JPH061349Y2 - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH061349Y2
JPH061349Y2 JP1986062941U JP6294186U JPH061349Y2 JP H061349 Y2 JPH061349 Y2 JP H061349Y2 JP 1986062941 U JP1986062941 U JP 1986062941U JP 6294186 U JP6294186 U JP 6294186U JP H061349 Y2 JPH061349 Y2 JP H061349Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
recording
guide plate
fixed blade
cutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986062941U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62177160U (ja
Inventor
邦彦 廣瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1986062941U priority Critical patent/JPH061349Y2/ja
Priority to KR2019870006042U priority patent/KR900007847Y1/ko
Priority to US07/042,829 priority patent/US4975781A/en
Publication of JPS62177160U publication Critical patent/JPS62177160U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH061349Y2 publication Critical patent/JPH061349Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/00665Details specific to handling of web-shaped media, e.g. paper or film rolls
    • H04N1/00676Cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/25Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member
    • B26D1/34Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis parallel to the line of cut
    • B26D1/38Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis parallel to the line of cut and coacting with a fixed blade or other fixed member
    • B26D1/385Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis parallel to the line of cut and coacting with a fixed blade or other fixed member for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/01Means for holding or positioning work
    • B26D7/015Means for holding or positioning work for sheet material or piles of sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/22Safety devices specially adapted for cutting machines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は記録装着に関するもので、詳しくは、切断後の
記録紙を自然落下によつてトレイ上へ収容するようにし
た記録装置に関するものである。
(従来の技術) 記録装置には、装置のコンパクト化を図るために、切断
後の記録紙片を排出ローラ等の強制的な搬送手段を使用
することなく、自然落下によってトレイ上に収容させる
ようにしたものがある。
第3図には、このような記録装置としてファクシミリ装
置を示している。このファクシミリ装置では、第3図に
おいて、装置筺体1の略中央部に記録紙ロール2が保持
され、該記録紙ロール2から左方に感熱記録ヘツド3お
よびプラテンローラ4は配設され、さらに左方にガイド
プレート5を介してカッタ6が配設されている。また、
装置筺体1の左側板には、開口1aが形成され、該開口
1aにはトレイ7の一端部が差込まれており、該端部の
先端は、カッタ6まで延設されている。なお、第3図に
おいて、符号8は原稿台を示しており、読取部は装置筺
体1内の右方部に配設されている。
そして、このファクシミリ装置では、プラテンローラ4
を回転されることによつて記録紙2aを記録紙ロール1
から引出し、その記録紙2aをカッタ6方向へ搬送しな
がら感熱記録ヘツド3によって記録紙2aの上に記録を
施す。このようにして記録が完了した記録紙2aは、そ
の記録部がカッタ6の切断部6aを通過するまで搬送さ
れ、カッタ6によって切断される。切断された記録紙片
2bは、自然落下によってトレイ7上に収容される。
(考案が解決しようとする問題点) ところで、上記ファクシミリ装置では、第4図に要部を
拡大して示したように、プラテンローラ4に一端を近接
させて下側ガイドプレート5aが配設され、該ガイドプ
レート5aにカッタ6の固定刃6bが設置されている。
そして、この固定刃6bは、回転刃6cによる切断力を
高めるべくその切断部6aが下側ガイドプレート5aの
ガイド面5bの延長上か、それより僅に高い位置に調整
されている。
このような装置では、切断された記録紙片2bが落下力
によつてトレイ7上を左方に移動すれば何ら問題はない
が、記録紙片2bとトレイ7との間の摩擦力、または先
に排出された記録紙片2bと新たに排出された記録紙片
2bとの間の摩擦力が大きい場合には、第4図に示した
ように記録紙片2bの後端が固定刃6b上に留まってし
まう場合がある。このような状態において、次の記録紙
2aが排出されると、該記録紙2aの先端が記録紙片2
bの後端に突当り、それによつて記録紙2aの進行が妨
げられて、紙ジャムを招来する虞れがある。
このためカッタの固定刃の切断部をガイドプレートのガ
イド面延長上より下方に位置させる構造が考えられる。
しかし、この構造において、ガイド面延長上から固定刃
の切断部までの距離を大きくし過ぎると、切断部への記
録紙の侵入角が大きくなり切断時の回転刃の回転トルク
や切れ味などに悪影響を与え、回転刃による切断力が低
下してしまう。また、逆にガイド面延長上から固定刃切
断部までの距離が小さすぎると、ロール紙や感熱記録紙
に多く見られる巻ぐせ(カール)による紙ジャムが発生
しやすくなるという問題があった。
そこで本考案では、上述した事情に鑑み、紙ジャムの発
生を可及的に防止するとともに、併せてカッタによる記
録紙の切断力を低下させないようにした記録装置を提供
することを目的とする。
[考案の構成] (問題点を解決する手段) 上述した目的を達成するため本考案では、ガイドプレー
トに連接される固定刃の切断部の先端をガイドプレート
のガイド面延長上より0.5mm乃至2mm下方に位置さ
せ、固定刃の切断部の先端と上記ガイドプレートの突出
部の先端との水平方向距離を約2mmとし、かつ上記固定
刃の切断部の上面と上記ガイドプレートの突出部の下面
とを離間して設けるようにしている。
(作用) 本考案の記録装置によれば、カッタの固定刃の切断部の
先端をガイドプレートのガイド面延長上より下方に位置
させ、しかも固定刃の切断部の上面と、ガイドプレート
の突出部の下面とを離間して設けるようにしたので先に
排出された記録紙の後端は固定刃の切断部の上面とガイ
ドプレートの突出部の下面との間に挾まれる姿勢で停止
することとなり、このため次に排出される記録紙の先端
は先の記録紙上を確実に通って排出されるので次に排出
される記録紙の進行が妨げられることはない。
また、カッタの固定刃の切断部の先端をガイドプレート
のガイド面延長上より0.5mm乃至2mm下方に位置さ
せ、固定刃の切断部の先端とガイドプレートの突出部の
先端との水平方向距離を約2mmとしたので、カッタの回
転刃による記録紙の切断力が低下することもない。
(実施例) 第1図および第2図は本考案に係る記録装置の要部を示
したものである。第2図に示したように、この記録装置
は感熱記録ヘッド11およびプラテンローラ12からな
る記録手段13と、固定刃14および回転刃15からな
るカッタ16とトレイ17が互いに近接して配設されて
おり、記録手段13とカッタ16間には、下側ガイドプ
レート18および上側ガイドプレート19からなるガイ
ド手段20が配設されている。
この記録装置では、プラテンローラ12が感熱記録ヘッ
ド11の下方に位置し、また固定刃14は、下側ガイド
プレート18に固定されている。そして、この固定刃1
4は、その切断部14aが下側ガイドプレート18のガ
イド面18aの延長上より距離lだけ下方に位置するよ
うに調整されており、トレイ17の先端は、固定刃14
の下部に近接して配置されている。
この記録装置では、プラテンローラ12を矢印へ回転さ
せることによつて記録紙21を図示しない記録紙ロール
から引出し、その記録紙21をカッタ16方向へ搬送し
ながら感熱記録ヘッド11によつて記録紙21上に記録
を施す。このようにして記録が完了した記録紙21は、
その記録部がカッタ16の切断部14aを通過するまで
搬送され、カッタ16によつて切断される。切断された
記録紙片21aは、自然落下によってトレイ17上に載
積される。
ここで、もし、先に切断排出された記録紙片21aが第
2図に示したように、その後端がカッタ16の固定刃1
4上に留まったしても、次に排出されて来る記録紙21
の先端は、記録紙片21aの上方を通ってトレイ17の
上方へ案内される。そして、この記録紙21は、やがて
記録紙片21aの上面に接触し、該記録紙片21a上を
滑って所定の位置まで達する。その際、記録紙片21a
には、記録紙片21aとの摩擦力による左方向の力が作
用するため、記録紙片21aの後端は、固定刃14から
離れ、トレイ17上に落下する。
なお、上記実施例に示した下側ガイドプレート18のガ
イド面18aの延長上から固定刃14の切断部14aま
での距離は、先に切断排出された記録紙片21aの後
端が固定刃14上に留まっている状態において、次に排
出される記録紙21の先端が、記録紙片21aの後端に
突当ることのないように設定する必要がある。しかし、
上記距離を大きくすると、回転刃15による切断力が
低下する。したがつて、上記距離は0.5〜2mm程度
が好ましい。なお、下側ガイドプレート18の突出部1
8bの先端から固定刃14の切断部14aまでの水平方
向距離は約2mmである。
また、上記実施例では固定刃の切断部14aの上面と下
側ガイドプレート18の突出部18bの下面とを離間し
て設けるようにしたので、先に排出された記録紙片21
aの後端は固定刃の切断部14aの上面とガイドプレー
ト18の突出部18bの下面との間に挾まれる姿勢で停
止することとなり、このため次に排出される記録紙21
の先端は確実に先の記録紙21a上を通って排出され、
次に排出される記録紙の進行が妨げられることはない。
[考案の効果] 以上説明したように、本考案の記録装置では、カッタの
固定刃の切断部の先端を上記ガイドプレートのガイド面
延長上より下方に位置させ、しかも固定刃の切断部の上
面と、ガイドプレートの突出部の下面とを離間して設け
るようにしたので、先に排出された記録紙の後端は固定
刃の切断部の上面とガイドプレートの突出部の下面との
間に挾まれる姿勢で停止することとなり、このため次に
排出される記録紙の先端は確実に先の記録紙上を通って
排出されて、次に排出される記録紙の進行は妨げられる
ことはなく、このため紙ジャムの発生を可及的に防止す
ることができる。また、本考案の記録装置ではカッタの
固定刃の切断部の先端をガイドプレートのガイド面延長
上より0.5mm乃至2mm下方に位置させ、しかも固定刃
の切断部の先端とガイドプレートの突出部の先端との水
平方向距離を約2mmとしたので、カッタの回転刃による
記録紙の切断力の低下を可及的に防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本考案に係る記録装置の要部を示
したもので、第1図はカッタ部を拡大して示し、第2図
は記録手段からトレイの一部まで示した拡大図、第3図
は本考案が適用される記録装置としてファクシミリ装置
を示した一部断面概念図、第4図はその装置における従
来構造の要部を示した拡大図である。 11…感熱記録ヘッド、12…プラテンローラ、14…
固定刃、14a…切断部、15…回転刃、16…カッ
タ、17…トレイ、18…下側ガイドプレート、18a
…ガイド面、21…記録紙、21a…記録紙片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録の完了した記録紙をガイドプレートを
    経てカッタまで搬送し、該カッタで切断することによっ
    て、切断された記録紙を自然落下にてトレイ上に収容さ
    せる記録装置において、 上記カッタの固定刃の切断部の先端を上記ガイドプレー
    トのガイド面延長上より0.5mm乃至2mm下方に位置さ
    せ、上記固定刃の切断部の先端と上記ガイドプレートの
    突出部の先端との水平方向距離を約2mmとし、 かつ、上記固定刃の切断部の上面と上記ガイドプレート
    の突出部の下面とを離間して設けたことを特徴とする記
    録装置。
JP1986062941U 1986-04-25 1986-04-25 記録装置 Expired - Lifetime JPH061349Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986062941U JPH061349Y2 (ja) 1986-04-25 1986-04-25 記録装置
KR2019870006042U KR900007847Y1 (ko) 1986-04-25 1987-04-24 기록 장치
US07/042,829 US4975781A (en) 1986-04-25 1987-04-27 Apparatus for preventing paper clogging in a recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986062941U JPH061349Y2 (ja) 1986-04-25 1986-04-25 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62177160U JPS62177160U (ja) 1987-11-10
JPH061349Y2 true JPH061349Y2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=13214831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986062941U Expired - Lifetime JPH061349Y2 (ja) 1986-04-25 1986-04-25 記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4975781A (ja)
JP (1) JPH061349Y2 (ja)
KR (1) KR900007847Y1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5115322A (en) * 1989-06-30 1992-05-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Guiding mechanism for a facsimile for preventing jam of heat-sensitive recording paper
JPH07234558A (ja) * 1994-02-25 1995-09-05 Hitachi Koki Co Ltd 画像形成装置及びそれに用いられる用紙揃え方法
US5923502A (en) * 1995-12-21 1999-07-13 International Business Machines Corporation Magneto-resistive head including a selectively placed low-reluctance path between shields
US6009785A (en) * 1996-11-07 2000-01-04 Meto International Gmbh Cutting mechanism for a traveling web
FR2798088B1 (fr) * 1999-09-03 2001-11-02 Sagem Dispositif de coupe d'un ruban support d'informations
JP5444761B2 (ja) * 2009-03-02 2014-03-19 セイコーエプソン株式会社 オートカッターおよびオートカッター付きプリンター
CN109500851B (zh) * 2018-12-13 2024-04-30 佛山科学技术学院 一种切纸机
JP2022057713A (ja) * 2020-09-30 2022-04-11 キヤノン株式会社 記録装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3922082A (en) * 1973-10-19 1975-11-25 Cavalier Products Inc Bond paper photocopying machine
US4560990A (en) * 1982-08-31 1985-12-24 Ricoh Company, Ltd. Recording paper feeding apparatus
JPS59198254A (ja) * 1983-04-26 1984-11-10 Canon Inc ロ−ルシ−トのカツタ−

Also Published As

Publication number Publication date
US4975781A (en) 1990-12-04
KR900007847Y1 (ko) 1990-08-24
JPS62177160U (ja) 1987-11-10
KR870017493U (ko) 1987-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH061349Y2 (ja) 記録装置
JP4192083B2 (ja) プリンタ
JP3061129B2 (ja) カッター付きプリンタ
JP2003112453A (ja) ロール紙カット制御方法、記録装置
JP3491222B2 (ja) 大型プリンタ
JP2003095512A (ja) 排紙スタッカ及び該排紙スタッカを備えた記録装置
JP2003095518A (ja) 排紙スタッカ及び該排紙スタッカを備えた記録装置
JPH0331150B2 (ja)
JPS6216320Y2 (ja)
JP3061130B2 (ja) カッター付きプリンタ
KR920003257B1 (ko) 기록장치
JP2002068554A (ja) 用紙排出装置
JP3897082B2 (ja) 被記録材エッジガイド,該被記録材エッジガイドを備えたシートフィーダ,該シートフィーダを備えた記録装置
JPH0413177Y2 (ja)
JP2617127B2 (ja) 給紙装置
JPH0535640Y2 (ja)
JPH06191650A (ja) 自動給紙装置及び記録装置
JP2699194B2 (ja) 記録装置
JPH0952636A (ja) プリンタの給紙装置
JP2503306Y2 (ja) 用紙のガイド装置
JPH0110676Y2 (ja)
JPH053328Y2 (ja)
JP3444338B2 (ja) プリンタ
JP3770730B2 (ja) プリンタの用紙分離機構
JP2010070348A (ja) インクジェットプリンタ