JPH06149545A - Cpuと乗算器とを有する半導体集積回路 - Google Patents

Cpuと乗算器とを有する半導体集積回路

Info

Publication number
JPH06149545A
JPH06149545A JP4296778A JP29677892A JPH06149545A JP H06149545 A JPH06149545 A JP H06149545A JP 4296778 A JP4296778 A JP 4296778A JP 29677892 A JP29677892 A JP 29677892A JP H06149545 A JPH06149545 A JP H06149545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cpu
multiplier
data
bus
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4296778A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3231429B2 (ja
Inventor
Kazumasa Kishi
一政 岸
Shigeki Masumura
茂樹 増村
Hideo Nakamura
英夫 中村
Yoshiki Noguchi
孝樹 野口
Shunpei Kawasaki
俊平 河崎
Yasushi Akao
泰 赤尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi ULSI Engineering Corp, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi ULSI Engineering Corp
Priority to JP29677892A priority Critical patent/JP3231429B2/ja
Priority to KR1019930023160A priority patent/KR100306107B1/ko
Publication of JPH06149545A publication Critical patent/JPH06149545A/ja
Priority to US08/555,262 priority patent/US5832248A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3231429B2 publication Critical patent/JP3231429B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/30003Arrangements for executing specific machine instructions
    • G06F9/30007Arrangements for executing specific machine instructions to perform operations on data operands
    • G06F9/3001Arithmetic instructions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/52Multiplying; Dividing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/76Architectures of general purpose stored program computers
    • G06F15/78Architectures of general purpose stored program computers comprising a single central processing unit
    • G06F15/7839Architectures of general purpose stored program computers comprising a single central processing unit with memory
    • G06F15/7864Architectures of general purpose stored program computers comprising a single central processing unit with memory on more than one IC chip
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/32Address formation of the next instruction, e.g. by incrementing the instruction counter
    • G06F9/322Address formation of the next instruction, e.g. by incrementing the instruction counter for non-sequential address
    • G06F9/325Address formation of the next instruction, e.g. by incrementing the instruction counter for non-sequential address for loops, e.g. loop detection or loop counter
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/38Concurrent instruction execution, e.g. pipeline or look ahead
