JPH061271A - ゴムクロ−ラのエンドレス構造 - Google Patents

ゴムクロ−ラのエンドレス構造

Info

Publication number
JPH061271A
JPH061271A JP29800391A JP29800391A JPH061271A JP H061271 A JPH061271 A JP H061271A JP 29800391 A JP29800391 A JP 29800391A JP 29800391 A JP29800391 A JP 29800391A JP H061271 A JPH061271 A JP H061271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
rubber crawler
vulcanized
core metal
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29800391A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Muramatsu
建夫 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP29800391A priority Critical patent/JPH061271A/ja
Publication of JPH061271A publication Critical patent/JPH061271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 ゴムクロ−ラがスプロケットやアイドラ−へ
の巻きつき時の剛性を平滑化し、ユニフォ−ミテイを一
定とする。 【構成】 ゴム弾性体1中に一定ピッチにて埋設した芯
金2と、この芯金を外囲いするスチ−ルコ−ド3とより
なり、中央部を加硫成形すると共にその両端部を半加硫
状態となし、次いでスチ−ルコ−ド3を重ね合せて再加
硫するエンドレス構造において、両端の半加硫部分P
は少なくとも一つの芯金2が埋設される長さとし、スチ
−ルコ−ド3のオ−バ−ラップ部を2枚の硬質板6,7
ではさみ、当該硬質板とスチ−ルコ−ドとを接着剤にて
接着一体化し、その後前記半加硫部分Pを加硫成形す
る。 【効果】 ゴムクロ−ラのスプロケットやアイドラへの
巻き付き剛性がほぼ均質になり、耐久性の向上と、製造
ロスの低減及び材料の節約ともなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はゴムクロ−ラの構造に関
し、特に言えばゴムクロ−ラのエンドレス構造にかかる
ものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ゴムクロ−ラは農業用機械のみな
らず、建設用機械や土木作業用機械の走行部として広く
使用されている。これはクロ−ラがゴム独特の弾性を備
えるため、振動の吸収と共に走行路面を傷めないという
大きな特徴があり広く用いられているのである。しかる
に、一般にゴムクロ−ラはゴム内部に一定ピッチで芯金
が埋設され、しかもこの芯金を外囲いしてスチ−ルコ−
ドが埋設されるものであって、当初から無端状のゴムク
ロ−ラを製造するのではなく、先ず長尺状でゴムを加硫
成形し、次いで両端を再加硫してエンドレスとする方法
が採用されている。これは、初めから輪状とするには極
めて大型の設備を必要とし、コスト的に引き合わないか
らである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、このエンドレ
ス方法にあっては、スチ−ルコ−ド端を少なくとも重ね
合せることとなり、このため、重ね合せる位置にあって
は、ゴムクロ−ラがスプロケットやアイドラ−への巻き
つき時にその剛性が高くなり、ゴムクロ−ラとしてユニ
フォ−ミテイが一定でなかった。
【0004】又、スチ−ルコ−ド間のゴムの剪断応力
は、スチ−ルコ−ド端部が特に大きくなるため、その端
部よりゴムとの剥離が発生することもあった。
【0005】更に、エンドレス化のための両端は最初半
加硫状態とするが、この温度管理が難しく、このため、
この部分の芯金とゴムとの接着不良やゴム物性の均一化
が生じやすく改良の必要性が言われていた。
【0006】この他、エンドレス部の相互の長さを長く
とる必要があり、構造が複雑となるばかりか、成形時に
生じるゴムの流れによってスチ−ルコ−ド端が所定の位
置よりずれたり、ウエ−ブがかかってしまう等の現象が
多発し、製品不良の割合も多かった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は以上のような
