JPS5840245Y2 - 内燃機関のオイル吹出し防止装置 - Google Patents

内燃機関のオイル吹出し防止装置

Info

Publication number
JPS5840245Y2
JPS5840245Y2 JP571879U JP571879U JPS5840245Y2 JP S5840245 Y2 JPS5840245 Y2 JP S5840245Y2 JP 571879 U JP571879 U JP 571879U JP 571879 U JP571879 U JP 571879U JP S5840245 Y2 JPS5840245 Y2 JP S5840245Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
piston
blow
internal combustion
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP571879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55106323U (ja
Inventor
稔 茂木
Original Assignee
富士重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士重工業株式会社 filed Critical 富士重工業株式会社
Priority to JP571879U priority Critical patent/JPS5840245Y2/ja
Publication of JPS55106323U publication Critical patent/JPS55106323U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5840245Y2 publication Critical patent/JPS5840245Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、内燃機関のクランクケースから機関本体、バ
ルブロッカカバーを経てエアクリーナ側にブローバイガ
スを導く際に、そのブローバイガスと共にオイルが吹出
すのを防止する装置に関するものである。
従来、内燃機関において、クランクケースと連通ずるバ
ルブロッカカバーからフローバイガスを導出し、これを
吸入負圧を利用してエアクリーナから吸気系に戻し燃焼
させるブローバイガスの処理手段が施されている。
そしてこのような手段では、バルブロッカカバー内にリ
ードバルブを設けて、ブローバイガス中に含まれるオイ
ルが一緒に吹出すのを防止するようになっている。
しかるに、車両の高速走行時には、フローバイガスと共
に掻き上げられるオイル量が非常に多く、この多量のオ
イルの吹出しを防ぎきれず、ブローバイガスと共にオイ
ルが吹出すことがある。
このためその吹出したオイルがエアクリーナ内部に溜ま
ってエレメントを汚染したり、キャブレータに侵入して
エンジンの不調を招いたり、シリンダ、燃焼室、ピスト
ンヘッド、吸、排気バルブにカーボンを付着するという
問題があった。
本考案は、このような事情に鑑み提案されたもので、バ
ルブロッカカバーから導出されるブローバイガス中のオ
イルを確実に分離し、且つその分離されたオイルを円滑
にクランクケース側に戻すように改良した内燃機関のオ
イル吹出し防止装置を提供するものである。
この目的を達成するため本考案による装置は、バルブロ
ッカカバーから導出されるブローバイガスをオイルセパ
レータに通してオイルを分離し、この分離されたオイル
を機関本体のシリンダ内を往復動するピストンによる負
圧を利用して吸引させてクランクケース側に戻すように
構成したことを特徴とする。
なお、本考案の関連する先行技術としては、特開昭51
−14549号公報にオイルセパレータの例が、また特
開昭51−17740号公報にチェックバルブを有しか
つ一端をシリンダ壁面、に開口するオイルの通路構成が
みられる。
以下、図面を参照して本考案の一実施例を具体的に説明
する。
図において符号1はエンジン本体であり、このエンジン
本体1のシリンダ2の内部にピストン3が往復動すべく
挿入され、ピストン3の往復動でコネクチングロッド4
を介してクランクケース5内のクランク軸6を回転する
ようになっており、クランクケース5の底部に潤滑用の
オイルを有するオイルパン5aが取付けられている。
また上記エンジン本体1の上部には動弁機構7が設けら
れると共に、そこにバルブロッカカバー8が被せられて
おり、且つこのカバー8の内部がエンジン本体1のシリ
ンダ外側に形成されたブローバイガス通路9を介してク
ランクケース5の内部に連通され、シリンダ2とピスト
ン3との間からクランクケース側に漏入する未燃のブロ
ーバイガスを上方のバルブロッカカバー8に導入するよ
うになっている。
そこで本考案によると、上記パルフロツカカバー8から
のブローバイガス管路10が高所に配設されたオイルセ
パレータ11に連通され、このオイルセパレータ11が
更にフローバイガス管路12を経て吸気系のエアクリー
ナ13に連通されている。
一方上記エンジン本体1のシリンダ2においてピストン
3が下死点に位置した際のピストンリング14より下方
にオイル戻し孔15が穿設されており、このオイル戻し
孔15に上記オイルセパレータ11からのオイル戻し管
16がチェックバルブ17を介して連通されている。
チェックバルブ17はピストン3が上死点から下死点に
移動するときにクランクケース5内の容積を縮小すルノ
に伴なって圧力がオイルセパレータ11に及ばないよう
にするためのものであり、チェックバルブ17はオイル
戻し孔15の上方に配設されて、ピストン3が上昇する
ときにクランクケース5の容積が膨張(増大)すること
によってそのオイル戻し孔15に作用する負圧で開くよ
うになっている。
尚図中18は気化器、19は吸気管である。かくしてク
ランクケース5がエンジン本体1のフローハイカス通路
9、バルブロッカカバー8、フローバイガス管路10,
12等を介して吸気系のエアクリーナ13に連通して、
エンジン運転時に吸入負圧が作用しているため、クラン
クケース5内に漏入するブローバイガスが上記糸路を経
てエアクリーナ13に吸入され、然る後に吸気系の気化
器18の混合気と共に吸気管19を経てシリンダ2に供
給されて燃焼される。
一方このとき上記ブローバイガスがその管路10と12
の間に設けられているオイルセパレータ11を通過スる
ことで、そのオイルセパレータ11においてブローバイ
ガス中のオイルが分離され、こうして分離除去されたオ
イルが自重落下してオイル戻し管16のチェックバルブ
17との間に溜まる。
またこのようなエンジン運転時シリンダ2に設けられて
いるオイル戻し孔15においては、ピストン3が下降し
て下死点に達した後直ちに上昇するのに伴って、ピスト
ン3のスカート部3aが上記オイル戻し孔15を開くよ
うに動作する。
そこでピストン3が上昇すると、クランクケース5内の
容積が膨張(増大)するので、オイル戻し孔15にはピ
ストンスカート部3aがそれを開くと同時に瞬間的に負
圧が作用するようになり、この負圧でチェックバルブ1
7が開いてオイル戻し管16に溜っているオイルがその
自重による重力落下を伴ってシリンダ内に吸い出される
こうしてオイルセパレータ11で分離されたオイルはエ
ンジン運転時のピストン3の移動に連動して断続的にシ
リンダ2内に吸い出され、はっ、オイルパン5aに戻さ
れる。
このように本考案によると、ブローバイガス中のオイル
がオイルセパレータ11で確実IC分離除去され、且つ
ピストン3の往復動によるクランクケース内圧力変動で
生じた負圧でチェックバルブ17を開かせて戻すように
なっており、そのチェックバルブ17はスプリング力等
が付与されて高速走行時の振動等で共振して開きっばな
しになるということはないので、オイルの吹出しが確実
に防止され、エアクリーナエレメントの汚染等の従来の
欠点が解消される。
またこれによりオイル量の減少が阻止され、オイルはシ
リンダ2内に戻されるから、ピストン3の潤滑が特に良
好になる。
【図面の簡単な説明】
添付の図面は本考案による内燃機関のオイル吹出し防止
装置の一実施例を示す構成国士ある。 1・・・エンジン本体、2・・・シリンダ、3・・・ピ
ストン、3a・・・スカート部、4・・・コネクチング
ロッド、5・・・クランクケース、5a・・・オイルパ
ン、6・・・クランク軸、7・・・動弁機構、8−・パ
ルフロツカカッミー、9・・・ブローバイガス通路、1
0,12・・・ブローバイガス管路、11・・・オイル
セパレータ、13・・・エアクリーナ、14・・・ピス
トンリング、15・・・オイル戻し孔、16・・・オイ
ル戻し管、17−・・チェックバルブ、18・・気化器
、19・・・吸゛気管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機関本体下部のクランクケースと連通ずるバルブロッカ
    カバー内からオイルセパレータを介してブローバイガス
    を吸気側に還流させるようにした内燃機関において、上
    記機関本体のピストンが挿入されるシリンダの、該ピス
    トンが下死点に位置した際のピストンリングより下方に
    オイル戻し孔を設け、上記オイルセパレータからのオイ
    ル戻し管をチェックバルブを介して上記オイル戻し孔に
    連通したことを特徴とする内燃機関のオイル吹出し防止
    装置。
JP571879U 1979-01-19 1979-01-19 内燃機関のオイル吹出し防止装置 Expired JPS5840245Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP571879U JPS5840245Y2 (ja) 1979-01-19 1979-01-19 内燃機関のオイル吹出し防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP571879U JPS5840245Y2 (ja) 1979-01-19 1979-01-19 内燃機関のオイル吹出し防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55106323U JPS55106323U (ja) 1980-07-25
JPS5840245Y2 true JPS5840245Y2 (ja) 1983-09-10

Family

ID=28811838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP571879U Expired JPS5840245Y2 (ja) 1979-01-19 1979-01-19 内燃機関のオイル吹出し防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840245Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59174009A (ja) * 1983-03-23 1984-10-02 Nec Corp 断続スイツチ付自動レベル制御増幅器
JPS59154814U (ja) * 1983-03-31 1984-10-17 株式会社 土屋製作所 オイルセパレ−タのドレ−ン装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55106323U (ja) 1980-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU762227B2 (en) Mid cam engine
EP1995418B1 (en) Breather device of crankcase for 4-cycle engine
US5957118A (en) Oil separating apparatus for engine
JP2001336409A (ja) 内燃エンジン
JPS5840245Y2 (ja) 内燃機関のオイル吹出し防止装置
US6546907B2 (en) Four-stroke cycle internal combustion engine
JPS6210421Y2 (ja)
JPH0577523U (ja) エンジンのブローバイガス通路構造
JPS6215451Y2 (ja)
JPS6339367Y2 (ja)
JPS6030407Y2 (ja) 内燃機関のブリ−ザ装置
JPS6215448Y2 (ja)
JPS6211301Y2 (ja)
JPS6140886Y2 (ja)
JP2565709Y2 (ja) 2サイクルエンジン
JP2529537Y2 (ja) 2サイクルエンジン
JPS597571Y2 (ja) エンジンにおける蒸発燃料の吸気導入装置
JPS588887Y2 (ja) 内燃機関におけるオイルセパレ−タからのオイル戻し機構
JPH0229215Y2 (ja)
JPS6339368Y2 (ja)
JPS5833208Y2 (ja) ナイネンキカンノブリ−ザソウチ
KR0113237Y1 (ko) 자동차용 블로우 바이 가스 환원 장치
JP3952384B2 (ja) 2サイクルエンジンのドレン除去装置及び4サイクルエンジンのドレン除去装置
JPH0113775Y2 (ja)
JPS595131Y2 (ja) 内燃機関のブリ−ザ装置