JPS636405Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS636405Y2
JPS636405Y2 JP1979164563U JP16456379U JPS636405Y2 JP S636405 Y2 JPS636405 Y2 JP S636405Y2 JP 1979164563 U JP1979164563 U JP 1979164563U JP 16456379 U JP16456379 U JP 16456379U JP S636405 Y2 JPS636405 Y2 JP S636405Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
blow
cylinder head
return passage
head cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979164563U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5681148U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979164563U priority Critical patent/JPS636405Y2/ja
Publication of JPS5681148U publication Critical patent/JPS5681148U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS636405Y2 publication Critical patent/JPS636405Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、内燃機関においてクランクケース等
からシリンダヘツドカバー内に集められたブロー
バイガスを、機関への吸気系に導入するブローバ
イガスの還元装置に関するものである。
〔従来の技術とその問題点〕
シリンダヘツドカバー内に集められたブローバ
イガスは、機関への吸入空気のエアクリーナ内に
導入することは、例えば実開昭52−139951号公報
等に記載されているように従来から良く知られて
いるが、機関のアイドリング乃至低負荷等のよう
に吸入空気量が少ない運転域では、エアクリーナ
内における負圧が小さくて、エアクリーナ内への
ブローバイガスの吸入量が著しく低下するので、
シリンダヘツドカバー内の換気が不充分となり、
ガス中の水蒸気が凝縮して、その水滴によつて潤
滑油の白濁や劣化が生ずるのである。
また、シリンダヘツドカバー内のブローバイガ
スを、気化器におけるスロツトル弁より下流にお
ける吸気負圧によつて吸引することも、例えば実
開昭54−113936号公報等に記載されているように
良く知られているが、スロツトル弁より下流にお
ける吸気負圧は、機関への吸入空気量が多い運転
域では、大気圧に近付くように小さくなるにも拘
わらず、シリンダヘツドカバーにおけるブローバ
イガスの発生量は、機関への吸入空気量が多い運
転域、つまり高負荷又は高回転運転域において増
大することにより、シリンダヘツドカバー内には
ブローバイガスが溜り気味になつて、シリンダヘ
ツドカバー内における圧力が高くなる傾向を呈す
ることになる一方、機関への吸入空気量が少ない
運転域では、ブローバイガスの発生量が少ないに
も拘わらず、吸気負圧が真空側に大きくなり、シ
リンダヘツドカバー内が減圧状態になるから、ブ
ローバイガスの発生を助長することになるのであ
り、しかも、シリンダヘツドカバー内に設けられ
る気液分離部も、多量のブローバイガスを取り扱
うために、可成り大きいものにしなければならな
いから、シリンダヘツドカバー、延いては機関の
大型化を招来するのであつた。
本考案は、これらの問題を解消したブローバイ
ガスの還元装置を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
このため本考案は、内燃機関におけるシリンダ
ヘツドカバー内に気液分離室を形成し、該気液分
離を、第1ブローバイガス還元通路を介して内燃
機関におけるエアクリーナに接続する一方、前記
シリンダヘツドカバーにおけるオイルフイラーに
着脱自在に嵌まるオイルキヤツプに、ブローバイ
ガスの抽出ソケツトを設け、この抽出ソケツトを
絞り付き第2ブローバイガス還元通路を介して気
化器におけるスロツトル弁より下流の吸気マニホ
ールドに接続した構成にしたものである。
〔作 用〕
このように構成すると、機関のアイドリング等
のように吸入空気量の少ない運転域では、スロツ
トル弁より下流における吸気圧は真空側に高くな
り、エアクリーナ内における負圧は略大気圧であ
つて、シリンダヘツドカバー内におけるブローバ
イガスは、オイルフイラーに嵌まるオイルキヤツ
プからオイル分が少ない状態で第2ブローバイガ
ス還元通路を介して吸気マニホールドに吸入され
る一方、シリンダヘツドカバー内には、エアクリ
ーナにおける空気が第1ブローバイガス還元通路
を介して流入することにより、シリンダヘツドカ
バー内を十分に換気することができると共に、シ
リンダヘツドカバー内が減圧状態になることを回
避できる。この場合、第2ブローバイガス還元通
路から吸気マニホールドに吸入されるブローバイ
ガス量は、当該第2ブローバイガス還元通路にお
ける絞りにて規制されるから、吸気マニホールド
内における吸気混合気の空燃比の変動を低減する
ことができるのである。
機関の高い負荷等のように機関への吸入空気量
が多い運転域では、エアクリーナにおける負圧が
真空側に高くなるので、シリンダヘツドカバー内
におけるブローバイガスは、気液分離室において
オイル分が除かれたのち第1ブローバイガス還元
通路を介してエアクリーナに吸入されると共に、
オイルフイラーに嵌まるオイルキヤツプからオイ
ル分が少ない状態で絞り付き第2ブローバイガス
還元通路を介して吸気マニホールドにも吸入され
ることになり、つまり、ブローバイガスの量が多
くなる運転域では、ブローバイガスは、第1ブロ
ーバイガス還元通路と第2ブローバイガス還元通
路との両方から抽出されるのである。この場合に
おいても、吸気マニホールドへのブローバイガス
量は、第2ブローバイガス還元通路に対する絞り
にて規制できるから空燃比の変動を低減できる。
〔実施例〕
以下本考案の実施例を図面について説明する
と、図において1はシリンダブロツク、2はシリ
ンダヘツド、3は該シリンダヘツド2の上面を覆
うシリンダヘツドカバー、4は前記シリンダヘツ
ド2の側面に取付く吸気マニホールドを各々示
し、前記吸気マニホールド4には、気化器5及び
エアクリーナ6が取付き、また、前記シリンダヘ
ツド2の上面内には、吸気弁、排気弁に対するカ
ム軸7及び揺動アーム8,9等の動弁機構が設け
られている。
図において符号10は、前記シリンダヘツドカ
バー3の内面に形成した気液分離室で、その入口
ポート11は、シリンダヘツドカバー3内に開口
する一方、その出口ポート12を、前記エアクリ
ーナ6におけるクリーンサイド13の気化器5の
2次側開口上部位置に挿入したパイプ14に、ホ
ース等の第1ブローバイガス還元通路15を介し
て接続する。
一方、符号16は、前記シリンダヘツドカバー
3の上面に一体的に造形されたオイルフイラー
で、該オイルフイラー16には、ゴム又は軟質合
成樹脂等の弾性材料製のオイルキヤツプ17が着
脱自在に嵌められている(但し、このオイルキヤ
ツプ17は、ねじ込み式でも良い)。このオイル
キヤツプ17は円筒形で、そのシリンダヘツドカ
バー3内への開口部には、バツフルプレート18
を一体的に備え、且つ、上面開口部にはキヤツプ
体19が嵌着されて一種の気液分離室19aを形
成しており、このキヤツプ体19に設けたブロー
バイガスの抽出ソケツト20と、前記気化器5に
おいてそのスロツトル弁(図示せず)より下流側
に設けたソケツト21(この場合、ソケツト21
は、気化器の1次側下流の部位に設けるのが望ま
しい)とを、ホース等の第2ブローバイガス還元
通路22を介して接続して成るものであり、この
場合、前記スロツトル弁より下流側に設けたソケ
ツト21は、前記第2ブローバイガス還元通路2
2に対する絞りを兼ねている。
この構成において、機関のアイドリング乃至低
負荷等のように機関への吸入空気量が少ない運転
域では、エアクリーナ6のクリーンサイド13内
は大気圧に近いが、気化器5より下流の吸気負圧
は真空側に大きいので、シリンダヘツドカバー3
内のブローバイガスはオイルフイラー16に嵌ま
るオイルキヤツプ17からホース等の第2ブロー
バイガス還元通路22を介して吸気マニホールド
4に吸引される一方、シリンダヘツドカバー3内
には、エアクリーナ6におけるクリーンサイド1
3内のクリーン空気がホース等の第1ブローバイ
ガス還元通路15を介して流入することにより、
シリンダヘツドカバー3内の換気が行なわれる。
この場合、第2ブローバイガス還元通路22から
吸気マニホールド4に吸入されるブローバイガス
の量は、前記第2ブローバイガス還元通路22に
対する絞り兼用のソケツト21にて規制されるか
ら、吸気マニホールド4内における吸気混合気の
空燃比の変動を低減することができる。
そして、機関の吸入空気量が多い運転域では、
エアクリーナ6のクリーンサイド13の負圧が、
吸入空気の増大によつて真空側に大きくなる一
方、スロツトル弁より下流側の吸気負圧が大気圧
に近づくように小さくなるから、シリンダヘツド
カバー3内のブローバイガスは、気液分離室10
において油分が除かれたのちホース等の第1ブロ
ーバイガス還元通路15を介してエアクリーナ6
内に吸引されると共に、オイルフイラー16に嵌
まるオイルキヤツプ17から第2ブローバイガス
還元通路22を介して吸気マニホールド4に吸引
されるのである。
この場合、前記第1ブローバイガス還元通路1
5からエアクリーナ6に吸引されるブローバイガ
スは、気液分離室10においてオイル分が除かれ
る一方、シリンダヘツドカバー3におけるオイル
フイラー16は、元々潤滑油の飛散が最も少ない
箇所に設けられているものであるから、このオイ
ルフイラー16に嵌まるオイルキヤツプ17から
は、オイル分の少ないブローバイガスを第2ブロ
ーバイガス還元通路22を介して吸気マニホール
ド4に抽出できるのである。
なお、前記オイルフイラー16は、第1図に二
点鎖線で示すように符号30の位置に設けても良
いことは言うまでもない。
〔考案の効果〕
以上の通り本考案によれば、機関への吸入空気
量が少ない運転域では、シリンダヘツドカバー内
におけるブローバイガスを、オイルフイラーに嵌
まるオイルキヤツプから第2ブローバイガス還元
通路を介して吸気マニホールドに吸引する一方、
シリンダヘツドカバー内にエアクリーナにおける
空気を第1ブローバイガス還元通路を介して導入
して換気するものであるから、機関のアイドリン
グ乃至低負荷域においてシリンダヘツドカバーに
おけるブローバイガス中の水蒸気にて潤滑油が白
濁したり劣化することを確実に防止できると共
に、シリンダヘツドカバー内が減圧状態になるこ
とがなく、ブローバイガス発生の助長がないので
ある。この場合、オイルフイラーは、元々潤滑油
の飛散が最も少ない箇所に設けられていると共
に、機関のアイドリング乃至手負荷域では、回転
数が低いことによりシリンダヘツドカバー内に飛
散するオイルミストも少ないので、第2ブローバ
イガス還元通路より流出するブローバイガスと一
緒に消失するオイル分を確実に低減できるのであ
る。
そして、機関への吸入空気量が多い運転域で
は、シリンダヘツドカバー内におけるブローバイ
ガスを、第2ブローバイガス還元通路を介して吸
気マニホールドに吸引すると共に、第1ブローバ
イガス還元通路を介してエアクリーナに吸引する
ものであるから、シリンダヘツドカバー内におけ
る圧力が高くなり過ぎることを確実に防止できる
のであり、この場合、第1ブローバイガスから流
出するブローバイガスに同伴するオイル分は、当
該第1ブローバイガス還元通路に対して設けた気
液分離室によつて除去できる一方、第2ブローバ
イガス還元通路からは前記のようにオイル分の少
ない状態のブローバイガスを抽出できるので、ブ
ローバイガスと一緒に消失するオイル分を確実に
低減できるのである。
また、本考案は、前記第2ブローバイガス還元
通路によるブローバイガスの導出口として、オイ
ルフイラーに嵌まるオイルキヤツプを利用したの
で、シリンダヘツドカバー内には、当該第2ブロ
ーバイガス還元通路に対する気液分離室を殊更に
設ける必要がない一方、機関への吸入空気量が多
い運転域におけるブローバイガスは、第1ブロー
バイガス還元通路及び第2ブローバイガス還元通
路の両方から抽出され、第1ブローバイガス還元
通路内をエアクリーナに向つて流れるブローバイ
ガスの量は、前記実開昭52−139951号公報のよう
にブローバイガスの全部を、一本のブローバイガ
ス還元通路を介してエアクリーナに吸入する場合
よりも少なくなり、その結果、前記第1ブローバ
イガス還元通路に対して設けられる気液分離室
も、当該第1ブローバイガス還元通路内を流れる
少ない量のブローバイガスに対応させるのみで良
く、ブローバイガスの全量に対応する必要がない
から、第1ブローバイガス還元通路に対する気液
分離室の小型化を図ることができるのである。
従つて、本考案によると、前記の効果に加え
て、前記第2ブローバイガス還元通路に対する気
液分離室が不要であることと、第1ブローバイガ
ス還元通路に対する気液分離室を小型化できるこ
ととが相俟つて、シリンダヘツドカバー、延いて
は内燃機関の大型化を回避できる効果をも有す
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は機関の
一部切欠平面図、第2図は第1図の−視断面
図、第3図は第1図の−視断面図である。 1……シリンダブロツク、2……シリンダヘツ
ド、3……シリンダヘツドカバー、4……吸気マ
ニホールド、5……気化器、6……エアクリー
ナ、10……気液分離室、15……第1ブローバ
イガス還元通路、16……オイルフイラー、17
……オイルキヤツプ、22……第2ブローバイガ
ス還元通路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内燃機関におけるシリンダヘツドカバー内に気
    液分離室を形成し、該気液分離を、第1ブローバ
    イガス還元通路を介して内燃機関におけるエアク
    リーナに接続する一方、前記シリンダヘツドカバ
    ーにおけるオイルフイラーに着脱自在に嵌まるオ
    イルキヤツプに、ブローバイガスの抽出ソケツト
    を設け、この抽出ソケツトを絞り付き第2ブロー
    バイガス還元通路を介して気化器におけるスロツ
    トル弁より下流の吸気マニホールドに接続して成
    る内燃機関におけるブローバイガスの還元装置。
JP1979164563U 1979-11-27 1979-11-27 Expired JPS636405Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979164563U JPS636405Y2 (ja) 1979-11-27 1979-11-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979164563U JPS636405Y2 (ja) 1979-11-27 1979-11-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5681148U JPS5681148U (ja) 1981-07-01
JPS636405Y2 true JPS636405Y2 (ja) 1988-02-23

Family

ID=29675504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979164563U Expired JPS636405Y2 (ja) 1979-11-27 1979-11-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS636405Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0627774Y2 (ja) * 1987-09-25 1994-07-27 ダイハツ工業株式会社 内燃機関のブローバイガス抽出装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49119633U (ja) * 1973-02-12 1974-10-14
JPS5717044Y2 (ja) * 1978-04-27 1982-04-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5681148U (ja) 1981-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2478450A1 (en) Blowby gas ventilation system for internal combustion engine
JP5364565B2 (ja) エンジンの蒸発燃料処理装置
GB1495870A (en) Crankcase breathers for internal combustion engines
JPS636405Y2 (ja)
JP2585444Y2 (ja) 内燃機関におけるブローバイガスの処理装置
JP2568787Y2 (ja) 車両用内燃機関におけるブローバイガス処理装置
JPS6229653Y2 (ja)
JPH07189643A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS6215448Y2 (ja)
JPH0627774Y2 (ja) 内燃機関のブローバイガス抽出装置
JPS6030406Y2 (ja) 内燃機関におけるブロ−バイガスの抽出装置
JPS6345535Y2 (ja)
JPH081192U (ja) エンジンのブローバイガス処理装置
KR100409579B1 (ko) 디젤엔진의 블로바이가스 재순환장치
JP2004116292A (ja) 過給機付きエンジン
JPH0550015U (ja) スラント型内燃機関におけるブローバイガス処理装置
KR100428223B1 (ko) 피시브이 호스의 니플 장착 구조
JPS6211301Y2 (ja)
KR100622379B1 (ko) 무화촉진을 위한 블로바이가스 환원장치의 구조
JPS5851392Y2 (ja) 内燃機関におけるオイルセパレ−タからのオイル戻し機構
JPH0234713U (ja)
JPS597571Y2 (ja) エンジンにおける蒸発燃料の吸気導入装置
JPH0587213U (ja) 排気ターボ過給機付き内燃機関におけるブローバイガスの処理装置
KR200153737Y1 (ko) 블로 바이 가스 환원 구조
JPS62145916U (ja)