    • G06F9/3885Concurrent instruction execution, e.g. pipeline or look ahead using a plurality of independent parallel functional units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Microcomputers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 乗算器の目標性能に合致した設計変更が容易
であるとともに、メモリと乗算器との間でデータを直接
転送可能な半導体集積回路を提供する。 【構成】 CPU1と、バス5,4と、CPU1により
アクセスされるメモリ3と、乗算器2と、CPU1から
バス4を介してメモリ3を読み出す間に、該読み出しデ
ータに関する乗算命令のコマンドをCPU1から乗算器
2へ転送するコマンド信号線6とを具備する。 【効果】 CPU1と乗算器2は別のモジュール構成と
なっているので、乗算器2の性能変更に際してCPU1
は無関係となり、設計変更レイアウトが容易となる。C
PU1からメモリ3を読み出す間に、読み出しデータに
関する乗算命令のコマンドをCPU1から乗算器2へ転
送するので、メモリ3と乗算器2との間でデータを直接
転送することが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は中央処理装置(CPU)
とメモリとを有するロジックLSIに係り、特に高速信
号処理を必要とするシングルチップマイクロコンピュー
タに関する。
【0002】
【従来の技術】加算、論理積、論理和等の論理動作を実
行する論理演算回路(ALU)を含むシングルチップマ
イクロコンピュータのチップ内に高速信号処理が可能な
乗算器を取リ込むことが、本発明に先立って本発明者等
によって検討された。
【0003】図3は、その一例によるチップの構成を示
すものである。図3に示すように、マイクロコンピュー
タは、中央処理装置(CPU)1と、メモリ3と、デー
タバス4と、アドレスバス5とにより構成され、アドレ
スバス5上のアドレスによってメモリ3から読み出され
た命令は命令レジスタ9に格納された後、制御回路10
に供給され、制御信号12が生成される。CPU1内部
の命令実行部11は、データバス4と接続されたデータ
バッファ13と、アドレスバス5を駆動するアドレスバ
ッファ14と、ALU15と、CPUの内部レジスタ1
6と、CPU内部データバス17〜19とから構成さ
れ、特に乗算器22は、CPU1の命令実行部11内部
に形成され、命令実行11内部のバス17、18、19
に接続される構成となっている。メモリ3上のデータは
データバス4を介してCPU1に取り込まれ、命令実行
部11で演算処理される。図4は、他の例によるチップ
の構成を示すもので、乗算器23はデータバス4とアド
レスバス5とに接続されることによってCPU1からア
クセス制御可能なアドレスマップ上に配置された構成と
なっている。メモリ3上のデータを乗算する場合は、デ
ータバス4を介して1度そのデータをCPU1内部に取
り込み、アドレスマップされた乗算器23に対して書き
込みを行うことで演算を起動させる。乗算器23の演算
結果をメモリ3上に格納する場合も、1度CPU1内に
データを取り込んでからメモリ3に対する書き込みを行
う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】乗算器は、その内部で
くり返し演算を行う構成とすることにより、面積と処理
時間のトレードオフを行うことができる。そのため、必
要性能を満たす最小面積の乗算器を選択することが可能
となる。ところが図3に示した例では、一般にはマクロ
セルでレイアウトされる命令実行部11内部に乗算器2
2が組み込まれているため、乗算器の性能変更に際して
の設計変更レイアウトが困難であり、この点が配慮され
ていなかった。一方、図4に示した例では、CPU1と
乗算器23とが別モジュール構成になっているため、変
更レイアウトは容易な構成となっている。しかし、メモ
リ3と乗算器23との間のデータ転送を直接行えず、1
度CPU1の内部にデータを取り込む処理が必要である
ため、高速化への配慮が弱かった。従って、本発明の目
的とするところは、乗算器の目標性能に合致した設計変
更が容易であるとともに、メモリと乗算器との間でデー
タを直接転送可能な半導体集積回路を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の代表的な実施形態による半導体集積回路は、C
PU(1)と、該CPU(1)からのアドレスとデータ
とが伝達されるバス(5,4)と、該バス(5,4)に
接続され上記CPU(1)からのアドレスによりアクセ
スされるメモリ(3)と、上記バス(4)を介して上記
CPU(1)に接続された乗算器(2)と、上記CPU
(1)から上記バス(5)にアクセスアドレスを出力す
ることにより上記バス(4)を介して上記メモリ(3)
から読み出す間に、該読み出しデータに関する乗算命令
のコマンドを上記CPU(1)から上記乗算器(2)へ
転送するコマンド信号線(6)とをチップ上に具備する
ことを特徴とする。
【0006】一方、乗算器(2)を最小面積で構成する
と、チップサイズは低減でき、低価格となるものの、処
理能力の低下を考慮して、ひとつの乗算命令を乗算器
(2)での繰返し演算により実行することが必要とな
る。従って、乗算器(2)が乗算命令の繰返し演算を実
行中には、CPU(1)から次の乗算命令の演算を開始
できない。従って、かかる繰返し演算を考慮して、本発
明の好適な実施形態による半導体集積回路は、上記乗算
器(2)が上記乗算命令の繰返し演算を実行しているこ
とを示す状態信号(8)を上記乗算器(2)が出力し、
該状態信号(8)に応答して上記CPU(1)から上記
コマンド信号線(6)への次コマンド発行のバスサイク
ルを延長するバスサイクル制御回路(20)を具備する
ことを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明の代表的な実施形態によれば、CPU
(1)と乗算器(2)とはバス(4)を介して接続され
た別のモジュール構成となっているので、乗算器(2)
の性能変更に際して、CPU(1)は無関係となり、設
計変更レイアウトが容易となる。また、CPU(1)か
らバス(5)にアクセスアドレスを出力することにより
バス(4)を介してメモリ(3)から読み出す間に、読
み出しデータに関する乗算命令のコマンドをCPU
(1)から乗算器(2)へ転送するコマンド信号線
(6)とをチップ上に具備しているので、メモリ(3)
と乗算器(2)との間でデータを直接転送することが可
能となる。
【0008】本発明の好適な実施形態によれば、乗算器
(2)による乗算命令の繰返し演算の実行中であること
を状態信号(8)が示す場合には、バスサイクル制御回
路(20)はCPU(1)からコマンド信号線(6)へ
の次コマンド発行のバスサイクルを延長するので、現コ
マンドの命令実行が完了する前に次コマンド発行のバス
サイクルが終了するとともに次コマンドの命令実行が開
始すると言う誤動作の問題を回避することができる。本
発明のその他の目的と特徴は、以下の実施例から明らか
となろう。
【0009】
【実施例】図1は、本発明の実施例に従って乗算器2を
内蔵したシングルチップマイクロコンピュータのチップ
の内部ブロック図である。プロセッサのCPU1は、デ
ータバス4を介して、乗算器2と、メモリ3と、タイマ
やシリアルコミュニケーションインタフェース等の周辺
回路21とにチップ上で接続され、CPU1から出力さ
れアドレスバス5に伝えられるアドレスによってメモリ
3と周辺回路21とはアクセスされる。CPU1は、デ
ータバス4を介してメモリ3などから読み出した命令コ
ードを一時的に格納しておく命令レジスタ9と、読み出
した命令コードをデコードして命令実行部11等の制御
信号12を生成する制御回路10と、演算処理を実行す
る命令実行部11とから構成されている。命令実行部1
1の内部では、アドレスバッファ14、ALU15、内
部レジスタ16、データの入出力バッファ13等が内部
データバス17、18、19に接続されている。CPU
1は、メモリ3に格納されている命令コードをデータバ
ス4を介して読み出し、命令レジスタ9に取り込む。取
り込まれた命令は制御回路10でデコードされ、CPU
内部の制御信号12を出力する。この制御信号12によ
って命令実行部11は制御され、所望の演算が実行され
る。また、本実施例では、乗算器2が、データバス4
と、コマンド制御信号線6と、ウェイト信号線7とを介
してCPU1に接続され、この乗算器2に内部状態信号
線8を介してバスサイクル制御回路20が接続されてい
る。乗算器2にはCPU1の制御回路11からのコマン
ド制御信号6が入力され、乗算器2の内部状態は信号線
8を介してバスサイクル制御回路20に伝えられ、この
内部状態信号8とコマンド制御信号6によって乗算器2
の演算処理中に次の演算起動指令6が発行された場合に
は、バスサイクルをウェイトさせるウェイト信号7が生
成される。このウェイト信号7は、CPU1の制御回路
11に入力される。
【0010】以下、乗算命令の実行について、詳細に説
明する。
【0011】乗算命令にはCPU1の命令実行部11の
内部レジスタ16に格納されたデータに対して演算を実
行する場合と、メモリ3に格納されたデータに対した演
算を実行する場合がある。まず命令レジスタ9に取り込
まれた命令が、内部レジスタ16に格納されたデータに
対して演算を行なう命令の場合の処理フローについて説
明する。この乗算命令は制御回路10においたデコード
され、命令実行部11に対しては、レジスタ16の内容
を入出力バッファ13を介してデータバス4に出力する
ように制御を行う。この処理は、データバス4側の制御
はメモリに対するライトオペレーションと同様である
が、アドレス5は出力せず、メモリ3等に対するアクセ
スは行われないようにする。これと同時にCPU1の制
御回路10は、乗算器2に対してデータバス4上のデー
タを取り込み乗算処理を起動させるコマンド6を発行す
る。これにより乗算器2は、レジスタ16内のデータを
データバス4を介して取り込み乗算処理を開始する。次
に、メモリ3上のデータに対して乗算を実行する命令が
命令レジスタ9にセットされた場合について説明する。
制御回路10はこの命令コードをデコードして、乗算す
べきデータのあるメモリ3のアドレスを生成し、このメ
モリアドレスをアドレスバッファ14を介してアドレス
バス5へ出力するような制御を行いメモリ3等に対しデ
ータ読み出しアクセスを行なう。これと同時に、乗算器
2に対しては、内部レジスタ16に格納されたデータに
対し乗算を行うように指令したコマンドと同様のコマン
ドを発行する。メモリ3はCPU1から出力されたアド
レス5に対応するデータをデータバス4に出力する。乗
算器2はこのデータを取り込み、乗算処理を開始する。
一方、乗算器2で処理された演算結果は、CPU1の内
部レジスタ16あるいはメモリ3に書き戻される。この
処理も、乗算の起動処理と同様にデータバス4を介して
データ転送を行うことにより実行することができる。
【0012】図2に乗算処理を行う場合のタイミングチ
ャートを示す。このタイミングチャートでは、図1に示
した乗算器は、1つの乗算処理を3サイクル分のくり返
し演算で実行する場合を示している。命令レジスタ9に
セットされた命令がメモリ3上のデータに対して乗算を
実行する命令の場合は、乗算すべきデータのあるアドレ
ス1がアドレスバッファ14からアドレスバス5に出力
されることにより、これに対応した乗算すべきデータで
あるデータ1がメモリ3から読み出されデータバス4に
出力される。一方、命令レジスタ9にセットされた命令
がレジスタ16に格納されたデータに対して乗算を実行
する命令の場合には、アドレス1はアドレスバス5に出
力されないが、メモリ上のデータに対して乗算を実行す
る場合と同じタイミングで乗算すべき命令実行部11の
内部レジスタ16の内容が、データ1としてデータバス
4に出力される。乗算すべきデータのデータバス4への
出力に同期してCPU1から出力される乗算器2へのコ
マンド信号6の内容であるMULT1命令により、乗算
器2は乗算器内部のレジスタにデータ1の値を格納す
る。ここでは、MULT1命令は乗算データの転送命令
としているため、乗算動作は未だ起動されていない。命
令レジスタ9にセットされたCPU1に対する次の命令
に応答して、アドレス1とデータ1と同様に、アドレス
2がアドレスバス5に、データ2がデータバス4にそれ
ぞれ出力され、これと同期してCPU1から乗算器への
コマンド信号6の内容であるMULT2が出力される。
MULT2命令はMULT1命令と同じくデータバス4
上のデータ値2を乗算器内に取り込む命令であると同時
に、このデータ値2とMULT1命令で取り込んだデー
タ値1との乗算を、データ2を取り込んだ次のバスサイ
クルから乗算器2で開始する命令である。開始された命
令による乗算器2の動作状態は、内部状態信号8により
バスサイクル制御回路20に反映される。尚、本実施例
では、開始された乗算命令は、乗算器2での3回の繰返
し演算の実行により完了される。2回目のMULT1命
令でデータ値3が取り込まれる場合は、2回目のMUL
T1命令によるデータ値3の乗算は乗算器2で開始され
ていないので、バスサイクルを延長する信号7は出力さ
れない。すなわち、データ値1とデータ値2とを使用す
る1回目のMULT2命令の乗算処理の実行中に、次の
乗算処理のためのアドレス3、データ3および2回目の
MULT1命令が発行されても、この2回目のMULT
1命令は乗算の開始命令ではないので、この2回目のM
ULT1命令を実行してデータ3の値を乗算器2内のレ
ジスタに取り込んでも誤動作は起きない。しかし乗算処
理の起動命令である2回目のMULT2が発行された場
合、乗算器2は1回目のMULT2命令によるデータ値
1とデータ値2との2回目の繰返し乗算を実行中であ
り、乗算器2はこの2回目のMULT2命令を次のサイ
クルで実行することができない。従って、この場合にバ
スサイクル制御回路20が、乗算器2の内部状態信号8
とCPUコマンド信号6とから、乗算器2がMULT2
命令を次のサイクルで実行出来ない状態であることを判
断し、バスサイクル延長信号7を出力し、乗算器2がM
ULT2命令を実行可能な状態になるまでバスサイクル
を延長する。すなわち、この場合にCPU1は2サイク
ルの間に、同一のアドレス4と同一のデータ4とをアド
レスバス5とデータバス4との出力する。また上述のよ
うに、乗算器2が乗算処理を完了させるのに必要なくり
返し演算サイクル数が3回であるため、くり返し演算の
2サイクル目が終了した時点で、メモリアクセス延長信
号7の出力を終了すれば、3サイクル目のくり返し処理
が終了した次のサイクルから、データ値3とデータ値4
とを使用した乗算動作に入ることが可能となる。またア
ドレス4、データ4に対するメモリサイクルが実行され
たので、CPU1は次のアドレス5とデータ5と3回目
のMULTI命令の出力を開始することができるように
なる。
【0013】以上、本発明の実施例を詳細に説明した
が、本発明はこの実施例に限定されるものではなく、そ
の技術思想の範囲内で種々の変形が可能であることは言
うまでもない。例えば、データバス4とアドレスバス5
とは分離された実施例を説明したが、共通バスにアドレ
スとデータとを時分割で転送する方式にも適用できるこ
とは言うまでもない。また本実施例では、乗算器で1つ
の処理を実行するのに必要としたサイクル数は3であっ
たがこのサイクル数が変わっても同様の制御を行なうこ
とができるのは明らかである。本発明は、顧客の目標性
能を最大に発揮するために、乗算器と周辺回路等とを最
適に設計するASIC(Application Specific IC)に採
用されるのに特に好適である。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、乗算器とCPUとは別
のモジュール構成とすることができるので、目標性能に
合わせた乗算器を容易に組み合わせて使うことができ
る。そのため目標性能に併せてチップサイズを最小化す
ることが可能となる。さらに乗算器との間のデータ転送
を直接行えるため、無駄なバスサイクルを必要としない
ため、高速化の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】乗算器を内蔵した本発明の実施例によるシング
ルチップマイクロコンピュータの内部ブロック図であ
る。
【図2】図1の実施例のシングルチップマイクロコンピ
ュータの動作を説明するためのタイミングチャートであ
る。
【図3】本発明に先立って本発明者等によって検討され
たシングルチップマイクロコンピュータの内部ブロック
図の一例である。
【図4】本発明に先立って本発明者等によって検討され
たシングルチップマイクロコンピュータの内部ブロック
図の他の一例である。
【符号の説明】
1…シングルチップマイクロコンピュータ内のCPU、
2…乗算器、3…シングルチップマイクロコンピュータ
内のメモリ、4…チップ内データバス、5…チップ内ア
ドレスバス、6…CPUからの乗算器に対するコマンド
制御信号、7…乗算器からのメモリサイクル延長信号、
8…乗算器の内部動作状態信号、9…CPUの動作命令
を一時格納しておく命令レジスタ、10…CPU内の命
令実行部の制御信号を生成する制御回路、11…CPU
内の命令実行部、12…命令実行部の制御信号、13…
データバスを駆動するデータバッファ、14…アドレス
バスを駆動するアドレスバッファ、15…数理演算実行
回路、16…CPU内部レジスタ、17…CPU内部デ
ータバス、18…CPU内部データバス、19…CPU
内部データバス、20…メモリサイクル延長信号を生成
する回路、21…シングルチップマイクロコンピュータ
に搭載される周辺モジュール、22…CPU命令実行内
に取り込まれた従来の乗算器、23…アドレスマッピン
グされた従来の乗算器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 増村 茂樹 東京都小平市上水本町5丁目20番1号 日 立超エル・エス・アイ・エンジニアリング 株式会社内 (72)発明者 中村 英夫 東京都小平市上水本町5丁目20番1号 日 立超エル・エス・アイ・エンジニアリング 株式会社内 (72)発明者 野口 孝樹 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 河崎 俊平 東京都小平市上水本町五丁目20番1号 株 式会社日立製作所半導体設計開発センタ内 (72)発明者 赤尾 泰 東京都小平市上水本町五丁目20番1号 株 式会社日立製作所半導体設計開発センタ内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】CPUと、 該CPUからのアドレスとデータとが伝達されるバス
    と、 該バスに接続され上記CPUからのアドレスによりアク
    セスされるメモリと、 上記バスを介して上記CPUに接続された乗算器と、 上記CPUから上記バスにアクセスアドレスを出力する
    ことにより上記バスを介して上記メモリから読み出す間
    に、該読み出しデータに関する乗算命令のコマンドを上
    記CPUから上記乗算器へ転送するコマンド信号線とを
    チップ上に具備することを特徴とする半導体集積回路。
  2. 【請求項2】上記乗算器が上記乗算命令の繰返し演算を
    実行していることを示す状態信号を上記乗算器が出力
    し、 該状態信号に応答して上記CPUから上記コマンド信号
    線への次コマンド発行のバスサイクルを延長するバスサ
    イクル制御回路を具備することを特徴とする請求項1に
    記載の半導体集積回路。
JP29677892A 1992-11-06 1992-11-06 中央処理装置と乗算器とを有する半導体集積回路装置 Expired - Lifetime JP3231429B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29677892A JP3231429B2 (ja) 1992-11-06 1992-11-06 中央処理装置と乗算器とを有する半導体集積回路装置
KR1019930023160A KR100306107B1 (ko) 1992-11-06 1993-11-03 Cpu와승산기를갖는반도체집적회로
US08/555,262 US5832248A (en) 1992-11-06 1995-11-08 Semiconductor integrated circuit having CPU and multiplier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29677892A JP3231429B2 (ja) 1992-11-06 1992-11-06 中央処理装置と乗算器とを有する半導体集積回路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06149545A true JPH06149545A (ja) 1994-05-27
JP3231429B2 JP3231429B2 (ja) 2001-11-19

Family

ID=17838015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29677892A Expired - Lifetime JP3231429B2 (ja) 1992-11-06 1992-11-06 中央処理装置と乗算器とを有する半導体集積回路装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5832248A (ja)
JP (1) JP3231429B2 (ja)
KR (1) KR100306107B1 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5867726A (en) * 1995-05-02 1999-02-02 Hitachi, Ltd. Microcomputer
JP3655403B2 (ja) * 1995-10-09 2005-06-02 株式会社ルネサステクノロジ データ処理装置
US6567932B2 (en) 1999-10-01 2003-05-20 Stmicroelectronics Limited System and method for communicating with an integrated circuit
US6684348B1 (en) 1999-10-01 2004-01-27 Hitachi, Ltd. Circuit for processing trace information
US6434665B1 (en) 1999-10-01 2002-08-13 Stmicroelectronics, Inc. Cache memory store buffer
US6591369B1 (en) 1999-10-01 2003-07-08 Stmicroelectronics, Ltd. System and method for communicating with an integrated circuit
US6349371B1 (en) 1999-10-01 2002-02-19 Stmicroelectronics Ltd. Circuit for storing information
US6918065B1 (en) 1999-10-01 2005-07-12 Hitachi, Ltd. Method for compressing and decompressing trace information
US7260745B1 (en) 1999-10-01 2007-08-21 Stmicroelectronics Ltd. Detection of information on an interconnect
US6351803B2 (en) 1999-10-01 2002-02-26 Hitachi Ltd. Mechanism for power efficient processing in a pipeline processor
US7072817B1 (en) * 1999-10-01 2006-07-04 Stmicroelectronics Ltd. Method of designing an initiator in an integrated circuit
