JPH06149805A - 宛名印刷装置 - Google Patents
宛名印刷装置Info
- Publication number
- JPH06149805A JPH06149805A JP4314383A JP31438392A JPH06149805A JP H06149805 A JPH06149805 A JP H06149805A JP 4314383 A JP4314383 A JP 4314383A JP 31438392 A JP31438392 A JP 31438392A JP H06149805 A JPH06149805 A JP H06149805A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address
- data
- address data
- printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
Abstract
式に応じた宛名印刷を一度に集めて実行する。 【構成】 文書メモリ5には複数の宛名データが個人的
あるいは社会的な身分関係に対応付けて記憶されてい
る。印刷形式メモリ8には身分関係に対応して複数の印
刷形式が設定されている。ここで、宛名印刷時にCPU
1は文書メモリ5から読み出した宛名データの身分関係
に対応する印刷形式を検索し、この印刷形式にしたがっ
て宛名データを印刷装置7から出力させる。
Description
おける宛名印刷装置に関する。
所録機能が備えられており、入力された宛名データ(宛
名、住所等)は住所録ファイルに格納される。そして、
宛名印刷時に書体等の印刷形式を設定すると、住所録フ
ァイルから印刷対象として読み出された宛名データは、
予め設定された印刷形式にしたがって葉書や封筒等に印
刷される。
宛名印刷においては、1種類の印刷形式でしか印刷する
ことができず、したがって20人、30人というように
多数の宛名を一度に集めて印刷すると、同一形式でしか
印刷することができなかった。ところで、宛名印刷を個
人的あるいは社会的な身分関係(例えば、友人や上司
等)に応じて例えば、親しみやすさを持った印刷、重厚
さを持った印刷というように書風を変えて印刷したい場
合があるが、このような場合、従来においてはその都
度、印刷形式を設定し直して別々に宛名印刷を行う必要
がある為、それだけ使用者に負担をかけ、宛名印刷を効
率良く行うことができないという欠点があった。この発
明の課題は、複数の印刷形式が設定されていても各印刷
形式に応じた宛名印刷を一度に集めて実行できるように
することである。
りである。宛名記憶手段は複数の宛名データを個人的あ
るいは社会的な身分関係に対応付けて記憶する住所録フ
ァイル等である。ここで、宛名データとは宛名、住所、
電話番号等である。また、個人的あるいは社会的な身分
関係とは友人、会社や上司等である。設定手段は宛名印
刷時に身分関係に対応して複数の印刷形式を設定するも
ので、印刷形式とは明朝体、毛筆体等の書体や文字の傾
き、文字幅等である。検索手段はこの設定手段によって
設定された複数の印刷形式のうち前記宛名記憶手段から
印刷対象として読み出された宛名データの身分関係に対
応する印刷形式を検索する。印刷手段は前記宛名記憶手
段から印刷対象として読み出された宛名データを前記検
索手段によって検索された印刷形式にしたがって印刷す
る。
ま、宛名記憶手段には複数の宛名データが個人的あるい
は社会的な身分関係に対応付けて記憶されているものと
する。ここで、宛名印刷時に設定手段によって身分関係
に対応して複数の印刷形式を設定すると、検索手段はこ
の複数の印刷形式のうち宛名記憶手段から印刷対象とし
て読み出された宛名データの身分関係に対応する印刷形
式を検索する。すると、印刷手段は宛名記憶手段から印
刷対象として読み出された宛名データを検索手段によっ
て検索された印刷形式にしたがって印刷する。したがっ
て、複数の印刷形式が設定されていても各印刷形式に応
じた宛名印刷を一度に集めて実行することができる。
する。図1はワードプロセッサの宛名印刷装置を示した
ブロック構成図である。CPU1はROM2等に格納さ
れている各種プログラムにしたがってこの宛名印刷装置
の全体動作を制御するもので、ROM2には住所録作成
用や印刷用のプログラムや各種プログラムが記憶されて
いる他、文字フォント等を記憶するキャラクタジェネレ
ータが設けられている。
成る宛名データを入力したり、各種機能命令等を入力す
るもので、入力装置3から入力された宛名データは表示
装置4のテキスト画面に表示出力されたり、かな漢字変
換等が施されて文書メモリ5に格納される。この場合、
本実施例においては宛名データを入力する際、必要に応
じて個人的あるいは社会的な身分関係、つまり、友人か
上司か等を示すデータも入力装置3から入力し、宛名デ
ータに対応付けて文書メモリ5に格納しておく。この文
書メモリ5の内容は入力装置3からの登録指令に応答し
て読み出され、外部記憶装置6に住所録ファイルとして
登録される。
成され、印刷装置7にセットされた葉書等に宛名印刷を
行うもので、外部記憶装置6内の住所録ファイルは入力
装置3からの宛名印刷指令に応答して読み出され、文書
メモリ5にロードされる。ここで、宛名印刷時に入力装
置3から身分関係に応じて1または2以上の印刷形式を
入力すると、入力された印刷形式は印刷形式メモリ8に
設定される。
を記憶するもので、図2に示す様に、「文字の傾き」、
「太文字」、「文字幅」、「宛名の大きさ」、「書体」
を1組とする印刷形式を複数組記憶可能な構成となって
いる。ここで、印刷形式メモリ8内に複数組の印刷形式
が設定されている場合、個人的あるいは社会的な身分関
係(友人、上司や会社、その他一般)に対応付けて複数
組の印刷形式が設定されており、CPU1は複数組の印
刷形式のうち住所録ファイルから印刷対象として読み出
された宛名データの身分関係に対応する印刷形式を検索
する。そして、宛名データを検索した印刷形式にしたが
って印刷装置7から印刷出力させる。
宛名データを入力して住所録ファイルを作成する場合の
動作概要を示したフローチャートである。先ず、入力項
目ウィンドゥを表示装置4のテキスト画面に表示出力さ
せる(ステップA1)。図4はこの場合における入力項
目ウィンドゥを示し、入力項目としては図4に示す様
に、「名前」、「よみ(名前の読み)」、「会社名」、
「所属役職」、「敬称役職」、「電話1」、「電話2
(その他の連絡先)」、「郵便番号」、「住所」、「備
考」、「連名」を有し、入力項目ウィンドゥの左欄にこ
れらの項目ラベルが表示出力される。「敬称役職」は本
実施例の場合、個人的あるいは社会的な身分関係を示
し、友人、上司あるい会社、その他一般の中から任意に
選択する。また入力項目ウィンドゥの右欄は各入力項目
に対応するデータ入力域である。
に対応するデータを入力装置3から順次入力すると、入
力されたデータはかな漢字変換等が施されて入力項目ウ
ィンドゥのデータ入力域に表示出力されると共に文書メ
モリ5に格納される。次にステップA3に進み、各項目
のデータを全て入力し終ったか否かをチェックし、入力
し終るまでステップA1に戻り、上述の動作を繰り返
す。
合の動作概要を示したフローチャートである。先ず、印
刷形式の設定項目ウィンドゥを表示装置4のテキスト画
面に表示出力させる(ステップB1)。図6はこの場合
の設定項目ウィンドゥを示し、敬称役職「友人」に関す
る印刷形式を入力する為の設定項目ウィンドゥである。
ここで、設定項目として「文字の傾き」、「太文字」、
「文字幅」、「宛名の大きさ」、「書体」を有し、設定
項目ウィンドゥの右欄にこれらの項目ラベルが表示出力
される。図6においては「友人」に関する書体として丸
味を帯びたポップ書体を設定した場合を示している。な
お、設定項目ウィンドゥの右欄は、各設定項目に対応す
るデータ入力域である。
を入力すると、入力されたデータは設定項目ウィンドゥ
のデータ入力域に表示出力されると共に印刷形式メモリ
8に設定される(ステップB2)。次に、ステップB3
に進み、各設定項目のデータを全て入力し終ったか否か
をチェックし、全ての入力が終るまでステップB1に戻
り、上述の動作を繰り返す。この場合、身分関係に応じ
て複数の印刷形式を設定するが、いま、友人に対する書
体をポップで、上司や会社に対する書体を明朝体とする
印刷形式を設定したものとする。
式にしたがって印刷する場合の動作を示したフローチャ
ートである。先ず、住所録ファイルから印刷対象として
予め指定された範囲内の宛名データのうち、その先頭レ
コードの宛名データを読み出す(ステップC1)。そし
て、この宛名データの中から敬称役職の設定データを抽
出し(ステップC2)、この設定データが友人か(ステ
ップC3)、上司か(ステップC4)かをチェックす
る。この結果、敬称役職が友人であれば、印刷形式メモ
リ8から友人用の印刷形式を読み出し、この印刷形式に
したがって宛名データを印刷する(ステップC8)。図
8は友人用の印刷形式にしたがって宛名印刷を行った場
合の印刷例を示している。この場合、図6に示した様
に、文字の傾き……標準、太文字……しない、文字幅…
…標準、書体……ポップの印刷形式を設定したときの印
刷例で、友人用としては特に親しみやすい書風のポップ
書体で印刷されることになる。
刷形式メモリ8から上司用の印刷形式を読み出し、この
印刷形式にしたがって宛名データを印刷する。図9は上
司用の印刷形式にしたがった宛名印刷例で、上司用とし
ては特に重厚さが表われる書風の明朝体書体で印刷され
ることになる。更に、敬称役職が友人でも上司でもなけ
れば、ステップC5に進み、印刷形式メモリ8から一般
向の印刷形式を読み出し、この印刷形式にしたがって宛
名データを印刷する。この場合、ゴシック体等を用いた
印刷形式の宛名印刷が行われる。
終ると、ステップC6に進み、印刷対象として指定した
範囲内の全ての宛名データを印刷し終ったか否かをチェ
ックし、全ての印刷が終るまでステップC1に戻り、住
所録ファイルから次の1レコード分の宛名データを読み
出し、以下、上述と同様にこの宛名データの敬称役職に
応じた印刷形式で宛名印刷を行う。
の傾き」、「太文字」、「文字幅」、「宛名の大き
さ」、「書体」について設定したが、設定項目はこれに
限らず、任意である。また、上記実施例において、住所
録ファイルを構成する各宛名データは敬称役職の入力項
目を有するレコード構造としたが、敬称役職別に宛名デ
ータをグループ化して記憶するようにしてもよい。
定されていても各印刷形式に応じた宛名印刷を一度に集
めて実行することができるので、従来の様に印刷形式別
に分けて宛名印刷を行う必要はなく、それだけ使用者の
負担を軽減でき、宛名印刷を効率良く行うことが可能と
なる。
図。
フローチャート。
ウィンドゥを示した図。
ローチャート。
ィンドゥを示した図。
チャート。
刷例を示した図。
刷例を示した図。
Claims (1)
- 【請求項1】複数の宛名データを個人的あるいは社会的
な身分関係に対応付けて記憶する宛名記憶手段と、 宛名印刷時に身分関係に対応して複数の印刷形式を設定
する設定手段と、 この設定手段によって設定された複数の印刷形式のうち
