JPH0615018Y2 - 狭さく部をもつ屈曲製品の吹成成形用割型 - Google Patents

狭さく部をもつ屈曲製品の吹成成形用割型

Info

Publication number
JPH0615018Y2
JPH0615018Y2 JP1989121697U JP12169789U JPH0615018Y2 JP H0615018 Y2 JPH0615018 Y2 JP H0615018Y2 JP 1989121697 U JP1989121697 U JP 1989121697U JP 12169789 U JP12169789 U JP 12169789U JP H0615018 Y2 JPH0615018 Y2 JP H0615018Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
split
nest
mold
parison
split mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989121697U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0362816U (ja
Inventor
丑五郎 住友
Original Assignee
丑五郎 住友
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 丑五郎 住友 filed Critical 丑五郎 住友
Priority to JP1989121697U priority Critical patent/JPH0615018Y2/ja
Publication of JPH0362816U publication Critical patent/JPH0362816U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0615018Y2 publication Critical patent/JPH0615018Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本案は、狭さく部をもつ二次元又は三次元的に屈曲する
合成樹脂中空製品の吹成成形用割型に関する。
(従来の技術) 本考案者は、さきに、二次元又は三次元的に屈曲する合
成樹脂中空製品の吹成成形方法として、割型合着面に、
一端を型巣入口半面に、他端を型巣出口半面にそれぞれ
開口してなる屈曲型巣半面をそれぞれ形成された一対の
割型を使用し、上記一対の割型を合着して一端を型巣入
口に、他端を型巣出口にそれぞれ開通した開通形屈曲型
巣を形成し、上記屈曲型巣内にパリソンを型巣入口から
挿入すると共に上記屈曲型巣内を流れて型巣出口から流
出する気流を付与し、該気流により上記パリソンを屈曲
型巣内に導通し、次に上記パリソンの先端をシールする
と共に、パリソン内に空気を吹きこんで吹成成形する方
法を提案した。
(考案が解決しようとする課題) しかし、上記屈曲型巣の中間部にパリソンの通りにくい
狭さく部がある場合は、パリソンの屈曲型巣内への導入
時に該パリソンが狭さく部にひっかかり、これを強い気
流によって無理に導通させようとするとパリソンが大き
く変形して成形不能に至る場合があった。
本案は、屈曲型巣の中間部に狭さく部があってもパリソ
ンを屈曲型巣内に円滑に導通させることのできる屈曲製
品の吹成成形用割型を得ることを課題とする。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するため、本案は、 一端を型巣入口半面に、他端を型巣出口半面にそれぞれ
開口してなる屈曲型巣半面を割型合着面にそれぞれ形成
された一対の割型において、 上記一対の割型の合着により形成される屈曲型巣の中間
部に狭さく部を有し、 上記狭さく部の一側壁を割型と別体の中子により形成
し、該中子を割型に進退自在に支持させると共に進出時
に上記狭さく部の一側壁をなし、後退時に上記狭さく部
をパリソン導通を容易にすべく拡開する位置関係におい
た、 狭さく部をもつ屈曲製品の吹成成形用割型を提案する。
以下面図を参照して本案の実施例について説明する。
(実施例) まず、一対の割型(1)、(1)は、第1、2図示のように、
その合着面に本例ではほぼL字状に屈曲する屈曲型巣半
面(2)、(2)をそれぞれ形成し、該型巣半面(2)、(2)はその
一端に割型(1)、(1)の上面に開口する型巣入口半面(3)、
(3)をその他端に割型(1)、(1)の側面に開口する型巣出口
半面(4)、(4)をそれぞれ形成したもので、この屈曲型巣
半面(2)、(2)の中間部に、該型巣半面の横断面内腔が狭
さくされた狭さく部半面(N)、(N)が形成されており、割
型(1)、(1)の合着時に上記両狭さく部半面(N)、(N)により
形成される型巣狭さく部の一側壁をなすべき1つの中子
(5)が一方の割型(1)に進退自在に設けてある。
上記中子(5)は、先端面を上記型巣狭さく部の一側壁に
対応する形状に形成された横断面ほぼ方形のブロック体
であり、一方、上記割型(1)、(1)の合着面に、上記中子
(5)の割型合着面と垂直方向の厚さの2分の1の深さを
有する中子案内孔半面(6)、(6)を割型側面から上記狭さ
く部半面(N)まで直線的に凹設し、その一方の案内孔半
面(6)に上記中子(5)を摺動自在に嵌合させると共に、一
方の割型(1)の側面に固定された支持枠(7)に中子駆動用
エアシリンダ(8)を支持させ、該シリンダ(8)のラム(9)
を上記中子(5)の背面こ固定し、上記シリンダ(8)の進退
駆動により進出時には上記中子(5)を上記型巣狭さく部
の一側壁をなす位置に前進させ、後退時には上記中子
(5)を上記型巣狭さく部から後退させ、該型巣狭さく部
をパリソン導通を容易にするような内径に拡開するよう
にしてある。
上記のような一対の割型(1)、(1)の一方が図示のように
固定定盤(10)の盤面にその型巣入口半面(3)を上に向け
て固定され、これと平行に相対して固定定盤(10)がわへ
往復駆動される可動定盤(11)の盤面に他方の割型が固定
され、又一方の割型(1)の上方にはパリソン押出機(12)
が配置され、そのパリソン押出ダイ(13)の下端部が上記
一方の割型の型巣入口半面(3)内に該入口半面(3)と小間
隙をあけた状態で垂下している。(14)は上記押出ダイ(1
3)の下端面に開口するパリソン押出成形孔、(15)は中心
部に開口するエアブローノズルである。
上記一方の割型(1)における型巣出口半面(4)の開口側面
に、バキューム装置と接続された吸引カップ(16)を、そ
のカップ開口の半面を上記型巣出口半面(4)と合致させ
た状態で固定し、該吸引カップ(16)の周壁中間部には一
対のシールシャッター(17)、(17)を進退自在にのぞませ
ると共に両シャッター(17)、(17)を駆動させるべきエア
シリンダ(18)、(18)を上記割型(1)の側面及び下面に固定
された支持枠(19)、(20)に支持させ、該シリンダ(18)、(1
8)のラム(21)、(21)を上記シャッタ(17)、(17)に固定して
ある。
本例の割型を使用した吹成成形装置の作用は次のようで
ある。まず、可動定盤(11)を油圧シリンダ等により固定
定盤(10)がわへ移動させて第1、2図示のように一対の
割型(1)、(1)を合着させ、両型巣半面(2)、(2)からなる開
通型屈曲型巣を形成すると共に、中子案内孔半面(6)、
(6)も合着させて中子案内孔を形成し、その中に中子(5)
を保持する。
次に、中子駆動用エアシリンダ(8)の後退駆動により中
子(5)を後退させ、それにより型巣の狭さく部を拡開す
る。
次に、押出ダイ(13)の成形孔(14)からパリソン(P)を押
出して上記屈曲型巣内に型巣入口から挿入降下させ、そ
れと共に吸引カップ(16)を通じて上記屈曲型巣内に吸引
作用を加え、それにより押出ダイ(13)と型巣入口との小
間隙から屈曲型巣内に空気を流入させ、パリソン(P)の
外側を流れて型巣出口から吸引カップ(16)を経て外部へ
流れる気流を生起させると共に、好ましくはエアブロー
ノズル(15)からパリソン(P)内にエアを少量づつ送りこ
み、これら気流によりパリソン(P)を屈曲型巣内に導通
させる。その際パリソンは拡開された狭さく部を支障な
く通過できる。
パリソン(P)の先端部が型巣出口から吸引カップ(16)内
に若干進入したら、パリソンの押出及び吸引を停止し、
ついで中子駆動用エアシリンダ(8)により中子(5)を進出
させて所定の狭さく部に戻すと共に、シャッター駆動用
エアシリンダ(18)、(18)の進出駆動により両シャッター
(17)、(17)でパリソン(P)先端部を挟着シールし、ついで
エアブローノズル(15)からエアをパリソン(P)内に強く
吹きこんで吹成成形を行う。
(考案の効果) 本案の狭さく部をもつ屈曲製品の吹成成形用割型によれ
ば、屈曲型巣の狭さく部に中子の進退によりパリソンを
支障なく導通させることができ、それにより狭さく部を
もつ屈曲製品を容易に吹成成形することができるのであ
る。
【図面の簡単な説明】 図面は本案の実施例を示し、第1図は成形機に取付けら
れた割型部分の一部切欠正面図、第2図は第1図のII−
II線断面図である。 1……割型、2……屈曲型巣半面、3……型巣入口半
面、4……型巣出口半面、5……中子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一端を型巣入口半面に、他端を型巣出口半
    面にそれぞれ開口してなる屈曲型巣半面を割型合着面に
    それぞれ形成された一対の割型において、 上記一対の割型の合着により形成される屈曲型巣の中間
    部に狭さく部を有し、 上記狭さく部の一側壁を割型と別体の中子により形成
    し、該中子を割型に進退自在に支持させると共に進出時
    に上記狭さく部の一側壁をなし、後退時に上記狭さく部
    をパリソン導通を容易にすべく拡開する位置関係におい
    た、 狭さく部をもつ屈曲製品の吹成成形用割型。
JP1989121697U 1989-10-19 1989-10-19 狭さく部をもつ屈曲製品の吹成成形用割型 Expired - Lifetime JPH0615018Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989121697U JPH0615018Y2 (ja) 1989-10-19 1989-10-19 狭さく部をもつ屈曲製品の吹成成形用割型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989121697U JPH0615018Y2 (ja) 1989-10-19 1989-10-19 狭さく部をもつ屈曲製品の吹成成形用割型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0362816U JPH0362816U (ja) 1991-06-19
JPH0615018Y2 true JPH0615018Y2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=31669723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989121697U Expired - Lifetime JPH0615018Y2 (ja) 1989-10-19 1989-10-19 狭さく部をもつ屈曲製品の吹成成形用割型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0615018Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0362816U (ja) 1991-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4822907B2 (ja) ブロー成形用金型およびブロー成形方法
JPH0615018Y2 (ja) 狭さく部をもつ屈曲製品の吹成成形用割型
JPS6236856B2 (ja)
DE102007011000B4 (de) Blasformmaschine und Verfahren zum Extrusionsblasformen von Hohlkörpern
CN213675189U (zh) 一种电子产品无痕注塑模具
JPH02251414A (ja) ブロー成形装置
JPH05162208A (ja) 中空袋の製造方法及び装置
TW201934308A (zh) 彎曲成形模具
CN216329757U (zh) 一种易于滑块与成品脱模的注塑模具
CN215434766U (zh) 一种用于生产四通管的模具
JPH11192623A (ja) 樹脂成形体製造用金型
JPS6213905B2 (ja)
JP2738434B2 (ja) 中空成形溶器の成形装置
JP3629946B2 (ja) ブロー成形方法
JPH0517216Y2 (ja)
JP2529912Y2 (ja) ブロー成形用金型
JPS63215B2 (ja)
JPS6241856B2 (ja)
JPH07156258A (ja) ブロー成形方法
CN114131853A (zh) 一种汽车薄壁柱形件的注塑模具及顶出方法
JPH0659685B2 (ja) プラスチック中空体の成形方法
JPH03219938A (ja) ブロー成形方法
JP2508721B2 (ja) カセットハ−フの二色成形方法
JPH0479291B2 (ja)
JPS58116132A (ja) 車両用合成樹脂成形品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040223

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees