JPH068248Y2 - V型エンジンのベンチレーション構造 - Google Patents

V型エンジンのベンチレーション構造

Info

Publication number
JPH068248Y2
JPH068248Y2 JP814088U JP814088U JPH068248Y2 JP H068248 Y2 JPH068248 Y2 JP H068248Y2 JP 814088 U JP814088 U JP 814088U JP 814088 U JP814088 U JP 814088U JP H068248 Y2 JPH068248 Y2 JP H068248Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ventilation
case
engine
blow
ventilation case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP814088U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01114910U (ja
Inventor
高吉 神野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP814088U priority Critical patent/JPH068248Y2/ja
Publication of JPH01114910U publication Critical patent/JPH01114910U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH068248Y2 publication Critical patent/JPH068248Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、吸気枝管がエンジン軸方向視にてクロスして
いるタイプのV型エンジンに適用されるベンチレーショ
ン構造に関する。
〔従来の技術〕
従来のブローバイガス還元装置におけるベンチレーショ
ンケースは、シリンダヘッドカバー内空間上部に設けら
れるのが通常である。この通常の構造を、吸気効率の関
係で吸気管長を長くとるタイプで見られる吸気枝管がエ
ンジン軸方向視にてクロスしているタイプのV型エンジ
ン(たとえば実開昭61-145806号公報参照)に適用する
と、第3図または第4図のようなベンチレーション構造
となる。ここで第3図は、クランクケース内新気導入の
ある場合、第4図は、クランクケース内新気導入のない
場合、をそれぞれ示す。ただし、第3図、第4図におい
て、1はPCVバルブ、2,2′は各バンクのベンチレ
ーションケース、3はシリンダヘッド、4はブローバイ
ホール、5はクランクケース、6はサージタンク、7は
吸気系スロットル上流部、8はクロスする吸気枝管、14
は絞りであり、後述する本考案装置と対応する部品の符
号を示してある。第3図の構造の作用は、通常はPCV
バルブ1が開で、圧力差により新気がスロットル上流部
7→ベンチレーションケース2′→クランクケース5→
ベンチレーションケース2→サージタンク6と流れてク
ランクケース内を換気するが、高負荷高回転時にはスロ
ットル下流の負圧のためPCVバルブ1からの還元量も
少なくなり、第3図に矢印で示したようにブローバイガ
スが流れる時がある。また、第4図の構造では通常はベ
ンチレーションケース2、2′からサージタンク6にブ
ローバイガスが流れるが、高負荷高回転時にはサージタ
ンク6の負圧が小となってサージタンク6にもスロット
ル上流部7にもブローバイガスが流れることがある。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、ブローバイガス量が多い運転条件や、オ
イルミストが多量に発生する運転条件、たとえばエンジ
ンの高負荷高回転時のような運転条件においては、従来
のシリンダヘッドカバー内ベンチレーションケースで
は、容積、通路長さが十分とれないため、オイルミスト
の分離が不十分であり、オイルの吸気系へ吸込まれる量
が多くなり、バルブ摩耗、吹き抜け、スロットル固着、
ドラビリ不良、オイル消費大等の不具合が発生する。
もっとも、ブローバイガスからのオイルミストの分離を
促進させるためには、実開昭60-147708号公報に開示さ
れているように、オイルセパレータを2段階としたり、
特開昭59-188019号公報に開示されているように左右バ
ンク間のスペースを利用してオイルセパレータを設け、
オイルセパレータの容積、通路長を増大させることが考
えられるが、これらは、シリンダヘッド自体の設計変
更、大型化を伴ってコストアップを招来すること、また
エンジン軸方向視にて吸気枝管がクロスしているV型エ
ンジンでは吸気枝管下方のスペースが小のためシリンダ
ヘッドの吸気枝管下方の部分にオイルセパレータを形成
することが困難であること、等の別の問題を生じ、吸気
枝管クロス型のV型エンジンへの適用は難しい。
本考案は、シリンダヘッドを含むエンジン系の設計変
更、大型化を伴なうことなく、オイルセパレータの容積
すなわちベンチレーションケース容積を増やすことによ
り、吸気系へのオイル持ち去り量を低減させることので
きる、吸気枝管クロス型のV型エンジンのベンチレーシ
ョン構造を提供することを目的とする。
〔課題を達成するための手段〕
上記目的は、本考案に係る以下に記載するV型エンジン
のベンチレーション構造によって達成される。すなわ
ち、左右バンクへの吸気枝管がエンジン軸方向視にてク
ロスしているタイプのV型エンジンに適用されるベンチ
レーション構造であって、 左右バンクのそれぞれのヘッドカバー内に設けた第1の
ベンチレーションケースと、 サージタンクと吸気枝管とで囲まれた空間に配設され、
少なくとも一方の第1のベンチレーションケースから吸
気系への通路上に設けられた第2のベンチレーションケ
ースと、 からなるV型エンジンのベンチレーション構造。
上記ベンチレーション構造は、クランクケース内新気導
入のある場合にもない場合にも、同様に適用できる。
〔作用〕
上記本考案のベンチレーション構造では、オイルセパレ
ータの容積は、第1のベンチレーションケースと第2の
ベンチレーションケースとの和になり、容積、通路長が
増大される。したがって、ブローバイバスが第1のベン
チレーションケースから第2のベンチレーションケース
を通ってエンジン吸気系に吸われる場合、第2のベンチ
レーションケースによってもオイルミストがブローバイ
ガスから分離され、オイル分離効果が促進される。
第2のベンチレーションケースは、エンジン軸方向視に
て吸気枝管がクロスしているタイプのV型エンジンにお
いて、従来デッドスペースとして利用されていなかっ
た、吸気枝管とサージタンクとで囲まれた空間に配設さ
れるため、エンジン本体系の大型化や、シリンダヘッド
の設計変更を伴なうことがない。
〔実施例〕
以下に、本考案に係るV型エンジンのベンチレーション
構造の望ましい実施例を、第1図および第2図を参照し
て説明する。ただし、第1図はクランクケース内新気導
入のある場合(第1実施例)を、第2図はクランクケー
ス内新気導入のない場合(第2実施例)を、それぞれ示
す。
まず、第1実施例と第2実施例に共通の構成を説明す
る。
エンジンは左右のバンクがV字型を形成するV型エンジ
ンで、左右バンクの間のスペースの上方にサージタンク
6が配設される。サージタンク6はエンジン軸方向に延
び、サージタンク6と左右バンク内の複数の気筒とは複
数の吸気枝管8とによって接続されている。複数の吸気
枝管8はサージタンク6の軸方向に異なる位置から出て
おり、図中サージタンク6の右側面から出た吸気枝管8
は湾曲して遂には左側に向って延び左側のバンクに接続
され、サージタンク6の左側面から出た吸気枝管8は湾
曲して遂には右側に向って延び右側のバンクに接続さ
れ、かくしてエンジン軸方向に互いにオフセットしてい
る複数の吸気枝管8は、エンジン軸方向視にてクロス
(交叉)している。左右バンクはそれぞれシリンダヘッ
ド3を有し、シリンダヘッド3の上方はヘッドカバーに
て覆われ、左右バンクのヘッドカバー内空間の上部には
それぞれベンチレーションケース2、2′が配設され
る。ベンチレーションケース2、2′はオイルセパレー
タとして機能し、迷路、邪魔板、通路断面の大小の何れ
かもしくはその組み合せによって、ブローバイガスから
オイルミストを分離する機能を持ち、構造自体は従来知
られている。図中5はクランクケースであり、4はブロ
ーバイホール、7はサージタンク6より上流に位置する
スロットルバルブより上流側の集合吸気管である。
エンジン軸方向視にてクロスしている複数の吸気枝管8
とサージタンク6とで囲まれたスペースに、第2のベン
チレーションケース13が配設されている。この第2のベ
ンチレーションケース13の配設は従来構造に見られない
ものである。第2のベンチレーションケース13はエンジ
ン軸方向に延び、迷路、邪魔板、通路断面の大小、また
はこれらの組み合せ等、によってオイルミストをブロー
バイガスから分離する機能をもつ。第2のベンチレーシ
ョンケース13は左右バンクの何れのベンチレーションケ
ース2、2′よりも高い位置にあり、第2のベンチレー
ションケース13でブローバイガスから分離されて第2の
ベンチレーションケース13の底にたまったオイルが第1
のベンチレーション2、2′の少なくとも一方に連通パ
イプ10を介して自重で流下できるようになっている。
つぎに、第1実施例と第2実施例によって異なる構造に
ついて説明する。
まず、クランクケース内換気のある第1実施例の構造を
第1図を参照して説明する。左右バンクの一方の第1の
ベンチレーションケース2′は第2のベンチレーション
ケース13と連通パイプ9によって、第1のベンチレーシ
ョンケース2′から出たブローバイガスが第2のベンチ
レーションケース13に導かれるように、連通されてい
る。第2のベンチレーションケース13はスロットル上流
部7と連通パイプ11によって、第2のベンチレーション
ケース13から出たブローバイガスがスロットル上流部7
に吸い出されるように、連通されている。左右バンクの
他方の第1のベンチレーションケース2は開閉するPC
Vバルブ1と連通パイプ12を介してサージタンク6に接
続されている。第2のベンチレーションケース13の底部
は、第2のベンチレーションケース13で分離されて第2
のベンチレーションケース13の底にたまるオイルを左右
バンクの少なくとも一方の第1のベンチレーションケー
ス2または2′に自重で流下させることができるよう
に、第1のベンチレーションケース2または2′に連通
パイプ10によって連通されている。
つぎに、クランクケース内換気のない場合である第2実
施例の構造を第2図を参照して説明する。第2のベンチ
レーションケース13は左右バンクの第1のベンチレーシ
ョンケース2、2′にそれぞれ連通パイプ9、9によっ
て連通されている。また、第2のベンチレーションケー
ス13は、絞り14を介してサージタンク6に連通されてい
るとともに、スロットル上流部7と連通パイプ11を介し
て連通されている。この場合、連通パイプ11もに絞りを
設けてもよい。連通パイプ9の第2のベンチレーション
ケース13への開口部は、連通パイプ11の第2のベンチレ
ーションケース13への開口部から迷路、邪魔板等によっ
て両開口部間の距離が長くなるようにされており、連通
パイプ9から連通パイプ11にブローバイガスが流れても
十分にオイルミストが切られるようにされている。
つぎに、実施例の作用について説明する。まず、第1実
施例と第2実施例とに共通の作用について説明する。
エンジン燃焼室からピストン摺動部を通してクランクケ
ース5内にもれたブローバイガスは、未燃焼ガスを含ん
でおり、クランクケース内でクランク軸の回転によって
飛散、生成されるオイルミストを含んで、ブローバイホ
ール4を通ってシリンダヘッド上方のヘッドカバー内空
間に上り、そこでカムシャフトの回転および潤滑用オイ
ル噴出によって飛散、生成されるオイルミストを含む。
このオイルミストう多量に含む、未燃焼ガスを含むブロ
ーバイガスは吸気系に圧力差を利用して還元され、再び
エンジン燃焼室に戻されて燃焼され、未燃焼ガスの放出
が防止されることは、従来ブローバイガス還元装置の作
用として知られているところである。この場合、オイル
ミストがブローバイガスから十分に切られていないとオ
イル消費の増大、吹き抜け、それによって生じる潤滑不
足によるバルブ摩耗、オイル燃焼によって生じるドラビ
リ不良、スロットル上流部に還元されるブローバイガス
中のオイルの焼着によるスロットル固着等、種々の不具
合が発生する。このため、オイルミストが十分に切られ
なければならないが、本考案では、第2のベンチレーシ
ョンケース13が設けられているので、オイルセパレータ
の容積、通路長が、従来の第1のベンチレーションケー
スのみを設ける場合に比べて増大され、オイル切り性能
が増大される。第2のベンチレーションケース13で分離
されたオイルは第2のベンチレーションケース13の底に
いき、そこから連通パイプ10を通って少なくとも一方の
第1のベンチレーションケース2または2′に自重で流
下し、さらに自重でたとえばブローバイホール4を通っ
てクランクケース5内に戻される。
第2のベンチレーションケース13は吸気枝管8およびサ
ージタンク6で囲まれ、吸気流れで常に冷やされるスペ
ースにあるので、第2のベンチレーションケース13の壁
および通路壁は、従来のシリンダヘッド内または左右バ
ンク間のシリンダヘッド直上にあるオイルセパレータに
比べて、より低温に保たれ、オイルミストの凝縮による
オイルミスト分離性能が促進される。
つぎに、第1実施例と第2実施例とで異なる作用につい
て説明する。
まず、クランクケース内換気のある第1実施例の作用を
第1図を参照して説明する。第1図中実線の矢印はブロ
ーバイガスの流れを示し、点線の矢印はオイルの流れを
示す。通常(エンジンが高負荷高回転でないときのよう
な状態)は、オイルミスト発生量は小だから第2のベン
チレーションケース13はオイルミスト機能を発揮しなく
てよい。このときはPCVバルブ1は開で、スロットル
バルブによるスロットル上流部7とサージタンク6間の
圧力差を利用して、新気が連通パイプ11→第2のベンチ
レーションケース13→一方の第1のベンチレーションケ
ース2′→ブローバイホール4→クランクケース5→ブ
ローバイホール4→他方の第1のベンチレーションケー
ス2→サージタンク6へと流れ、クランクケース5内は
換気される。ところが、エンジンが高負荷高回転になっ
てオイルミストが多量に発生する状態(この状態を第1
図に示す)になると、PCVバルブ1は閉じられるが、
このとき、一方の第1のベンチレーションケース2′に
あるブローバイガスはスロットル上流部7に吸い出され
ようとした場合、このブローバイガスは第2のベンチレ
ーションケース13を通るので、ブローバイガスは第1の
ベンチレーションケース2′と第2のベンチレーション
ケース13とによってオイルミストが分離され、オイルセ
パレータ容量の増大によってオイル切り不良は生じな
い。
つぎにクランクケース内換気のない第2実施例の作用を
第2図を参照して説明する。第2図中実線の矢印はブロ
ーバイガスの流れを点線の矢印はオイルの流れを示す。
この場合は、エンジンが通常の状態にあるときは、左右
バンクの第1のベンチレーションケース2、2′から第
2のベンチレーションケース13にブローバイガスが流
れ、主に比較的高負圧のサージタンク6に吸出される。
第2のベンチレーションケース13のうち連通パイプ9と
絞り14との間にある部分がセパレータ機能を果し、この
第2のベンチレーションケース13の部分と第1のベンチ
レーションケース2、2′との両方によってオイル切り
される。このため通常時もオイル切り性能は完全にされ
る。つぎにエンジンが高負荷高回転になってオイルミス
ト発生量が増大するときは、スロットルバルブが全開
か、全開に近いので、スロットル上流部7とサージタン
ク6との差圧はほぼなくなってくるので、ブローバイガ
スはサージタンク6のみでなくスロットル上流部7にも
吸い出され、絞り14の存在によってスロットル上流部7
に吸い出されるブローバイガス量とサージタンク6に吸
い出されるブローバイガス量との比が大になって、ブロ
ーバイガス還元量の多くがスロットル上流部7に吸い出
されるようになる。サージタンク6に吸い出されるブロ
ーバイガスのオイル切りは前記のエンジン通常運転時に
準じるが、スロットル上流部7に吸い出されるブローバ
イガス量は、第2のベンチレーションケース13のうち絞
り16と連通パイプ11の第2のベンチレーションケース13
への開口部との間の部分のオイルセパレータ機能も付加
されるので、さらにオイル切りが促進され、高負荷高回
転時にもオイル切り上の問題を生じない。したがって、
エンジンの何れの運転状態においても、良好なオイル切
りが得られる。
〔考案の効果〕
本考案によるときは、次の効果が得られる。
(イ)第2のベンチレーションケース13を設けたことに
よって、従来問題となった高負荷高回転時でも第1のベ
ンチレーションケースと第2のベンチレーションケース
13との両方によってオイル切りされ、オイルセパレータ
の容積、通路長の増大によって良好なオイル切りが行な
われる。
(ロ)第2のベンチレーションケース13をエンジン軸方
向視にて交叉している吸気枝管8とサージタンク6とで
囲まれた空間に配設したことによって、従来デッドスペ
ースであったスペースを利用でき、エンジン本体系の大
型化およびそれに伴う重量増加、シリンダヘッドの設計
変更およびそれに伴なうコストアップを招来することが
ない。
(ハ)クロスする吸気枝管8とサージタンク6とで囲ま
れたスペースへの第2のベンチレーションケース13の配
設は、このスペースが必ず第1のベンチレーションケー
ス2、2′より高い位置にあるから、第2のベンチレー
ションケース13からのオイル戻しを容易にできる。
(ニ)クロスする吸気枝管8とサージタンク6とで囲ま
れたスペースへの第2のベンチレーションケース13の配
設は、該スペースが吸気による冷却によって低温に保た
れるスペースであることから、第2のベンチレーション
ケース13の壁へのオイルミストの付着、凝縮によるオイ
ル分離作用を促進させ、第1のベンチレーションケース
2、2′が高温になるエンジンの高負荷高回転時でも、
良好なオイル切りが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例(クランクケース内換気の
ある場合)に係るV型エンジンのベンチレーション構造
の模式的軸方向視正面図、 第2図は本考案の第2実施例(クランクケース内換気の
ない場合)に係るV型エンジンのベンチレーション構造
の模式的軸方向視正面図、 第3図は従来のクランクケース内換気のあるベンチレー
ション構造を吸気枝管がエンジン軸方向視にてクロスす
るV型エンジンに適用したら得られるであろうV型エン
ジンの模式的正面図、 第4図は従来のクランクケース内換気のないベンチレー
ション構造を吸気枝管がエンジン軸方向視にてクロスす
るV型エンジンに適用したら得られるであろうV型エン
ジンの正面図、 である。 1……PCVバルブ 2、2′……第1のベンチレーションケース 3……シリンダヘッド 4……ブローバイホール 5……クランクケース 6……サージタンク 7……スロットル上流部 8……吸気枝管 9、10、11、12……連通パイプ 13……第2のベンチレーションケース 14……絞り

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】左右バンクへの吸気枝管がエンジン軸方向
    視にてクロスしているタイプのV型エンジンに適用され
    るベンチレーション構造であって、 左右バンクのそれぞれのヘッドカバー内に設けた第1の
    ベンチレーションケースと、 サージタンクと吸気枝管とで囲まれた空間に配設され、
    少なくとも一方の第1のベンチレーションケースから吸
    気系への通路上に設けられた第2のベンチレーションケ
    ースと、 からなるV型エンジンのベンチレーション構造。
JP814088U 1988-01-27 1988-01-27 V型エンジンのベンチレーション構造 Expired - Lifetime JPH068248Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP814088U JPH068248Y2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 V型エンジンのベンチレーション構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP814088U JPH068248Y2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 V型エンジンのベンチレーション構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01114910U JPH01114910U (ja) 1989-08-02
JPH068248Y2 true JPH068248Y2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=31213753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP814088U Expired - Lifetime JPH068248Y2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 V型エンジンのベンチレーション構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH068248Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006316698A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Toyota Motor Corp オイルミスト処理装置
JP6721639B2 (ja) * 2018-08-10 2020-07-15 本田技研工業株式会社 エンジンのブリーザ構造
WO2021095111A1 (ja) * 2019-11-12 2021-05-20 本田技研工業株式会社 内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01114910U (ja) 1989-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6237933Y2 (ja)
JPH0723531Y2 (ja) エンジンのブローバイガス還流装置
US7007682B2 (en) Blow-by gas separator
JPS6337452Y2 (ja)
US4501234A (en) Blow-by gas passage system for internal combustion engines
JP4511597B2 (ja) ドライサンプ原理による、圧力循環潤滑装置を有する内燃機関
US4502424A (en) Blow-by gas recovering system for internal combustion engines
US4329968A (en) Oil separating system for blowby gas
US7798289B2 (en) Internal-combustion engine having a pressure lubrication system according to the dry-sump principle
US4541399A (en) Breather arrangement for internal combustion engine
JPH0323304A (ja) 内燃機関のシリンダヘッドカバー
JPS61175213A (ja) エンジンにおけるカムケ−スのブリ−ザ装置
JPH068248Y2 (ja) V型エンジンのベンチレーション構造
JP3832531B2 (ja) エンジンのブロ−バイガス通路
JPH0577523U (ja) エンジンのブローバイガス通路構造
JPS6211312Y2 (ja)
JP2888383B2 (ja) 内燃機関のブリーザ室配置構造
JPH0748966Y2 (ja) 内燃機関のクランクケース換気装置
JP2705179B2 (ja) 内燃機関のブローバイガス処理装置
JPH108937A (ja) 4サイクルエンジンのクランク室換気構造
JPS6126571Y2 (ja)
JPS6337465Y2 (ja)
JP2662802B2 (ja) V型エンジンのブローバイガス環元装置
JP3312966B2 (ja) V型エンジンのブローバイガス還流装置
JPH0627779Y2 (ja) 多気筒エンジのブローバイガス取出装置におけるオイルミスト分離装置