前記宛名記憶手段から印刷対象として読み出された宛名
データの身分関係に対応する印刷形式を検索する検索手
段と、 前記宛名記憶手段から印刷対象として読み出された宛名
データを前記検索手段によって検索された印刷形式にし
たがって印刷する印刷手段と、 を具備したことを特徴とする宛名印刷装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31438392A JP3528002B2 (ja) | 1992-10-30 | 1992-10-30 | 宛名印刷装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31438392A JP3528002B2 (ja) | 1992-10-30 | 1992-10-30 | 宛名印刷装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06149805A true JPH06149805A (ja) | 1994-05-31 |
JP3528002B2 JP3528002B2 (ja) | 2004-05-17 |
Family
ID=18052685
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31438392A Expired - Fee Related JP3528002B2 (ja) | 1992-10-30 | 1992-10-30 | 宛名印刷装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3528002B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007015168A (ja) * | 2005-07-06 | 2007-01-25 | Brother Ind Ltd | 記録装置および記録装置制御プログラム |
JP2015126494A (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-06 | ブラザー工業株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム |
-
1992
- 1992-10-30 JP JP31438392A patent/JP3528002B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007015168A (ja) * | 2005-07-06 | 2007-01-25 | Brother Ind Ltd | 記録装置および記録装置制御プログラム |
JP4595719B2 (ja) * | 2005-07-06 | 2010-12-08 | ブラザー工業株式会社 | 記録装置および記録装置制御プログラム |
JP2015126494A (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-06 | ブラザー工業株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3528002B2 (ja) | 2004-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Lesk | Practical digital libraries: Books, bytes, and bucks | |
JPH06149805A (ja) | 宛名印刷装置 | |
JPH0233661A (ja) | 住所自動入力機能付文字処理装置 | |
JPH0776957B2 (ja) | 文書作成支援装置 | |
JPH0375912B2 (ja) | ||
JP2606578B2 (ja) | 宛名印字制御装置 | |
JPH0570174B2 (ja) | ||
JP2616669B2 (ja) | 毛筆書体作成システム | |
US20090033989A1 (en) | Image forming system and print data generating method | |
JPS62115519A (ja) | 住所データ印字装置 | |
JPH0242563A (ja) | 文書作成編集装置 | |
JPH0758484B2 (ja) | 文字処理装置 | |
JPH10124493A (ja) | データ印字装置 | |
JPH04241618A (ja) | 帳票作成装置 | |
JP2500563B2 (ja) | 葉書印刷処理装置 | |
JPS61195455A (ja) | 文書作成装置 | |
JPH0778134A (ja) | 住所情報管理システムおよび郵便番号検索方法 | |
JPH06139281A (ja) | 電子ファイル装置 | |
JPH0426487B2 (ja) | ||
JPH1139330A (ja) | 情報検索システムにおける処理支援方法及び情報検索システムにおける処理支援プログラムを記録した記録媒体 | |
JPH0523444B2 (ja) | ||
JP2000227913A (ja) | 宛名処理装置及び記録媒体 | |
JPH11161726A (ja) | 電子帳票システム | |
JPH03102565A (ja) | 文書作成装置 | |
JPH0752470A (ja) | 宛名印字装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |