JPH0614506B2 - 複合電子部品の製造方法 - Google Patents

複合電子部品の製造方法

Info

Publication number
JPH0614506B2
JPH0614506B2 JP63166573A JP16657388A JPH0614506B2 JP H0614506 B2 JPH0614506 B2 JP H0614506B2 JP 63166573 A JP63166573 A JP 63166573A JP 16657388 A JP16657388 A JP 16657388A JP H0614506 B2 JPH0614506 B2 JP H0614506B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
electrode paste
groove
component body
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63166573A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0216709A (ja
Inventor
浩嘉 高島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP63166573A priority Critical patent/JPH0614506B2/ja
Publication of JPH0216709A publication Critical patent/JPH0216709A/ja
Publication of JPH0614506B2 publication Critical patent/JPH0614506B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、複合電子部品の製造方法、殊に電子部品本体
の外表面に外部電極ペーストを塗布する方法に関する。
従来の技術 複合電子部品の一例として、1チップの中に2つの静電
容量を備えた積層コンデンサがある。この積層コンデン
サは、第7図に示すようにパラジウム(Pd)を主体と
した内部電極41を表面の所定の位置に形成した多数枚
のグリーンシート(チタン酸バリウム等の誘電体セラミ
ックからなる)42を積層後焼成してブロック状の電子
部品本体4を形成し、電子部品本体4の図上左右両側面
及びこれと隣り合う上、下面の隅部に内部電極41と接
続する外部電極(接続電極)43を形成した構造になっ
ている。
ここに、かかる積層コンデンサ及び同様の積層構造をと
る複合電子部品において、外部電極43の形成位置及び
個数は電子部品本体4の種別、接続構造等により選定さ
れることは勿論であるが、第8図に示すような四隅部及
び第5図、6図に夫々示すような位置に形成される傾向
にある。
なお、第8図に示す四隅部に形成する場合は、具体的に
は各隅部において隣り合う4面に外部電極43を形成す
ることになる。また、第5図に示す場合は3面に形成す
ることになり、第6図に示す場合は左右両端部において
4面、中間部において3面形成することになる。
そして、かかる積層コンデンサの製造は従来次に示す方
法により行われていた。即ち、多数の電子部品本体4…
を第9図に示すように整列状態で保持し、次いで、この
状態を維持した上で、第10図(a)に示す塗布装置5
の下面に位置させ、銀(Ag)を主体とした電極ペース
ト2を塗布するスキージ50を駆動して電子部品本体4
の対応する端面に第10図(b)に示す如く電極ペース
ト2を塗布する。そして、電極ペースト塗布後焼成して
積層コンデンサを得る。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上述の従来方法による場合は、まず第一
に塗布作業に長時間を要するという欠点があり、第二に
電極ペースト塗布位置の位置ずれを発生し、精度のよい
塗布作業が困難になるという欠点がある。
即ち、この従来方法によれば一度の塗布作業で電子部品
本体の一端面の塗布を行なう形態をとるため、上述した
第8図、5図、6図に示す位置に電極ペースト2を塗布
する場合は、1個の電子部品本体4について複数回の塗
布作業を要することになる。このため、その都度印刷用
スクリーン51の交換作業、印刷用スクリーン51と電
子部品本体4との位置合わせ作業といった煩わしい作業
を伴なうことになるため、作業性を著しく損なうことに
なるのである。
また位置合わせ作業等は熟練を要するため、勢い隣り合
う2面間における電極ペースト塗布位置に位置ずれを生
じることになるのである。
本発明はかかる従来方法の欠点を解消するためになされ
