JPH0550015U - スラント型内燃機関におけるブローバイガス処理装置 - Google Patents

スラント型内燃機関におけるブローバイガス処理装置

Info

Publication number
JPH0550015U
JPH0550015U JP9999791U JP9999791U JPH0550015U JP H0550015 U JPH0550015 U JP H0550015U JP 9999791 U JP9999791 U JP 9999791U JP 9999791 U JP9999791 U JP 9999791U JP H0550015 U JPH0550015 U JP H0550015U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
liquid separation
blow
separation chamber
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9999791U
Other languages
English (en)
Inventor
宏司 福島
明 下西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP9999791U priority Critical patent/JPH0550015U/ja
Publication of JPH0550015U publication Critical patent/JPH0550015U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 スラント型の内燃機関において、その動弁機
構室内におけるブローバイガスを吸気系に抽出するに際
して、動弁機構室における潤滑油面の上昇によって生じ
る潤滑油消費量の増大及び排気ガスの悪化等の不具合を
防止すると共に、潤滑油の白濁や劣化、ブローバイガス
発生の助長をも防止する。 【構成】 動弁機構室を覆うシリンダヘッドカバー12
に、動弁機構室内に連通する第1気液分離室20と第2
気液分離室21とを設ける一方、第1気液分離室内にブ
ローバイガス出口を介して連通する第1補助気液分離室
32と、第2気液分離室内にブローバイガス出口を介し
て連通する第2補助気液分離室33とを設けて、第1補
助気液分離室を、第1ブローバイガス抽出管路36を介
して吸気系中におけるエアクリーナに接続する一方、第
2補助気液分離室を、第2ブローバイガス抽出管路37
を介して吸気系中におけるスロットル弁より下流側の部
位に接続する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、クランク軸の方向から見たときにおけるシリンダボア軸線を水平面 に対して傾斜したスラント型の内燃機関において、そのシリンダヘッドの上面に おける動弁機構室内におけるブローバイガスを、吸気系に吸入するように処理す るための装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
先行技術としての実開昭56−149013号公報及び実開昭62−2039 20号公報等は、クランク軸の方向から見たときにおけるシリンダボア軸線を水 平面に対して傾斜したスラント型の内燃機関において、そのシリンダヘッドカバ ーに、吸気系へのブローバイガス出口を有する気液分離室を設け、この気液分離 室に、当該気液分離室内とシリンダヘッドにおける動弁機構室内とを連通するブ ローバイガス入口を設け、ブローバイガスを前記気液分離室内において油分を分 離したのち、内燃機関への吸気系中におけるエアクリーナに導入するようにした ブローバイガスの処理装置を提案している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、スラント型内燃機関の場合、動弁機構室内には、潤滑油が溜まり易く 、しかも、当該内燃機関を搭載した車両が旋回する場合においてその旋回時の遠 心力によって潤滑油が一時的に前記動弁機構室内まで上昇することがあるから、 前記ブローバイガスに対する気液分離室内には、潤滑油がブローバイガス入口よ り流入することがしばしば発生し、潤滑油の消費量及び排気ガスの悪化等の不具 合を招来するのであった。
【0004】 また、前記各先行技術のものは、ブローバイガスを、内燃機関への吸気系中に おけるエアクリーナの部分に導入するように構成しているが、内燃機関のアイド リング乃至低負荷運転域等のように吸入空気量が少ない運転域では、前記エアク リーナ内における負圧が小さくて、当該エアクリーナ内へのブローバイガスの吸 入量が低下するので、前記動弁機構室内の換気が不充分となり、ブローバイガス 中の水分が凝縮し、その水分が潤滑油の白濁や劣化を生ずるのである。
【0005】 一方、動弁機構室内におけるブローバイガスを吸気系中のおけるスロットル弁 よりも下流側に導入することも知られているが(例えば、実開昭54−1139 36号公報等)、この場合、スロットル弁より下流側の負圧は、内燃機関への吸 入空気量が多い運転域において大気圧に近づくように小さくなるにもかかわらず 、動弁機構室内のブローバイガスの発生量は、吸入空気量が多い運転域、つまり 高負荷域又は高回転域において増大することにより、ブローバイガスの抽出が不 足する傾向を呈する一方、吸入空気量が少ない運転域では、ブローバイガスの発 生量が少ないにもかかわらず、スロットル弁より下流側の負圧が真空側に大きく なることにより、ブローバイガスの発生を助長すると言う問題があった。
【0006】 本考案は、これらの問題を一挙に解消することを技術的課題とするものである 。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この技術的課題を達成するため本考案は、クランク軸の方向から見たときにお けるシリンダボア軸線を水平面に対して傾斜したスラント型の内燃機関において 、そのシリンダヘッドの上面における動弁機構室を覆うシリンダヘッドカバーに 、各々前記動弁機構室内にブローバイガス入口を介して連通する第1気液分離室 と第2気液分離室とを設ける一方、前記シリンダヘッドカバーの上面に、前記第 1気液分離室内にブローバイガス出口を介して連通する第1補助気液分離室と、 前記第2気液分離室内にブローバイガス出口を介して連通する第2補助気液分離 室とを設けて、前記第1補助気液分離室を、第1ブローバイガス抽出管路を介し て吸気系中におけるスロットル弁より上流側に接続する一方、前記第2補助気液 分離室を、第2ブローバイガス抽出管路を介して吸気系中におけるスロットル弁 より下流側の部位に接続する構成にした。
【0008】
【作 用】
この構成において、内燃機関のアイドリング等のように吸入空気量が少ない運 転域では、スロットル弁より下流側の負圧は真空側に大きくなる一方、スロット ル弁より上流側の負圧は略大気圧であって、動弁機構室内のブローバイガスは、 第2気液分離室及び第2補助気液分離室において油分が分離されたのち、第2ブ ローバイガス抽出管路を介してスロットル弁より下流側に吸入される一方、前記 動弁機構室内には、スロットル弁より上流側における空気が第1ブローバイガス 抽出管路、第1補助気液分離室及び第1気液分離室を介して流入することにより 、前記動弁機構室内を充分に換気することができると共に、当該動弁機構室内が 減圧状態になることを防止できる。
【0009】 また、内燃機関の高回転域等のように吸入空気量が多い運転域では、スロット ル弁より上流側における負圧が真空側に大きくなるので、前記動弁機構室内のブ ローバイガスは、第1気液分離室及び第1補助気液分離室において油分が分離さ れたのち、第1ブローバイガス抽出管路を介してスロットル弁より上流側に吸入 されると共に、第2気液分離室及び第2補助気液分離室において油分が分離され たのち、第2ブローバイガス抽出管路を介してスロットル弁より下流側に吸入さ れることになり、換言すると、ブローバイガスの量が多くなる運転域では、ブロ ーバイガスを、スロットル弁より下流側とスロットル弁より上流側との両方に抽 出することができるのである。
【0010】 そして、前記動弁機構室内におけるブローバイガスを、スロットル弁より下流 側及び上流側に抽出するに際して、いずれの場合においても、第1及び第2気液 分離室と第1及び第2補助気液分離室との両方によって油分を分離するものであ るから、車両の旋回等に際して、前記第1及び第2気液分離室内に潤滑油が流入 することがあっても、スロットル弁より下流側及び上流側へのブローバイガス中 に同伴する油分を確実に低減することができるのである。
【0011】
【考案の効果】
従って、本考案によると、スラント型の内燃機関において、その動弁機構室内 におけるブローバイガスを吸気系に抽出するに際して、動弁機構室における潤滑 油面の上昇によって生じる潤滑油消費量の増大及び排気ガスの悪化等の不具合を 確実に防止できると共に、潤滑油の白濁や劣化、ブローバイガス発生の助長をも 確実に防止できる効果を有する。
【0012】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面について説明する。 図において符号1は、クランク軸2の方向から見た場合におけるシリンダボア 軸線3を水平面4に対して適宜角度θだけ傾斜した状態で車両に搭載した多気筒 式の内燃機関を示し、該内燃機関1は、シリンダブロック5の上面に、シリンダ ヘッド6を締結したものに構成され、前記シリンダヘッド6の上面には、吸気弁 7に対するカム軸8と、排気弁9に対するカム軸10とが設けられていると共に 、これら両カム軸8,10等を収容する動弁機構室11の全体を覆うシリンダヘ ッドカバー12が接合されている。
【0013】 なお、前記排気弁9用のカム軸10には、前記クランク軸2の回転がタイミン グチエン13及びスプロケット14を介して伝達され、このカム軸10の回転は 、前記吸気弁7用のカム軸8に歯車対15a,15bを介して伝達するように構 成され、また、前記シリンダヘッドカバー12のうち前記タイミングチエン13 及び前記歯車対15a,15bの部分には、潤滑油を供給するためのオイルフィ ラー16が設けられている。
【0014】 前記シリンダヘッドカバー12における天井板12aの下面には、下面開放型 の気液分離ケース17を一体的に造形し、該気液分離ケース17の下面には、当 該気液分離ケース17内を密閉するための底板18を設けるにおいて、この気液 分ケース17内には、仕切り板19を設けて、その内部を、第1気液分離室20 と第2気液分離室21とに区画する。
【0015】 更に、前記シリンダヘッドカバー12内のうち前記第1気液分離室20の箇所 には、二枚一対の第1補強用リブ22,23を、前記第2気液分離室21の箇所 には、同じく二枚一対の第2補強用リブ24,25を、当該各補強用リブ22, 23,24,25が前記シリンダヘッドカバー12における長手方向の一側壁1 2bから前記気液分離ケース17を貫通して両気液分離室20,21内に延びる ように設ける一方、前記底板18のうち前記第1補強用リブ22,23の間の部 分18a、及び前記第2補強用リブ24,25の間の部分18bを、各補強用リ ブ22,23,24,25の先端に沿うように斜め下向きに屈曲して、前記第1 補強用リブ22,23の間に、前記第1気液分離室20内へのブローバイガス入 口26を形成すると共に、前記第2補強用リブ24,25の間に、前記第2気液 分離室21内へのブローバイガス入口27を形成するように構成する。なお、前 記第1気液分離室20には、前記ブローバイガス入口26に加えて、これと同様 に構成した補助ブローバイガス入口26aが設けられている。
【0016】 一方、前記シリンダヘッドカバー12の上面のうち最も高い部位には、前記第 1気液分離室20に対するブローバイガス出口28と、前記第2気液分離室21 に対するブローバイガス出口29とを並べて開口し、これらの開口部の周囲に造 形したフランジ部30には、内部を仕切り板34にて第1補助気液分離室32と 第2補助気液分離室33とに区画したヘッダ31を、ガスケット35を挟んで締 結し、このヘッダ31における第1補助気液分離室32を、前記内燃機関1の吸 気系におけるエアクリーナ(図示せず)への第1ブローバイガス抽出管路36を 接続する一方、前記第2補助気液分離室33を、内燃機関1の吸気系におけるス ロットル弁(図示せず)より下流側への第2ブローバイガス抽出管路37を接続 する。
【0017】 また、前記ガスケット35には、前記第1気液分離室20におけるブローバイ ガス出口28を前記第1補助気液分離室32に連通するポート35aと、前記第 2気液分離室21におけるブローバイガス出口29を前記第2補助気液分離室3 3に連通するポート35bとを穿設する一方、前記第1補助気液分離室32及び 第2補助気液分離室33内には、気液分離用の邪魔板32a,33aを設ける。
【0018】 この構成において、内燃機関1のアイドリング等のように吸入空気量が少ない 運転域では、スロットル弁より下流側の負圧は真空側に大きくなる一方、エアク リーナの負圧は略大気圧であって、動弁機構室11内のブローバイガスは、第2 気液分離室21及び第2補助気液分離室33において油分が分離されたのち、第 2ブローバイガス抽出管路37を介してスロットル弁より下流側に吸入される一 方、前記動弁機構室11内には、エアクリーナにおける空気が第1ブローバイガ ス抽出管路36、第1補助気液分離室32及び第1気液分離室20を介して流入 することにより、前記動弁機構室11内を充分に換気することができると共に、 当該動弁機構室11内が減圧状態になることを防止できる。
【0019】 また、内燃機関の高回転域等のように吸入空気量が多い運転域では、エアクリ ーナにおける負圧が真空側に大きくなるので、前記動弁機構室11内のブローバ イガスは、第1気液分離室20及び第1補助気液分離室32において油分が分離 されたのち、第1ブローバイガス抽出管路36を介してエアクリーナに吸入され ると共に、第2気液分離室21及び第2補助気液分離室33において油分が分離 されたのち、第2ブローバイガス抽出管路37を介してスロットル弁より下流側 に吸入されることになり、換言すると、ブローバイガスの量が多くなる運転域で は、ブローバイガスを、スロットル弁より下流側とエアクリーナとの両方に抽出 することができるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す縦断正面図で、図3のI
−I視断面図である。
【図2】図1のII−II視平断面図である。
【図3】図1のIII −III 視平断面図である。
【図4】図3のIV−IV視断面図である。
【図5】図4のV−V視断面図である。
【図6】図1のVI−VI視断面図である。
【符号の説明】
1 内燃機関 2 クランク軸 3 シリンダボア軸線 4 水平面 5 シリンダブロック 6 シリンダヘッド 7 吸気弁 9 排気弁 8,10 カム軸 11 動弁機構室 20 第1気液分離室 21 第2気液分離室 26,27 ブローバイガス入口 28,29 ブローバイガス出口 32 第1補助気液分離室 33 第2補助気液分離室 36 第1ブローバイガス抽出管路 37 第2ブローバイガス抽出管路

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】クランク軸の方向から見たときにおけるシ
    リンダボア軸線を水平面に対して傾斜したスラント型の
    内燃機関において、そのシリンダヘッドの上面における
    動弁機構室を覆うシリンダヘッドカバーに、各々前記動
    弁機構室内にブローバイガス入口を介して連通する第1
    気液分離室と第2気液分離室とを設ける一方、前記シリ
    ンダヘッドカバーの上面に、前記第1気液分離室内にブ
    ローバイガス出口を介して連通する第1補助気液分離室
    と、前記第2気液分離室内にブローバイガス出口を介し
    て連通する第2補助気液分離室とを設けて、前記第1補
    助気液分離室を、第1ブローバイガス抽出管路を介して
    吸気系中におけるスロットル弁より上流側に接続する一
    方、前記第2補助気液分離室を、第2ブローバイガス抽
    出管路を介して吸気系中におけるスロットル弁より下流
    側の部位に接続したことを特徴とするスラント型内燃機
    関におけるブローバイガス処理装置。
JP9999791U 1991-12-04 1991-12-04 スラント型内燃機関におけるブローバイガス処理装置 Pending JPH0550015U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9999791U JPH0550015U (ja) 1991-12-04 1991-12-04 スラント型内燃機関におけるブローバイガス処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9999791U JPH0550015U (ja) 1991-12-04 1991-12-04 スラント型内燃機関におけるブローバイガス処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0550015U true JPH0550015U (ja) 1993-07-02

Family

ID=14262260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9999791U Pending JPH0550015U (ja) 1991-12-04 1991-12-04 スラント型内燃機関におけるブローバイガス処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0550015U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009209863A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Daihatsu Motor Co Ltd シリンダヘッドカバー
JP2016176442A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 ダイハツ工業株式会社 シリンダヘッドカバー
CN113217216A (zh) * 2021-06-21 2021-08-06 三一重机有限公司 一种气门室罩盖

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009209863A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Daihatsu Motor Co Ltd シリンダヘッドカバー
JP2016176442A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 ダイハツ工業株式会社 シリンダヘッドカバー
CN113217216A (zh) * 2021-06-21 2021-08-06 三一重机有限公司 一种气门室罩盖
CN113217216B (zh) * 2021-06-21 2022-08-30 三一重机有限公司 一种气门室罩盖

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0723531Y2 (ja) エンジンのブローバイガス還流装置
JPS6337452Y2 (ja)
US4501234A (en) Blow-by gas passage system for internal combustion engines
US8887703B2 (en) Integrated positive crankcase ventilation vent
JP2010230009A (ja) 内燃エンジン
JPH0550015U (ja) スラント型内燃機関におけるブローバイガス処理装置
US6298836B1 (en) Arrangement for venting an engine crankcase
JP2000038915A (ja) 内燃機関のブリーザ室構造
JPS6211312Y2 (ja)
JP3109364B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH04342864A (ja) 内燃機関のブリーザ室配置構造
JPS6335129Y2 (ja)
JPS62240413A (ja) エンジンのブリ−ザ装置
JPS636405Y2 (ja)
JPH0748966Y2 (ja) 内燃機関のクランクケース換気装置
JPH068248Y2 (ja) V型エンジンのベンチレーション構造
JPS6126571Y2 (ja)
JP3084855B2 (ja) 縦型4ストロークエンジンのブリーザ装置
JPH068715U (ja) 車両用内燃機関におけるブローバイガス処理装置
JP2004116292A (ja) 過給機付きエンジン
JPH068714U (ja) 内燃機関のブローバイガス環流装置
JPH0313524Y2 (ja)
JPH0547318U (ja) 内燃機関におけるオイル注入口の構造
JP2501578Y2 (ja) ディ―ゼルエンジンのブロ―バイガス還流装置
JPS6042171Y2 (ja) 内燃機関のプロ−バイガス処理装置