JPH05278545A - エアーバッグ用基布及び該基布を用いたエアーバッグ - Google Patents

エアーバッグ用基布及び該基布を用いたエアーバッグ

Info

Publication number
JPH05278545A
JPH05278545A JP4110818A JP11081892A JPH05278545A JP H05278545 A JPH05278545 A JP H05278545A JP 4110818 A JP4110818 A JP 4110818A JP 11081892 A JP11081892 A JP 11081892A JP H05278545 A JPH05278545 A JP H05278545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air bag
fabric
face
woven fabric
synthetic fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4110818A
Other languages
English (en)
Inventor
Riichiro Ohara
利一郎 大原
Hiroya Ogami
寛也 小神
Masahiro Ushio
正弘 牛尾
Kotaro Isaji
孝太郎 伊佐治
Toru Ozaki
徹 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP4110818A priority Critical patent/JPH05278545A/ja
Publication of JPH05278545A publication Critical patent/JPH05278545A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エアバッグの基布として、軽量で、かつ織布
の物性を低下させることなく、基布表面の風合を柔らか
くし、顔面接触時に緩衝効果を作用させ、顔面の擦過傷
防止をはかる。 【構成】 合成繊維織布2の一面に短繊維3を高圧ジェ
ット水流により絡結合せしめ他面側に耐熱性のゴム又は
樹脂4をコーティングした構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車両、特に自動車の乗員
保護用エアーバッグ用基布の改良、とりわけ顔面接触側
基布に用いて好適な基布ならびにこれを用いたエアーバ
ッグに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、車両、特に自動車の乗員保護を目
的としてエアーバッグ装置の使用が急速に進められてい
るが、従来、この種エアーバッグは、ナイロン6,ナイ
ロン66,ポリエステル等の合成繊維を用いた織布に合
成ゴム等をコーティングした基布を袋状に縫製すること
によって形成されていた。
【0003】ところが、かかるエアーバッグ用基布は織
物布表面にざらつきを有するため、かなりのスピードで
エアーバッグ表面と顔面とが接触すると、表面のざらつ
きで乗員の顔面を擦過傷する危険性がある。そこで、こ
れに対処すべく合成繊維織布の顔面接触側に既存の不織
布を点接着あるいは点在せしめることが提案されてい
る。(実開平2−91056号公報参照)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記織布の一
面に不織布を点接着あるいは点在せしめたものは、従来
に比しその効果は一応、評価できるけれども、接着剤を
使用するため、接着剤硬化による硬さがあって擦過傷防
止に必らずしも充分とは云えないのみならず、使用する
不織布もフェルトなど厚さのあるものであって軽量化が
望まれるエアーバッグ用基布としては実用上問題が残っ
ている。
【0005】勿論、織布表面のざらつきをなくし、軽量
化を達成するため表面を起毛処理することも可能である
が、このように起毛した場合、耐破壊強力性など基布の
物性が低下しエアーバッグ用として実用性が失われる。
【0006】本発明は上述の如き実状に鑑み、合成繊維
織布に水流交絡方式の高圧ジェット水流による短繊維の
付着を試みることにより、軽量で、かつ織布の物性を低
下させることなく、基布表面の風合を柔らかくし、顔面
接触時に緩衝効果を作用させ、顔面の擦過傷防止をはか
ることを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】即ち、上記目的に適合す
る本発明の特徴は、先ずエアーバッグ用基布として合成
繊維織布の一面に短繊維を高圧ジェット水流により絡結
合せしめた構成である。これは更に具体的には合成繊維
基布の一面に合成短繊維層を配し、バインダーを用いる
ことなく水流交絡法による高圧ジェット水流により個々
の短繊維を絡合せしめると共に、該短繊維を合成繊維基
布に交絡させ、結合せしめたエアーバッグ用基布を含ん
でいる。
【0008】更にこの基布は合成短繊維絡結合面と反対
側の面に耐熱性のゴム又は樹脂をコーティングすること
が一般的であり、かつ好適である。また、本発明は上記
合成繊維織布の一面に短繊維を高圧ジェット水流により
絡結合せしめた基布をエアーバッグの顔面接触側基布と
してその短繊維絡合側を外面顔面側に用い縫製せしめた
エアーバッグの構成を特徴とする。
【0009】
【作用】上記本発明による基布構成によれば合成繊維織
布の表面に短繊維が絡合しているため織布の表面の風合
が柔らかくなると共に、高圧ジェット水流による絡合が
なされ、接着剤が用いられていないため、硬さもなく、
柔軟さを保持する。しかも短繊維は高圧ジェット水流に
より織布に絡合されているため、比較的薄層で済み、エ
アーバッグに望まれる軽量化を達成する。
【0010】そして、上記基布を、その短繊維側を顔面
側として顔面接触側基布に用いるときは織布表面の風合
の柔らかさと、接着剤を用いない織布の柔軟さにより車
両の衝突などを感知し、エアーバッグが膨脹して顔面に
接触したときには緩衝効果が作用して顔面に対する擦過
傷防止につながる。
【0011】
【実施例】以下、更に添付図面により本発明の実施例を
説明する。図1は本発明に係るエアーバッグ用基布の1
例を示し、図において(1)は基布、(2)はその合成
繊維織布、(3)は合成繊維織布(2)の一面に絡合さ
れた短繊維層、(4)は他面側に設けられた合成ゴムな
どのコーティング層である。
【0012】ここで、上記合成繊維織布(2)は従来の
エアーバッグ用基布に用いられる織布であり、織布
(2)を形成する合成繊維糸条としては、ポリエステル
繊維,ナイロン6,ナイロン66などのポリアミド繊
維,メタ系あるいはパラ系の全芳香族ポリアミド繊維、
具体的にはポリメタフェニレンイソフタルアミド,ポリ
パラフェニレンテレフタルアミド,パラ系アラミドとメ
タ系アラミドとの共重合体、例えば3,4´−ジアミノ
ジフェニルエーテルを共重合したパラ系アラミド、他に
はポリパラフェニレンスルフォン,ポリパラフェニレン
スルフィド,ポリエーテルエーテルケトンなどからなる
繊維である。
【0013】これらは単独又は適宜混配合して用いら
れ、場合によってはビニロン繊維,ホリオレフィン繊
維,炭素繊維あるいはガラス繊維,セラミックス繊維な
どの無機繊維を併用使用することもできる。そして、織
布(2)は上記繊維のマルチフィラメント糸もしくは紡
績糸を用い平織,朱子織などの組織で織成することによ
って形成される。
【0014】一方、合成繊維織布(2)の一面に絡合さ
れた前記短繊維層(3)を形成する短繊維はポリエステ
ル繊維、ナイロン66などのポリアミド繊維,アラミド
繊維などの繊維であり、なかでもアラミド繊維はコスト
面より30%程度あるいはそれ以下として他繊維に混合
使用することが望ましい。これら短繊維は一般的に太さ
3〜5dで繊維長が70〜80mmにカットされた繊維
が好ましいが、短繊維状に紡出したものも勿論使用可能
である。そして、これら短繊維を図1に示す如く合成繊
維織布(2)一面に絡結合させるには水流交絡法による
高圧ジェット水流が図1の矢印方向に適用され、接着剤
を用いることなく該高圧ジェット水流によって合成繊維
織布の織目間に短繊維が絡着される。
【0015】勿論、短繊維を合成繊維織布(2)に絡合
するだけであればニードリングやエア噴射等の方法もあ
るが、前者は合成繊維織布を破断損傷するので好ましく
なく、またエア噴射は短繊維が飛散し、均一な短繊維層
が得難いので適切でない。従って、水流交絡法により、
高圧ジェット水流を利用することは本発明の重要な特色
である。
【0016】水流交絡法は近時、不織布の製造法におい
て注目されている1つの方法として短繊維ウエブに対し
高圧ジェット水流をあててウエブの個々の繊維を互いに
交絡させる方法であり、このようにして形成された不織
布は接着剤を使用する必要はなく、目付の小さい薄い不
織布を得ることができると共に、均一性がよく、柔軟
性,強度,寸法安定性にすぐれ、とりわけ経緯のバラン
スのとれた強度が確保される。従って、本発明の前記図
1に示す如き基布(1)を得るにあたっては、合成繊維
織布(2)上に短繊維層(3)を形成する短繊維を均一
に散布し、これに高圧ジェット水流を矢印方向にあてて
該短繊維を合成繊維織布(2)の一面に絡合させること
も可能であるが、合成繊維織布(2)に予めウエブに形
成した短繊維ウエブを積層し、これに高圧ジェット水流
をあててウエブの個々の短繊維を交絡させると同時に該
短繊維を合成繊維織布(2)の織目間隙を通じて織布に
絡結合させ短繊維層(3)を作ることも可能である。勿
論、予め、高圧ジェット水流により交絡形成した不織布
を合成繊維織布(2)に積層し、再び高圧ジェット水流
をあてて短繊維を織布に絡合し、両者を結合させること
も差し支えない。
【0017】しかして、上記の如く合成繊維織布(2)
の片面に短繊維層(3)が形成されたものに対し、その
短繊維層(3)とは反対側の面に図示のようにコーティ
ング層(4)を形成するが、このコーティング層は天然
ゴムの外、クロロプレンゴム,スチレンブタジエンゴ
ム,ニトリルゴム,クロロスルフォン化ポリエチレンゴ
ムなどの合成ゴム材料、ポリウレタン系,ポリアクリル
系,シリコーン系,ポリアミド系などの合成樹脂材料を
用いて形成することができる。そして、コーティング層
形成に際してはキスロールコーティング,フローティン
グナイフコーティングなど既知の方式が適用可能であ
る。
【0018】かくして構成された前記基布(1)はエア
ーバッグ用基布として特にエアーバッグの顔面接触側基
布として用いられる。
【0019】図2は袋状に縫製されたエアーバッグの使
用時の状態であり、通常時は該エアーバッグ(5)はハ
ンドル(6)内に折り畳まれて収納されており、車両衝
突時などにセンサー(図示せず)が所定の加速度を感知
すると、インフレータ(7)により圧縮空気が袋体内に
送り込まれ、エアーバッグ(5)は図示のようにハンド
ル(6)と乗員との間に膨脹する。
【0020】かかるエアーバッグ(5)において、本発
明に係る前記基布(1)はエアーバッグ(5)の顔面接
触側基布(1a)として短繊維層(3)を外面、即ち顔
面側にして用いられ、インフレーター取付側の基布(1
b)と周辺部で縫製されて袋状のエアーバッグ(5)を
形成している。この場合、インフレーター取付側の基布
(1b)は従前のものでベントホール(8)を有したも
のでも差し支えないが、ベントホールによる乗員の火傷
損傷や廃ガスによる車室内汚染の可能性を減ずるため合
成繊維織布における経糸,緯糸の打ち込み本数を少なく
して織布に空隙を作り、300℃以上の耐熱性を有する
短繊維を絡合させて0.2kg /cm2 圧力時の通気度を50
〜1000cc/cm2 /secに調整した基布を用いるこ
とが好適である。
【0021】以下、更に本発明の具体的実施例を説明す
る。 実施例 72フィラメント,420dのナイロン66からなる平
織状織布を用意し、その片面に3dで、平均繊維長が7
0mmの全芳香族ポリアミド短繊維を20g/m2 の目
付量で水流交絡法により絡合させた後、絡合面と反対の
面にシリコン系ゴム液を乾燥後の塗布量が10〜50g
/m2 となるようにリバースコーターで塗布し、本発明
の基布を得た。(基布A)
【0022】次に同じく72フィラメント,420dの
ナイロン66からなる平織状織布を用い、その片面にシ
リコン系ゴム液を乾燥後の塗布量が10〜50g/m2
となるようにリバースコーターで塗布して比較基布を作
成した(基布B) 更に上記各例と同じく72フィラメント,420dのナ
イロン66からなる比較的粗目の平織状織布を用意し、
その片面に繊度3dで、平均繊維長70mmの全芳香族
ポリアミド短繊維を20g/m2 の目付量で水流交絡法
により絡合させ0.2kg/cm2 圧力時の通気度が20
〜160cc/cm2 となるよう調整した基布を作成し
た。(基布C) そして、上記の各基布A,B,Cを夫々表1に示すよう
に組み合わせて袋状に縫製加工し、夫々のエアーバッグ
を作成した。これらエアーバッグについて夫々、顔面接
触時の風合を官能評価により評価したところ、表1に併
記する如き結果であった。
【0023】
【表1】
【0024】上記表より本発明による基布Aを用いたも
のは何れも風合が柔らかく、顔面擦過傷の防止に効果が
あることが分かる。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明は合成繊維織布に短
繊維を水流絡合法により絡結合させたエアーバッグ用
の、特に顔面接触側に使用する基布であり、織布表面に
短繊維が絡合しているため、織布表面の風合が柔らかく
なって、車両衝突時などでセンサーが所定の加速度を感
知し、エアーバッグが膨脹し、その表面が顔面に接触し
たとしても、その接触当たりが柔らかく、緩衝効果が働
いて顔面に擦過傷を生じさせる危険性は少なく、乗員の
保護を確実ならしめる効果を有する。
【0026】しかも本発明の短繊維は水流交絡法により
接着剤を用いることなく織布に絡合されているため、接
着剤硬化による顔面擦過の危険性も全くなく、更に短繊
維は目付30g/m2 以下の薄い層で充分柔軟性,強
度,寸法安定性,耐摩耗性が得られ、従来の基布に比し
軽量化を図ることができる顕著な効果が期待される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るエアーバッグ用基布の一例を示す
部分拡大断面図である。
【図2】本発明に係る基布を用いたエアーバッグの使用
時における状態説明図である。
【符号の説明】
(1) エアーバッグ基布 (1a)顔面接触側基布 (2) 合成繊維基布 (3) 短繊維層 (4) コーティング層 (5) エアーバッグ (6) ハンドル
フロントページの続き (72)発明者 伊佐治 孝太郎 兵庫県伊丹市天津字藤ノ木100番地 東洋 ゴム工業株式会社タイヤ技術センター内 (72)発明者 尾崎 徹 愛知県西加茂郡三好町大字打越字生賀山3 番地 東洋ゴム工業株式会社自動車部品技 術センター内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成繊維織布の一面に短繊維が高圧ジェ
    ット水流により絡結合されてなることを特徴とするエア
    ーバッグ用基布。
  2. 【請求項2】 合成繊維織布の一面に合成短繊維層を配
    し、バインダーを用いることなく高圧ジェット水流によ
    り個々の短繊維を絡合せしめると共に該短繊維を合成繊
    維織布に交絡結合させてなることを特徴とするエアーバ
    ッグ用基布。
  3. 【請求項3】 合成繊維織布の一面の合成短繊維絡結合
    面と反対側の他面に耐熱性のゴムまたは樹脂をコーティ
    ングしてなることを特徴とする請求項1又は2記載のエ
    アーバッグ用基布。
  4. 【請求項4】 顔面接触側基布と、インフレーター取付
    側基布とを袋状に縫製してなるエアーバッグにおいて、
    顔面接触側基布として合成繊維織布の一面に短繊維を高
    圧ジェット水流により絡結合せしめた基布を用い、その
    短繊維側を外面顔面側にして縫製せしめたことを特徴と
    するエアーバッグ。
JP4110818A 1992-04-02 1992-04-02 エアーバッグ用基布及び該基布を用いたエアーバッグ Withdrawn JPH05278545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4110818A JPH05278545A (ja) 1992-04-02 1992-04-02 エアーバッグ用基布及び該基布を用いたエアーバッグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4110818A JPH05278545A (ja) 1992-04-02 1992-04-02 エアーバッグ用基布及び該基布を用いたエアーバッグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05278545A true JPH05278545A (ja) 1993-10-26

Family

ID=14545442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4110818A Withdrawn JPH05278545A (ja) 1992-04-02 1992-04-02 エアーバッグ用基布及び該基布を用いたエアーバッグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05278545A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997037874A1 (en) * 1996-04-05 1997-10-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Air bag fabric
JP2001287610A (ja) * 2000-04-07 2001-10-16 Asahi Kasei Corp エアバッグ用コーティング組成物およびエアバッグ
JP2017030680A (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997037874A1 (en) * 1996-04-05 1997-10-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Air bag fabric
JP2001287610A (ja) * 2000-04-07 2001-10-16 Asahi Kasei Corp エアバッグ用コーティング組成物およびエアバッグ
JP2017030680A (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE31601E (en) Composite fabric combining entangled fabric of microfibers and knitted or woven fabric and process for producing same
EP2060672B1 (en) Base fabric for airbag and airbag
WO2005031052A1 (ja) 高密度袋織基布
JPH05278545A (ja) エアーバッグ用基布及び該基布を用いたエアーバッグ
JPH0578946A (ja) 袋織エアバツグ
JP3206758B2 (ja) エアバッグ用織物の製造方法およびエアバッグ
JP2002069790A (ja) エアバッグ用基布およびエアバッグ
JP2705307B2 (ja) エアバッグ
JPH08199449A (ja) ノンコートエアバッグ用基布およびエアバッグ
JPH05319194A (ja) エアバッグ基布およびその製造方法
JP3401794B2 (ja) エアバッグ
KR102349770B1 (ko) 실리콘 코팅 천
JP4655373B2 (ja) エアバッグ基布およびエアバッグ
JPH07166476A (ja) 低通気性織物及びその製造方法
JP2003041487A (ja) エアバッグ用基布およびエアバッグ
JPH11293541A (ja) エアバッグ用基布およびその製造方法
JPH0616101A (ja) エアバッグ
JP2000234273A (ja) エアバッグ用基布およびその製造方法
JP4830210B2 (ja) 高密度織物
JP3433454B2 (ja) エアバッグ用基布およびその製造方法
JP3872527B2 (ja) エアバッグ用布帛
JPH05278546A (ja) エアーバッグ用基布及び該基布を用いたエアーバッグ
JPH11293540A (ja) エアバッグ用基布およびその製造方法
JPH0316853A (ja) 特殊ガス排気域を設けた袋織エアーバッグ
JP3827077B2 (ja) 高密度エアバッグ用基布

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990608