JPH0612147B2 - 電 磁 弁 - Google Patents

電 磁 弁

Info

Publication number
JPH0612147B2
JPH0612147B2 JP58033932A JP3393283A JPH0612147B2 JP H0612147 B2 JPH0612147 B2 JP H0612147B2 JP 58033932 A JP58033932 A JP 58033932A JP 3393283 A JP3393283 A JP 3393283A JP H0612147 B2 JPH0612147 B2 JP H0612147B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
hole
connecting pipe
inner chamber
solenoid valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58033932A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58163881A (ja
Inventor
ウド・ハ−フナ−
ヴアルデマ−ル・ハンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS58163881A publication Critical patent/JPS58163881A/ja
Publication of JPH0612147B2 publication Critical patent/JPH0612147B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • F02M51/0635Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding
    • F02M51/0642Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding the armature having a valve attached thereto
    • F02M51/0646Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding the armature having a valve attached thereto the valve being a short body, e.g. sphere or cube
    • F02M51/065Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding the armature having a valve attached thereto the valve being a short body, e.g. sphere or cube the valve being spherical or partly spherical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/005Arrangement of electrical wires and connections, e.g. wire harness, sockets, plugs; Arrangement of electronic control circuits in or on fuel injection apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/08Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle specially for low-pressure fuel-injection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S239/00Fluid sprinkling, spraying, and diffusing
    • Y10S239/90Electromagnetically actuated fuel injector having ball and seat type valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Self-Closing Valves And Venting Or Aerating Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電磁弁、特に内燃機関用の燃料噴射装置の燃
料噴射弁として用いられる電磁弁に関する。
[従来の技術] この形式の燃料噴射弁は、例えばドイツ連邦共和国特許
出願公開第2940239A1号明細書及び図面に記載
されている。公知の燃料噴射弁においては、内燃機関か
ら燃料噴射弁に伝わる熱によって、燃料噴射弁及びその
燃料供給管路内において燃料が気化され、この気泡は、
燃料と一緒に機関に噴射された場合には、例えば機関停
止後の再始動のさいに機関の始動を艱難にし、また一般
に機関運転の静粛性が得られず、さらには機関の停止を
生じることがある等、運転の障害になる。
さらに燃料噴射弁においては腐食防止の理由から、弁に
燃料が停滞しないことが必要である。このため燃料噴射
弁において弁を流過して戻し通路に通じる通路を設ける
ことは周知である。しかしながらこのような構成におい
ては弁に戻し通路のための付加的な接続部が必要とされ
るうえ、戻し導管への燃料の流れを常時確保する必要か
ら燃料供給量が増大してしまう欠点がある。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の課題は、従来技術の上に述べた問題点乃至欠点
を排除することにある。
[課題を解決するための手段] 上に述べた課題は本発明によれば、はじめに述べた形式
の電磁弁において、弁ケーシングの内室が、弁座側とは
反対側の範囲に、少なくとも1つのガス抜き管路を有
し、該ガス抜き管路が少なくとも1つのガス抜き孔を介
して、接続管に連通していることによって、解決されて
いる。
[発明の効果] 本発明によれば、電磁コイルの周りに燃料を流過させる
ことによって電磁コイルを冷却すると共に、このさいに
場合により発生する気泡を、弁を通って戻し導管に通じ
る付加的な戻し通路を設けることなしに簡単な形式で弁
の上流側で、燃料供給導管に接続する接続管へ戻して取
り除くことができる。
[実施例] 次に図示の1実施例につき本発明を詳細に説明する。
図面には電磁弁の1使用例として低圧燃料噴射装置の燃
料噴射弁が示されている。この燃料噴射弁は例えば混合
気圧縮式−火花点火式内燃機関の吸気管に燃料を噴射す
るために用いられる。弁ケーシング1は非切削加工、例
えば深絞り、転造等によって製造されていてかつ底部2
と共に鉢形を成している。この底部2の保持孔3には、
図示されていない燃料供給導管が接続される導管接続部
として構成された接続管4が密に差込まれている。この
接続管4は強磁性材料から製作されていて、電磁弁のコ
アとしても用いられる。弁の軸線に対して同心的に延び
る接続管4は内孔6を有している。この内孔6には貫通
孔8を有する調節スリーブ7がプレス嵌めされている。
弁ケーシング1から突出している接続管4の端部は燃料
源、例えば熱料分配導管に接続されている。弁ケーシン
グ1の内室9には接続管4のもう一方の端部が突入して
おり、この接続管4は絶縁性の保持体11を有してい
る。この保持体11は電磁コイル12を少なくとも部分
的に取囲んでいる。この保持体11と電磁コイル12と
で内室9が完全に満たされているのではなく、保持体1
1及び電磁コイル12は弁ケーシング1の内室9の壁面
に対して遊びをもって接続管4に支承されており、少な
くとも1つの案内ピン14を介してリベット結合又はス
ナップ結合によって底部2の固定孔16に軸方向で固定
されている。弁ケーシング1の、底部2とは反対側の端
面18にはスペーサリング19が接触せしめられてお
り、このスペーサリング19には案内ダイヤフラム20
が接している。その反対側ではこの案内ダイヤフラム2
0にノズル保持体22のつば21が係合している。この
ノズル保持体22は弁ケーシング1を部分的に掴んでお
り、かつ弁ケーシング1の保持溝23内に端部24が縁
曲げされていることによって、弁ケーシング1の端面1
8とつば21との間に、スパーサリング19及び案内ダ
イヤフラム20が固定されている。弁ケーシング1側と
は反対側にノズル保持体22は同軸の受容孔25を有し
ている。この受容孔25にはノズル体26が差込まれて
いてかつ例えば溶接またはろう接によって固定されてい
る。このノズル体26は袋孔状に形成された、混合気の
調整に役立つ調製孔28を有している。この調製孔28
の孔底面30には燃料調量に用いられる燃料案内孔29
が開口している。この場合、燃料が調製孔28に接線方
向で噴射されるのではなく、燃料流が初め調製孔28の
壁面に接触することなしに燃料案内孔29から噴射され
た後にはじめて調製孔28の壁面に当たるように、この
燃料案内孔29が調製孔28の孔底面30に開口してい
ると有利である。このような構成によって調製孔28の
壁面に当った燃料流は膜状に分配され、ほぼ放物線状に
ノズル体26の開かれた端部31に向かって流れかつ空
気流によって掻取られるようになる。この燃料案内孔2
9はノズル体26に構成された円弧形室32から発して
弁の軸線に対して傾斜して延びている。この燃料案内孔
29の上流側では円弧状の弁座33がノズル体26に形
成されており、この弁座33とボール形に形成された弁
体34とが協働するようになっている。死室をできるだ
け僅かにするために弁体34が弁座33に接触している
状態で円弧形室32の容積はできるだけ小さくされてい
る。
弁体34は弁座33とは反対側で平形可動子35に例え
ばろう接または溶接によって結合されている。この平形
可動子35は打抜き成形部品またはプレス成形部品とし
て製作することができる。この平形可動子35は例えば
リング状の案内部36を有している。この案内部36は
波形に隆起しており、弁座33とは反対側で、案内ダイ
ヤフラム20のリング状の案内範囲38上に当接してい
る。燃料は平形可動子35の流過口39と案内ダイヤフ
ラム20の流過口40とによって妨げられずにこの平形
可動子35と案内ダイヤフラム20の周囲を流れるよう
になっている。この案内ダイヤフラム20は外周部で、
スペーサリング19のノズル保持体22のつば21との
間で弁ケーシング1に対して不動に締込まれていてかつ
センタリング開口43を取囲むセンタリング範囲42を
有している。可動の弁体34はこのセンタリング開口4
3を貫通して、半径方向でセンタリングされている。ス
ペーサリング19とつば21との間における案内ダイヤ
フラム20の、ケーシングに対する不動な締付けは、弁
体34が弁座33に接した場合に、ボール形に形成され
た弁体34の中心点若しくは中心点のできるだけ近くを
通って延びる一平面内で行われる。案内ダイヤフラム2
0の案内範囲38上に平形可動子35の案内部36が当
接していることによって、この平形可動子35は弁ケー
シング1の端面18に対して平行に案内される。この平
形可動子35は外方の作用範囲44で端面18上に部分
的に張出している。接続管4の内孔6の、平形可動子3
5に近いところでは押しばね45が案内されている。こ
の押しばね45は一端では弁体34に他端では調節スリ
ーブ7に係合していて、この弁体34を弁座33に向か
う方向に付勢している。電磁コイル12のコアとして役
立つ接続管4は、電磁コイル12が励磁されて平形可動
子35が外報に作用範囲44で弁ケーシング1の端面1
8に接触したときにも平形可動子35に向けられた接続
管4の端面46と平形可動子35との間に僅かな空隙が
残され、また電磁コイル12が励磁されていないときに
は弁ケーシング1の端面18と平形可動子35の作用範
囲44との間にも同様に空隙が残される位置を平形可動
子35が占めるような深さをもって弁ケーシング1内に
差込まれていると有利である。これによってコアである
接続管4に対する平形可動子35の付着が回避される。
接続管4はこの空隙を必要に応じて調節した後で弁ケー
シング1の底部2にろう接または溶接される。磁気回路
は外側では弁ケーシング1を通り、内側では接続管4を
通って形成され、平形可動子35によって閉じられる。
電磁コイル12に対する電力供給は接触片48を介して
行われる。この接触片48はプラスチックから形成され
た保持体11に部分的に埋込まれており、その反対側は
底部2の固定孔16を通ってケーシング1から突出して
いる。接触片48は図面から明らかなように弁の軸線に
対して角度を成して折曲げられている。この接触片48
は保持体11の案内ピン14で部分的に覆われていてか
つシールを目的として固定孔16内でシールリング49
によって取囲まれている。この接触片48にはプラスチ
ックカバー50が射出成形されており、このプラスチッ
クカバー50は同様に接続管4と弁ケーシング1の底部
2をも少なくとも部分的に取囲んでいる。このプラスチ
ックカバー50は接触片48の端部範囲でソケット接続
部51として形成されている。
接続管4を介して流入する燃料の一部は電磁コイル12
に電気が通されてこの電磁コイル12に平形可動子35
が引付けられた際に燃料案内孔29のところで調量さ
れ、混合気の調製に役立つ調製孔28を経て噴射され
る。とりわけ、内燃機関の停止後は、内燃機関から噴射
弁に伝えられる熱によって弁及び燃料通路内で燃料が気
化され、これが内燃機関の再始動の際に障害となる。こ
のために本発明によれば、弁ケーシング1の底部2に、
弁ケーシング1の内室9に向かって開かれた袋孔53が
設けられている。気泡はこの袋孔53内に集められ、ガ
ス抜き管路区分54を介して調節スリーブ7と接続管4
との間に、例えば調節スリーブ7の外周に形成されたリ
ング溝55に導かれる。このリング溝55からはガス抜
き孔56がほぼ半径方向で調節スリーブ7中の貫通孔8
に通じている。これら袋孔53、ガス抜き管路区分5
4、リング溝55及びガス抜き孔56によって形成され
るガス抜き管路を介して弁ケーシング1の内室9から気
泡が、弁座33に対して十分な距離をおいて接続管4内
に逃げることができるようになっている。接続管4およ
び部分的に弁ケーシング1の底部2に形成されたガス抜
き管路区分54は、接続管4を弁ケーシング1の底部2
に固定した後に、周知の電食法で製作すると有利であ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明による電磁弁の1実施例を示す図である。 1……弁ケーシング、2……底部、3……保持孔、4…
…接続管、6……内孔、7……調節スリーブ、8……貫
通孔、9……内室、11……保持体、12……電磁コイ
ル、14……案内ピン、15……リベットまたはスナッ
プ結合部、16……固定孔、18……端面、19……ス
ペーサリング、20……案内ダイヤフラム、21……つ
ば、22……ノズル保持体、23……保持溝、24……
端部、25……受容孔、26……ノズル体、28……調
製孔、29……燃料案内孔、30……孔底面、31……
端部、32……円弧形室、33……弁座、34……弁
体、35……平形可動子、36……案内部、38……案
内範囲、39……流過孔、40……流過孔、41……締
込み範囲、42……センタリング範囲、43……センタ
リング開口、44……作用範囲、45……押しばね、4
6……端面、48……接触片、49……シールリング、
50……プラスチックカバー、51……ソケット接続
部、53……袋孔、54……ガス抜き管路区分、55…
…リング溝、56……ガス抜き孔

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電磁弁であって、その弁ケーシング(1)
    に、燃料供給導管が接続される導管接続部として構成さ
    れたコア兼用の接続管(4)を有しており、かつ該弁ケ
    ーシング(1)内の内室(9)に、強磁性材料から成る
    コア(4)上に巻かれた電磁コイル(12)が上記内室
    (9)の壁面に対して、該電磁コイル(12)と内室壁
    面との間を燃料が通過できるように、遊びをもって固定
    されており、かつ電磁コイル(12)により磁化された
    コア(4)によって操作される可動子(35)及び該可
    動子(35)によって操作されて電磁弁の不動の弁座
    (33)を開閉する弁体(34)を有している形式のも
    のにおいて、弁ケーシング(1)の内室(9)が、弁座
    (33)側とは反対側の範囲に、少なくとも1つのガス
    抜き管路(53,54,55,56)を有し、該ガス抜
    き管路が少なくとも1つのガス抜き孔(56)を介し
    て、接続管(4)に連通していることを特徴とする、電
    磁弁。
  2. 【請求項2】電磁弁の軸線に対して同心的に延びる接続
    管(4)内に、調節スリーブ(7)がプレス嵌めされて
    おり、内室(9)のガス抜き管路(53,54,55,
    56)が少なくとも1つのガス抜き孔(56)を介して
    この調節スリーブ(7)の貫通孔(8)に達している、
    特許請求の範囲第1項記載の電磁弁。
  3. 【請求項3】前記弁ケーシング(1)が鉢形に形成され
    ていてかつ弁座(33)とは反対側の底部(2)に内室
    (9)に向かって開かれた袋孔(53)を有しており、
    この袋孔(53)がガス抜き管路(53,54,55,
    56)の一部を形成していてかつ接続管(4)を突き抜
    けるガス抜き管路区分(54)に接続されており、この
    ガス抜き管路区分(54)が調節スリーブ(7)の少な
    くとも1つのガス抜き孔(56)に通じている、特許請
    求の範囲第2項記載の電磁弁。
  4. 【請求項4】前記ガス抜き孔(56)が調節スリーブ
    (7)と接続管(4)との間に形成されたリング溝(5
    5)に接続されており、このリング溝(55)に前記ガ
    ス抜き管路区分(54)が開口している、特許請求の範
    囲第3項記載の電磁弁。
JP58033932A 1982-03-05 1983-03-03 電 磁 弁 Expired - Lifetime JPH0612147B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823207919 DE3207919A1 (de) 1982-03-05 1982-03-05 Elektromagnetisch betaetigbares ventil
DE3207919.2 1982-03-05
DE32079192 1982-03-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58163881A JPS58163881A (ja) 1983-09-28
JPH0612147B2 true JPH0612147B2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=6157390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58033932A Expired - Lifetime JPH0612147B2 (ja) 1982-03-05 1983-03-03 電 磁 弁

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4455982A (ja)
JP (1) JPH0612147B2 (ja)
DE (1) DE3207919A1 (ja)
FR (1) FR2522730B1 (ja)
GB (1) GB2116256B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08268081A (ja) * 1995-03-29 1996-10-15 Chan-Yong Chong 乗用車カバー

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3121572A1 (de) * 1981-05-30 1982-12-16 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart "einspritzventil"
DE3300511A1 (de) * 1983-01-08 1984-07-12 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoffeinspritzventil
US4515129A (en) * 1983-06-10 1985-05-07 General Motors Corporation Edge discharge pulse fuel injector
DE3336010A1 (de) * 1983-10-04 1985-04-18 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektromagnetisch betaetigbares ventil
DE3418436A1 (de) * 1984-05-18 1985-11-21 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektromagnetisch betaetigbares ventil und verfahren zur herstellung eines ventils
GB8512609D0 (en) * 1985-05-18 1985-06-19 Lucas Ind Plc Solenoid operated fluid flow control valve means
DE3522225A1 (de) * 1985-06-21 1987-01-02 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzventil mit ausgleichsfeder
US4620565A (en) * 1985-09-03 1986-11-04 Allied Corporation Integrated three way and isolation solenoid valve
GB8611949D0 (en) * 1986-05-16 1986-06-25 Lucas Ind Plc Fuel injectors
JP2515758B2 (ja) * 1986-10-29 1996-07-10 株式会社日立製作所 電磁式燃料噴射弁装置の製造方法
US5116020A (en) * 1991-02-13 1992-05-26 Industrial Technology Research Institute Diaphragmatic electromagnetic valve with leakage preventing convex ring
US5433386A (en) * 1994-06-24 1995-07-18 Siemens Automotive L.P. Fuel injector having an adjustment tube that discourages support for a vapor bubble dome
DE4428385B4 (de) * 1994-08-11 2005-03-17 Robert Bosch Gmbh Ventilkörper
US6237570B1 (en) * 1997-10-09 2001-05-29 Denso Corporation Accumulator fuel injection apparatus
US9291139B2 (en) * 2008-08-27 2016-03-22 Woodward, Inc. Dual action fuel injection nozzle
GB2516868B (en) * 2013-08-02 2017-01-18 Kiln Flame Systems Ltd Swirl Burner for Burning Solid Fuel and Method of using same
US20150308714A1 (en) * 2014-04-26 2015-10-29 Itzhak M. Itzhaky Method and Apparatus for Controlling and Regulating Flow of Fuel Oil in Heating Systems

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1206142A (fr) * 1957-05-10 1960-02-08 Bendix Aviat Corp Injecteur de combustible
GB1303065A (ja) * 1969-05-08 1973-01-17
US3731876A (en) * 1971-03-19 1973-05-08 M Showalter Injection spray systems
JPS6042351B2 (ja) * 1978-11-07 1985-09-21 株式会社豊田中央研究所 還流式渦巻噴射弁
IT1122430B (it) * 1979-08-03 1986-04-23 Alfa Romeo Spa Elettroiniettore a transitori rapidi
DE2936425A1 (de) * 1979-09-08 1981-04-02 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektromagnetisch betaetigbares kraftsoffeinspritzventil
DE2940239A1 (de) * 1979-10-04 1981-04-16 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektromagnetisch betaetigbares ventil
JPS5671951U (ja) * 1979-11-07 1981-06-13
DE2948874A1 (de) * 1979-12-05 1981-06-11 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektromagnetisch betaetigbares ventil
DE3010612A1 (de) * 1980-03-20 1981-10-01 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektromagnetisch betaetigbares ventil
FR2485636B1 (fr) * 1980-06-24 1985-11-29 Holt Lloyd Sa Perfectionnements apportes aux carburateurs auxiliaires de demarrage pour moteurs a combustion interne

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08268081A (ja) * 1995-03-29 1996-10-15 Chan-Yong Chong 乗用車カバー

Also Published As

Publication number Publication date
DE3207919C2 (ja) 1989-11-16
FR2522730A1 (fr) 1983-09-09
GB2116256A (en) 1983-09-21
GB8305894D0 (en) 1983-04-07
JPS58163881A (ja) 1983-09-28
GB2116256B (en) 1985-06-19
US4455982A (en) 1984-06-26
DE3207919A1 (de) 1983-09-15
FR2522730B1 (fr) 1988-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0612147B2 (ja) 電 磁 弁
JPH0343465B2 (ja)
JPH0220825B2 (ja)
JPH0141868B2 (ja)
US4390130A (en) Electromagnetically actuatable valve
JPH0432270B2 (ja)
JPS60256552A (ja) 噴射弁
JPH0159472B2 (ja)
JPS6141086A (ja) 電磁操作弁
JPH02195084A (ja) 電磁弁
JPH05501748A (ja) 噴射弁及び噴射弁の製作のための方法
JPH0152587B2 (ja)
JPH0345268B2 (ja)
JP2000515606A (ja) 気化した燃料を調量して導入するための弁
JPH044464B2 (ja)
US4582085A (en) Electromagnetically actuatable valve
JPH056071B2 (ja)
JPH0327755B2 (ja)
US4628887A (en) Automatically opening canister purge solenoid valve
JPH0252152B2 (ja)
JPS58163882A (ja) 電磁弁
JPS60252878A (ja) 電磁弁、殊に内燃機関の燃料噴射装置用の燃料噴射弁
US7458530B2 (en) Fuel injector sleeve armature
JP2002518631A (ja) 燃料噴射弁
JPH11303685A (ja) 電磁式気体燃料噴射弁