JPH06143337A - 樹脂成形体の製造方法 - Google Patents

樹脂成形体の製造方法

Info

Publication number
JPH06143337A
JPH06143337A JP4315758A JP31575892A JPH06143337A JP H06143337 A JPH06143337 A JP H06143337A JP 4315758 A JP4315758 A JP 4315758A JP 31575892 A JP31575892 A JP 31575892A JP H06143337 A JPH06143337 A JP H06143337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet body
thermoplastic resin
surface sheet
mold
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4315758A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2701683B2 (ja
Inventor
Toshihiko Mori
敏彦 森
Tetsuya Fujii
哲也 藤井
Akiyoshi Nagano
昭義 永野
Norio Shirogishi
憲夫 城岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP4315758A priority Critical patent/JP2701683B2/ja
Priority to DE4336878A priority patent/DE4336878C2/de
Priority to US08/142,913 priority patent/US5429786A/en
Priority to GB9322337A priority patent/GB2271956B/en
Publication of JPH06143337A publication Critical patent/JPH06143337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2701683B2 publication Critical patent/JP2701683B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1671Making multilayered or multicoloured articles with an insert
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/56Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
    • B29C45/561Injection-compression moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/74Moulding material on a relatively small portion of the preformed part, e.g. outsert moulding
    • B29C70/76Moulding on edges or extremities of the preformed part
    • B29C70/763Moulding on edges or extremities of the preformed part the edges being disposed in a substantial flat plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/78Moulding material on one side only of the preformed part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C2045/1486Details, accessories and auxiliary operations
    • B29C2045/14901Coating a sheet-like insert smaller than the dimensions of the adjacent mould wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0081Shaping techniques involving a cutting or machining operation before shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3008Instrument panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3041Trim panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R13/0256Dashboard liners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 圧縮復元性を有する表面シート体を表面の一
部領域に密着して備えた樹脂成形体の軽量化とその製造
の簡略化と図る。 【構成】 表皮シートと発泡シート12とを積層したシ
ート材13から表面シート体14を真空成形し、この表
面シート体14をインパネ成形用の雌金型15のシート
体セット凹部16にセットする。次いで、セットされた
表面シート体14と雄金型17との間に、熱可塑性樹脂
18を送り込み型締めする。すると、送り込まれた熱可
塑性樹脂18は、表面シート体14の裏面領域における
キャビティに行き渡り、表面シート体14と一体化す
る。その後、この領域のキャビティにおいて樹脂が硬化
する以前に、当該領域以外のキャビティに熱可塑性樹脂
を射出し、両熱可塑性樹脂を融合して一体化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、圧縮復元性を有するシ
