JPS6030406Y2 - 内燃機関におけるブロ−バイガスの抽出装置 - Google Patents
内燃機関におけるブロ−バイガスの抽出装置Info
- Publication number
- JPS6030406Y2 JPS6030406Y2 JP16918579U JP16918579U JPS6030406Y2 JP S6030406 Y2 JPS6030406 Y2 JP S6030406Y2 JP 16918579 U JP16918579 U JP 16918579U JP 16918579 U JP16918579 U JP 16918579U JP S6030406 Y2 JPS6030406 Y2 JP S6030406Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blow
- oil filler
- cap
- gas
- cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、内燃機関においてクランクケース等からシリ
ンダへラドカバー内に集められたブローバイガスを、エ
アクリーナ、気化器等の絞り弁近傍又は吸気マニホール
ド等に抽出するための装置に関するものである。
ンダへラドカバー内に集められたブローバイガスを、エ
アクリーナ、気化器等の絞り弁近傍又は吸気マニホール
ド等に抽出するための装置に関するものである。
クランクケース等に吹き抜けたブローバイガスは、一旦
シリンダへラドカバー内に補集されてからエアクリーナ
、気化器絞り弁近傍又は吸気マニホールド等に抽出され
るが、シリンダへラドカバー内には動弁機構の運動等に
より潤滑油ミストが飛散しているため、飛散した潤滑油
ミストがブローバイガスと共に抽出される不都合がある
。
シリンダへラドカバー内に補集されてからエアクリーナ
、気化器絞り弁近傍又は吸気マニホールド等に抽出され
るが、シリンダへラドカバー内には動弁機構の運動等に
より潤滑油ミストが飛散しているため、飛散した潤滑油
ミストがブローバイガスと共に抽出される不都合がある
。
特に、頭上カム式の動弁機構においてはカム軸の回転に
伴う飛散が多いため、ブローバイガス抽出に当ってはカ
ム軸の回転に伴って飛散する潤滑油ミストの影響を回避
する必要がある。
伴う飛散が多いため、ブローバイガス抽出に当ってはカ
ム軸の回転に伴って飛散する潤滑油ミストの影響を回避
する必要がある。
このため従来はシリンダへラドカバー内に気液分離装置
を設けていたが、シリンダへラドカバー内に気液分離装
置を設けることは、シリンダへラドカバーの構造が複雑
になるのみならずシリンダヘッドカバーを嵩高にしなけ
ればならず、機関の重量が増大し、しかも製品コストが
嵩むのであった。
を設けていたが、シリンダへラドカバー内に気液分離装
置を設けることは、シリンダへラドカバーの構造が複雑
になるのみならずシリンダヘッドカバーを嵩高にしなけ
ればならず、機関の重量が増大し、しかも製品コストが
嵩むのであった。
そこで先行技術としての実開昭49−119633号公
報や実開昭54−15894涛公報では、シリンダへラ
ドカバーにオイルフィラーキャップが取り付けられてい
ることに着目し、このオイルフィラーキャップにブロー
バイガスの連通路を開口することによってシリンダへラ
ドカバーが嵩高になるのを防止する一方、オイルフィラ
ーキャップ又はブローバイガス連通通路にブローバイガ
スとの接触面積を大きくするための部材を嵌挿すること
によって、オイルフィラーキャップ内で気液分離できる
ようにした考案が提案されている。
報や実開昭54−15894涛公報では、シリンダへラ
ドカバーにオイルフィラーキャップが取り付けられてい
ることに着目し、このオイルフィラーキャップにブロー
バイガスの連通路を開口することによってシリンダへラ
ドカバーが嵩高になるのを防止する一方、オイルフィラ
ーキャップ又はブローバイガス連通通路にブローバイガ
スとの接触面積を大きくするための部材を嵌挿すること
によって、オイルフィラーキャップ内で気液分離できる
ようにした考案が提案されている。
ところがこれらの先行技術の場合、気液分離機能をもた
せるための部材を別途成形してこれをオイルフィラーキ
ャップや連通通路中に嵌挿するものであるから、装置の
構造が複雑になると共に組立が面倒であるという問題が
あった。
せるための部材を別途成形してこれをオイルフィラーキ
ャップや連通通路中に嵌挿するものであるから、装置の
構造が複雑になると共に組立が面倒であるという問題が
あった。
本考案は、これらの問題を解決することを目的とするも
のであるが、特に頭上カス式の動弁機構のようにシリン
ダヘッド内での潤滑油の飛散が激しい場合であっても、
その潤滑油の影響をうけることなくブローバイガスのみ
を確実かつ迅速に抽出できるようにしたものである。
のであるが、特に頭上カス式の動弁機構のようにシリン
ダヘッド内での潤滑油の飛散が激しい場合であっても、
その潤滑油の影響をうけることなくブローバイガスのみ
を確実かつ迅速に抽出できるようにしたものである。
すなわち、シリンダへラドカバーに設けたオイルフィラ
ーに嵌着するオイルフィラーキャップを介してブローバ
イガスを抽出するに当たり、オイルフィラーをカム軸の
軸線と直交する方向において当該カム軸から最も離れた
部位に位置させることによって、カム軸の回転に伴って
飛散する潤滑油ミストがブローバイガス通路中に吸引さ
れるのを防止すると共に、オイルフィラーキャップには
気液分離機能を果たすバッフルプレートを一体成形する
ことによって構造の簡素化をはかったものである。
ーに嵌着するオイルフィラーキャップを介してブローバ
イガスを抽出するに当たり、オイルフィラーをカム軸の
軸線と直交する方向において当該カム軸から最も離れた
部位に位置させることによって、カム軸の回転に伴って
飛散する潤滑油ミストがブローバイガス通路中に吸引さ
れるのを防止すると共に、オイルフィラーキャップには
気液分離機能を果たすバッフルプレートを一体成形する
ことによって構造の簡素化をはかったものである。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明すると、図
において1はシリンダブロック、2はシリンダヘッド、
3は該シリンダヘッド2の上面を覆うシリンダへラドカ
バー、4は前記シリンダヘッド2の側面に取付く吸気マ
ニホールドを各々示し、シリンダヘッド2の上面でシリ
ンダへラドカバー3内には、吸気弁及び排気弁に対する
カム軸5及び揺動アーム6.7等からなる頭上カム式の
動弁機構が設けられている。
において1はシリンダブロック、2はシリンダヘッド、
3は該シリンダヘッド2の上面を覆うシリンダへラドカ
バー、4は前記シリンダヘッド2の側面に取付く吸気マ
ニホールドを各々示し、シリンダヘッド2の上面でシリ
ンダへラドカバー3内には、吸気弁及び排気弁に対する
カム軸5及び揺動アーム6.7等からなる頭上カム式の
動弁機構が設けられている。
8は前記シリンダへラドカバー3の上面に一体に造形さ
れたオイルフィラーで、該オイルフィラー8は前記動弁
機構による潤滑油ミストの飛散が最も少ない箇所、つま
り、カム軸5の軸線と直交する方向で当該カム軸5から
最も隔てた部位に設ける。
れたオイルフィラーで、該オイルフィラー8は前記動弁
機構による潤滑油ミストの飛散が最も少ない箇所、つま
り、カム軸5の軸線と直交する方向で当該カム軸5から
最も隔てた部位に設ける。
該オイルフィラー8には、ブローバイガス通路を下向き
開口してなるオイルフィラーキャップCが着脱自在に嵌
められている。
開口してなるオイルフィラーキャップCが着脱自在に嵌
められている。
このオイルフィラーキャップCは、ゴム等の軟質材料製
或いはポリアミドやフェノール等の樹脂製のオイルキャ
ップ9と、その上面開口部に嵌着されるキャップ体11
とからなり、オイルキャップ9のシリンダへラドカバー
3内への開口部には、当該開口部を一部のみ残して遮蔽
するようにしたバッフルプレート10を一体成形する。
或いはポリアミドやフェノール等の樹脂製のオイルキャ
ップ9と、その上面開口部に嵌着されるキャップ体11
とからなり、オイルキャップ9のシリンダへラドカバー
3内への開口部には、当該開口部を一部のみ残して遮蔽
するようにしたバッフルプレート10を一体成形する。
この場合、オイルキャップ9の下端開口面をシリンダへ
ラドカバ−3の天井面より適宜寸法り上方に位置させる
。
ラドカバ−3の天井面より適宜寸法り上方に位置させる
。
そして、キャップ体11に設けたソケット12に、機関
のエアクリーナ、気化器の絞り弁近傍(いずれも図示せ
ず)又は吸気マニホールド4等に接続するようにした接
続ホーム13等のブローバイガス抽出通路を接続して成
るものである。
のエアクリーナ、気化器の絞り弁近傍(いずれも図示せ
ず)又は吸気マニホールド4等に接続するようにした接
続ホーム13等のブローバイガス抽出通路を接続して成
るものである。
なお、オイルキャップ9に嵌着したキャップ体11には
、第4図に示すように、オイルキャップ9におけるバッ
フルプレート10とは逆向きのバッフルプレート14を
設けても良い。
、第4図に示すように、オイルキャップ9におけるバッ
フルプレート10とは逆向きのバッフルプレート14を
設けても良い。
また、第5図に示すように、オイルキャップ9に嵌めた
ソケット12付きキャップ体11′のみにバッフルプレ
ート14′を傾斜状に設けたり、或いは、第6図に示す
ようにオイルキャップ9に傾斜バッフルプレート115
を有する円筒体16を嵌着し、この円筒体16に嵌めた
ソケット12付きキャップ体11“にバッフルプレート
14“を設けたりしても良く、更に、前記ホース13等
のブローバイガス抽出通路をオイルキャップ9に対して
直接的に接続しても良いことはいうまでもない。
ソケット12付きキャップ体11′のみにバッフルプレ
ート14′を傾斜状に設けたり、或いは、第6図に示す
ようにオイルキャップ9に傾斜バッフルプレート115
を有する円筒体16を嵌着し、この円筒体16に嵌めた
ソケット12付きキャップ体11“にバッフルプレート
14“を設けたりしても良く、更に、前記ホース13等
のブローバイガス抽出通路をオイルキャップ9に対して
直接的に接続しても良いことはいうまでもない。
この構成において、シリンダへラドカバー3内に集った
ブローバイガスはオイルフィラーキャップCからホース
13内に流入することになるが、オイルフィラーキャッ
プCに流入する際にオイルフィラーキャップCに一体成
形したバッフルプレート、つまり実施例においてはオイ
ルキャップ9のバッフルプレート10及び/又はキャッ
プ11.11’又はIV若しくは円筒体16におけるバ
ッフルプレート14.14’、又は14’15によって
気液分離作用を受け、その後ホース13等のブローバイ
ガス抽出通路を介してエアクリーナ気化器の絞り弁近傍
または吸気マニホールド4等に吸引抽出される。
ブローバイガスはオイルフィラーキャップCからホース
13内に流入することになるが、オイルフィラーキャッ
プCに流入する際にオイルフィラーキャップCに一体成
形したバッフルプレート、つまり実施例においてはオイ
ルキャップ9のバッフルプレート10及び/又はキャッ
プ11.11’又はIV若しくは円筒体16におけるバ
ッフルプレート14.14’、又は14’15によって
気液分離作用を受け、その後ホース13等のブローバイ
ガス抽出通路を介してエアクリーナ気化器の絞り弁近傍
または吸気マニホールド4等に吸引抽出される。
この場合、動弁機構においては、カム軸5の回転に伴っ
て当該カム軸5の軸線回りに最も多くの潤滑油ミストが
飛散することになるが、オイルフィラー8はカム軸5の
軸線と直交した方向で当該カム軸5から最も隔てた部位
に位置しているから、カム軸5の回転に伴ってその半径
方向の飛ばされる潤滑油ミストがオイルフィラーキャッ
プC内に吸引されるのを最小限に防止できるのである。
て当該カム軸5の軸線回りに最も多くの潤滑油ミストが
飛散することになるが、オイルフィラー8はカム軸5の
軸線と直交した方向で当該カム軸5から最も隔てた部位
に位置しているから、カム軸5の回転に伴ってその半径
方向の飛ばされる潤滑油ミストがオイルフィラーキャッ
プC内に吸引されるのを最小限に防止できるのである。
しかも、オイルフィラーキャップCの下端開口面をシリ
ンダへラドカバ−3の天井面より上方に位置させている
から、シリンダへラドカバー3内に立ち昇ったブローバ
イガスは当該ヘッドカバー3内に立ちこもることなく、
速やかにキャップC開口部内に吸引されることになる。
ンダへラドカバ−3の天井面より上方に位置させている
から、シリンダへラドカバー3内に立ち昇ったブローバ
イガスは当該ヘッドカバー3内に立ちこもることなく、
速やかにキャップC開口部内に吸引されることになる。
又、カム軸5の回転等に伴って飛散した潤滑油ミストが
シリンダへラドカバー3天井面に付着しても、キャップ
Cの下端開口面がヘッドカバ−3天井面より上方に位置
しているからこのヘッドカバ−3天井面に付着して油滴
化した潤滑油がキャップC内に流入することは皆無であ
る。
シリンダへラドカバー3天井面に付着しても、キャップ
Cの下端開口面がヘッドカバ−3天井面より上方に位置
しているからこのヘッドカバ−3天井面に付着して油滴
化した潤滑油がキャップC内に流入することは皆無であ
る。
このように、オイルフィラーキャップCに一体成形した
簡単なバッフルプレート10,14.14’、15によ
って気液分離をすることができ、別途気液分離装置を設
けなくともオイルフィラーキャップCから抽出されるブ
ローバイガスを潤滑油が殆ど含まれていない状態にする
ことができるのである。
簡単なバッフルプレート10,14.14’、15によ
って気液分離をすることができ、別途気液分離装置を設
けなくともオイルフィラーキャップCから抽出されるブ
ローバイガスを潤滑油が殆ど含まれていない状態にする
ことができるのである。
従って本考案によれば、オイルフィラーキャップを介し
てブローバイガスを抽出するに当たって、頭上カム式の
動弁機構のようにカム軸の回転に伴っての潤滑油の飛散
が激しいものであっても、当該動弁機構の運動によって
飛散した潤滑油ミストを吸引することなくブローバイガ
スのみを確実且つ迅速に抽出できるのである。
てブローバイガスを抽出するに当たって、頭上カム式の
動弁機構のようにカム軸の回転に伴っての潤滑油の飛散
が激しいものであっても、当該動弁機構の運動によって
飛散した潤滑油ミストを吸引することなくブローバイガ
スのみを確実且つ迅速に抽出できるのである。
しかも、気液分離の機能を果たすバッフルプレートはオ
イルフィラーキャップに一体成形されているから、装置
全体の構造が簡素化されて組立の作業効率も向上できる
。
イルフィラーキャップに一体成形されているから、装置
全体の構造が簡素化されて組立の作業効率も向上できる
。
図面は本考案の実施例を示し、第1図は機関の平面図、
第2図は第1図の■−■視断面断面図3図は第2図の要
部拡大図、第4図、第5図及び第6図はオイルフィラー
キャップの別個図である。 2・・・・・・シリンダヘッド、3・・・・・・シリン
ダヘッドカバー、訃・・・・・オイルフィラー、C・・
・・・・オイルフィラーキャップ、9・・・・・・オイ
ルキャップ、11゜11’、11’・・・・・・キャッ
プ体、12・・・・・・ソケット、13・・・・・・ブ
ローバイガス抽出ホース、10゜14.14’、14“
、15・・・・・・バッフルプレート。
第2図は第1図の■−■視断面断面図3図は第2図の要
部拡大図、第4図、第5図及び第6図はオイルフィラー
キャップの別個図である。 2・・・・・・シリンダヘッド、3・・・・・・シリン
ダヘッドカバー、訃・・・・・オイルフィラー、C・・
・・・・オイルフィラーキャップ、9・・・・・・オイ
ルキャップ、11゜11’、11’・・・・・・キャッ
プ体、12・・・・・・ソケット、13・・・・・・ブ
ローバイガス抽出ホース、10゜14.14’、14“
、15・・・・・・バッフルプレート。
Claims (1)
- シリンダヘッド上に配設したカム軸によって駆動される
動弁機構を覆うシリンダへラドカバーにオイルフィラー
を設け、該オイルフィラーに嵌着するオイルフィラーキ
ャップにはブローバイガス抽出通路を接続するにおいて
、前記オイルフィラーを前記カム軸の軸線と直交する方
向において当該カム軸から最も隔てた部位に設ける一方
、前記オイルフィラーキャップのブローバイガス抽出通
路の下端開口面をシリンダへラドカバー天井面より適宜
寸法上方に位置させ、且つ、当該オイルフィラーキャッ
プの開口部にはバッフルプレートを一体に設けたことを
特徴とする内燃機関におけるブローバイガスの抽出装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16918579U JPS6030406Y2 (ja) | 1979-12-05 | 1979-12-05 | 内燃機関におけるブロ−バイガスの抽出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16918579U JPS6030406Y2 (ja) | 1979-12-05 | 1979-12-05 | 内燃機関におけるブロ−バイガスの抽出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5685010U JPS5685010U (ja) | 1981-07-08 |
JPS6030406Y2 true JPS6030406Y2 (ja) | 1985-09-12 |
Family
ID=29680024
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16918579U Expired JPS6030406Y2 (ja) | 1979-12-05 | 1979-12-05 | 内燃機関におけるブロ−バイガスの抽出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6030406Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080127953A1 (en) * | 2006-12-01 | 2008-06-05 | Toyota Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Engine Head Cover Assembly Having An Integrated Oil Separator |
TR201203174A2 (tr) * | 2012-03-20 | 2013-10-21 | Turk Traktor Ve Ziraat Makineleri Anonim Sirketi | Yeni tip motor havalandırma süzgeci |
-
1979
- 1979-12-05 JP JP16918579U patent/JPS6030406Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5685010U (ja) | 1981-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5976709U (ja) | 内燃エンジンのブロ−バイガス通路 | |
AU759874B2 (en) | Breather structure in four-cycle engine for work machines | |
JPS6030406Y2 (ja) | 内燃機関におけるブロ−バイガスの抽出装置 | |
JPS6210421Y2 (ja) | ||
JPH0622101Y2 (ja) | 内燃機関のロッカカバー装置 | |
JPS6339367Y2 (ja) | ||
JPH0627774Y2 (ja) | 内燃機関のブローバイガス抽出装置 | |
JPS6140888Y2 (ja) | ||
JPS636405Y2 (ja) | ||
JPS6337453Y2 (ja) | ||
JPH0315808Y2 (ja) | ||
JP2501863Y2 (ja) | ブロ―バイガス還流装置 | |
JPS643766Y2 (ja) | ||
JPH0252912U (ja) | ||
JPH068715U (ja) | 車両用内燃機関におけるブローバイガス処理装置 | |
JPS5840245Y2 (ja) | 内燃機関のオイル吹出し防止装置 | |
JPS5824409U (ja) | 内燃機関のブロ−バイガス還流装置 | |
JPH0234713U (ja) | ||
JPS585043Y2 (ja) | エンジンのブリ−ザ装置 | |
JP3625967B2 (ja) | 2サイクル内燃エンジン | |
JPH068733U (ja) | 内燃機関用排気ターボ過給機における潤滑油戻し装置 | |
JPS63123714U (ja) | ||
JPS641445Y2 (ja) | ||
JP4078067B2 (ja) | 汎用エンジンの吸気装置 | |
JPS6021461Y2 (ja) | 内燃機関のブレザ−内装式ボンネツト |