従来の技術における課題を解決すべく鋭意研究を進めた
結果、以下のような構成を採用することよりその解決を
見たものである。即ち、本発明の第1は、ゴム弾性体
と、このゴム弾性体中に一定ピッチにて埋設した芯金
と、この芯金を外囲いするスチ−ルコ−ドとよりなるゴ
ムクロ−ラであって、前記ゴム弾性体の中央部を加硫成
形すると共にその両端部を半加硫状態となし、次いでこ
の両端部のスチ−ルコ−ドを重ね合せて再加硫してなる
ゴムクロ−ラのエンドレス構造において、両端の半加硫
部分は少なくとも一つの芯金が埋設される長さとし、か
かる芯金の外周側において、スチ−ルコ−ドのオ−バ−
ラップ部を2枚の硬質板ではさみ、当該硬質板とスチ−
ルコ−ドとを接着剤にて接着一体化し、その後前記半加
硫部分を加硫成形することを特徴とするゴムクロ−ラの
エンドレス構造にかかるものである。
【0008】そして、その第2は、ゴム弾性体と、この
ゴム弾性体中に一定ピッチにて埋設した芯金と、この芯
金を外囲いするスチ−ルコ−ドとよりなるゴムクロ−ラ
であって、前記ゴム弾性体の中央部を加硫成形すると共
にその両端部よりスチ−ルコ−ドを突出させ、次いでこ
の両端部のスチ−ルコ−ドを重ね合せると共に未加硫ゴ
ムを補充し、再加硫してなるゴムクロ−ラのエンドレス
構造において、両端からのスチ−ルコ−ドは一つの芯金
が埋設される長さとし、かかる芯金の外周側において、
スチ−ルコ−ドのオ−バ−ラップ部を2枚の硬質板では
さみ、当該硬質板とスチ−ルコ−ドとを接着剤にて接着
一体化し、その後前記未加硫部分を加硫成形することを
特徴とするゴムクロ−ラのエンドレス構造にかかるもの
である。
【0009】そして、特に夫々前記硬質板は、芯金の幅
以下の幅であり、更に、前記2枚の硬質板は両側のスチ
−ルコ−ドが同一水平面上にスチ−ルコ−ドとの合せ面
を傾斜面としたゴムクロ−ラのエンドレス構造である。
【0010】更に好ましくは、前記2つの硬質板は、そ
の両側にあって相互にずれないように凹凸嵌合部をもつ
ゴムクロ−ラのエンドレス構造にかかり、場合によって
は、前記硬質板にあって、その一方が芯金の翼部にて兼
用するものであるゴムクロ−ラのエンドレス構造を提供
するものである。
【0011】又、接着剤は例えばエポキシ系接着剤が使
用され、場合によっては、加硫後に硬度75度以上とな
るようなゴム素材が用いられる。又、接着剤としてゴム
の加硫時にその熱によって加硫接着される機能をもつい
わゆる加硫接着剤も使用され得る。尚、硬質板間の両側
からのスチ−ルコ−ド端の配置は、一段又は二段状に左
右からの相互配置が望ましい。
【0012】
【作用】本発明にあって、硬質板は再加硫される個所の
芯金の幅以下の幅であり、従来の再加硫時のエンドレス
部の芯金は2〜3枚であったのに対して、ごく一部(芯
金1枚分)で充分である。しかも、その硬質板とスチ−
ルコ−ド端とは接着剤で強固に接着一体化されるために
強度上全く問題がなくなる他、コ−ドの引き抜きも生ぜ
ず、芯金1枚分の再加硫であることと相まって、ゴムク
ロ−ラとしての構造も簡単となり製造作業も簡略化され
る。
【0013】そして、何よりもスプロケット等への巻き
付きの剛性がゴムクロ−ラ全体として均一化されること
に特徴があり、更に、ゴム中にスチ−ルコ−ドが同一水
平上に埋設されることとなり、このためゴムクロ−ラの
厚さ方向の伸縮性の中立面が一定し、スプロケット等へ
の巻き付きが極めてスム−ズになるのである。
【0014】
【実施例】以下本発明を図面をもって更に詳細に説明す
る。図1は、本発明の第1によるゴムクロ−ラのエンド
レス部近傍の側断面図であり、図2は、図1のA−A線
での断面図である。図にあっては、1はゴムクロ−ラの
主体を構成する長尺のゴム弾性体であり、この中に芯金
2が一定ピッチをもって埋設されている。そして、スチ
−ルコ−ド3はゴム弾性体1の幅方向に一列状をなして
芯金の外側に埋設されている。図中、4は芯金2からの
びてゴムクロ−ラの内周面より突出する角部であり、5
は外周面に形成されたゴムラグである。
【0015】この例にあっては、符号P1 部は加硫成形
された中央部位であり、P2 はその両端にあってゴムが
半加硫とされた部位である。この場合、予め、硬質板
6、7がゴム中に埋設されており、芯金の幅Wと硬質板
6、7の幅とは同等のものとなっている。さて、中央部
1 を加硫成形した後、両端部P2 を重ね合せて再加硫
してエンドレス構造とするが、硬質板(SS41)6、
7とスチ−ルコ−ド3にあっては加硫型接着剤レ−ダッ
クBC−186をもって接着処理して再加硫されること
となる。
【0016】図3は、図1の例で用いられた硬質板6、
7とスチ−ルコ−ド3との関係を特に取り出した斜視図
である。実際には硬質板6側を反転させて使用に供され
るものであり、この例にあっては、図4に示すようにス
チ−ルコ−ド3の両端は2層を保って硬質板6、7の傾
斜面8、9に沿って接着剤12をもって接着される。勿
論スチ−ルコ−ド3を重ね合わせる際には、この間にも
接着剤を介することは言うまでもない。
【0017】かかる硬質板6、7にあっては、スチ−ル
コ−ド3が接着される面8、9は平行した傾斜面とな
し、これによってこの硬質板6、7からのびるスチ−ル
コ−ド3が、ゴム中において同一水平面L上に位置する
ことができるのである。
【0018】又、硬質板6、7は、スチ−ルコ−ド3を
囲む左右の側(壁)に凹凸部10、11を形成してお
き、これを嵌め合せることによって硬質板6、7の位置
の確認と、張力がかかった際の硬質板6、7のずれを防
止することとなるのである。このずれ防止のための凹凸
部10、11は、この図例に限らないことは勿論であ
る。
【0019】図5は、本発明の第2におけるゴムクロ−
ラのエンドレス構造の一部側断面図を示すものである。
即ち、ゴムの中央の加硫部分P1 は先例と同じである
が、この例ではスチ−ルコ−ド3を加硫部分の両端より
突出させ、この両端に硬質板6、7を当てがい、接着剤
12にて一体化すると共に、芯金20 と共に新たな未加
硫ゴム分10 をここに充填して加硫成形するものであ
る。
【0020】図6は、本発明に用いられる硬質板6、7
の他の例を示す斜視図であり、この例ではスチ−ルコ−
ド端が1本1本嵌り合うように、傾斜面に多数の溝13
が形成されているものである。
【0021】図7は、硬質板とスチ−ルコ−ド端との関
係を示す平面図であり、硬質板6はその両側の壁14、
15と、その間にある平面部16とからなっている。そ
してスチ−ルコ−ド3は、その平面部16に1本づつ交
互に差し込まれた千鳥配置とされて接着剤12にて接着
一体化されるものであり、従ってスチ−ルコ−ド端は側
面から見て一層のみとなる。
【0022】図8は、この図7の場合の硬質板6、7と
スチ−ルコ−ド3との中央断面図である。スチ−ルコ−
ド3は一層に横並びされ、交互に左右のスチ−ルコ−ド
(31 、32 )が差し込まれるものである。
【0023】図9は、図8と同様の硬質板6、7とスチ
−ルコ−ド3との中央断面図であるが、この例では上下
2層のスチ−ルコ−ドとなっており、コ−ド端が1本づ
つ千鳥状に配列されている。
【0024】図10は、更に別例を示すものであり、上
下2層のスチ−ルコ−ドが2本づつ対になって千鳥状に
配列されている例である。
【0025】図11は、硬質板7として芯金2の翼部1
7をもってこれに替えた場合の、芯金2とスチ−ルコ−
ド3と硬質板6との関係を示した側面図である。この場
合、スチ−ルコ−ドは図8のように1層に配置された例
である。
【0026】
【発明の効果】以上本発明にあっては、ゴムクロ−ラの
エンドレスの際、スチ−ルコ−ド端を硬質板に接着剤を
もって接着一体化するものであって、従前の場合では、
エンドレス接合部の長さは場合によっては30〜40c
mもあったが、本発明にあっては芯金の幅以下でよく、
ゴムクロ−ラのスプロケットやアイドラへの巻き付き剛
性がほぼ均質になり、かつ、ゴム中に埋設されたスチ−
ルコ−ドの埋設位置が、エンドレス部の左右において同
一水平面を保つことができることとなったため、ゴムク
ロ−ラの耐久性の向上と共に、製造ロスの低減及び材料
の節約ともなり産業上の利用性は高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の第1のゴムクロ−ラのエンドレ
ス部近傍の側断面図である。
【図2】図2は図1のA−A線での断面図である。
【図3】図3は図1の例で用いられた硬質板とスチ−ル
コ−ドとの関係を示す斜視図である。
【図4】図4は図3で示した硬質板とスチ−ルコ−ドと
のエンドレス時の状態を示す一部切り欠き側面図であ
る。
【図5】図5は本発明の第2のゴムクロ−ラのエンドレ
ス構造の一部側断面図である。
【図6】図6は硬質板の他の例を示す斜視図である。
【図7】図7は硬質板とスチ−ルコ−ド端との関係を示
す平面図である。
【図8】図8は図7の硬質板とスチ−ルコ−ドとの中央
断面図である。
【図9】図9は図8と同様の硬質板とスチ−ルコ−ドと
の中央断面図である。
【図10】図10は硬質板とスチ−ルコ−ドとの更に別
例を示す中央断面図である。
【図11】図11は硬質板として芯金の翼部をもってこ
れに替えた場合の芯金とスチ−ルコ−ドと硬質板との関
係を示した側面図である。
【符号の説明】
1‥‥ゴム弾性体、 10 ‥‥未加硫ゴム分、 2、20 ‥‥芯金、 3、31 、32 ‥‥スチ−ルコ−ド、 4‥‥角部、 5‥‥ゴムラグ、 6、7‥‥硬質板、 8、9‥‥硬質板の面、 10、11‥‥側壁の凹凸部、 12‥‥接着剤、 13‥‥傾斜面の溝、 14、15‥‥側壁、 16‥‥平面部、 17‥‥芯金の翼部、 L‥‥スチ−ルコ−ド水平面、 P1 ‥‥加硫成形された中央部位、 P2 ‥‥ゴムが半加硫とされた部位、 W‥‥芯金の幅。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴム弾性体と、このゴム弾性体中に一定
    ピッチにて埋設した芯金と、この芯金を外囲いするスチ
    −ルコ−ドとよりなるゴムクロ−ラであって、前記ゴム
    弾性体の中央部を加硫成形すると共にその両端部を半加
    硫状態となし、次いでこの両端部のスチ−ルコ−ドを重
    ね合せて再加硫してなるゴムクロ−ラのエンドレス構造
    において、両端の半加硫部分は少なくとも一つの芯金が
    埋設される長さとし、かかる芯金の外周側において、ス
    チ−ルコ−ドのオ−バ−ラップ部を2枚の硬質板ではさ
    み、当該硬質板とスチ−ルコ−ドとを接着剤にて接着一
    体化し、その後前記半加硫部分を加硫成形することを特
    徴とするゴムクロ−ラのエンドレス構造。
  2. 【請求項2】 ゴム弾性体と、このゴム弾性体中に一定
    ピッチにて埋設した芯金と、この芯金を外囲いするスチ
    −ルコ−ドとよりなるゴムクロ−ラであって、前記ゴム
    弾性体の中央部を加硫成形すると共にその両端部よりス
    チ−ルコ−ドを突出させ、次いでこの両端部のスチ−ル
    コ−ドを重ね合せると共に未加硫ゴムを補充し、再加硫
    してなるゴムクロ−ラのエンドレス構造において、両端
    からのスチ−ルコ−ドは一つの芯金が埋設される長さと
    し、かかる芯金の外周側において、スチ−ルコ−ドのオ
    −バ−ラップ部を2枚の硬質板ではさみ、当該硬質板と
    スチ−ルコ−ドとを接着剤にて接着一体化し、その後前
    記未加硫部分を加硫成形することを特徴とするゴムクロ
    −ラのエンドレス構造。
  3. 【請求項3】 前記硬質板は、芯金の幅以下の幅である
    請求項第1〜第2項記載のゴムクロ−ラのエンドレス構
    造。
  4. 【請求項4】 前記2枚の硬質板は両側のスチ−ルコ−
    ドが同一水平面上にスチ−ルコ−ドとの合せ面を傾斜面
    とした請求項第1〜第2項記載のゴムクロ−ラのエンド
    レス構造。
  5. 【請求項5】 前記硬質板にあって、その一方が芯金の
    翼部である請求項第1〜第2項記載のゴムクロ−ラのエ
    ンドレス構造。
  6. 【請求項6】 前記2つの硬質板は、その両側にあって
    相互にずれないように凹凸嵌合部をもつ請求項第1〜第
    2項記載のゴムクロ−ラのエンドレス構造。
JP29800391A 1991-10-18 1991-10-18 ゴムクロ−ラのエンドレス構造 Pending JPH061271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29800391A JPH061271A (ja) 1991-10-18 1991-10-18 ゴムクロ−ラのエンドレス構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29800391A JPH061271A (ja) 1991-10-18 1991-10-18 ゴムクロ−ラのエンドレス構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH061271A true JPH061271A (ja) 1994-01-11

Family

ID=17853870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29800391A Pending JPH061271A (ja) 1991-10-18 1991-10-18 ゴムクロ−ラのエンドレス構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH061271A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002012054A1 (fr) * 2000-08-08 2002-02-14 Bridgestone Corporation Chenille elastique sans fin
JP2002127267A (ja) * 2000-10-24 2002-05-08 Bridgestone Corp クローラーの製造方法
JP2002308164A (ja) * 2001-04-10 2002-10-23 Bridgestone Corp ゴムクローラおよびその製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002012054A1 (fr) * 2000-08-08 2002-02-14 Bridgestone Corporation Chenille elastique sans fin
EP1231132A1 (en) * 2000-08-08 2002-08-14 Bridgestone Corporation Elastic endless crawler, and method of producing the same
EP1231132A4 (en) * 2000-08-08 2002-11-20 Bridgestone Corp ENDLESS ELASTIC TRACK
US6843539B2 (en) 2000-08-08 2005-01-18 Bridgestone Corporation Elastic endless crawler and method of producing the same
AU783596B2 (en) * 2000-08-08 2005-11-10 Bridgestone Corporation Elastic endless crawler, and method of producing the same
US7438778B2 (en) 2000-08-08 2008-10-21 Bridgestone Corporation Elastic endless crawler and method of manufacturing the same
JP2002127267A (ja) * 2000-10-24 2002-05-08 Bridgestone Corp クローラーの製造方法
JP4571293B2 (ja) * 2000-10-24 2010-10-27 株式会社ブリヂストン クローラーの製造方法
JP2002308164A (ja) * 2001-04-10 2002-10-23 Bridgestone Corp ゴムクローラおよびその製造方法
WO2002083484A1 (fr) * 2001-04-10 2002-10-24 Bridgestone Corporation Chenille en caoutchouc et son procede de fabrication
US7036893B2 (en) 2001-04-10 2006-05-02 Bridgestone Corporation Rubber crawler and its manufacture method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5593218A (en) Highly elastic rubber crawler
WO2007148800A1 (ja) ゴムクローラの構造
WO2012039431A1 (ja) 弾性クローラ
JP2003089366A (ja) 弾性クローラ
US6767493B2 (en) Rubber crawler producing method
JPH061271A (ja) ゴムクロ−ラのエンドレス構造
JP5588284B2 (ja) 弾性クローラ
JP2000053037A (ja) 雪上車用ゴム履帯
JP4138072B2 (ja) クローラおよびそのコード巻付け方法
JP2011195085A (ja) 芯金レスの弾性クローラ
JP2009029206A (ja) ゴムクローラ
WO2003099529A1 (fr) Patins chenilles en caoutchouc
JPS591626B2 (ja) 無限軌道帯
JPH04283180A (ja) ゴムクロ−ラのエンドレスジョイント構造
JP2010076309A (ja) ゴムクローラの製造方法
JPH07223564A (ja) ゴムクロ−ラ及びその成型法
JP2002255066A (ja) 弾性クローラ
JP3265550B2 (ja) ゴムクロ−ラの構造
JP2007230265A (ja) ゴムクロ−ラのエンドレス構造
JP2001039364A (ja) 弾性クローラ用芯金及び弾性クローラ
JPH08239067A (ja) ゴムクロ−ラ
WO2019230535A1 (ja) ゴムクローラ
JP5588283B2 (ja) 弾性クローラ
JP3295545B2 (ja) ゴムクロ−ラの製法
JP2001322577A (ja) 弾性履帯及びその製造方法