム等の柔軟性材料からなる水密材、28は仕上
げモルタル層、29は堰壁部1の頂面から屋内側
面にわたり貼着した防水シートである。
第5図はアンカー金具10の他の構成例を示す
もので、天板部10aの表面側にプレス等により
環状溝30を設けている。このような構成によれ
ば、第6図で示すように支柱3の周面と堰壁部笠
木2の挿通孔8の周縁との間で形成される環状溝
部23が、堰壁部笠木2とアンカー金具10の両
天板部2a,10aの接合界面より深くなり、こ
れにコーキング材24を充填することによつて、
防水効果が更に向上する。
尚、本考案においては、堰壁部笠木2とアンカ
ー金具10との結合構造、ならびにアンカー金具
10と支柱3および堰壁部1との連結構造は上述
実施例以外に種々変更可能である。また支柱3は
実施例の四角柱状以外に円柱状、多角柱状等であ
つてもよく、環状溝部23は該形状に応じて構成
すればよい。
以上のように、本考案に係る手摺りは、堰壁部
頂部に固着されたアンカー金具を介して立設され
る手摺り支柱の根元周囲と、該アンカー金具上に
重合して堰壁頂部に被冠される堰壁部笠木の天板
部の手摺り支柱挿通孔周縁との間に、環状溝部を
構成し、該環状溝部にコーキング材を充填すると
共に、手摺り支柱の根元に上記環状溝部を覆う環
状の化粧キヤツプを装着したものであるから、支
柱根元部分より堰壁部笠木の内側への雨水の浸入
が環状溝部に充填されたコーキング材により完全
に阻止され、アンカー金具等の水分による腐蝕脆
弱化が防止されて手摺り自体の寿命が長くなる。
また、化粧キヤツプにより上記環状溝部のコーキ
ング材充填部分が外部に露呈しないから、手摺り
外観が良好である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
手摺りの取付状態の斜視図、第2図は手摺りの主
要構成部材を示す展開斜視図、第3図は手摺りの
取付状態の縦断面図、第4図は第3図の−線
の断面図、第5図はアンカー金具の他の構成例を
示す縦断面図、第6図は第5図のアンカー金具を
用いた手摺りの取付状態の縦断面図である。 1…堰壁部、2…堰壁部笠木、2a…天板部、
3…支柱、7…化粧キヤツプ、8…手摺り支柱挿
通孔、10…アンカー金具、23…環状溝部、2
4…コーキング材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 堰壁頂部に固着されたアンカー金具を介して立
    設される手摺り支柱の根元周囲と、該アンカー金
    具上に重合して堰壁頂部に被冠される堰壁部笠木
    の天板部の手摺り支柱挿通孔周縁との間に、環状
    溝部を構成し、該環状溝部にコーキング材を充填
    すると共に、手摺り支柱の根元に上記環状溝部を
    覆う環状の化粧キヤツプを装着してなる手摺り。
JP3969384U 1984-03-19 1984-03-19 手摺り Granted JPS60152734U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3969384U JPS60152734U (ja) 1984-03-19 1984-03-19 手摺り

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3969384U JPS60152734U (ja) 1984-03-19 1984-03-19 手摺り

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60152734U JPS60152734U (ja) 1985-10-11
JPH036738Y2 true JPH036738Y2 (ja) 1991-02-20

Family

ID=30547879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3969384U Granted JPS60152734U (ja) 1984-03-19 1984-03-19 手摺り

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60152734U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6216555B2 (ja) * 2013-07-04 2017-10-18 Jfe建材株式会社 防護柵

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60152734U (ja) 1985-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6217551Y2 (ja)
JPH036738Y2 (ja)
JPH036736Y2 (ja)
JPH0335781Y2 (ja)
JPS6217552Y2 (ja)
JPH0334431Y2 (ja)
JPH0338348Y2 (ja)
JPS6315476Y2 (ja)
JPH036737Y2 (ja)
JPH0335783Y2 (ja)
JPH0335782Y2 (ja)
JPH0335777Y2 (ja)
JPH0337319Y2 (ja)
JPH0335778Y2 (ja)
JPH0335789Y2 (ja)
JPS6215391Y2 (ja)
JPS6323341B2 (ja)
JPH0335788Y2 (ja)
JPS5927472Y2 (ja) 手摺りの取付装置
JPH0335785Y2 (ja)
JPH0335787Y2 (ja)
JPH0335786Y2 (ja)
JPS6317783Y2 (ja)
JPH0335779Y2 (ja)
JPH0354481Y2 (ja)