ート状の部材からなる表面シート体を表面の一部領域に
密着して備えた樹脂成形体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、車両のインストルメントパネ
ル、いわゆるインパネやドアトリム,ダッシュボード等
の車両用部品や電気製品の筐体等に、熱可塑性樹脂から
得られる樹脂成形体が用いられている。そして、射出成
形法等の適宜な成形方法を用いることにより、様々な形
状の樹脂成形体が作製されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、樹脂成形体
の用いられる部品によって、例えばインパネなどでは、
製品の付加価値を高めるために、樹脂成形体の表面の一
部にソフト感を与えることが広く行なわれている。図1
に示すインパネIPを例に説明すると、図中一点鎖線で
囲まれたインパネ上面の領域Aを、ソフト感を有するも
のとすることが行なわれている。この領域Aをソフト感
を有するものとするに当たっては、この領域に、発泡層
を有する表皮シートを接着すればよいが、シート剥離や
凹凸面への接着困難等の問題から、次のような方法が採
られている。
【0004】つまり、上記インパネIPのB−B線断面
図である図2に示すように、インパネIPを領域Aを有
するソフト部IP1とそれ以外の本体部IP2とに分割
し、このソフト部IP1と本体部IP2とを別個に作製
しその後両者を固定することが行なわれていた。このソ
フト部IP1は、裏面にポリプロピレン等の発泡層を有
するポリ塩化ビニル等の表皮層シート50を予め賦形
し、その裏面にポリプロピレンやアクリロニトリルブタ
ジエンスチレン共重合体(ABS)等の熱可塑性樹脂を
プレス成形して基部52を一体化させ作製されていた。
また、本体部IP2は、ポリプロピレンやABS等の熱
可塑性樹脂を射出成形して作製されていた。
【0005】このようにソフト部IP1と本体部IP2
とを別個に作製しその後インパネIPを完成させるの
で、個々の部品を作製するために特有の工程や各部品の
組み付け工程への搬送およびその組み付け等を必要と
し、インパネIPの製造が煩雑であった。また、インパ
ネIPは、ソフト部IP1の範囲にその基部52と本体
部IP2を重ねて備えるので、その分重くなり、軽量化
を阻害していた。
【0006】なお、予め賦形した表皮層シート50に本
体部IP2が一体となるよう射出すれば、搬送等を必要
とせず工数低減を図ることができる。しかし、樹脂の射
出により表皮層シート50に局部的な射出圧がかかっ
て、表皮層シート50の発泡層が圧縮されたままとなっ
たり、表皮層シート50にしわがよったりするため、品
質の低下を招いてしまう。また、本体部IP2の部分を
含めて表皮層シート50と熱可塑性樹脂とをプレス成形
すれば、しわ等によるこのような不具合は回避できる。
しかし、熱可塑性樹脂が表皮層シート50の裏面を始め
本体部IP2の部分徐々に行き渡るため、熱可塑性樹脂
が露出する範囲にこの樹脂の流れが露呈し、この部分の
意匠を損ね、別個の品質の低下を招いていた。
【0007】本発明は、上記問題点を解決するためにな
され、圧縮復元性を有する表面シート体を表面の一部領
域に密着して備えた樹脂成形体の軽量化とその製造の簡
略化とを、製品品質の低下を招くことなく実現すること
ができる製造方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに本発明の採用した手順は、圧縮復元性を有するシー
ト状の部材からなる表面シート体を表面の一部領域に密
着して備えた樹脂成形体の製造方法であって、前記シー
ト状の部材をその密着される樹脂成形体の前記一部領域
に適合して賦形された前記表面シート体を準備する工程
と、該賦形された表面シート体を、前記樹脂成形体用の
キャビティを形成する一対の金型のうち前記表面シート
体側に位置する金型の型面の所定位置にセットする工程
と、該表面シート体側の金型にセットされた表面シート
体と一方の金型との間に熱可塑性樹脂を送り込み、両金
型を型締めする工程と、前記キャビティのうち前記表面
シート体側の金型にセットされた表面シート体と前記一
方の金型との間における表面シート体領域のキャビティ
に前記型締めにより行き渡る前記熱可塑性樹脂が硬化す
る以前に、前記表面シート体領域のキャビティ以外の領
域のキャビティに前記熱可塑性樹脂を射出する工程とを
備えることをその要旨とする。
【0009】
【作用】上記構成を有する樹脂成形体の製造方法は、ま
ず、最終的に表面シート体が密着される一部領域に適合
するよう賦形されたシート状の部材を、樹脂成形体に密
着させる表面シート体として準備する。この準備に際し
て、シート状の部材をこのように賦形することと所定形
状にトリミングすることを併せて行なってもよい。次い
で、この表面シート体を一対の金型のうち表面シート体
側に位置する金型にセットし、セットされた表面シート
体と一方の金型との間に熱可塑性樹脂を送り込み、両金
型を型締めする。このように型締めすることで、送り込
まれた熱可塑性樹脂は、型締めプレスされ、樹脂成形体
用のキャビティうち金型にセットされた表面シート体と
一方の金型との間における表面シート体領域のキャビテ
ィに行き渡り、表面シート体と一体化する。つまり、熱
可塑性樹脂は表面シート体の裏面に行き渡り一体化す
る。この際、熱可塑性樹脂は型締めプレスされることか
ら表面シート体に局部的に高圧力をかけないので、表面
シート体の圧縮復元性を損なうことがないとともに、表
面シート体にしわ等を起こすことなく表面シート体を一
体化することが可能である。
【0010】その後、表面シート体領域のキャビティに
おいて熱可塑性樹脂が硬化する以前に、この表面シート
体領域のキャビティ以外の領域のキャビティに熱可塑性
樹脂を射出する。こうして射出された熱可塑性樹脂は、
表面シート体領域のキャビティ以外の領域のキャビテ
ィ、即ち表面シート体の裏面以外の領域にその射出温度
のまま即座に行き渡る。そして、表面シート体領域のキ
ャビティで硬化過程にある熱可塑性樹脂にその境界から
入り込み、当該樹脂と融合して一体化する。この際、表
面シート体領域のキャビティで硬化過程にある熱可塑性
樹脂は金型により型締め状態にあることから、射出され
た熱可塑性樹脂は硬化過程にある熱可塑性樹脂に入り込
むに当たって、当該樹脂の境界の中央ほど当該樹脂側に
入り込む。こうして、圧縮復元性を有する表面シート体
を表面の一部領域に密着して備えた樹脂成形体が完成す
る。
【0011】
【実施例】次に、本発明に係る樹脂成形体の製造方法の
好適な実施例について、図面に基づき説明する。なお、
説明に当たっては、図1に示したインパネIPを製造す
ることを適宜想定して説明する。
【0012】まず、図3に示すように、ポリプロピレン
等の熱可塑性樹脂製の平坦な表皮シート10と同じくポ
リプロピレン製の平坦で柔軟な発泡シート12とが、積
層されたシート材13を用意する。このシート材13を
用意するに当たっては、表皮シート10,発泡シート1
2をラミネート法等に積層させて作成してもよい。な
お、この発泡シート12は、15〜30倍程度の発泡倍
率で発泡されており、圧縮復元性を有するクッション層
として作用する。
【0013】こうして用意されたシート材13を、表皮
シート10及び発泡シート12の温度が130〜210
℃(好ましくは180℃)となるまで加熱し、所定の金
型を用いて加熱済みシート材13を真空成形し、インパ
ネIP上面の領域Aに相当する形状に賦形する。離型時
或いは離型後に、所定形状にトリミングする。こうし
て、図4に示す形状の表面シート体14を成形する。な
お、シート材13の加熱温度は、表皮シート10側にあ
っては金型のシボ模様等の転写が可能な温度として設定
されている。
【0014】その後、図5に示すように、得られた表面
シート体14を、インパネIP成形用の雌金型15の図
中二点鎖線で示す範囲のシート体セット凹部16にセッ
トする。このシート体セット凹部は、後述する型締め時
における表面シート体14の圧縮と離型後の復元とを考
慮した深さで、他の範囲の金型面より深く形成されてい
る。なお、図5は、図1に示すインパネIPのB−B線
断面図において雌金型を切断した切断面である。
【0015】次いで、図6に示すように、雌金型15の
シート体セット凹部16にセットされた表面シート体1
4と雄金型17との間に、熱可塑性樹脂18を送り込
む。なお、送り込まれる熱可塑性樹脂18の送り込み量
は、インパネIP成形用のキャビティのうち表面シート
体14の裏面領域におけるキャビティに熱可塑性樹脂が
少なくとも行き渡る量だけ計量される。また、その送り
込みは、両金型が開いている間に図示しない外部の樹脂
供給装置から雄金型17の金型面に載置されたり、雄金
型に組み込まれた図示しない定量送り込み機構により行
なわれる。この場合、送り込まれる樹脂の温度は、約1
80℃である。
【0016】この樹脂の送り込みに引き続き、いずれか
の金型を移動して両金型を型締めする。すると、図7に
示すように、雌金型15の金型面およびシート体セット
凹部16にセットされた表面シート体14裏面と雄金型
17の金型面の間には、インパネIP成形用のキャビテ
ィ19が形成される。しかも、送り込まれた熱可塑性樹
脂18は、型締めプレスされ、図示するように、このキ
ャビティ19のうち表面シート体14の裏面領域におけ
るキャビティに行き渡り、表面シート体14と一体化す
る。
【0017】そして、表面シート体14の裏面領域にお
けるキャビティに型締めプレスされて行き渡る熱可塑性
樹脂18が硬化する以前に、インパネIP成形用のキャ
ビティ19のうち残りの領域のキャビティに、雄金型1
7に組み込まれた射出ゲート20を開いて当該ゲートか
ら熱可塑性樹脂を射出する。例えば、型締めにより両金
型が接合する直前や直後に、上記射出を行なう。この
際、射出される熱可塑性樹脂は、先に送り出された熱可
塑性樹脂18と同一の樹脂である。そして、例えばポリ
プロピレンであれば、射出に当たって約210℃で溶融
され、350kg/cm2 で射出される。なお、射出ゲ
ート20は、インパネIPのB−B線断面位置以外にお
いて、雄金型17に組み込まれている。
【0018】こうして射出された熱可塑性樹脂は、表面
シート体14の裏面以外の領域にその射出温度のまま即
座に行き渡り、表面シート体14裏面で硬化過程にある
熱可塑性樹脂18にその境界から入り込み、当該樹脂と
融合して一体化する。この際、表面シート体14裏面で
硬化過程にある熱可塑性樹脂18は、図8に模式的に示
すように、金型により型締め状態にあることから、射出
された熱可塑性樹脂21は、硬化過程にある熱可塑性樹
脂18に入り込むに当たって、当該樹脂の境界の中央ほ
ど当該樹脂側に入り込む。その後、樹脂の冷却を待って
離型することにより、圧縮復元性を有する表面シート体
14を表面の一部領域に密着して備えたインパネIP
(図1)が完成する。
【0019】以上説明したように本実施例の樹脂成形体
の製造方法では、熱可塑性樹脂18を雌金型15と雄金
型17の型締めプレスを通して表面シート体14の裏面
に行き渡らせ、表面シート体14と一体化する。この一
体化に当たり、表面シート体14を局部的に高い圧力で
圧縮しないので、表面シート体14の圧縮復元性を損な
ったり表面シート体14にしわ等を起こすことなく熱可
塑性樹脂18を表面シート体14の裏面に一体化するこ
とができる。また、この表面シート体14の裏面以外の
領域には、表面シート体14裏面における熱可塑性樹脂
18が硬化する以前に、同じ熱可塑性樹脂21を射出し
て、射出温度のままの熱可塑性樹脂21を即座に行き渡
らせる。このため、射出された熱可塑性樹脂21を硬化
過程にある熱可塑性樹脂18にその境界から入り込ま
せ、熱可塑性樹脂同志を融合して一体化することができ
る。この結果、本実施例の樹脂成形体の製造方法によれ
ば、圧縮復元性を有する表面シート体14を表面の一部
領域に密着して備えたインパネIPの軽量化とその製造
の簡略化とを、製品品質の低下を招くことなく実現する
ことができる。
【0020】しかも、射出された熱可塑性樹脂21を硬
化過程にある熱可塑性樹脂18にその境界の中央ほど当
該樹脂側に入り込ませるので、ウェルドラインをインパ
ネIP表面において薄くすることができる。よって、本
実施例の樹脂成形体の製造方法によれば、樹脂の融合箇
所がインパネIP表面における樹脂露出面にあっても、
その融合箇所を目立たなくしてインパネIP表面の意匠
性を高めることができる。
【0021】次に、変形例について説明する。この変形
例では、図9に示すようにクッション層30に植毛を施
した植毛シート体31を表面の一部に備えるドアトリム
DTを成形する場合のものである。
【0022】このドアトリムDTを製造するに当たって
は、図10に示すように、植毛シート体31のセットさ
れる雌金型33と対向する雄金型34に、植毛シート体
31の輪郭に倣って雄金型34の金型面から出入り自在
なフェンス35を備え付け、次のようにしてドアトリム
DTを製造する。まず、上記した実施例の製造方法と同
様に、植毛シート体31を所定形状に賦形して成形し、
この植毛シート体31を雌金型33のセット位置36に
セットする。その後、両金型により形成されるキャビテ
ィのうち、植毛シート体31裏面とこれに対向する雄金
型34との間に熱可塑性樹脂を送り込む。
【0023】そして、両金型を型締めし送り込み済みの
熱可塑性樹脂を、植毛シート体31裏面の範囲のキャビ
ティ37において型締めプレスする。この際、フェンス
35は、雄金型34の金型面から突出した状態にされて
いる。このフェンス35の突出の実施タイミングは、熱
可塑性樹脂の送り込みの前後を問わず行なうことがで
き、金型の型締め時においてフェンス35が突出してい
ればよい。このようにして型締めすることで、送り出し
済みの熱可塑性樹脂は、植毛シート体31裏面の範囲の
キャビティ37に行き渡り植毛シート体31と一体化す
る。
【0024】次いで、このキャビティ37における熱可
塑性樹脂が硬化する以前に、フェンス35の雄金型34
の金型面への引き込みと、植毛シート体31裏面の範囲
のキャビティ37以外のキャビティ38,39への熱可
塑性樹脂の射出とをこの順で行なう。このようにして射
出された熱可塑性樹脂は、上記実施例と同様に、キャビ
ティ38,39にその射出温度のまま即座に行き渡り、
キャビティ37で硬化過程にある熱可塑性樹脂にその境
界から入り込み、当該樹脂と融合して一体化する。
【0025】従って、この変形例の製造方法において
も、上記実施例と同様に、圧縮復元性を有する植毛シー
ト体31を表面の一部領域に密着して備えたドアトリム
DTの軽量化とその製造の簡略化とを、製品品質の低下
を招くことなく実現することができる。また、樹脂の融
合箇所がドアトリムDT表面における樹脂露出面にあっ
ても、その融合箇所を目立たなくしてドアトリムDT表
面の意匠性を高めることができる。
【0026】以上本発明の一実施例について説明した
が、本発明はこの様な実施例になんら限定されるもので
はなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々な
る態様で実施し得ることは勿論である。例えば、立体的
な形状の樹脂成形品に限らず、平面的な樹脂成形品に本
発明の製造方法を適用できることは勿論である。また、
変形例においては、植毛シート体31の輪郭に倣って雄
金型34の金型面から出入り自在なフェンス35を使用
したが、このフェンス35を備えない雄金型を用いるこ
ともできる。
【0027】
【発明の効果】以上詳述したように本発明の樹脂成形体
の製造方法では、熱可塑性樹脂を型締めによるプレスを
通して表面シート体の裏面に行き渡らせ、表面シート体
と熱可塑性樹脂とを一体化する。よって、表面シート体
の圧縮復元性を損なったり表面シート体にしわ等を起こ
すことなく熱可塑性樹脂を表面シート体裏面に一体化す
ることができる。また、この表面シート体の裏面以外の
領域には、表面シート体裏面における熱可塑性樹脂が硬
化する以前に熱可塑性樹脂を射出して、射出温度のまま
の熱可塑性樹脂を即座に行き渡らせる。このため、射出
された熱可塑性樹脂を表面シート体裏面で硬化過程にあ
る熱可塑性樹脂にその境界から入り込ませ、熱可塑性樹
脂同志を融合して一体化することができる。この結果、
本発明の樹脂成形体の製造方法によれば、圧縮復元性を
有する表面シート体を表面の一部領域に密着して備えた
樹脂成形体の軽量化とその製造の簡略化とを、製品品質
の低下を招くことなく実現することができる。
【0028】しかも、射出された熱可塑性樹脂を硬化過
程にある熱可塑性樹脂にその境界の中央ほど当該樹脂側
に入り込ませるので、ウェルドラインを成形体表面にお
いて薄くすることができる。よって、本発明の樹脂成形
体の製造方法によれば、樹脂の融合箇所が樹脂成形品表
面における樹脂露出面にあっても、その融合箇所を目立
たなくして樹脂成形品表面の意匠性を高めることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の樹脂成形体の製造方法で製造するイン
パネIPの概略斜視図。
【図2】従来の製造方法で製造されるインパネIPのB
−B線断面図。
【図3】実施例の樹脂成形体の製造方法で製造するイン
パネIPの表面の一部に密着される表面シート体14を
作製するためのシート材13の断面図。
【図4】表面シート体14の概略斜視図。
【図5】インパネIPのB−B線断面におけるこの表面
シート体14と雌金型15との関係を説明するための説
明図。
【図6】雌金型15にセットされた表面シート体14と
雄金型17との間に熱可塑性樹脂18を送り込んだ状態
を説明するための説明図。
【図7】送り込んだ熱可塑性樹脂18を型締めプレスす
る状態を説明するための説明図。
【図8】射出した熱可塑性樹脂21と送り込み済みの熱
可塑性樹脂18との融合の状態を説明するための説明
図。
【図9】変形例における製造方法で製造するドアトリム
DTの概略斜視図。
【図10】変形例における製造方法を説明するための説
明図。
【符号の説明】
10…表皮シート 12…発泡シート 13…シート材 14…表面シート体 15…雌金型 16…シート体セット凹部 17…雄金型 18…熱可塑性樹脂 19…キャビティ 20…射出ゲート 21…熱可塑性樹脂 30…クッション層 31…植毛シート体 33…雌金型 34…雄金型 35…フェンス 36…セット位置 37,38,39…キャビティ DT…ドアトリム IP…インパネ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B32B 3/08 7016−4F // B29L 31:58 4F (72)発明者 永野 昭義 愛知県西春日井郡春日町大字落合字長畑1 番地 豊田合成株式会社内 (72)発明者 城岸 憲夫 愛知県西春日井郡春日町大字落合字長畑1 番地 豊田合成株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮復元性を有するシート状の部材から
    なる表面シート体を表面の一部領域に密着して備えた樹
    脂成形体の製造方法であって、 前記シート状の部材をその密着される樹脂成形体の前記
    一部領域に適合して賦形された前記表面シート体を準備
    する工程と、 該賦形された表面シート体を、前記樹脂成形体用のキャ
    ビティを形成する一対の金型のうち前記表面シート体側
    に位置する金型の型面の所定位置にセットする工程と、 該表面シート体側の金型にセットされた表面シート体と
    一方の金型との間に熱可塑性樹脂を送り込み、両金型を
    型締めする工程と、 前記キャビティのうち前記表面シート体側の金型にセッ
    トされた表面シート体と前記一方の金型との間における
    表面シート体領域のキャビティに前記型締めにより行き
    渡る前記熱可塑性樹脂が硬化する以前に、前記表面シー
    ト体領域のキャビティ以外の領域のキャビティに前記熱
    可塑性樹脂を射出する工程とを備えることを特徴とする
    樹脂成形体の製造方法。
JP4315758A 1992-10-30 1992-10-30 樹脂成形体の製造方法 Expired - Fee Related JP2701683B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4315758A JP2701683B2 (ja) 1992-10-30 1992-10-30 樹脂成形体の製造方法
DE4336878A DE4336878C2 (de) 1992-10-30 1993-10-28 Verfahren zum Herstellen eines Kunstharzbauteils
US08/142,913 US5429786A (en) 1992-10-30 1993-10-29 Method of manufacturing resin member
GB9322337A GB2271956B (en) 1992-10-30 1993-10-29 Method of manufacturing resin member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4315758A JP2701683B2 (ja) 1992-10-30 1992-10-30 樹脂成形体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06143337A true JPH06143337A (ja) 1994-05-24
JP2701683B2 JP2701683B2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=18069193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4315758A Expired - Fee Related JP2701683B2 (ja) 1992-10-30 1992-10-30 樹脂成形体の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5429786A (ja)
JP (1) JP2701683B2 (ja)
DE (1) DE4336878C2 (ja)
GB (1) GB2271956B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002355844A (ja) * 2001-05-31 2002-12-10 T S Tec Kk 加飾部材を備えた自動車用内装ライニング部品及びそれを一体成形する方法及びその装置
KR100688473B1 (ko) * 2005-07-12 2007-03-02 덕양산업주식회사 스킨분리형 패널의 발포성형을 위한 스킨연결구조

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4408446A1 (de) * 1994-03-12 1995-09-14 Otto Deuschle Modell Formenbau Folienkaschiertes Kunststoff-Formteil sowie Verfahren und Vorrichtung zu dessen Herstellung
US6004498A (en) * 1994-04-04 1999-12-21 Toyoda Gosei Co. Ltd. Method for molding resin to skin members
FR2720319B1 (fr) * 1994-05-26 1996-08-14 Cera Procédé d'inclusion d'un décor, notamment textile, dans une pièce en matière plastique.
FR2720320B1 (fr) * 1994-05-26 1996-09-20 Cera Procédé d'inclusion d'un décor, notamment textile, dans une pièce en matière plastique.
KR100382259B1 (ko) * 1994-07-11 2004-08-30 스미또모 가가꾸 고오교오 가부시끼가이샤 열가소성수지성형체의제조방법및성형장치
FR2724869B1 (fr) * 1994-09-22 1997-01-24 Reydel Sa Procede de fabrication d'un panneau de matiere revetu d'une zone d'aspect, notamment textile
US6261488B1 (en) * 1994-11-02 2001-07-17 Materials Research Innovations Corporation Weld line suppression
JP3336325B2 (ja) * 1994-11-14 2002-10-21 豊田合成株式会社 表皮層を有する樹脂製品及びその製造方法
FR2730185B1 (fr) * 1995-02-06 1997-03-14 Plastic Omnium Cie Procede de realisation de pieces composites en matiere plastique comportant un revetement de surface, moules pour sa mise en oeuvre et pieces composites ainsi obtenues
DE19505155A1 (de) * 1995-02-16 1996-08-22 Magna Zippex Autotechnik Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Auskleidungsteiles aus Kunststoff und ein insbesonders nach diesem Verfahren hergestelltes Auskleidungsteil
JP2901051B2 (ja) * 1995-03-15 1999-06-02 河西工業株式会社 積層成形体の成形方法
JP2897863B2 (ja) * 1995-03-29 1999-05-31 河西工業株式会社 積層成形体の成形方法並びに成形型装置
GB9507506D0 (en) * 1995-04-11 1995-05-31 Marley Automotive Components L Vehicle trim panel
US5629029A (en) * 1995-04-20 1997-05-13 United Technologies Automotive Systems, Inc. Mold design for in-mold decoration of injection molded articles
DE19518143C1 (de) * 1995-05-17 1996-10-31 Krauss Maffei Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von dünnwandigen laminierten Formteilen
US6428738B1 (en) * 1995-11-01 2002-08-06 Patent Holding Company Method of manufacturing an in-mold laminate component
US5968437A (en) * 1995-11-13 1999-10-19 Kasai Kogyo Co., Ltd. Method for integrally molding a thermoplastic laminated assembly
FR2744079B1 (fr) * 1996-01-25 1998-04-10 Reydel Sa Panneau, notamment destine a l'habillage interieur des portieres de vehicules presentant au moins localement une zone d'aspect esthetique
CA2169015A1 (en) * 1996-02-07 1997-08-08 Michael Munger Compression - injection molding apparatus
US5765864A (en) * 1996-02-26 1998-06-16 Winget; Larry J. Unitary composite steering wheel and air bag cover assembly and method of making same
US6004497A (en) * 1996-05-10 1999-12-21 Allibert Industrie (Societe En Nom Collectif) Process for covering a plastics part with a foil cut during the process
HU221689B1 (hu) * 1996-06-27 2002-12-28 Georg Kaufmann Eljárás és berendezés műanyag idom mozgatható elemeinek előállítására
JPH1044188A (ja) 1996-08-06 1998-02-17 Takata Kk 樹脂製エアバッグの製造方法及び樹脂製エアバッグ
US5968440A (en) * 1996-09-16 1999-10-19 Hettinga; Siebolt Injection molded plastic article and method of molding same
DE19734666A1 (de) 1997-08-11 1999-02-18 Bayer Ag Flammwidrige Polycarbonat-ABS-Formmassen
DE19734686A1 (de) * 1997-08-11 1999-02-18 Otto Deuschle Modell Und Forme Kunststoff-Formteil sowie Verfahren und Vorrichtung zu dessen Herstellung
JP3285141B2 (ja) * 1997-11-19 2002-05-27 河西工業株式会社 自動車用内装部品並びにその製造方法
US5861579A (en) * 1997-12-22 1999-01-19 Ford Motor Company Method and apparatus for installing/dressing a wiring harness
US6620371B1 (en) 1998-05-22 2003-09-16 Patent Holding Company Method of manufacturing an in-mold laminate component
US6082762A (en) 1998-05-22 2000-07-04 Larry J. Winget Air bag cover having a decorative applique preform bonded thereto and method of making same
US6413460B1 (en) 1998-09-10 2002-07-02 Visteon Global Technologies, Inc. Method of forming a partially covered panel
US6183038B1 (en) 1999-03-11 2001-02-06 Delphi Technologies, Inc. Door trim assembly and method of making same
US6838027B2 (en) * 1999-12-30 2005-01-04 Delphi Technologies, Inc. Method of making an interior trim panel
JP2002046154A (ja) * 2000-08-02 2002-02-12 Ikuyo Co Ltd ドアトリムの金型構造およびドアトリム製造方法
FR2825945B1 (fr) * 2001-06-14 2006-12-22 C F Gomma Barre Thomas Procede de fabrication par moulage d'un joint d'etancheite en elastomere floque
US6723263B2 (en) 2001-09-25 2004-04-20 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method of making interior trim panel
US6827895B1 (en) * 2001-09-28 2004-12-07 Hiroaki Yamamoto Method of making a plural component show face trim part
FR2832351B1 (fr) * 2001-11-20 2003-12-26 C F Gomma Barre Thomas Procede de fabrication d'un joint d'etancheite
US6756003B2 (en) * 2002-03-04 2004-06-29 Visteon Global Technologies, Inc. Method of attaching thermoplastic attachments to a substrate
US20040056382A1 (en) * 2002-09-19 2004-03-25 Shaner Kenneth W. Method of molding a vehicle trim component
DE10301712B4 (de) * 2003-01-13 2004-11-04 Sai Automotive Sal Gmbh Verfahren zum Herstellen von hinterspritzten Kunststoffformteilen
US20060226574A1 (en) * 2003-08-25 2006-10-12 Bozio Ronald A Trim panel
US20050046075A1 (en) * 2003-08-26 2005-03-03 Lear Corporation Two shot molding with soft bolster option
WO2005068154A1 (en) * 2004-01-03 2005-07-28 Johnson Controls Technology Company Vehicle component and method for making a vehicle component
US7462314B2 (en) * 2004-02-24 2008-12-09 Mold-Masters (2007) Limited Multiple-material injection molding
KR101172211B1 (ko) * 2010-12-03 2012-08-09 기아자동차주식회사 차량용 크래쉬 패드의 제조 방법 및 이에 의해 제조된 차량용 크래쉬 패드
US20130082416A1 (en) * 2011-10-04 2013-04-04 E I Du Pont De Nemours And Company Compression overmolding process, device therefor and part made therefrom
US20130255871A1 (en) * 2012-03-29 2013-10-03 Aeron Lifestyle Technology, Inc. Method of forming an injection plastic part with a covering
WO2014144441A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Ovation Medical Overmolding for an orthopedic walking boot
US20170326763A1 (en) * 2014-12-10 2017-11-16 Sapa Srl Societa Unipersonale Method for obtaining a heat-insulating and sound-absorbing composite product, co-moulding equipment and product so obtained
ES2715451T3 (es) 2015-06-03 2019-06-04 Weidplas Gmbh Componente
US10464244B2 (en) * 2017-02-15 2019-11-05 Fca Us Llc Injection mold for ultra thin wall components
DE102019218896A1 (de) * 2019-12-04 2021-06-10 Guangdong Yizumi Precision Machinery Co., Ltd. Verfahren zur Herstellung eines 2-Komponenten-Bauteils sowie Spritzgießmaschine und Extruder

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1529892A1 (de) * 1966-12-20 1969-12-04 Desma Werke Gmbh Verfahren und Spritzgiessform zum Anspritzen von Sohlen an Schuhschaefte
DE2548318A1 (de) * 1975-10-29 1977-05-05 Theysohn Friedrich Fa Verfahren und vorrichtung zum beschichten von folienmaterial
US4076788A (en) * 1976-12-02 1978-02-28 General Motors Corporation Mold coating of freshly molded articles
JPS55156037A (en) * 1979-05-23 1980-12-04 Meiwa Sangyo Kk Manufacture of plastic molded article with spongy skin material attached
JPS599054A (ja) * 1982-07-09 1984-01-18 トヨタ自動車株式会社 表皮及び樹脂の一体成形方法
US4525231A (en) * 1983-06-08 1985-06-25 Voplex Corporation Method of making cushioned automotive strap handle
US4766025A (en) * 1986-09-25 1988-08-23 Sheller Globe Corp. Composite molded article and method of making same
US4902557A (en) * 1988-01-25 1990-02-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermoplastic polyolefin composite structure
JPH01235613A (ja) * 1988-03-16 1989-09-20 Sumitomo Chem Co Ltd 多層成形品の製造方法
DE4030964A1 (de) * 1990-10-01 1992-04-02 Happich Gmbh Gebr Verfahren zum herstellen eines kunststofformteils
US5292465A (en) * 1991-11-28 1994-03-08 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Process for preparing composite foamed molded article

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002355844A (ja) * 2001-05-31 2002-12-10 T S Tec Kk 加飾部材を備えた自動車用内装ライニング部品及びそれを一体成形する方法及びその装置
KR100688473B1 (ko) * 2005-07-12 2007-03-02 덕양산업주식회사 스킨분리형 패널의 발포성형을 위한 스킨연결구조

Also Published As

Publication number Publication date
GB2271956A (en) 1994-05-04
GB9322337D0 (en) 1993-12-15
JP2701683B2 (ja) 1998-01-21
DE4336878C2 (de) 2000-10-19
US5429786A (en) 1995-07-04
GB2271956B (en) 1996-06-12
DE4336878A1 (de) 1994-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2701683B2 (ja) 樹脂成形体の製造方法
JPH03262750A (ja) 自動車用内装部品及びその製造方法
JP3317424B2 (ja) 表皮付樹脂成形品及びその製造方法
JP3039755B2 (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JPS59133029A (ja) 樹脂成形品およびその製造方法
JPH02206513A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JPS6345286B2 (ja)
JPS6253811A (ja) 積層体の製造方法
JPS63224918A (ja) 模様付き成形品の製造方法
JP3448914B2 (ja) アシストグリップの製造方法
JPH1158396A (ja) 積層体の製造方法
JPS61245384A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JPH03262615A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JPH05169524A (ja) 真空成形方法
JP3700316B2 (ja) 積層成形品の射出圧縮成形方法
JPH0618720B2 (ja) 自動車用内装材の製造方法
JPH01101117A (ja) 発泡成形品の製造方法
JPH01222906A (ja) 樹脂成形品の製造方法
JP3575188B2 (ja) 内装部品の成形方法および同成形金型
JPH09300375A (ja) 柔軟な感触の表面を有する積層体の製造方法
JPH05261819A (ja) 表皮と基材を有する内装部材の製造方法
JPH0811145A (ja) 自動車用内装部品およびその製造方法
JPH0267111A (ja) 自動車用ドアトリムの製造方法
JPH115229A (ja) 積層体の製造方法
JPH06328481A (ja) 自動車用内装部品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees