JPH06140121A - 端子圧着機 - Google Patents

端子圧着機

Info

Publication number
JPH06140121A
JPH06140121A JP4285933A JP28593392A JPH06140121A JP H06140121 A JPH06140121 A JP H06140121A JP 4285933 A JP4285933 A JP 4285933A JP 28593392 A JP28593392 A JP 28593392A JP H06140121 A JPH06140121 A JP H06140121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
crimper
stopper
ram
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4285933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2747511B2 (ja
Inventor
Atsushi Hoshino
敦 星野
Toshihiro Inoue
寿弘 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP4285933A priority Critical patent/JP2747511B2/ja
Priority to PH47112A priority patent/PH30025A/en
Priority to MX9306586A priority patent/MX9306586A/es
Priority to PT101392A priority patent/PT101392B/pt
Priority to US08/139,827 priority patent/US5353625A/en
Publication of JPH06140121A publication Critical patent/JPH06140121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2747511B2 publication Critical patent/JP2747511B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for forming connections by deformation, e.g. crimping tool
    • H01R43/048Crimping apparatus or processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53209Terminal or connector
    • Y10T29/53213Assembled to wire-type conductor
    • Y10T29/53235Means to fasten by deformation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 端子と電線の圧着時に、端子がクリンパに喰
い込み持ち上げられることに起因する電線の曲がりを極
力少なくすることを目的とする。 【構成】 クリンパ3、対向するアンビル4、および端
子離脱片14と腕片15からなるストッパ13を備え、
腕片15をラム2のガイドフレーム11に回転可能に軸
支し、腕片15とバネ固定片19との間に引張りバネ2
0を介装する。ラム2の下降時に腕片15と摺接係合
し、腕片15が直立姿勢となり、端子離脱片14がアン
ビル4から所定間隔だけ高い端子離脱位置となる。クリ
ンパ3が上昇して端子離脱位置よりも高くなると、ラム
2と腕片15の係合が解除し、引張りバネ20によりス
トッパ13がクリンパ3側に回動し、ラム2の上死点に
おいてストッパ13の外縁部16がクリンパ3の下端よ
り内側に位置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ワイヤハーネスなどを
構成する端子付電線を製造するための端子圧着機に関
し、圧着後における電線の曲がりを極力少なくするよう
にしたものである。
【0002】
【従来の技術】図7および図8において、1は従来の端
子圧着機であり、ラム2に固定されて昇降するクリンパ
3、これと対向するアンビル4、アンビル支持台5と共
に固定式の端子離脱用ストッパ6および端子矯正ガイド
7を備えている。端子圧着は、無端状チェーンなどの間
欠的に移動する搬送手段に設けたクランプ8で電線9を
挟持固定し、この状態で端子10をクリンパ3とアンビ
ル4間に供給し、図9(A),(B)のようにラム2を
下降させ(アンビル4の上昇を伴う場合もある)、該ク
リンパ3およびアンビル4により挾圧して行う。端子1
0が電線9に対して傾斜した姿勢にあれば、圧着の直前
に端子矯正ガイド7がその電気接触部10aを押え込む
ことにより真直に矯正される。
【0003】圧着後、端子10の電線接続部10bがク
リンパ3の圧着面である凹部3aに喰い込んで、クリン
パ3の上昇と共に持ち上げられると、図10(A),
(B)に示されるようにストッパ6と衝合するから、そ
の位置で凹部3aから押し出され、クリンパ3から離脱
する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図10に示すように、
端子10がクリンパ3に喰い込み持ち上げられると、電
線9に曲がりMが生じる。そのため、ストッパ6との衝
合でクリンパ3から離脱しても、その反動で反り返り、
端子先端部の電気接触部10aが図10(B)で仮想線
で示されるように、ストッパ6の左右いずれかに偏位す
る場合がある。この電気接触部10aがクランプ8の搬
送方向Pと反対側(図中右側)Rにあれば問題は少ない
が、搬送方向と同じ左側Lにあると、図11に示す如
く、クランプ8の間欠移動に伴って再びストッパ6と干
渉し、電線9は持ち上げられた状態で更に大きな角度θ
で右側に曲げられる。この曲がりM′と前記曲がりM
(図10(A))とが重なって、電線9および端子10
は、その搬送方向と逆向きの斜め上方に曲げられること
になる。このような状態で、上記端子圧着機1に隣接し
て圧着の良否を判定する端子導通チェッカー(図示せ
ず)が配置してあると、端子10は上記曲がりM,M′
のために所定の検知位置に達する前に該チェッカーと干
渉して更に曲げられ、チェック不能になる。
【0005】本発明は上記の問題点に着目してなされた
もので、端子圧着後の端子および電線の曲がり量が少な
く、端子付電線の搬送時に離脱用のストッパと干渉する
おそれがなく、導通チェックやケース嵌めなどの以後の
端末処理を円滑に行うことができる端子圧着機を提供す
ることを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の課題を達成するた
め、本発明は、昇降自在のラムに取付けたクリンパと該
クリンパと対向するアンビルとを備え、該ラムの下死点
においてクリンパとアンビルとにより端子を電線に圧着
すると共に、クリンパに喰い込み持ち上げられる端子を
離脱させるストッパを備えて成る端子圧着機において、
前記ストッパが端子離脱片とこれを支持する腕片を備
え、該腕片を前記ラムの昇降を案内するガイドフレーム
に回転可能に軸支すると共に、該ストッパを前記クリン
パ側に付勢する手段を設け、前記ラムが上死点から下死
点に移動する際にストッパの前記腕片と摺接係合して腕
片が直立姿勢となり、下死点において前記端子離脱片が
クリンパの圧着面から所定間隔だけ高い端子離脱位置に
あり、クリンパの圧着面が前記端子離脱位置よりも高い
位置に移動したときに前記ラムと腕片との係合が解除し
て前記付勢手段により前記腕片がクリンパ側に回動して
傾斜姿勢となり、前記ラムの上死点においてストッパの
外縁部がクリンパの下端より内側に位置させる構成を採
用した。
【0007】
【作用】端子が圧着後にクリンパに喰い込み持ち上げら
れても、クリンパが上昇して圧着位置から所定間隔だけ
高くなった端子離脱位置で、該端子がストッパの端子離
脱片と衝合してクリンパから離脱する。これは従来例と
同様である。しかし、クリンパが上記端子離脱位置より
も僅かに高い位置から上死点に至る間にストッパが前記
付勢手段によりクリンパ側に回動し、上死点においてス
トッパの外縁部がクリンパの下端から内側に引っ込んだ
状態となるので、アンビルとクリンパ間に従来の固定式
ストッパのような障害物が存在しなくなる。従って、圧
着後端子付電線はストッパと干渉することなくアンビル
とクリンパ間を搬送され、曲がりも最小限度に抑えら
れ、以後の端末処理も容易になる。
【0008】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示す端子圧着機の
要部の側面図、図2はそのクリンパとアンビルの部分の
正面図である。なお、従来と同一の構成部材には図7と
同じ符号を用いて詳細な説明を省いた。これらの図にお
いて、端子圧着機1′はラム2の左右両側にその昇降を
案内するガイドフレーム11,11′を備え、一方の
(図中左側の)ガイドフレーム11にはピン12により
ストッパ13が回動可能に設けられている。ストッパ1
3は端子離脱片14とこれを支持する腕片15とからほ
ぼL形リンク状に形成されており、該腕片15の上端部
を前記ピン12により軸支すると共に、腕片15と端子
離脱片14とが交叉する外縁部16はテーパ状(または
円弧状)に形成してある。
【0009】また、ガイドフレーム11にはボルト18
によりバネ固定片19が取付けられており、このバネ固
定片19と腕片15の左肩部に設けた係止ピン17との
間にストッパ13をクリンパ3側に付勢する手段として
引張りバネ20が介装されている。この引張りバネ20
によりストッパ13はピン12を中心に時計回りと反対
向きに付勢される。これにより、ラム2が上死点に位置
してストッパ13と非係合状態にあるときは、腕片15
は傾斜姿勢となり、その外縁部16はクリンパ3の下端
3bから内側に位置するようになっている。また、ラム
2が下降して腕片15の内縁部15aに摺接し、該腕片
15が二点鎖線で示すように直立姿勢になったときに、
端子離脱片14の下端面14aがアンビル4(または端
子10)と適宜間隔をおいてその真上(端子離脱位置)
に位置するように構成されている。
【0010】次に、端子圧着とストッパ13の作動につ
き説明する。図1および図2において、クランプ8に電
線9を挾持した状態で、上死点に位置するラム2のクリ
ンパ3とアンビル4との間に端子10が供給される。こ
れは従来と同様であるが、ストッパ13は引張りバネ2
0により傾斜姿勢となり、その外縁部16がクリンパ3
の下端3aよりも内側に位置する。次に、図3(A)
(B)のようにクリンパ3が下降してアンビル4との間
で端子10の電線接続部10bを挾圧し、電線9に圧着
固定する。
【0011】クリンパ3すなわちラム2の下降に際し、
その下隅に設けたテーパ部2aが腕片15の内縁部15
aに当接すると、傾斜姿勢の腕片15はピン12を中心
に時計方向に回動し、次いでラム2の側縁部2bが上記
内縁部15aに係合摺接するに及んで腕片15は直立姿
勢となる。この直立姿勢では、前述のように、端子離脱
片14の下端面14aがアンビル4(またはクリンパ3
の圧着面)と所定の高さh1 を隔ててその真上の端子離
脱位置に位置する。この直立姿勢は、ラム2が下死点に
達する迄、すなわちクリンパ3が圧着位置に達する迄保
持される。図中、符号h2 はラム2とストッパ13との
摺接長さまたは区域を示し、ラム2の側縁部2bがこの
区域より上に移行すると、ストッパ13は引張りバネ2
0により前記傾斜姿勢となる。
【0012】端子圧着後、クリンパ3(およびラム2)
が、図4(A),(B)に示すように、所定の高さh1
だけ上昇すると、クリンパ3に喰い込み持ち上げられる
端子10があれば、該端子10は上記端子離脱位置にお
いて端子離脱片14の下端面14aと衝合するから、ク
リンパ3の凹部(圧着面)3aから押し出され、離脱す
る。この図4(B)から、前記h2 とh1 とは、h2
1 の関係にあれば、クリンパ3が上昇してもストッパ
13を直立姿勢に保つことができることがわかる。
【0013】クリンパ3(およびラム2)が更に上昇し
て、図5(A),(B)のように上死点に達すると、図
1,図2の初期状態に戻る。すなわち、ストッパ13は
引張りバネ20により時計回りに回動し、その外縁部1
6が完全にクリンパ3の内側に引っ込んだ状態となるか
ら、クリンパ3とアンビル4間に空間が確保され、端子
10または端子付電線9に多少の曲がりが生じてもスト
ッパ13に干渉されずに搬送される。
【0014】以上の実施例において、端子10がクリン
パ3に喰い込み持ち上げられる際の電線9の曲がり量
は、ストッパ13の腕片15が直立姿勢にあるときのア
ンビル4からの端子離脱片14の高さh1 を小さくし、
端子離脱位置をアンビル4にできるだけ近づけることに
より、少なくすることができる。また、前記h2 とh1
とが、h2 >h1 の関係にあるように、上死点にあるク
リンパ3とアンビル4間の間隔を広狭自由に設定するこ
とができる。
【0015】図6はストッパ13の付勢手段についての
他の実施態様を示す。これは、前記引張りバネ20に代
えてピン12にねじりバネ21を巻装すると共に、フレ
ーム11と腕片15にそれぞれバネストップピン22,
22′を設けたものである。ラム2が上死点と下死点の
間で昇降する際に、ストッパ13(の腕片15)が直立
姿勢と傾斜姿勢をとるのは前記と同様であるから説明を
省略する。本実施態様の場合には、前記バネ固定片19
などの構成部品が不要となり、構造が簡素化される。
【0016】
【発明の効果】本発明の端子圧着機は、従来の固定式の
端子離脱用のストッパに代えて、端子離脱片とこれを支
持する腕片を備えるストッパを用い、その腕片を前記ラ
ムの昇降を案内するガイドフレームに回転可能に軸支す
ると共に、該ストッパを前記クリンパ側に付勢する手段
を設け、前記ラムが上死点から下死点に移動する際にス
トッパの前記腕片と摺接係合して腕片が直立姿勢とな
り、下死点において前記端子離脱片がクリンパの圧着面
から所定間隔だけ高い端子離脱位置にあり、クリンパの
圧着面が前記端子離脱位置よりも高い位置に移動したと
きに前記ラムと腕片との係合が解除して前記付勢手段に
より前記腕片がクリンパ側に回動して傾斜姿勢となり、
前記ラムの上死点においてストッパの外縁部がクリンパ
の下端より内側に位置させる構成を採用したので、端子
圧着後においてクリンパとアンビル間に端子または端子
付電線と干渉するものがなく、電線の曲がりを小さく
し、搬送やそれ以降の端末処理を円滑に行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る端子圧着機の要部の側面図であ
る。
【図2】図1のクリンパとアンビルの部分の正面図であ
る。
【図3】(A)は図1の端子圧着機による端子圧着時の
側面図、(B)は(A)の正面図である。
【図4】(A)は端子圧着位置からクリンパが所定長h
1 だけ上昇したときの側面図、(B)はその正面図であ
る。
【図5】(A)はクリンパが上死点まで上昇したときの
説明、(B)はその正面図である。
【図6】本発明の他の実施態様を示すクリンパとアンビ
ルの部分の正面図である。
【図7】従来の端子圧着機の要部の側面図である。
【図8】図7の正面図である。
【図9】(A)は図8の端子圧着機の端子圧着時の側面
図、(B)はその正面図である。
【図10】(A)はクリンパに喰い込み持ち上げられた
端子がストッパで離脱された状態を示す側面図、(B)
はその正面図である。
【図11】端子付電線の曲がり状態の説明図である。
【符号の説明】
1′ 端子圧着機 2 ラム 3 クリンパ 4 アンビル 8 クランプ 9 電線 10 端子 11,11′ ガイドフレーム 13 ストッパ 14 端子離脱片 15 腕片 16 外縁部 19 バネ固定片 20 引張りバネ 21 ねじりバネ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 昇降自在のラムに取付けたクリンパと該
    クリンパと対向するアンビルとを備え、該ラムの下死点
    においてクリンパとアンビルとにより端子を電線に圧着
    すると共に、クリンパに喰い込み持ち上げられる端子を
    離脱させるストッパを備えて成る端子圧着機において、 前記ストッパが端子離脱片とこれを支持する腕片を備
    え、該腕片を前記ラムの昇降を案内するガイドフレーム
    に回転可能に軸支すると共に、該ストッパを前記クリン
    パ側に付勢する手段を設け、 前記ラムが上死点から下死点に移動する際にストッパの
    前記腕片と摺接係合して腕片が直立姿勢となり、下死点
    において前記端子離脱片がクリンパの圧着面から所定間
    隔だけ高い端子離脱位置にあり、クリンパの圧着面が前
    記端子離脱位置よりも高い位置に移動したときに前記ラ
    ムと腕片との係合が解除して前記付勢手段により前記腕
    片がクリンパ側に回動して傾斜姿勢となり、前記ラムの
    上死点においてストッパの外縁部がクリンパの下端より
    内側に位置するようにしたことを特徴とする端子圧着
    機。
JP4285933A 1992-10-23 1992-10-23 端子圧着機 Expired - Lifetime JP2747511B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4285933A JP2747511B2 (ja) 1992-10-23 1992-10-23 端子圧着機
PH47112A PH30025A (en) 1992-10-23 1993-10-20 Terminal crimping machine
MX9306586A MX9306586A (es) 1992-10-23 1993-10-22 Maquina rizadora de terminal.
PT101392A PT101392B (pt) 1992-10-23 1993-10-22 Maquina para a aplicacao de terminais por estampagem
US08/139,827 US5353625A (en) 1992-10-23 1993-10-22 Terminal crimping machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4285933A JP2747511B2 (ja) 1992-10-23 1992-10-23 端子圧着機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06140121A true JPH06140121A (ja) 1994-05-20
JP2747511B2 JP2747511B2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=17697877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4285933A Expired - Lifetime JP2747511B2 (ja) 1992-10-23 1992-10-23 端子圧着機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5353625A (ja)
JP (1) JP2747511B2 (ja)
MX (1) MX9306586A (ja)
PH (1) PH30025A (ja)
PT (1) PT101392B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0687040A3 (en) * 1994-06-09 1997-03-19 Whitaker Corp Automatic crimping tool
US5632081A (en) * 1995-07-17 1997-05-27 The Whitaker Corporation Two step tab crimper and wire inserter
US5661898A (en) * 1994-12-15 1997-09-02 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Terminal crimping apparatus with
US5745982A (en) * 1996-11-22 1998-05-05 The Whitaker Corporation Lifting device for a crimped wire assembly
JP2021012795A (ja) * 2019-07-04 2021-02-04 北陸電力株式会社 スリーブ圧縮装置、および、スリーブ圧縮方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2985718B2 (ja) * 1995-04-03 1999-12-06 住友電装株式会社 電線ガイド方法および電線ガイド装置
JPH10172711A (ja) * 1996-12-16 1998-06-26 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電線姿勢矯正装置
US6035521A (en) * 1997-11-18 2000-03-14 General Motors Corporation Multi-directional crimp plate
JP3331174B2 (ja) * 1998-07-07 2002-10-07 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 電線圧着装置
JP4878490B2 (ja) * 2006-04-07 2012-02-15 矢崎総業株式会社 端子圧着装置及び端子圧着方法
JP2008177034A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Yazaki Corp 圧着機
JP6421737B2 (ja) * 2015-10-21 2018-11-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付き電線の製造方法、圧着冶具、および端子付き電線
US10581213B2 (en) * 2017-04-25 2020-03-03 Te Connectivity Corporation Crimp tooling having guide surfaces
DE102020105135A1 (de) 2020-02-27 2021-09-02 Komax SLE GmbH & Co. KG Vorrichtung zum Crimpen von Kabeln
EP3916932B1 (de) 2020-05-25 2022-06-15 Komax SLE GmbH & Co. KG Kontaktniederhalter

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3263316A (en) * 1964-12-28 1966-08-02 Amp Inc Automatic terminal applicator mechanism
US3523351A (en) * 1967-10-20 1970-08-11 Sargent & Co Locator and holder in a crimping tool for an electrical connector
US3969806A (en) * 1973-02-20 1976-07-20 Bunker Ramo Corporation Apparatus and method for crimping terminals
JPS5673876A (en) * 1979-11-22 1981-06-18 Tokyo Shibaura Electric Co Deivce for solderlessly bonding wire terminal
SE8500018D0 (sv) * 1985-01-03 1985-01-03 Weidmueller C A Gmbh Co Zangenartiges geret zum verpressen von kabelschuhen
US4598570A (en) * 1985-01-10 1986-07-08 Joseph Baldyga Apparatus for crimping electric terminals
US4754636A (en) * 1985-05-20 1988-07-05 Amp Incorporated Connector locating device for crimping tools

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0687040A3 (en) * 1994-06-09 1997-03-19 Whitaker Corp Automatic crimping tool
US5661898A (en) * 1994-12-15 1997-09-02 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Terminal crimping apparatus with
US5632081A (en) * 1995-07-17 1997-05-27 The Whitaker Corporation Two step tab crimper and wire inserter
US5745982A (en) * 1996-11-22 1998-05-05 The Whitaker Corporation Lifting device for a crimped wire assembly
JP2021012795A (ja) * 2019-07-04 2021-02-04 北陸電力株式会社 スリーブ圧縮装置、および、スリーブ圧縮方法

Also Published As

Publication number Publication date
PT101392B (pt) 1999-11-30
JP2747511B2 (ja) 1998-05-06
PH30025A (en) 1996-11-07
US5353625A (en) 1994-10-11
MX9306586A (es) 1994-06-30
PT101392A (pt) 1994-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06140121A (ja) 端子圧着機
CN101548443B (zh) 端子压接装置
JP3003546B2 (ja) 端子金具供給ユニットおよびそれを用いたマルチ圧着機
EP0592253A2 (en) Terminal crimping apparatus
JPH06260258A (ja) 端子圧着方法及びその方法に用いる圧着端子並びに圧着装置
JP2739104B2 (ja) プレス加工装置
JP3494671B2 (ja) ヘミング加工装置
JP2000021544A (ja) 電線圧着装置
JP3060794B2 (ja) 端子圧着装置
JPH06236792A (ja) 端子圧着装置の電線ガイド
JP3904777B2 (ja) 電線用圧着端子の取付装置
US5487416A (en) Lead conditioning system for semiconductor devices
JPH01313870A (ja) 電線と端子の連続圧着方法
JP3555985B2 (ja) 電子部品供給装置および電子部品装着装置
JP2861376B2 (ja) 電子部品のリード加工装置
JP3048098B2 (ja) 電線付端子の挿入方法および挿入装置
JP3335785B2 (ja) 金属管の製造装置
JPH03219661A (ja) 半導体パッケージの外部リード折曲装置
JPH028292Y2 (ja)
TW201914470A (zh) 拉手組裝裝置
JPH09148506A (ja) リード加工治具
CN117080842A (zh) 一种hsd外导体切穿装置
JPS61216819A (ja) 縁曲げ装置
JPH0619187Y2 (ja) センタリング機能を有するアプリケータ
JPH03106513A (ja) 板材用曲げ型装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971021

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 15