US6557119B1 (en) 1999-10-01 2003-04-29 Stmicroelectronics Limited Microcomputer debug architecture and method
US6665816B1 (en) 1999-10-01 2003-12-16 Stmicroelectronics Limited Data shift register
US7793261B1 (en) 1999-10-01 2010-09-07 Stmicroelectronics Limited Interface for transferring debug information
US6779145B1 (en) 1999-10-01 2004-08-17 Stmicroelectronics Limited System and method for communicating with an integrated circuit
US6601189B1 (en) 1999-10-01 2003-07-29 Stmicroelectronics Limited System and method for communicating with an integrated circuit
US6732307B1 (en) 1999-10-01 2004-05-04 Hitachi, Ltd. Apparatus and method for storing trace information
US6574651B1 (en) 1999-10-01 2003-06-03 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for arithmetic operation on vectored data
US6633971B2 (en) 1999-10-01 2003-10-14 Hitachi, Ltd. Mechanism for forward data in a processor pipeline using a single pipefile connected to the pipeline
US6693914B1 (en) 1999-10-01 2004-02-17 Stmicroelectronics, Inc. Arbitration mechanism for packet transmission
US6598177B1 (en) 1999-10-01 2003-07-22 Stmicroelectronics Ltd. Monitoring error conditions in an integrated circuit
US6859891B2 (en) 1999-10-01 2005-02-22 Stmicroelectronics Limited Apparatus and method for shadowing processor information
US6457118B1 (en) 1999-10-01 2002-09-24 Hitachi Ltd Method and system for selecting and using source operands in computer system instructions
US6487683B1 (en) 1999-10-01 2002-11-26 Stmicroelectronics Limited Microcomputer debug architecture and method
US6772325B1 (en) * 1999-10-01 2004-08-03 Hitachi, Ltd. Processor architecture and operation for exploiting improved branch control instruction
US6826191B1 (en) 1999-10-01 2004-11-30 Stmicroelectronics Ltd. Packets containing transaction attributes
US7000078B1 (en) 1999-10-01 2006-02-14 Stmicroelectronics Ltd. System and method for maintaining cache coherency in a shared memory system
US7266728B1 (en) 1999-10-01 2007-09-04 Stmicroelectronics Ltd. Circuit for monitoring information on an interconnect
US6530047B1 (en) 1999-10-01 2003-03-04 Stmicroelectronics Limited System and method for communicating with an integrated circuit
US6928073B2 (en) * 1999-10-01 2005-08-09 Stmicroelectronics Ltd. Integrated circuit implementing packet transmission
JP2001142692A (ja) * 1999-10-01 2001-05-25 Hitachi Ltd 2つの異なる固定長命令セットを実行するマイクロプロセッサ、マイクロコンピュータおよび命令実行方法
US6463553B1 (en) 1999-10-01 2002-10-08 Stmicroelectronics, Ltd. Microcomputer debug architecture and method
US6546480B1 (en) 1999-10-01 2003-04-08 Hitachi, Ltd. Instructions for arithmetic operations on vectored data
US6412047B2 (en) 1999-10-01 2002-06-25 Stmicroelectronics, Inc. Coherency protocol
US6502210B1 (en) 1999-10-01 2002-12-31 Stmicroelectronics, Ltd. Microcomputer debug architecture and method
US6412043B1 (en) 1999-10-01 2002-06-25 Hitachi, Ltd. Microprocessor having improved memory management unit and cache memory
US6298394B1 (en) 1999-10-01 2001-10-02 Stmicroelectronics, Ltd. System and method for capturing information on an interconnect in an integrated circuit
US6615370B1 (en) 1999-10-01 2003-09-02 Hitachi, Ltd. Circuit for storing trace information
US6598128B1 (en) 1999-10-01 2003-07-22 Hitachi, Ltd. Microprocessor having improved memory management unit and cache memory
US6590907B1 (en) 1999-10-01 2003-07-08 Stmicroelectronics Ltd. Integrated circuit with additional ports
US6629207B1 (en) 1999-10-01 2003-09-30 Hitachi, Ltd. Method for loading instructions or data into a locked way of a cache memory
US6542983B1 (en) 1999-10-01 2003-04-01 Hitachi, Ltd. Microcomputer/floating point processor interface and method
US6449712B1 (en) 1999-10-01 2002-09-10 Hitachi, Ltd. Emulating execution of smaller fixed-length branch/delay slot instructions with a sequence of larger fixed-length instructions
US6701405B1 (en) 1999-10-01 2004-03-02 Hitachi, Ltd. DMA handshake protocol
US6496905B1 (en) 1999-10-01 2002-12-17 Hitachi, Ltd. Write buffer with burst capability
US6553460B1 (en) 1999-10-01 2003-04-22 Hitachi, Ltd. Microprocessor having improved memory management unit and cache memory
US6408381B1 (en) 1999-10-01 2002-06-18 Hitachi, Ltd. Mechanism for fast access to control space in a pipeline processor
US6820195B1 (en) 1999-10-01 2004-11-16 Hitachi, Ltd. Aligning load/store data with big/little endian determined rotation distance control
US6629115B1 (en) 1999-10-01 2003-09-30 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for manipulating vectored data
US6460174B1 (en) 1999-10-01 2002-10-01 Stmicroelectronics, Ltd. Methods and models for use in designing an integrated circuit
KR102143339B1 (ko) 2019-07-17 2020-08-11 (유)다시 폐오일캔 압축장치
KR20230073317A (ko) * 2020-09-30 2023-05-25 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 회로, 칩 및 전자 디바이스

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1082802B (it) * 1977-05-02 1985-05-21 Cselt Centro Studi Lab Telecom Unita microprogrammata per una apparecchiatura di terminazione di rete in trasmissione dati integrata con dispositivo di mo demodulazione e per la relativa apparecchiatura di centrale
EP0392133B1 (en) * 1982-02-11 1997-10-08 Texas Instruments Incorporated High-speed multiplier for a microcomputer used in a digital signal processing system
NL8304186A (nl) * 1983-12-06 1985-07-01 Philips Nv Geintegreerde processor voor het verwerken van woordsgewijze ontvangbare informatie.
FI855180A (fi) * 1985-01-18 1986-07-19 Nissan Chemical Ind Ltd Pyrazolsulfonamidderivat, foerfarande foer dess framstaellande och det innehaollande ograesgift.
JPS62214464A (ja) * 1986-03-17 1987-09-21 Hitachi Ltd データ処理システム
JPH0663882B2 (ja) * 1986-12-19 1994-08-22 工業技術院長 圧覚センサ出力信号前処理装置
US4876644A (en) * 1987-10-30 1989-10-24 International Business Machines Corp. Parallel pipelined processor
AU616213B2 (en) * 1987-11-09 1991-10-24 Tandem Computers Incorporated Method and apparatus for synchronizing a plurality of processors
US5056015A (en) * 1988-03-23 1991-10-08 Du Pont Pixel Systems Limited Architectures for serial or parallel loading of writable control store
US5086407A (en) * 1989-06-05 1992-02-04 Mcgarity Ralph C Data processor integrated circuit with selectable multiplexed/non-multiplexed address and data modes of operation
JPH03167649A (ja) * 1989-11-28 1991-07-19 Nec Corp ウエイト・サイクル制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5832248A (en) 1998-11-03
JP3231429B2 (ja) 2001-11-19
KR100306107B1 (ko) 2001-11-30
KR940012146A (ko) 1994-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06149545A (ja) Cpuと乗算器とを有する半導体集積回路
EP0602909B1 (en) SIMD architecture with bus for transferring data to and from processing units
US5604915A (en) Data processing system having load dependent bus timing
US5822779A (en) Microprocessor-based data processing apparatus that commences a next overlapping cycle when a ready signal is detected not to be active
US4949241A (en) Microcomputer system including a master processor and a slave processor synchronized by three control lines
JPH03138759A (ja) 信号プロセツサ
JPS62151971A (ja) マイクロ・プロセツサ装置
JP2816624B2 (ja) 2乗演算を実行する速度改良型データ処理システム及びその方法
KR100288170B1 (ko) 레지스터 화일군을 공유하는 연산 유닛을 갖춘 데이타 처리기
JP3510729B2 (ja) 命令実行方法および命令実行装置
US5909588A (en) Processor architecture with divisional signal in instruction decode for parallel storing of variable bit-width results in separate memory locations
CN111124360B (zh) 一种可配置矩阵乘法的加速器
JPH06161744A (ja) パイプライン処理を用いたプロセッサ
JP2001092661A (ja) データ処理装置
JPH07271705A (ja) データプロセッサ及びこれを用いたトレース回路
KR100639146B1 (ko) 카테시안 제어기를 갖는 데이터 처리 시스템
CN110245096B (zh) 一种实现处理器直接连接扩展计算模块的方法
JP3520372B2 (ja) メモリ制御ユニット並びに入出力制御ユニットの動作におけるクリティカル・パスの削除
JP2003248670A (ja) プロセッサ
CA1103370A (en) Microprocessor architecture with integrated interrupts and cycle steals prioritized channel
JP3532026B2 (ja) 演算装置
JPH11283362A (ja) FiFoメモリ制御回路及びこの制御回路を使用したマイクロプロセッサ制御回路
JPS62251829A (ja) シンボリツク処理システムおよび方法
JPH033047A (ja) 演算機能付きメモリ
JPH0588893A (ja) 並列演算処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010821

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070914

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 12