JPH0614067Y2 - エンジン用燃料タンクのブリーザ装置 - Google Patents

エンジン用燃料タンクのブリーザ装置

Info

Publication number
JPH0614067Y2
JPH0614067Y2 JP1989001126U JP112689U JPH0614067Y2 JP H0614067 Y2 JPH0614067 Y2 JP H0614067Y2 JP 1989001126 U JP1989001126 U JP 1989001126U JP 112689 U JP112689 U JP 112689U JP H0614067 Y2 JPH0614067 Y2 JP H0614067Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
breather
fuel tank
supply port
engine
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989001126U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0292059U (ja
Inventor
廣治 森下
Original Assignee
富士ロビン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士ロビン株式会社 filed Critical 富士ロビン株式会社
Priority to JP1989001126U priority Critical patent/JPH0614067Y2/ja
Publication of JPH0292059U publication Critical patent/JPH0292059U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0614067Y2 publication Critical patent/JPH0614067Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、作業機に配備したエンジン本体の下方の燃料
タンクに装備するエンジン用燃料タンクのブリーザ装置
に関する。
[従来の技術] 従来は、作業機に配備したエンジン本体の下方に装備し
て、横側方の供給口にキャップを被着するように構成し
たエンジン用燃料タンクにおいて、前記キャップ内にブ
リーザ孔や逆止弁部を設けるような構造のものは、例え
ば実開昭51−15514号公報に見られるように知ら
れている。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、そのようなキャップにブリーザ装置を設
けると、頻繁に行われるキャップの着脱時に逆止弁部を
紛失したり、また、その逆止弁部が供給口に対して正確
に合致しないで燃料もれが生じたり、あるいは、作業時
に、エンジン本体とともに燃料タンクが傾斜したり、大
きな振動が生じると、キャップ内方に燃料が充満してブ
リーザ作用に支障が生じたり、さらにはエンジンが回転
不良となったり停止してしまうことになる、といった不
具合を呈していた。
[課題を解決するための手段] 本考案は、そのような不具合を解決し、作業中のいかな
る状態でも燃料タンクのブリーザ作用が良好に行われる
ように工夫したものであり、そのため、シリンダの一側
に気化器とエアクリーナを、他側にマフラをそれぞれ連
設して作業機に配備したエンジン本体を設け、該エンジ
ン本体の下方に装備するとともに、前記エアクリーナの
下方位となる横側部に供給口を形成して構成したエンジ
ン用燃料タンクにおいて、前記供給口にはブリーザ開口
のないキャップを被着し、水平姿勢で前記供給口より高
くなる前記燃料タンクの上部で前記供給口とは反対側に
ブリーザ口を形成するとともに、該ブリーザ口に連通す
るパイプを、前記供給口の上方位となる前記エアクリー
ナ部などの高温になりにくい部位に装備した逆止弁部に
連通連設して構成したものである。
[作用] したがって、ブリーザ開口のないキャップを供給口に確
実に被着しておくと、作業中に、エンジン本体とともに
燃料タンクが振動したり傾斜しても、上方のブリーザ口
から燃料もれが生じることもなく、しかも、上方位の逆
止弁部を通して支障なくブリーザ作用が行われることに
なり、安全作業が行なえることになる。
[実施例] 次に、図面に示す実施例について説明する。
(A)はエンジン本体で、ピストン(6)を内装して上方に点
火栓(7)を有するシリンダ(5)の一側に気化器(8)とエア
クリーナ(D)を、他側にマフラ(9)をそれぞれ連設して構
成し、前記気化器(8)の外側面には両固定ボルト(10)に
より取付板(11)を固定し、該取付板(11)の内部には、気
化器(8)の吸気口(12)を開閉できるチョークレバー板(1
3)を一方の固定ボルト(10)に枢着して回動自在に架設
し、取付板(11)の外側方には、各エアフイルタ(14)を内
装するとともに吸気口(15)を有するカバー(16)を被着し
てエアクリーナ(D)を構成するが、該エンジン本体(A)の
前面側より長く延出する操作桿(17)には伝動軸(図示省
略)を内装するとともに、操作桿(17)の先端側には回転
刈刃(図示省略)を連動連設して刈払機を構成する。
(B)は燃料タンクで、前記エアクリーナ(D)の下方位とな
る横側部に形成した供給口(1)には、ブリーザ開口がな
くてパッキン(18)を有するキャップ(2)を着脱自在に螺
着し、前記エンジン本体(A)側より垂設した給油パイプ
(19)を燃料タンク(B)内に上方から挿入し、燃料タンク
(B)の上部のフランジ(20)を前記エンジン本体(A)の下部
にボルト(21)を介し固定して、燃料タンク(B)をエンジ
ン本体(A)の下方に装備して構成するが、前記燃料タン
ク(B)を水平姿勢にした状態で、前記供給口(1)の反対側
となるタンク上部が供給口(1)より高くなるように形成
するとともに、その上部にはブリーザ口(3)を形成し、
該ブリーザ口(3)には長いパイプ(4)の一端側を嵌合して
締付バンド(22)により締付けながら連通連設して構成す
る。
また、前記供給口(1)の上方位となって高温になりにく
い部位となる前記エアクリーナ(D)部の前記取付板(11)
の下部側には逆止弁部(C)を配備するが、該逆止弁部(C)
は、前記取付板(11)の外側面に固定した逆止弁ケース(2
3)の内部にブリーザ孔(24)および逆止弁(25)を配備して
構成し、前記ブリーザ口(3)より高くなる前記逆止弁ケ
ース(23)の先端口には、スポンジ(27)を装入した前記パ
イプ(4)の先端側を嵌合するとともに締付バンド(26)に
より締付けながら連通連設して構成する。
なお、別実施例として、逆止弁部(C)は、前記供給口(1)
の上方位でエンジン本体(A)の高温になりにくい部位で
ある気化器(8)またはフアンカバー部(図示省略)など
に設けても良い。
したがって、燃料タンク(B)に給油する場合には、キャ
ップ(2)を外して横側方から給油することができること
になり、キャップ(2)を螺合して供給口(1)を確実に閉じ
ることができることになる。
作業中には、上方のブリーザ口(3)を通して逆止弁部(C)
の部位でブリーザ作業を良好に行なうことができること
になるが、刈払作業時に、燃料タンク(B)が振動した
り、また、操作桿(17)を中心に回動させながら回転刈刃
を横方向に傾斜させて草木の刈払を行なうようにする場
合、燃料タンク(B)が矢印(イ)方向に回動して燃料タンク
(B)が傾斜することになっても、上方のブリーザ口(3)か
ら燃料もれが生じることもなく、また、逆矢印(イ)方向
に回動しても、キャップ(2)にはブリーザ開口がないた
め燃料タンク(B)内の空間部が負圧状態となり、したが
って、パイプ(4)の途中まで燃料がはいりこむだけとな
って燃料もれは発生せず、上方位の逆止弁部(C)を通し
て支障なくブリーザ作用が行われることになる。
すなわち、エンジン本体(A)が操作桿(17)を中心として
左右いずれに回動しても燃料タンク(B)は支障なくブリ
ーザ作用が行われるのである。
[考案の効果] このように本考案は、キャップ(2)はただ締め付けるだ
けで、給油時には容易に着脱できることになり、作業時
に、エンジン本体(A)および燃料タンク(B)が振動したり
傾斜しても、上方のブリーザ口(3)を通して供給口(1)の
上方位となる逆止弁部(C)で良好にブリーザ作用を行な
うことができるとともに、燃料もれを確実に防止できる
ことになり、また、逆止弁部(C)がエアクリーナ(D)部な
どの高温になりにくい部位に装備されているので、ブリ
ーザ作用は熱による影響を受けずに円滑に行われること
になって、安全作業を行なうことができることになり、
簡単な構造にして好適に実施できる特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例である要部の縦断面図、第2図
は第1図のII-II線における断面図である。 (A)……エンジン本体、(1)……供給口 (2)……キャップ、(B)……燃料タンク (3)……ブリーザ口、(4)……パイプ (5)……シリンダ、(8)……気化器 (9)……マフラ、(C)……逆止弁部 (D)……エアクリーナ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】シリンダ(5)の一側に気化器(8)とエアクリ
    ーナ(D)を、他側にマフラ(9)をそれぞれ連設して作業機
    に配備したエンジン本体(A)を設け、該エンジン本体(A)
    の下方に装備するとともに、前記エアクリーナ(D)の下
    方位となる横側部に供給口(1)を形成して構成したエン
    ジン用燃料タンクにおいて、前記供給口(1)にはブリー
    ザ開口のないキャップ(2)を被着し、水平姿勢で前記供
    給口(1)より高くなる前記燃料タンク(B)の上部で前記供
    給口(1)とは反対側にブリーザ口(3)を形成するととも
    に、該ブリーザ口(3)に連通するパイプ(4)を、前記供給
    口(1)の上方位となる前記エアクリーナ(D)部などの高温
    になりにくい部位に装備した逆止弁部(C)に連通連設し
    て構成したことを特徴とするブリーザ装置。
JP1989001126U 1989-01-09 1989-01-09 エンジン用燃料タンクのブリーザ装置 Expired - Lifetime JPH0614067Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989001126U JPH0614067Y2 (ja) 1989-01-09 1989-01-09 エンジン用燃料タンクのブリーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989001126U JPH0614067Y2 (ja) 1989-01-09 1989-01-09 エンジン用燃料タンクのブリーザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0292059U JPH0292059U (ja) 1990-07-20
JPH0614067Y2 true JPH0614067Y2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=31200742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989001126U Expired - Lifetime JPH0614067Y2 (ja) 1989-01-09 1989-01-09 エンジン用燃料タンクのブリーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614067Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2537463Y2 (ja) * 1992-12-11 1997-06-04 株式会社丸山製作所 燃料タンクのブリーザ装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53160529U (ja) * 1977-05-24 1978-12-15
JPS56103628U (ja) * 1980-01-09 1981-08-13
JPS59185136U (ja) * 1983-05-30 1984-12-08 三国工業株式会社 車両用燃料タンク
JPS62113858A (ja) * 1985-11-11 1987-05-25 Walbro Far East Inc 内燃機関の再始動燃料供給装置
JPS6319552U (ja) * 1986-07-24 1988-02-09
JPH057490Y2 (ja) * 1987-05-20 1993-02-25
JPS63202739U (ja) * 1987-06-19 1988-12-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0292059U (ja) 1990-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6114403Y2 (ja)
JPH03153301A (ja) モーターチェーンソー等の様な作業機
JPH03111657A (ja) 携帯用ガスエンジン作業機
EP0902174B1 (en) Outboard marine drive powered by an air-cooled internal combustion engine
JPH09151739A (ja) 2サイクル内燃エンジン
JPH0614067Y2 (ja) エンジン用燃料タンクのブリーザ装置
JP2008150964A (ja) 汎用エンジン
JP4914923B2 (ja) 気化器及び汎用エンジン
US5899179A (en) Two-cycle internal combustion engine
JPS6388224A (ja) 芝刈機用バ−チカルエンジン
US20190120184A1 (en) Intake device of internal combustion engine
JPS6339385Y2 (ja)
JPS6024644Y2 (ja) コンバインにおける保護箱カバー
JP3625967B2 (ja) 2サイクル内燃エンジン
JPS6030406Y2 (ja) 内燃機関におけるブロ−バイガスの抽出装置
JP2537463Y2 (ja) 燃料タンクのブリーザ装置
JPH0752366Y2 (ja) 携帯形作業機用エアクリーナ
JPS6316859Y2 (ja)
JPS6218699Y2 (ja)
JPS6010902Y2 (ja) コンバインにおけるエンジンの防護装置
JPS6117444B2 (ja)
JPH0329579Y2 (ja)
JP2832831B2 (ja) スクータ型自動二輪車
JPH0210263Y2 (ja)
JPS6212820Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term