たものであり、一度の電極ペースト塗布作業で電子部品
本体の複数の端面を同時に塗布することとし、結果的に
塗布作業に要する時間を大幅に短縮することができ、か
つ隣り合う端面間における電極ペースト塗布位置相互間
の位置精度を高精度に保つことができることになる複合
電子部品の製造方法を提供することを目的とする。
更に、本発明の他の目的は、まず第一に電子部品本体の
各端面における正確な位置に電極ペーストを確実に塗布
できるようにすることにあり、第二に塗布される電極ペ
ーストの厚みを容易にコントロールすることができ、実
装時における組付け不良といったような不具合の発生を
未然に防止することにある。
問題点を解決するための手段 本発明は、ブロック状をした電子部品本体の外表面に外
部電極を形成してなる複合電子部品の製造方法におい
て、 上面に適幅の溝及び/又は突壁を有する電極ペースト塗
布用部材の、前記溝を除く上面及び/又は前記突壁の上
面に電極ペーストを層状に付着形成する第1の工程と、 前記電極ペースト塗布用部材の電極ペースト層に前記電
子部品本体の一端面を押付け、接触面及びこれに隣接す
る他端の隅部に電極ペーストを塗布する第2の工程とを
この順序で行ない、 然る後、電子部品本体を焼成して外部電極を形成するこ
とを特徴としている。
作 用 しかるときは、電子部品本体の端面を電極ペースト塗布
用部材に押付けると、まず電子部品本体の接触面に電極
ペーストが塗布され、次いで押付け時に排除される電極
ペーストの一部が外表面に流動し、接触面と隣り合う他
の端面の下端隅部に塗布されることになる。
実施例 以下本発明の一実施例を図面に基づき具体的に説明す
る。第1図は本発明方法の実施状態を示す略示正面図、
第2図は本発明方法の実施に使用する溝付ペイント槽定
盤及びかきとりブレードを示す斜視図、第3図は電極ペ
ーストのかきとり状態を示す正面図である。
第1図に示すように、所定の位置にセッティングされた
溝付ペイント槽定盤1の内部には電極ペースト2が所定
の厚みを有する層状に付着されるようになっている。
溝付ペイント槽定盤1は第2図に示すように、長方形状
の定盤本体10の前後端側及び左右両端側に上向きの側
壁11、11、11、11を連設したトレイ状をなして
いる。定盤本体10には所定の幅寸法を有する溝12を
前後方向に凹設してある。溝12の幅寸法は上述した構
造の電子部品本体4の寸法に応じて定められている。ま
た、溝12は複数設けてあり、一度に複数の電子部品本
体4の塗布作業が行なえるようになっている。13はペ
ースト溜りで、後述のかきとりブレード3でかきとられ
て、ペーストを貯留できるようになっている。
溝付ペイント槽定盤1内には電極ペースト2が所定量貯
留されるようになっており、貯留後の電極ペースト2を
かきとりブレード3がかき出すことにより、定盤本体1
0の表面に所定厚の電極ペースト層が形成されることに
なる。即ち、第2図に示すようにかきとりブレード3の
下面には溝12の幅寸法に対応した幅寸法を有するかき
とり爪30が溝12と同じ数形成されており、第3図に
示すように各かきとり爪30を溝12に差し込み、かつ
かきとりブレード3の下面と定盤本体10の表面との間
に適当な間隙を設け、この状態でかきとりブレード3を
前方へ移動させると、溝12内の電極ペースト2がかき
出され、定盤本体10の表面上に所定厚みを有する電極
ペースト層が適幅分形成されることになる。かき出され
たペーストはペースト溜り13に貯留される。
ここに、かきとりブレード3の前後移動は上下、左右の
ガタなく円滑に行われるようになっており、これで均一
な厚みを有する電極ペースト層が形成されるようになっ
ている。また、かきとりブレード3と定盤本体10の表
面との離隔寸法、即ち電極ペースト層の厚みは電子部品
本体4に塗布されることになる電極ペースト2の幅寸法
(銀幅)、厚み寸法に応じて予め設定されている。
かくして、図外の整列保持用冶具で保持した電子部品本
体4を第1図に示すように下降させて電極ペースト層に
押付けると、溝12の両側に位置する電子部品本体4の
下面及びこれと隣り合う側面、前後面の下部に電極ペー
スト2が所定量塗布されることになる。そして、電子部
品本体4を上下反転して同一の手順で塗布作業を行なう
ことにより、第9図に示すような四隅に外部電極43を
塗布形成されることになる。而して、塗布後ペーストの
乾燥を行ない、焼成することにより、外部電極43が形
成された積層コンデンサを得る。
なお、上記構成において、整列保持用冶具により保持さ
れた電子部品本体4と溝付ペイント槽定盤1とを左右方
向に相対移動可能にしておくものとする。即ち、かかる
形態をとることにより、電子部品本体4と溝12の位置
合わせが簡単、かつ精度よく行なえることになるので、
結果的に電極ペースト2を所望の位置に精度よく塗布で
きることになるからである。
また、この位置合わせは溝12の形状を適宜変更するこ
とによって、より精度よく行なうことができる。即ち、
溝12の幅寸法により位置合わせ誤差を吸収できること
になるからである。
また、上記構成によれば電極ペースト層の厚みを管理す
るだけで電極ペースト2の塗布量、即ち幅寸法、厚み寸
法を所望の値に設定できることになる。
第4図(a)、(b)は溝12の変形例を示す。この変
形例は溝12の上端部にテーパ部12aを設け、テーパ
部12aの案内作用により電子部品本体4を溝12の中
央に確実に押し付けんとするものであり、これによって
電極ペーストの塗布をより精度よく行なえることになる
という利点がある。
変形例 第5図は本発明方法の第1変形例、第6図は第2変形例
を夫々示す正面図である。
第1変形例は、溝付ペイント槽定盤1に上述の溝12に
代えて、突壁13を設け、突壁13の上面に形成した電
極ペースト層により、電子部品本体4の下面左右中間部
及びこれと隣り合う前後両側面の下部に電極ペースト2
を塗布することとする。
なお、この第1変形例において突壁13を複数設けるこ
ととすれば、第5図に示す如き塗布形態をとる外部電極
43を複数同時に得ることができるという利点がある。
第6図に示す第2変形例は、いわば上述の実施例と第1
変形例を組み合わせた形態をとるものであり、電子部品
本体4の一端面における隅部及び中間部の塗布作業を一
度に行なえることになるという利点がある。なお、第6
図において説明を省略するために上述のものと対応する
部分には同一の番号を付してある。
以上の説明では複合電子部品の一例として積層コンデン
サの製造を行なう場合について述べたが、他の複合電子
部品の製造についても同様に適用可能である。
発明の効果 以上のように本発明によれば、一回当りの塗布作業で電
子部品本体の複数の端面に同時に電極ペーストを塗布す
ることができるので、一回の塗布作業で一端面の塗布作
業しか行なえない従来方法による場合に比べて、塗布作
業に要する時間を大幅に短縮し得ることになるという効
果がある。
また、従来方法に付随する煩わしい作業を省略できるの
で、この点においても作業時間の短縮が図れるという効
果もある。
更には、従来方法では行なえなかった隣り合う2面間に
おける塗布作業が可能になるので、正確な塗布位置に塗
布を行なうための位置合わせ作業が簡単かつ確実に行な
えると共に、塗布される外部電極の幅寸法、厚み寸法を
容易、かつ正確にコントロールでき、実装時においてプ
リント基板に組付ける際に、半田付け性に起因する組付
け不良等の不具合を発生するおそれがない、といった効
果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の実施状態を示す略示正面図、第2
図は本発明方法の実施に使用する溝付ペイント槽定盤及
びかきとりブレードを示す斜視図、第3図は電極ペース
トのかきとり状態を示す正面図、第4図は溝の変形例を
示す要部の正面図である。 第5図及び第6図は夫々本発明方法の変形例を示す正面
図である。 第7図は積層コンデンサを示す断面図、第8図は積層コ
ンデンサを示す斜視図、第9図は電子部品本体の外観を
示す斜視図である。 第10図は従来方法を示す正面図である。 1……溝付ペイント槽定盤 12……溝 13……突壁 2……電極ペースト 4……電子部品本体 43……外部電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ブロック状をした電子部品本体の外表面に
    外部電極を形成してなる複合電子部品の製造方法におい
    て、 上面に適幅の溝及び/又は突壁を有する電極ペースト塗
    布用部材の、前記溝を除く上面及び/又は前記突壁の上
    面に電極ペーストを層状に付着形成する第1の工程と、 前記電極ペースト塗布用部材の電極ペースト層に前記電
    子部品本体の一端面を押付け、接触面及びこれに隣接す
    る他端の隅部に電極ペーストを塗布する第2の工程とを
    この順序で行ない、 然る後、電子部品本体を焼成して外部電極を形成するこ
    とを特徴とする複合電子部品の製造方法。
JP63166573A 1988-07-04 1988-07-04 複合電子部品の製造方法 Expired - Fee Related JPH0614506B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63166573A JPH0614506B2 (ja) 1988-07-04 1988-07-04 複合電子部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63166573A JPH0614506B2 (ja) 1988-07-04 1988-07-04 複合電子部品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0216709A JPH0216709A (ja) 1990-01-19
JPH0614506B2 true JPH0614506B2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=15833770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63166573A Expired - Fee Related JPH0614506B2 (ja) 1988-07-04 1988-07-04 複合電子部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614506B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4849123B2 (ja) * 2008-12-22 2012-01-11 Tdk株式会社 積層コンデンサの製造方法
JP5810706B2 (ja) 2010-09-06 2015-11-11 株式会社村田製作所 電子部品
JP6358074B2 (ja) 2014-01-31 2018-07-18 株式会社村田製作所 電子部品の製造方法及び電子部品の製造装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57115389A (en) * 1981-01-09 1982-07-17 Micro Gijutsu Kenkyusho:Kk Printing method for minute pattern
JPS5863495A (ja) * 1981-10-12 1983-04-15 Sanbii Kk ゴム印版の製造方法
JPS6047411A (ja) * 1983-08-25 1985-03-14 東光株式会社 積層セラミツク電子部品の電極形成方法
JPS6341010A (ja) * 1986-08-06 1988-02-22 株式会社村田製作所 電子部品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0216709A (ja) 1990-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100356487B1 (ko) 적층 세라믹 전자 부품의 제조방법
JPH0614506B2 (ja) 複合電子部品の製造方法
JP2000299560A (ja) セラミック回路板の製造方法
JP2003136675A (ja) スクリーン印刷装置
US4897676A (en) High-density circuit and method of its manufacture
US5624708A (en) High-density circuit and method of its manufacture
JPH0620035B2 (ja) 複数端子電極付き部品の製造方法
KR100332968B1 (ko) 전자부품을 제조하는 방법 및 그것을 제조하는 장치
JP2658414B2 (ja) グリーンシートへの導電層パターン形成装置
JPH0537271A (ja) チツプ部品の電極形成方法
JP4706423B2 (ja) ペースト塗布装置
JP4504577B2 (ja) チップ形抵抗器の製造方法
JPH0258888A (ja) 厚膜配線基板
JP2000138145A (ja) 電子部品の製造方法
JP2001353973A (ja) 印刷用凹版とそれを用いたオフセット印刷方法
JP3406340B2 (ja) 積層型電子部品の製造方法
JP4433728B2 (ja) 電子部品の製造方法
JP2743175B2 (ja) プリント基板のソルダーレジスト版及びプリント基板製造方法
JPH05327157A (ja) セラミック基板
JPH01259990A (ja) クリーム半田の印刷版
JP3861553B2 (ja) 塗料塗布装置
JPH05211389A (ja) プリント回路基板およびそのハンダ供給方法
KR200266647Y1 (ko) 멀티 스퀴즈 장치
JP3281233B2 (ja) 積層型電子部品の製造方法
JPH0198207A (ja) 電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees