JPH06260258A - 端子圧着方法及びその方法に用いる圧着端子並びに圧着装置 - Google Patents

端子圧着方法及びその方法に用いる圧着端子並びに圧着装置

Info

Publication number
JPH06260258A
JPH06260258A JP5046791A JP4679193A JPH06260258A JP H06260258 A JPH06260258 A JP H06260258A JP 5046791 A JP5046791 A JP 5046791A JP 4679193 A JP4679193 A JP 4679193A JP H06260258 A JPH06260258 A JP H06260258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrel
barrels
wire
crimper
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5046791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2812128B2 (ja
Inventor
Akira Ito
朗 伊東
Eiji Fudo
栄治 不藤
Masayuki Kawamura
正幸 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP5046791A priority Critical patent/JP2812128B2/ja
Priority to US08/207,219 priority patent/US5484961A/en
Priority to GB9404465A priority patent/GB2275879B/en
Publication of JPH06260258A publication Critical patent/JPH06260258A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2812128B2 publication Critical patent/JP2812128B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
    • H01R4/185Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion combined with a U-shaped insulation-receiving portion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for forming connections by deformation, e.g. crimping tool
    • H01R43/058Crimping mandrels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49174Assembling terminal to elongated conductor
    • Y10T29/49181Assembling terminal to elongated conductor by deforming
    • Y10T29/49185Assembling terminal to elongated conductor by deforming of terminal

Abstract

(57)【要約】 【構成】一方のワイヤーバレルA1の先端部を、他方の
ワイヤーバレルA2先端部よりも所定長さ突出させた圧
着端子Aを、クリンパー1の切欠溝10に導入する。切
欠溝10の加圧部10bによって、各ワイヤーバレルA
1,A2を互いに接近する方向へ傾倒させる。次いで、
一方のワイヤーバレルA1を切欠溝10の内奥部の湾曲
部10cに沿わせて湾曲させて、他方のワイヤーバレル
A2の外側にオーバラップさせる。 【効果】圧着端子Aのオーバラップ圧着を確実に行うこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、端子圧着方法及びそ
の方法に用いる圧着端子並びに圧着装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、電線の端部に圧着される圧着
端子の一つとして、図6に示すように、電線Wの端部の
芯線W1に圧着される一対のワイヤーバレル91と、被
覆端部W2に圧着される一対のインスレーションバレル
92とを突設したオープンドバレル型の圧着端子90が
知られている。この圧着端子90の各バレル91,92
部分は、ほぼU字状断面の線対称形状に形成されてお
り、各ワイヤーバレル91間に電線Wの芯線W1を、各
インスレーションバレル92間に被覆端部W2をそれぞ
れ導入した状態で、端子圧着装置の、各バレル91,9
2を挟んで上下に対向配置された二対のクリンパー93
とアンビル94とによって、上記各バレル91,92を
それぞれかしめることにより、圧着端子90を電線Wの
端部に圧着させることができる。
【0003】そして、上記ワイヤーバレル91の圧着方
法として、図7に示すように、各ワイヤーバレル91の
一方の先端部91aを、他方の先端部91bに接触させ
た状態で、当該各先端部91a,91bを電線Wの芯線
W1に食い込ませるいわゆるB型圧着と呼ばれる方法が
一般に採用されている。このB型圧着によれば、各ワイ
ヤーバレル91が充分に湾曲されるとともに、一方のワ
イヤーバレル91の先端部91aと、他方のワイヤーバ
レル91の先端部91bとが、中央部において対称的に
接触しているので、高い圧着信頼性を得ることができ
る。しかし、図8に示すように、細い電線Wに用いられ
る圧着端子のように、ワイヤーバレル部分の幅(クリン
プワイド)dが小さい場合には、当該幅dに対してワイ
ヤーバレル91の肉厚tが相対的に大きくなるために、
一方のワイヤーバレル91に対して、他方のワイヤーバ
レル91の先端面が突き当たる等、各ワイヤーバレル9
1が計算どうりに湾曲されない場合があり、この場合に
は、使用時における熱膨張等によって、各ワイヤーバレ
ル91どうしが離反し易く、圧着信頼性に劣ることにな
る。
【0004】そこで、一方のワイヤーバレル91の先端
部91aを他方のワイヤーバレル91の先端部91bに
重ね合わせる、いわゆるオーバーラップ圧着と呼ばれる
圧着方法が提案されている(例えば特開平3−1654
78号公報参照)。このオーバーラップ圧着に用いられ
るクリンパー93は、各ワイヤーバレル91を導入する
切欠溝93aの内奥部に、段差93bを設けて滑らかに
連続させた第1の曲面93cと第2の曲面93dとが形
成されているものであり(図9参照)、これとアンビル
94との間でワイヤーバレル91部分を挟み込んで加圧
することにより、一方のワイヤーバレル91の先端部9
1aを、対応する第1の曲面93cに、他方のワイヤー
バレル91の先端部91bを、対応する第2の曲面93
dにそれぞれ沿わせ、これら曲面93c,93dの境界
部の段差93bを利用して、ワイヤーバレル91の一方
の先端部91aを、他方のワイヤーバレル91の先端部
91bの外周側に重ね合わせてかしめることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記オーバラップ圧着
は、B型圧着に比べて、圧着信頼性をさらに高めること
ができるが、このオーバラップ圧着においても、幅dが
小さい圧着端子90の場合には、一方のワイヤーバレル
91の先端部91aと他方のワイヤーバレル91の先端
部91bとが、互いに重なり合わずに突き合った状態と
なる場合が生じている(図10c参照)。
【0006】これは、クリンパー93の切欠溝93aに
圧着端子90のワイヤーバレル91部分を導入した際
に、まず一方のワイヤーバレル91の先端部91aと他
方のワイヤーバレル91の先端部91bとが、第1の曲
面93cに接した状態で突き合わされ(図10a参
照)、この突き合わせ状態が解除されずにそのまま圧着
動作が進行するためである(図10b,c参照)。そし
てこの場合においては、ワイヤーバレル91の逃げ場が
なくなった時点で、ワイヤーバレル91の両側部分が座
屈して、皺条の亀裂Xが発生するという問題があった。
また、各ワイヤーバレル91どうしがオーバラップして
いないので、圧着部が開口し易くなるという問題もあっ
た。
【0007】この発明は、上記問題点に鑑みてなされて
ものであり、オーバラップ圧着を確実に行うことができ
る端子圧着方法を提供することを目的とする。また、こ
の発明は、上記端子圧着方法に好適に用いられる圧着端
子及び端子圧着装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の、請求項1に係る端子圧着方法は、電線の端部に圧着
させる少なくとも一対のバレルを有するオープンドバレ
ル型の圧着端子の上記バレル部分を、クリンパーとアン
ビルとによって挟み込んでかしめることにより、当該圧
着端子を電線の端部に圧着させる端子圧着方法におい
て、圧着端子の一方のバレルの先端部を、他方のバレル
の先端部よりも所定長さ突出させた状態で、各バレルを
クリンパーの切欠溝に導入して、各バレルを互いに接近
する方向へ傾倒させた後、上記一方のバレルを切欠溝の
内奥部に沿わせて湾曲させて、他方のバレルの外側にオ
ーバラップさせることを特徴とするものである。
【0009】また、請求項2に係る圧着端子は、電線の
端部に圧着させる少なくとも一対のバレルを有するオー
プンドバレル型の圧着端子において、上記一対のバレル
の一方の先端部が、他方の先端部よりも所定長さ突出し
ていることを特徴とするものである。さらに、請求項3
に係る端子圧着装置は、請求項2記載の圧着端子のバレ
ル部分を挟み込んでかしめるクリンパーとアンビルとを
備え、上記クリンパーが、一対のバレルを導入して屈曲
させる切欠溝を備え、この切欠溝に、各バレルを互いに
接近する方向へ加圧して傾倒させる加圧部と、この加圧
部によって傾倒された各バレルを湾曲させてオーバラッ
プさせる湾曲部とを形成していることを特徴とするもの
である。
【0010】但し、上記切欠溝の湾曲部は、単一の曲面
からなるのが好ましく(請求項4)、この場合におい
て、上記単一の曲面がほぼ半円形状であり、その半径r
が、一対のバレルの一方の先端部と他方の先端部との段
差Lに対して次式Iを満足するように設定されているの
が好ましい(請求項5)。 πr/2≒L …式I また、上記クリンパーに沿って、電線の芯線を一対のバ
レル間に挿入する芯線挿入片を設け、一方のバレルを傾
倒させる加圧部と他方のバレルを傾倒させる加圧部と
を、クリンパーとアンビルとを接近させた際に、一対の
バレルのそれぞれの先端が当該加圧部に略同時に接触す
るように、段差を設けて配設しているのが好ましい(請
求項6)。
【0011】
【作用】上記請求項1に係る端子圧着方法によれば、圧
着端子の一方のバレルの先端部を、他方のバレルの先端
部よりも所定長さ突出させた状態で、各バレルをクリン
パーの切欠溝に導入するので、各バレルの先端部どうし
が、クリンパーの切欠溝の内奥部において突き合う虞が
ない。また、各バレルを互いに接近する方向へ傾倒させ
るので、他方のバレルの先端部とクリンパーの切欠溝の
内奥部との間に隙間が形成される結果、上記突出した一
方のバレルを切欠溝の内奥部に沿わせて湾曲させた後、
他方のバレルにオーバラップさせる際に、当該一方のバ
レルを他方のバレルの外側に容易に導くことができる。
【0012】請求項2に係る圧着端子によれば、圧着端
子の一方のバレルの先端部が、他方のバレルの先端部よ
りも突出しているので、各バレルをクリンパーの切欠溝
に導入した際に、各バレルの先端どうしが、クリンパー
の切欠溝の内奥部において突き合う虞がない。また、ク
リンパーの切欠溝によって各バレルを互いに接近する方
向へ傾倒させることにより、他方のバレルの先端部とク
リンパーの切欠溝の内奥部との間に隙間を形成すること
ができるので、一方のバレルを他方のバレルにオーバラ
ップさせる際に、当該一方のバレルを他方のバレルの外
側に容易に導くことができる。
【0013】請求項3に係る端子圧着装置によれば、ク
リンパーの切欠溝に圧着端子のバレル部分を押し込むだ
けで、クリンパーの加圧部によって各バレルを互いに接
近する方向へ加圧して傾倒させた後、湾曲部によって各
バレルを湾曲させて一方のバレルを他方のバレルにオー
バラップさせることができる。即ち、各バレルを傾倒さ
せる工程と湾曲させる工程とを一連の動作で簡単に行う
ことができる。
【0014】請求項4に係る端子圧着装置によれば、切
欠溝の湾曲部が、単一の曲面からなるので、当該湾曲部
を容易に形成することができる。請求項5に係る端子圧
着装置によれば、湾曲部の半径rと一対のバレルの段差
Lとの関係が、πr/2≒Lであるので、長尺側である
一方のバレルが湾曲されて、湾曲部のほぼ3/4の範囲
に沿った時点で、当該一方のバレルの先端部に、他方の
バレルの先端部が接近することになる。従って、一方の
バレルを他方のバレルの外側により確実に導くことがで
きる。
【0015】請求項6に係る端子圧着装置によれば、ク
リンパーとアンビルとを接近させた際に、一対のバレル
のそれぞれの先端を加圧部に略同時に接触させることが
できるので、圧着端子が軸線回りに回動するのを阻止す
ることができ、この回動を阻止した状態で、芯線挿入片
によって芯線を一対のバレル間に挿入することができ
る。
【0016】
【実施例】以下、実施例を示す添付図面により詳細に説
明する。図2は、この発明の端子圧着装置を示す要部正
面図である。この端子圧着装置は、圧着コネクタCのコ
ネクタハウジングC1の内部に装填された圧着端子Aを
挟み込んでかしめるクリンパー1及びアンビル2と、上
記クリンパー1の先端側を挟み込んでクリンパー1が開
脚するのを規制する爪部挟持部材3とを備えている。
【0017】上記圧着端子Aは、図3に示すように、電
線Wの芯線W1に圧着される一対のワイヤーバレルA
1,A2と、電線Wの被覆端部W2に圧着される一対の
インスレーションバレルA3,A4とを突設したもので
あり、ワイヤーバレルA1,A2については、先端部に
段差Lを有するように、一方のワイヤーバレルA1の先
端部を、他方のワイヤーバレルA2の先端部よりも所定
長さ突出させてある(図1a参照)。なお、各ワイヤー
バレルA1,A2の先端部外側には、面取りCを形成し
ておくのが、オーバラップをより確実に行うことができ
ることから好ましい。
【0018】上記クリンパー1は、コネクタハウジング
C1の上方に昇降可能に設けられており、図示しない加
圧手段によって下方へ加圧されることにより、圧着端子
AのワイヤーバレルA1,A2部分を押圧することがで
きる。このクリンパー1は、コネクタハウジングC1に
並列に設けられた複数の圧着端子挿入部C2を挿通可能
なものであり、その下端側には、双脚状の爪部11が形
成されており、この爪部11の相互間が、アンビル2と
協働して圧着端子AのワイヤーバレルA1,A2をかし
める切欠溝10として構成されている。
【0019】上記切欠溝10の開放側端部には、ワイヤ
ーバレルA1,A2の導入を案内する導入案内部10a
が形成されており、この導入案内部10aに連続させ
て、各ワイヤーバレルA1,A2を互いに接近する方向
へ加圧して傾倒させる加圧部10bが形成されている。
そして、切欠溝10の内奥部には、各ワイヤーバレルA
1,A2を湾曲させて一方のワイヤーバレルA1を他方
のワイヤーバレルA2にオーバラップさせる湾曲部10
cが形成されている。この湾曲部10cは、単一の曲面
Rからなるほぼ半円状のものであり、その半径rは、一
方のワイヤーバレルA1と他方のワイヤーバレルA2と
の段差Lに対して次式Iを満足するように設定されてい
る。
【0020】πr/2≒L …式I なお、上記加圧部10bにおける溝幅Dは、両ワイヤー
バレルA1,A2を互いに接近する方向へ傾倒させ、且
つ傾倒状態において、一方のワイヤーバレルA1の先端
と、他方のワイヤーバレルA2の先端延長線とが、切欠
溝10のほぼ中央部において交差するように、圧着端子
AのワイヤーバレルA1,A2部分における全幅dより
も所定幅小さく設定されている。
【0021】上記アンビル2は、コネクタハウジングC
1の下方に固定されており、その上端部は、コネクタハ
ウジングC1のセット位置4から所定高さ突出されてい
る。従って、上記アンビル2の上端部は、上記セット位
置4にコネクタハウジングC1をセットした状態で、コ
ネクタハウジングC1の圧着端子挿入部C2内に導入さ
れることになる。
【0022】上記爪部挟持部材3は、圧着端子Aをかし
める際にクリンパー1の爪部11を挟持して、当該爪部
11が開脚するのを防止するものであり、上記爪部11
を挟持する一対の挟持片31と、この挟持片31を上下
方向に摺動自在に保持する保持部材32と、上記挟持片
31の高さ調整を行うスペーサ33とを備えている。上
記挟持片31は、爪部11と接触する側の面31aが鉛
直に形成され、この面31aの反対側が、上方が漸次爪
部11側へ近づく傾斜面31bに形成されている。ま
た、各挟持片31には、これを保持部材32に対して固
定するためのねじNを挿通する挿通孔31cが形成され
ている。この挿通孔31cは、挟持片31の上下方向へ
の移動調整を許容すべく、長穴に形成されている。
【0023】また、保持部材32は、上記挟持片31を
導入可能な溝部32aを備えており、この溝部32aの
側壁32bは、上記挟持片31の傾斜面31bに沿わせ
てある。スペーサ33は、上記保持部材32を固定する
基台5と挟持片31の底面との間に介在されており、上
記挟持片31とスペーサ33の互いの接触面は、それぞ
れ傾斜面に形成されている。また、スペーサ33は、上
記基台5に沿って水平方向に移動可能に設けられてお
り、その水平方向への移動量を調整することにより、挟
持片31を上下方向に移動調整できるようになってい
る。このように、上記挟持片31を上下方向に移動調整
することにより、爪部11と、挟持片31との隙間がほ
ぼ零になるように調整することができる。
【0024】なお、上記端子圧着装置には、コネクタハ
ウジングC1の底部との間で電線Wの被覆端部W2を挟
み込んで、圧着端子AのインスレーションバレルA2を
かしめるパンチが上記クリンパー1と同行移動可能に構
成されている(図示せず)。以上の構成であれば、コネ
クタハウジングC1の圧着端子挿入部C2に挿入した圧
着端子Aを、アンビル2によって支承した状態で(図1
a参照)、クリンパー1を下降させて、クリンパー1を
コネクタハウジング1の圧着端子挿入部C2に導入する
ことにより、圧着端子AのワイヤーバレルA1,A2
を、クリンパー1の導入案内部10aによって案内させ
て、切欠溝10内へ導入することができると共に(図1
b参照)、加圧部10bによってワイヤーバレルA1,
A2を互いに接近する方向に傾倒させることができる
(図1c参照)。そして、さらにクリンパー1を下降さ
せると、長尺側のワイヤーバレルA1が切欠溝10の湾
曲部10cに突き当たり(図1d参照)、徐々に切欠溝
10の湾曲部10cに沿って湾曲される(図1e参
照)。この状態でさらにクリンパーを下降させることに
より、上記湾曲された長尺側のワイヤーバレルA1を、
他方のワイヤーバレルA2の外側にオーバラップさせる
ことができる(図1f参照)。以上により、圧着端子A
のワイヤーバレルA1,A2を、電線Wの芯線W1部に
圧着させることができる。
【0025】このように、長尺側のワイヤーバレルA1
の先端部を、他方のワイヤーバレルA2の先端部よりも
所定長さ突出させた状態で、各ワイヤーバレルA1,A
2をクリンパー1の切欠溝10に導入するので、各ワイ
ヤーバレルA1,A2の先端どうしが、クリンパー1の
切欠溝の内奥部において突き合う虞がない。また、各ワ
イヤーバレルA1,A2を互いに接近する方向へ傾倒さ
せるので、他方のワイヤーバレルA2の先端部と上記切
欠溝10の湾曲部10cとの間に隙間Sが形成される結
果(図1c参照)、長尺側のワイヤーバレルA1を湾曲
部10cに沿わせて湾曲させた後、他方のワイヤーバレ
ルA2にオーバラップさせる際に、当該長尺側のワイヤ
ーバレルA1の先端を、他方のワイヤーバレルA2の外
側に容易に導くことができる。従って、細線用の圧着端
子Aについても、オーバラップ圧着を確実に行わせるこ
とができる。
【0026】また、上記端子圧着装置によれば、クリン
パー1の切欠溝10に圧着端子AのワイヤーバレルA
1,A2部分を押し込むことによって、ワイヤーバレル
A1,A2を傾倒させる工程と湾曲させる工程とを、連
続的に行うことができるので、これら各工程を容易かつ
能率的に行うことができる。しかも、上記切欠溝10の
湾曲部10cが、単一の曲面からなるので、従来の段差
を設けて二つの曲面で構成したものよりも、当該湾曲部
10cの成形を容易に行うことができる。
【0027】さらに、湾曲部10cの半径rと一対のワ
イヤーバレルA1,A2の段差Lとの関係が、πr/2
≒Lになるように設定されているので、長尺側のワイヤ
ーバレルA1が湾曲されて、湾曲部10cのほぼ3/4
の範囲に沿った時点で、当該長尺側のワイヤーバレルA
1の先端部に、他方のワイヤーバレルA2の先端部が接
近することになる(図1e参照)。従って、長尺側のワ
イヤーバレルA1を他方のワイヤーバレルA2の外側に
より確実に導くことができる。
【0028】また、上記圧着端子Aの圧着に際しては、
圧着端子挿入部C2を挿通した上記クリンパー1の爪部
11を、爪部挟持部材3によって挟み込んで、当該爪部
11が開脚するのを規制することができるので、クリン
パー1とアンビル2との間で、圧着端子Aのワイヤーバ
レルA1,A2部をほぼ隙間なく包囲することができ
る。このため、上記ワイヤーバレルA1,A2部をかな
りの圧力でかしめることが可能となり、当該ワイヤーバ
レルA1,A2を、電線Wの芯線に確実且つ強固に圧着
させることができる。
【0029】図4は他の実施例を示す工程図であり、図
5は同図fの側面図である。この実施例においては、ク
リンパー1の爪部11を非対称形状として、圧着端子A
の一方のワイヤーバレルA1と他方のワイヤーバレルA
2の先端が、クリンパー1の加圧部10bに対してほぼ
同時に接触するようにしている。即ち、上記クリンパー
1の爪部11の下端部には、圧着端子Aの一方のワイヤ
ーバレルA1と他方のワイヤーバレルA2との段差Lと
ほぼ等しい段差Xが形成されており、クリンパー1とア
ンビル2とを接近させた際に、圧着端子Aの各ワイヤー
バレルA1,A2の先端が、ほぼ同時に加圧部10bに
接触するように、一方の加圧部10bと他方の加圧部1
0bとが、上記段差X分だけ上下方向にずれた位置に設
けられている。また、クリンパー1の両側には、芯線W
1をワイヤーバレルA1,A2間に挿入するための芯線
挿入片6が設けられている。この芯線挿入片6は、圧縮
ばね等の弾性部材によって下方へ弾性的に付勢された状
態で、図示しない駆動手段によってクリンパー1と独立
して昇降できるように構成されており、クリンパー1と
アンビル2とを接近させると同時に下降して、芯線W1
をワイヤーバレルA1,A2間に押し込み(図4b参
照)、その後は、上記弾性部材による付勢力にてクリン
パー1よりも弱い加圧力で芯線W1を押し続ける(図4
c〜f参照)。
【0030】上記実施例によれば、クリンパー1とアン
ビル2とを接近させた際に、圧着端子Aの一方のワイヤ
ーバレルA1と他方のワイヤーバレルA2のそれぞれの
先端を、加圧部10bにほぼ同時に接触させることがで
きるので、圧着端子Aが軸線回りに回動するのを阻止す
ることができる。このため、芯線挿入片6によって芯線
W1をワイヤーバレルA1,A2間に安定的に押し込む
ことができる。しかも、芯線W1を押し込んだ後、芯線
挿入片6によって芯線Wを押し続けるので、芯線W1が
ワイヤーバレルA1,A2間からはみ出すのを防止する
ことができる。従って、端子圧着の信頼性をより高める
ことができる。
【0031】なお、上記実施例においては、ワイヤーバ
レルA1,A2に段差Lを設けた場合について説明した
が、インスレーションバレルA3,A4にも段差を設け
て実施してもよい。また、この発明に使用する圧着端子
Aとしては、少なくとも一対のワイヤーバレルA1,A
2を突設したものであればよい。さらに、クリンパー1
の切欠溝10の湾曲部10cを、段差を設けた二つの曲
面で構成する等、種々の設計変更を施すことができる。
【0032】
【発明の効果】以上のように、請求項1に係る端子圧着
方法によれば、圧着端子の一方のバレルの先端部を、他
方のバレルの先端部よりも所定長さ突出させた状態で、
各バレルをクリンパーの切欠溝に導入するので、各バレ
ルの先端どうしが、クリンパーの切欠溝の内奥部におい
て突き合う虞がないと共に、各バレルを互いに接近する
方向へ傾倒させて、他方のバレルの先端部とクリンパー
の切欠溝の内奥部との間に隙間を形成しておくことがで
きるので、上記突出した一方のバレルを切欠溝の内奥部
に沿わせて湾曲させた後、他方のバレルにオーバラップ
させる際に、当該一方のバレルを他方のバレルの外側に
容易に導くことができる。このため、細線用のクリンプ
ワイドの小さい圧着端子についても、オーバラップ圧着
を確実に行わせることができる。
【0033】請求項2に係る圧着端子によれば、圧着端
子の一方のバレルの先端部が、他方のバレルの先端部よ
りも突出しているので、各バレルをクリンパーの切欠溝
に導入した際に、各バレルの先端どうしが、クリンパー
の切欠溝の内奥部において突き合う虞がないと共に、ク
リンパーの切欠溝によって各バレルを互いに接近する方
向へ傾倒させることにより、他方のバレルの先端部とク
リンパーの切欠溝の内奥部との間に隙間を形成すること
ができるので、一方のバレルを他方のバレルにオーバラ
ップさせる際に、当該一方のバレルを他方のバレルの外
側に容易に導くことができる。このため、オーバラップ
圧着を確実に行わせることができる。
【0034】請求項3に係る端子圧着装置によれば、各
バレルを傾倒させる工程と湾曲させる工程とを一連の動
作で行うことができるので、端子圧着を能率良く行うこ
とができる。請求項4に係る端子圧着装置によれば、切
欠溝の湾曲部が、単一の曲面からなるので、当該湾曲部
を容易に形成することができる。
【0035】請求項5係る端子圧着装置によれば、湾曲
部の半径rと一対のバレルの段差Lとの関係が、πr/
2≒Lであるので、長尺側である一方のバレルが湾曲さ
れて、湾曲部のほぼ3/4の範囲に沿った時点で、当該
一方のバレルの先端部に、他方のバレルの先端部が接近
することになる。従って、一方のバレルを他方のバレル
の外側により確実に導くことができ、オーバラップ圧着
をさらに確実に行わせることができる。
【0036】請求項6に係る端子圧着装置によれば、圧
着端子が軸線回りに回動するのを阻止した状態で、芯線
挿入片によって芯線を一対のバレル間に挿入することが
できるので、当該芯線の挿入を確実に行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の端子圧着方法を示す工程図である。
【図2】端子圧着装置を示す要部断面図である。
【図3】圧着端子と電線の斜視図である。
【図4】端子圧着方法の他の実施例を示す工程図であ
る。
【図5】図5fの側面図である。
【図6】従来の圧着端子及び端子圧着装置を示す斜視図
である。
【図7】従来のB型圧着を示す断面図である。
【図8】B型圧着における圧着不良を示す断面図であ
る。
【図9】従来のオーバラップ圧着を示す断面図である。
【図10】従来のオーバラップ圧着における圧着不良の
メカニズムを示す断面図である。
【符号の説明】
1 クリンパー 10 切欠溝 10b 加圧部 10c 湾曲部 2 アンビル 6 芯線挿入片 A 圧着端子 A1 ワイヤーバレル A2 ワイヤーバレル W 電線 L 段差

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電線の端部に圧着させる少なくとも一対の
    バレルを有するオープンドバレル型の圧着端子の上記バ
    レル部分を、クリンパーとアンビルとによって挟み込ん
    でかしめることにより、当該圧着端子を電線の端部に圧
    着させる端子圧着方法において、 圧着端子の一方のバレルの先端部を、他方のバレルの先
    端部よりも所定長さ突出させた状態で、各バレルをクリ
    ンパーの切欠溝に導入して、各バレルを互いに接近する
    方向へ傾倒させた後、上記一方のバレルを切欠溝の内奥
    部に沿わせて湾曲させて、他方のバレルの外側にオーバ
    ラップさせることを特徴とする端子圧着方法。
  2. 【請求項2】電線の端部に圧着させる少なくとも一対の
    バレルを有するオープンドバレル型の圧着端子におい
    て、 上記一対のバレルの一方の先端部が、他方の先端部より
    も所定長さ突出していることを特徴とする圧着端子。
  3. 【請求項3】請求項2記載の圧着端子のバレル部分を挟
    み込んでかしめるクリンパーとアンビルとを備え、 上記クリンパーが、一対のバレルを導入して屈曲させる
    切欠溝を備え、 この切欠溝に、各バレルを互いに接近する方向へ加圧し
    て傾倒させる加圧部と、この加圧部によって傾倒された
    各バレルを湾曲させてオーバラップさせる湾曲部とを形
    成していることを特徴とする端子圧着装置。
  4. 【請求項4】上記切欠溝の湾曲部が、単一の曲面からな
    る請求項3記載の端子圧着装置。
  5. 【請求項5】上記切欠溝の湾曲部がほぼ半円形状であ
    り、その半径rが、一対のバレルの一方の先端部と他方
    の先端部との段差Lに対して次式Iを満足するように設
    定されている請求項4記載の端子圧着装置。 πr/2≒L …式I
  6. 【請求項6】上記クリンパーに沿って、電線の芯線を一
    対のバレル間に挿入する芯線挿入片を設け、一方のバレ
    ルを傾倒させる加圧部と他方のバレルを傾倒させる加圧
    部とを、クリンパーとアンビルとを接近させた際に、一
    対のバレルのそれぞれの先端が当該加圧部に略同時に接
    触するように、段差を設けて配設している請求項3記載
    の端子圧着装置。
JP5046791A 1993-03-08 1993-03-08 端子圧着装置 Expired - Fee Related JP2812128B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5046791A JP2812128B2 (ja) 1993-03-08 1993-03-08 端子圧着装置
US08/207,219 US5484961A (en) 1993-03-08 1994-03-08 Terminal crimping method and crimp terminal used therefor
GB9404465A GB2275879B (en) 1993-03-08 1994-03-08 Terminal crimping method and crimp terminal used therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5046791A JP2812128B2 (ja) 1993-03-08 1993-03-08 端子圧着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06260258A true JPH06260258A (ja) 1994-09-16
JP2812128B2 JP2812128B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=12757161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5046791A Expired - Fee Related JP2812128B2 (ja) 1993-03-08 1993-03-08 端子圧着装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5484961A (ja)
JP (1) JP2812128B2 (ja)
GB (1) GB2275879B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6244901B1 (en) 1998-09-07 2001-06-12 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connector and connection method
JP2006286385A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Asahi Electric Works Ltd 端子金具と撚り線との圧着接続構造
JP2009245696A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 圧着端子
JP2017111948A (ja) * 2015-12-16 2017-06-22 矢崎総業株式会社 圧着端子
JP2017111944A (ja) * 2015-12-16 2017-06-22 矢崎総業株式会社 圧着端子及び端子圧着装置
WO2021049258A1 (ja) * 2019-09-12 2021-03-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子金具、および端子付き電線

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3060834B2 (ja) * 1994-06-13 2000-07-10 住友電装株式会社 端子圧着装置
JP2985718B2 (ja) * 1995-04-03 1999-12-06 住友電装株式会社 電線ガイド方法および電線ガイド装置
US5632081A (en) * 1995-07-17 1997-05-27 The Whitaker Corporation Two step tab crimper and wire inserter
US5780770A (en) * 1996-11-18 1998-07-14 Flex-Cable, Inc. Fluid cooled electrical conductor assembly
JP3731783B2 (ja) * 1997-09-05 2006-01-05 矢崎総業株式会社 端子の圧着方法および圧着装置
US6210223B1 (en) * 1998-11-19 2001-04-03 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Shielded connector, a set of shielded connectors and method for connecting a shielded connector with a shielded cable
JP2001230043A (ja) * 2000-02-18 2001-08-24 Yazaki Corp 端子圧着装置
JP2002042941A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Yazaki Corp 電気接続端子
JP3738959B2 (ja) * 2000-07-27 2006-01-25 矢崎総業株式会社 端子加締め方法及び装置
TWI283497B (en) 2002-11-29 2007-07-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd A cable connector assembly and its method of manufacture
JP4941067B2 (ja) * 2007-04-13 2012-05-30 住友電装株式会社 端子金具
ES2359520A1 (es) * 2007-12-21 2011-05-24 Tyco Electronics Japan G.K. Estructura de prensado y método de prensado.
US20100087103A1 (en) * 2008-10-02 2010-04-08 Tyco Electronics Corporation Electrical termination
JP5720527B2 (ja) * 2011-10-17 2015-05-20 住友電装株式会社 端子付電線の製造方法、および、端子圧着装置
US9343820B2 (en) 2013-01-11 2016-05-17 Tyco Electronics Corporation Crimp contact and cable assembly including the same
JP2014199721A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 日本碍子株式会社 圧着端子,圧着体及び圧着体の製造方法。
JP6307059B2 (ja) 2015-12-16 2018-04-04 矢崎総業株式会社 圧着端子

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5577369U (ja) * 1978-11-22 1980-05-28
JPH0180784U (ja) * 1987-11-18 1989-05-30

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3275738A (en) * 1964-04-30 1966-09-27 Anderson Electric Corp Cable connector with crimping die locating grooves
US3892459A (en) * 1974-06-21 1975-07-01 Amp Inc Open barrel terminal and method for terminating an electrical wire therein
US4165148A (en) * 1978-07-19 1979-08-21 Square D Company Compressible electrical connector with positive mechanical lock
US4214361A (en) * 1979-03-08 1980-07-29 Amp Incorporated Method of making insulated electrical terminations
DE3921990A1 (de) * 1988-07-08 1990-01-11 Yazaki Corp Quetschanschlussverbinder fuer leiter und verfahren zur herstellung eines quetschverbinderanschlusses
JPH0290486A (ja) * 1988-09-28 1990-03-29 Yazaki Corp 端子付き電線の製造方法
JPH03165478A (ja) * 1989-11-22 1991-07-17 Kurieito Syst Kk 端子用クリンパー
JP2543411Y2 (ja) * 1992-04-08 1997-08-06 矢崎総業株式会社 端子金具の圧着構造
US5181867A (en) * 1992-05-08 1993-01-26 General Motors Corporation Electrical sleeve terminal
JP2562659Y2 (ja) * 1992-12-01 1998-02-16 住友電装株式会社 連続状端子供給機構の供給姿勢矯正装置
US5356318A (en) * 1993-10-14 1994-10-18 Molex Incorporated Conductor crimping electrical terminal

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5577369U (ja) * 1978-11-22 1980-05-28
JPH0180784U (ja) * 1987-11-18 1989-05-30

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6244901B1 (en) 1998-09-07 2001-06-12 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connector and connection method
JP2006286385A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Asahi Electric Works Ltd 端子金具と撚り線との圧着接続構造
JP2009245696A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 圧着端子
JP2017111948A (ja) * 2015-12-16 2017-06-22 矢崎総業株式会社 圧着端子
JP2017111944A (ja) * 2015-12-16 2017-06-22 矢崎総業株式会社 圧着端子及び端子圧着装置
US10763597B2 (en) 2015-12-16 2020-09-01 Yazaki Corporation Crimp terminal having a groove for facilitating crimping workability and a water stop member
WO2021049258A1 (ja) * 2019-09-12 2021-03-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子金具、および端子付き電線

Also Published As

Publication number Publication date
GB2275879A (en) 1994-09-14
GB2275879B (en) 1996-01-31
JP2812128B2 (ja) 1998-10-22
US5484961A (en) 1996-01-16
GB9404465D0 (en) 1994-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06260258A (ja) 端子圧着方法及びその方法に用いる圧着端子並びに圧着装置
US5561267A (en) Crimp terminal and process for producing the same
JP2970362B2 (ja) 端子圧着構造及び端子圧着方法並びにこれらに用いる圧着端子
WO2012008524A1 (ja) 金型及び圧着方法
JP5164819B2 (ja) 圧着バレルの圧着方法、圧着バレル及び圧着装置
US6193138B1 (en) Pressure welding device and method for terminals
US20230008910A1 (en) Crimping terminal
US20220247109A1 (en) Terminal
EP1267457B1 (en) Terminal crimping dies
JPH09306555A (ja) 圧着端子及び圧着端子の圧着装置
JPH08213142A (ja) 端子圧着方法および圧着端子
US7168159B2 (en) Wire termination apparatus
JP6786312B2 (ja) 圧着端子
JP2004362832A (ja) 端子金具
JPH0684574A (ja) 端子圧着装置
US11764533B2 (en) Manufacturing method of electric wire with terminal, manufacturing device of electric wire with terminal, and electric wire with terminal
US6477771B2 (en) Terminal crimping method and terminal crimping apparatus
JP6856418B2 (ja) 端子付き電線の製造方法及び製造システム
JP3070389B2 (ja) 圧着金型構造
JPH09134755A (ja) ブロックコネクタ
JPH03165478A (ja) 端子用クリンパー
US20030150106A1 (en) Insulation displacement connection apparatus for wires
JP3048098B2 (ja) 電線付端子の挿入方法および挿入装置
JP2003223948A (ja) フラットケーブルと接続端子の接続方法及び接続装置
JPS63310514A (ja) 絶縁電線の結束方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees