JPH061190A - エアーバッグ - Google Patents

エアーバッグ

Info

Publication number
JPH061190A
JPH061190A JP18881192A JP18881192A JPH061190A JP H061190 A JPH061190 A JP H061190A JP 18881192 A JP18881192 A JP 18881192A JP 18881192 A JP18881192 A JP 18881192A JP H061190 A JPH061190 A JP H061190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air bag
woven fabric
fiber
fibers
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP18881192A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroya Ogami
寛也 小神
Riichiro Ohara
利一郎 大原
Masahiro Ushio
正弘 牛尾
Kotaro Isaji
孝太郎 伊佐治
Toru Ozaki
徹 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP18881192A priority Critical patent/JPH061190A/ja
Publication of JPH061190A publication Critical patent/JPH061190A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来のベントホールを排除し、乗員の火傷損
傷や廃ガスによる車室内汚染の可能性を減少させると共
にエアーバッグ自体の重量を軽減し、収納スペースを小
さくして軽量化、小型化の傾向に適応させる。 【構成】 不錆鋼金属繊維2を25%以上含有する耐熱
繊維層を、また耐熱性を有する合成繊維織布の一面に前
記耐熱繊維層を配し、共にバインダーを用いることなく
高圧ジエット流により絡合形成してなる不織布1を、0.
2kg/cm2 圧力時の通気度を20〜500cc/cm2 /sec
に調整することによって別途にベントホールを設けるこ
となしにエアーバッグ基布、特にインフレーター取り付
け側基布に使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車両、特に自動車の乗員
保護用エアバッグの改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、車両、特に自動車の乗員保護を目
的としてエアバッグ装置の使用が急速に進められている
が、従来、この種エアーバッグは、インフレーターから
発生するガスが高温(500℃以上)であるため耐熱性
が要求され、ナイロン6,ナイロン66,ポリエステル
等の合成繊維を用いた織布にシリコン,クロロプレンな
どの合成ゴム等をコーティングした基布を顔面接触側及
びインフレーター取り付け側に合わせて裁断し、図3に
示すように両布(10),(11)を袋状に縫製するこ
とによって形成されている。
【0003】そして、上記従来の基布は通常、合成ゴム
等によりコーティングされるためその通気度は殆ど零に
近いことから衝突時のインフレーターから発生したガス
によるバッグ内圧急増を防ぐためバッグ下面にあたるイ
ンフレーター取り付け側基布(11)に直径10〜40
mmの通気孔(ベントホール)(12)を1個以上設
け、その通気孔から排気することによりバッグによる乗
員の反動を緩和する構造が採用されている。
【0004】しかしながら上記の如き合成ゴム等をコー
ティングした基布はコーティング膜が厚いため、最終的
にノンコーティングの基布に比べ、ボリューム,重量が
大きくなる。そのため、アラミド等の織物の使用が考慮
されているが、材質が硬く、急激なバッグの展開時に乗
員が顔面擦傷を受け易く現状では実用に適していない。
また、上記の如く合成ゴム等をコーティングした基布に
よるエアーバッグは通気孔を設けたことにより、この通
気孔から高温のインフレータガスが噴出し、乗員の火傷
損傷や、廃ガスによる車室内汚染が起こり、視界が悪
く、乗員がガスを吸入した場合、種々の障害を惹起する
可能性を有している。そこで、これに対処すべく、織布
の表面に0.2kg/cm2 時の通気度が20〜160cc/cm2
/sec になるように通気性エラストマー層を形成し、0.
2kg/cm2 圧力時での排気量を8000cm2 の内側表面積
を有する袋状構造体に換算した値で200〜600リッ
トル/sec としたエアーバッグが提案されている。(特
開平4−5144号公報)
【0005】一方、インフレーター取り付け側の基布と
してエアーバッグの軽量化に対応するため、合成繊維の
織布又は不織布の内面に耐熱性の有機フィルムを内張り
した袋体が特開平2−63949公報により提案されて
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記各提案
に係るエアーバッグも、前者は従来と同様に合成繊維織
布にエラストマー層を形成するため従来の基布重量と実
質的に変化はなく軽量化の傾向にあるエアーバッグとし
ては必ずしも充分ではなく、一方、後者はエアーバッグ
として軽量化,小型化に適し収納スペースを小さくする
ことができるとは云え、ベントホールから排気されるガ
スによる乗員の火傷損傷や車室内汚染を防止する面では
問題が残っている。
【0007】本発明は上述の如き実状に対処し、高圧ジ
エット流を用いる水流交絡方式による不織布を用い、そ
の通気度、あるいはベントホール形状を特定化すると共
に特に不錆鋼金属繊維を用い、耐熱効果の向上をはかる
ことにより、従来のベントホールを排除し、あるいは擬
似可変ベントホールとしてガスの排気方向を規制し、乗
員の火傷損傷や廃ガスによる車室内汚染の可能性を減少
させると共にエアーバッグ自体の重量を軽減し、収納ス
ペースを小さくして軽量化、小型化の傾向に適応させる
ことを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】即ち、上記目的を達成す
るための本発明の特徴は、不錆鋼金属繊維を25%以上
含有する耐熱繊維層を、また耐熱性を有する合成繊維織
布の一面に前記耐熱繊維層を配し、共にバインダーを用
いることなく高圧ジエット流により絡合形成してなる不
織布を、0.2kg/cm2 圧力時の通気度を20〜500cc/
cm2 /sec に調整することによって別途にベントホール
を設けることなしにエアーバッグ基布、特にインフレー
ター取り付け側基布に使用することにある。なかでも、
上記本発明において、不錆鋼金属繊維、例えばステンレ
ス繊維を25%以上含有する耐熱繊維を素材とすること
は極めて重要なことであり、また、高圧ジエット水流に
よる水流交絡方式により構成繊維を絡合せしめ、不織布
を形成することも重要な要件である。不錆鋼金属繊維が
25%未満であるときは折角の金属繊維混合によるメリ
ットがうすくなる恐れがある。また、水流交絡方式は近
時、不織布製造法の1つとして短繊維ウエブに対し高圧
ジェット水流をあててウエブの個々の繊維を互いに交絡
させる方法であり、バインダーを使用することなく、し
かも比較的目付の小さい薄い不織布を得ることができる
と共に、均一性がよく、柔軟性,強度,寸法安定性にす
ぐれ、とりわけ経緯両方向のバランスのとれた強度を得
ることができる。
【0009】
【作用】上記本発明の構成によれば、不錆鋼金属繊維を
含む耐熱繊維層が高圧ジェット流により絡合されている
ため、これをインフレーター取付側基布に用いたときに
はインフレーター燃焼時の爆風や火炎に対する耐熱性を
有すると共に織布間隙又は短繊維の交絡間隙を通じて通
気性が確保され、所定の通気度を有してベントホールを
設けなくても充分、排気が可能となり、バッグによる乗
員の反動を緩和することができる。従ってベントホール
加工が省略され製造工程も合理化される。しかも前記の
如く構成繊維が絡合しているため、その間隙を通じてガ
スのフィルター効果が働き、火傷防止及び廃ガスによる
車室内汚染防止が可能となる。また、構成繊維絡合は高
圧ジェット流によるため、バインダーは不要で、かつ薄
層の形成が可能となり、エアーバッグの軽量化に寄与す
る。
【0010】
【実施例】以下、更に添付図面を参照し、本発明の実施
例を説明する。図1は本発明に係る不織布の1例を示
し、(1)は同不織布で、不錆鋼金属繊維(2)と、耐
熱性を有する有機繊維(3)を構成繊維とし、高圧ジエ
ット流により互いに構成繊維を絡合することによって形
成されている。ここで上記不織布(1)を構成する1つ
の不錆鋼金属繊維(2)は例えばステンレス鋼繊維,チ
タン鋼繊維などであり、これらは一般的に単線引抜法で
製造された不錆鋼を多数本束にして外装材で包み、引抜
加工により適当な細さにし、さらにそれらを多数本束に
して外装材で包んで引抜加工後、化学処理で外装材を除
去することによって得ることができる。勿論、他の既知
の手段によって得ることも可能である。この金属繊維は
通常、線径が10μm前後のものを使用するが、必ずし
も拘束されるものではなく、0.5 μm程度の細いものも
使用することができる。
【0011】なお、これら金属繊維は平均繊維長が通
常、30〜70mm程度のものとして含有させるが、勿
論、これより長い繊維又は短い繊維も使用することも差
し支えない。この不錆鋼金属繊維は100%の短繊維層
として高圧ジエット流による絡合に付しエアーバッグ基
布に使用してもよいが、一般には25%以上他の繊維に
含有させることによって不織布とする。この場合、併用
する繊維としては耐熱性を有する有機繊維が好ましく、
特に融点又は熱分解温度250℃以上の耐熱性有機繊維
は好適である。
【0012】かかる有機繊維の具体例としては、例えば
ナイロン66、メタ系あるいはパラ系の全芳香族ポリア
ミド繊維、具体的にはポリメタフェニレンイソフタルア
ミド,ポリパラフェニレンテレフタルアミド,パラ系ア
ラミドとメタ系アラミドとの共重合体、例えば3,4′
−ジアミノジフェニルエーテルを共重合したパラ系アラ
ミドであり、他にはポリパラフェニレンスルフォン,ポ
リパラフェニレンスルフィド,ポリエーテルエーテルケ
ントなどからなる繊維が挙げられ、これら耐熱性繊維は
一般的には3〜8dで、繊維長が50〜80mm程度で
適宜単独又は混合使用される。そして、上記不錆鋼金属
繊維と耐熱性を有する有機繊維は所要配合割合で混合さ
れ、短繊維ウエブとして、目付が30〜120g/m2
で水流交絡方式によって高圧ジェット流が適用され、バ
インダーを用いることなく個々の繊維が互いに交絡結合
されて、図1に示すような不織布構造に形成される。こ
のとき、短繊維ウエブの目付量や高圧ジェット流の圧力
ならびに処理速度などにより通気度を随時調整すること
ができ、0.2kg /cm2 圧力時の通気度20〜500cc/
cm2 /sec に調整せしめることによってエアーバッグ基
布、特にインフレーター側基布としてインフレーターか
ら発生するガスを基布から排出可能とし、ベントホール
を不要としてエアーバッグ製造工程のベントホール加工
を省略可能ならしめる。
【0013】不織布の通気度が0.2kg /cm2 の圧力時で
20cc/cm2 /sec 未満では、ベントホールのない場
合、通気性が不足し、膨張時、バッグがバーストした
り、乗員がリバウンドする恐れがある。一方、500cc
/cm2 /sec 以上では熱風が漏れ、乗員が火傷する恐れ
がある。また、上記不織布(1)を形成する際、エアー
バッグ縫製時、縫製部分となる個所の繊維密度を他の部
分より高密度に配して同部分の強度を上げることも好適
であり、更にエアーバッグの袋内に随時、既知の如くス
トラップを取り付けることも強度保持上、有効である。
この場合にはストラップ取付部分も繊維密度を高密度と
することが好ましい。
【0014】図2は本発明に係る不織布の他の実施例と
して合成繊維織布(4)を併用し、該合成繊維織布
(4)の一面に前記不錆鋼金属繊維(2)を含有する耐
熱繊維層を配して高圧ジエット流により構成繊維を互い
に絡合形成せしめた不織布(1′)である。この場合併
用する合成繊維織布(4)としては耐熱性を有する織布
であることが好ましい。
【0015】かかる合成繊維織布(4)を形成する糸条
としては融点もしくは熱分解度が250℃以上の高融点
で耐熱性を有するポリエステル繊維,ナンロン66,メ
タ系あるいはパラ系の全芳香族ポリアミド繊維,具体的
にはポリメタフェニレンイソフタルアミド,ポリパラフ
ェニレンテレフタルアミド,パラ系アラミドとメタ系ア
ラミドとの共重合体、例えば3,4′ージアミノジフェ
ニルエーテルを共重合体としたパラ系アラミドなどであ
り、これらは単独あるいは適宜、混配合して用いられ、
場合によってはビニロン繊維,ポリオレフィン繊維,炭
素繊維,無機繊維などを併用使用することもできる。そ
して、織布(4)は上記繊維のマルチフィラメント糸も
しくは紡績糸を用い、平織,朱子織などの組織で織成す
ることによって形成される。そして、不錆鋼金属繊維
(2)と他の有機繊維(3)からなる短繊維層は図2に
示すように合成繊維織布(4)の一面に配層され、水流
交絡法による高圧ジエット水流を適用することによって
バインダーを用いることなく従ってバインダーによる耐
熱性低下を招くことなく合成繊維織布(4)の織目間隙
に絡合結合される。
【0016】かくして、以上のようにして通気度が調整
された不織布はエアーバッグ用基布としてインフレータ
ー取り付け側に用いられ、耐熱繊維層を内面として袋状
に縫製されてエアーバッグに作られる。なお、エアーバ
ッグの顔面接触側は、膨張時、乗員顔面に接触すること
になるので、比較的柔らかな表面を有する基布が用いら
れる。前述した不織布も亦、柔軟であり、インフレータ
ー取り付け側と共に袋状に縫製し、エアーバッグとする
ことができる。しかし合成繊維織布に前記繊維層を水流
交絡方式により絡合した基布を、短繊維を表面にして用
いることも好適である。
【0017】次に本発明の具体的実験例を揚げる。先
ず、8d,繊維長70mmのナイロン66を40%、8
d,繊維長80mmのポリエステル30%、8d、繊維
長70mmのステンレス繊維30%の3種混合短繊維を
高圧ジェット水流により絡合して60g/m2 の不織布
Aを作成した。この不織布Aの0.2kg/cm2 圧力時の通気
度は65cc/cm2 /sec であった。また、8d,平均繊
維長70mmのステンレス短繊維を100%用いて短繊
維層を作り、これをナイロン66からなる合成繊維織布
の一面に配して高圧ジェット水流をあてて繊維相互を絡
合させ100g/m2 の不織布Bを得た。この不織布の
0.2kg/cm2 圧力時の通気度は300cc/cm2 /sec であ
った。また、同様にして0.2kg/cm2 圧力時の通気度を調
整し、450cc/cm2 /sec の不織布Cを作成した。
【0018】次に、比較のため同じく8d,平均繊維長
70mmのステンレス短繊維を100%用いた短繊維層
をナイロン66からなる合成繊維織布の一面に配し、高
圧ジェット水流により絡合させ0.2kg/cm2 圧力時の通気
度が10cc/cm2 /sec の不織布D及び1300cc/cm
2 /sec の不織布Eを作成した。また、ナイロン66織
布上に8d,平均繊維長70mmのステンレス短繊維1
0%と、ナイロン66繊維90%からなる繊維層を配
し、高圧ジェット水流により絡合し、0.2kg/cm2 圧力時
の通気度が300cc/cm2 /sec の不織布Fを得た。更
に上記と同じく8d,平均繊維長70mmのナイロン6
6短繊維からなる短繊維層に高圧ジェット水流を適用
し、その一面にクロロプレンゴムでコーティングを施し
て不織布Gを作成した。この不織布Gの0.2kg/cm2 圧力
時の通気度は0であった。そして、上記各不織布を次表
に従って夫々顔面接触側と顔面非接触側(インフレータ
ー取り付け側)に用いてエアバッグを作り、50m3
密閉室にてインフレーター及び発火装置と一体になった
モジュールをセットし、実際の展開試験を行った。
【0019】その結果を表1に示す。表中、バッグの損
傷は官能評価により行ない、1は最も悪く、2は損傷
大、3は一部損傷、4は損傷小、5は損傷無とした。ま
た、空気透明度はバッグの展開位置より50cm下部にタ
ングステンランプと光電管のついた透過度計を用い、透
明を100%、不透明を0%として最小値を表示した。
更に風合いは布表面の感触と柔軟性を衝突事故の際、エ
アバッグに顔面が強く当たることを想定し、硬い風合い
を1,柔らかい風合いを5として官能評価した。 以下余白
【0020】
【表1】
【0021】上記表1より本発明エアーバッグに係る実
施1,6は何れも好結果を示すことが分かる。とりわ
け、通常のエアーバッグ性能としてはバッグの損傷はそ
の殆どが高空気圧になったことと、耐熱性の悪いことに
よるので4以上が必要であり、空気透明度は60以上、
風合いは擦過傷の面より柔らかい程、好適であるとされ
る。
【0022】
【発明の効果】本発明は以上のように不錆鋼金属繊維を
25%以上含む耐熱性を有する繊維を水流交絡法による
高圧ジェット流により絡合させた不織布又は耐熱性を有
する合成繊維織布に絡合させた不織布で、エアーバッグ
特にインフレーター取り付け側を形成したエアーバッグ
であり、適度の通気性を有するため、従来、インフレー
ター取付側基布に設けられていたベントホールを設けな
くても布からの排気が可能となり、特に車両衝突時にお
ける瞬時の乗員の保護と、その後の排気状況とを適度に
調整してエアーバッグによる乗員の反動をより確実に緩
和することができる効果を有する。
【0023】しかも本発明における上記不織布は不錆鋼
金属繊維を含む耐熱性の繊維が絡合しているため、イン
フレーターから発生するガスによっても溶解することが
なく、ベントホール無しと相俟って廃ガスのフィルター
の役目を有して廃ガスによる車室内の汚染を防止する。
また、ベントホールがなく布からの排気が可能であるた
め、ベントホールからの急激な爆風や火災の排出が阻止
され、乗員の火傷を防止し安全を確保することができる
のみならず、ベントホールを設けることによるベントホ
ール加工工程を省き工程の合理化をはかることができる
利点もある。さらに、全体が不織布であるから織布に比
べ柔らかく、急激な膨張によっても顔面に擦過傷を与え
ることもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の要部に係る不織布の1例を示す部分拡
大断面図である。
【図2】本発明に係る不織布の他の実施例を示す部分拡
大断面図である。
【図3】エアーバッグの概要を示す外観図である。
【符号の説明】
(1) 不織布 (1′) 不織布 (2) 不錆鋼金属繊維 (3) 有機繊維 (4) 耐熱性合成繊維織布
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊佐治 孝太郎 兵庫県伊丹市天津字藤ノ木100番地 東洋 ゴム工業株式会社タイヤ技術センター内 (72)発明者 尾崎 徹 愛知県西加茂郡三好町大字打越字生賀山3 番地 東洋ゴム工業株式会社自動車部品技 術センター内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 不錆鋼金属繊維を25%以上含有する耐
    熱繊維層をバインダーを用いることなく、高圧ジエット
    流により構成繊維を互いに絡合し、0.2kg/cm2 圧力時の
    通気度を20〜500cc/cm2 /sec に調整してなる不
    織布を用い、構成せしめたことを特徴とするエアーバッ
    グ。
  2. 【請求項2】 耐熱性を有する合成繊維織布の一面に不
    錆鋼金属繊維を25%以上含有する耐熱繊維層を配し、
    バインダーを用いることなく高圧ジエット流により構成
    繊維を絡合し、0.2kg/cm2 圧力時の通気度を20〜50
    0cc/cm2 /sec に調整してなる不織布をエアーバッグ
    の少なくともインフレータ取付側に耐熱繊維層を内面側
    として用い、構成せしめたことを特徴とするエアーバッ
    グ。
  3. 【請求項3】 エアーバッグのインフレーター取付側に
    別途、ベントホールを有していないことを特徴とする請
    求項1または2記載のエアーバッグ。
JP18881192A 1992-06-22 1992-06-22 エアーバッグ Withdrawn JPH061190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18881192A JPH061190A (ja) 1992-06-22 1992-06-22 エアーバッグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18881192A JPH061190A (ja) 1992-06-22 1992-06-22 エアーバッグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH061190A true JPH061190A (ja) 1994-01-11

Family

ID=16230231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18881192A Withdrawn JPH061190A (ja) 1992-06-22 1992-06-22 エアーバッグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH061190A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6780774B2 (en) 2001-09-28 2004-08-24 Hynix Semiconductor Inc. Method of semiconductor device isolation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6780774B2 (en) 2001-09-28 2004-08-24 Hynix Semiconductor Inc. Method of semiconductor device isolation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4840397A (en) Impact protection device for the occupants of motor vehicles with a filter to clean the driving gas
KR100260875B1 (ko) 에어백
WO1995020507A1 (fr) Sac gonflable
KR100245073B1 (ko) 에어백 및 그의 제조방법
JP3871103B2 (ja) エアバッグ用基布およびエアバッグ
JP3147239B2 (ja) 袋織エアバッグ
JPH061190A (ja) エアーバッグ
JP2000108835A (ja) エアバッグ装置
JP3401794B2 (ja) エアバッグ
JP2000159049A (ja) 助手席用エアバッグ
JPH05278546A (ja) エアーバッグ用基布及び該基布を用いたエアーバッグ
JPH04262938A (ja) エアーバッグ
JPH05301555A (ja) エアーバッグ
JPH05338510A (ja) エアーバッグ用基布及び該基布を用いたエアーバッグ
JPH04372439A (ja) エアバッグ
JP3872527B2 (ja) エアバッグ用布帛
JPH04262937A (ja) エアーバッグ
JP3613812B2 (ja) エアーバッグの製造方法
JP3085790B2 (ja) 基布排気式エアバッグ
JP2967134B2 (ja) エアバッグ
JP4377746B2 (ja) インフレーターガス導入分配ホースおよびその製造方法
JP2004189102A (ja) エアバッグ
JP3433454B2 (ja) エアバッグ用基布およびその製造方法
JPH0616101A (ja) エアバッグ
JPH05278545A (ja) エアーバッグ用基布及び該基布を用いたエアーバッグ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990831