JPH06115465A - コンバインの走行装置 - Google Patents

コンバインの走行装置

Info

Publication number
JPH06115465A
JPH06115465A JP26345692A JP26345692A JPH06115465A JP H06115465 A JPH06115465 A JP H06115465A JP 26345692 A JP26345692 A JP 26345692A JP 26345692 A JP26345692 A JP 26345692A JP H06115465 A JPH06115465 A JP H06115465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crawler
traveling
rollers
wheel
central
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26345692A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Fujita
靖 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP26345692A priority Critical patent/JPH06115465A/ja
Publication of JPH06115465A publication Critical patent/JPH06115465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 走行クローラ接地部の前後位置に配置した前
転輪及び後転輪のクローラフレームに対する昇降作用に
よって、軟弱な土壌面においても車体を水平状態に保持
させる水平制御を行わせようとするものである。 【構成】 走行クローラ1接地部の前後中央部位置に天
秤形態で上下揺動する一対の中央転輪2を各々配置し、
この中央転輪2の前後方向位置に各々天秤形態で上下揺
動する一対の前転輪3及び後転輪4のクローラフレーム
5に対する昇降作用によって車体6の水平制御を行わせ
る構成。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、コンバインの走行装
置に関し、走行クローラ接地部の前後位置に配置した前
転輪及び後転輪の昇降作用によって車体を水平状態に保
持させるようにしたもの等に利用できる。
【0002】
【従来の技術、および発明が解決しようとする課題】コ
ンバインの作業時に軟弱な土壌面における走行クローラ
の沈下によって車体がローリングやピッチングを起こす
ことがあるが、これらのローリングやピッチングに対し
て車体を水平状態に保持するために、従来は、ローリン
グの対応として左右の走行クローラをクローラフレーム
と一体で昇降作用させたり、ピッチングの対応として車
体を二重構造として前後に傾斜させたりしていた。
【0003】しかし、これらの走行クローラをクローラ
フレームと一体で昇降作用させたり、車体を二重構造で
前後に傾斜させたりする構成では、構成が非常に複雑に
なると共に重量が増大し、軟弱な土壌面では益々沈下が
大きくなり不利を招くということと、製作費も高くつく
という問題がある。そこで、この発明は、走行クローラ
接地部の前後位置に配置した前転輪及び後転輪のクロー
ラフレームに対する昇降作用によって、軟弱な土壌面に
おいても車体を水平状態に保持させる水平制御を行わせ
るようにするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、走行クロー
ラ1接地部の前後中央部位置に天秤形態で上下揺動する
一対の中央転輪2を各々配置し、この中央転輪2の前後
方向位置の前転輪3、後転輪4のクローラフレーム5に
対する昇降作用によって車体6の水平制御を行わせるこ
とを特徴とするコンバインの走行装置の構成とする。
【0005】
【作用、および発明の効果】上記の構成によれば、コン
バインの作業時に軟弱な土壌面において、左右何れかの
走行クローラ1が沈下し車体6が左右方向にローリング
を起こしたときは、沈下した側の前転輪3及び後転輪4
を共にクローラフレーム5に対し下降作用させて、該走
行クローラ1接地部を該クローラフレーム5から押下げ
ることにより、該車体6を左右水平状態に保持させるこ
とができる。このとき中央転輪2は該走行クローラ1接
地部の押下げ位置に自動的に追従させるようにする。
【0006】また、該左右の走行クローラ1の前側また
は後側が沈下し該車体6が前後方向にピッチングを起こ
したときは、沈下した側が前側であれば該左右の前転輪
3を、後側であれば該左右の後転輪4を各々該クローラ
フレーム5に対し下降作用させて、該走行クローラ1接
地部を該クローラフレーム5から押下げることにより、
該車体6を前後水平状態に保持させることができる。こ
のとき該中央転輪2は該走行クローラ1接地部の押下げ
位置に自動的に追従させるようにする。
【0007】このように、コンバインの作業時に軟弱な
土壌面において、該走行クローラ1が沈下し該車体6が
ローリングまたはピッチングを起こしても、該前転輪
3、後転輪4を各々該クローラフレーム5に対して昇降
作用させるだけで、該車体6を水平状態に保持すること
ができるので、従来のものに比べ非常に簡単な構成とな
り、よって重量も軽減され該走行クローラ1の沈下に対
して尚一層有利となると共に、製作費も低減できうるも
のである。
【0008】
【実施例】なお図例において、この発明を穀類の収穫作
業を行うコンバインについて例示する。コンバインの車
台7の下部側に土壌面を走行する左右一対の走行クロー
ラ1を有する走行装置8を配置し、この車台7上にフィ
ードチエンに挾持して供給される穀稈を脱穀し、この脱
穀された穀粒を選別回収する脱穀装置10を載置する。
また、この脱穀装置10の前方側に立毛穀稈を分草し引
起こして刈取ると共に、この刈取った穀稈を後方側へ搬
送しながら横倒れ姿勢に変更して該フィードチエンへ受
渡しする刈取装置11を、土壌面に対して上下昇降自在
となるよう該車台7の前端部へ装架する。また、該脱穀
装置10の一側にコンバインの操作制御を行う操作装置
12と、この操作のための操作席13とを設け、これら
の各装置8,10,11,12によってコンバインの車
体6を構成する。
【0009】次に前記走行装置8の走行クローラ1の構
造について、左右同形につき片側だけについて説明す
る。前記車台7からステーによって前後向きの姿勢に該
走行クローラ1に沿って延長支架されたクローラフレー
ム5を設け、このクローラフレーム5の前端部近傍に該
走行クローラ1を駆動する駆動スプロケット14を位置
させ、この駆動スプロケット14を、該車台7に配設す
る連動機構を内装したミッションケース15の出力軸1
6に連動連結して伝動構造を構成する。
【0010】該クローラフレーム5の後端部には、この
クローラフレーム5から後方へ向けて摺動延出して該走
行クローラ1の巻掛け長さを調整する調整アーム17を
設け、この調整アーム17には回動自在に遊動輪18を
支承して構成する。また、該クローラフレーム5の下側
で該走行クローラ1接地部の前後中央部位置に、三個の
転輪2a,2b,2cを適宜間隔で直線状の中央連結ア
ーム19により回動自在に支承した中央転輪2を設け、
この中央転輪2の真中の転輪2bの軸心と、該クローラ
フレーム5に設けた中央枢支部20にそのほぼ中心部を
枢支されたくの字状の中央リンクアーム21の一端部と
を回動可能に連結し、この中央リンクアーム21の回動
によって該中央転輪2が真中の転輪2bを支点として天
秤形態で上下揺動可能なるよう、該中央リンクアーム2
1の他端部と、該クローラフレーム5の上側に位置させ
た中央伸縮シリンダ22の可動部とを弾発付勢したバネ
23を介して回動可能に連結して構成する。また、該中
央伸縮シリンダ22を使用せず該バネ23のみで構成し
てもよい。
【0011】該クローラフレーム5の下側で該走行クロ
ーラ1接地部の前後方向前側部位置に二個の転輪3a,
3bと後側部位置に二個の転輪4a,4bを、適宜間隔
においてくの字状の前連結アーム24と後連結アーム2
5により各々回動自在に支承した前転輪3と後転輪4と
を設け、該前連結アーム24と後連結アーム25の各真
中部と、該クローラフレーム5に設けた前枢支部26と
後枢支部27に各々そのほぼ中心部を枢支されたくの字
状の前リンクアーム28と後リンクアーム29の各一端
部とを回動可能に連結し、この前リンクアーム28と後
リンクアーム29の回動によって、該前転輪3と後転輪
4が各々該前連結アーム24と後連結アーム25の真中
部を支点として天秤形態で昇降作用可能なるよう、該前
リンクアーム28と後リンクアーム29の他端部と、該
クローラフレーム5の上側に位置させた前伸縮シリンダ
30と後伸縮シリンダ31の各可動部とを各々回動可能
に連結して構成する。
【0012】前記中央伸縮シリンダ22、前伸縮シリン
ダ30、後伸縮シリンダ31の各固定部を、該クローラ
フレーム5の横側及び上側に各々設けた中央固定金3
2、前固定金33、後固定金34に止着して構成する。
なお、これらの各伸縮シリンダ22,30,31を制御
して該車体6を水平状態に保持させる水平制御機構(図
示なし)を該車体6の任意位置に設けて構成する。
【0013】次に、以上の如き構成による作用について
説明する。走行装置8、脱穀装置10、刈取装置11等
の作用により収穫作業が行われるが、この収穫作業時に
ミッションケース15から駆動スプロケット14へ伝達
された駆動力により、該駆動スプロケット14を介して
走行クローラ1が回動し車体6を前進または後進させ
る。
【0014】このような走行クローラ1による車体6の
走行時に軟弱な土壌面において、走行クローラ1の沈下
により車体6がローリングやピッチングを起こして水平
状態を保持できなくなることがあるが、このときは水平
制御機構が作用することにより、左側の走行クローラ1
沈下時には、左側の走行クローラ1を図2の如き車高
(低)の状態から、図3の如く各々前伸縮シリンダ30
及び後伸縮シリンダ31の伸縮作用によって、前リンク
アーム28及び後リンクアーム29を介して、前連結ア
ーム24及び後連結アーム25により前転輪3及び後転
輪4を下降作用させて、走行クローラ1接地部をクロー
ラフレーム5に対して押下げることにより、車体6を左
右水平状態に保持させることができる。このとき中央転
輪2は中央伸縮シリンダ22とバネ23の伸縮作用によ
り中央リンクアーム21を介して、中央連結アーム19
により該前転輪3及び後転輪4による走行クローラ1接
地部の押下げ位置まで自動的に追従下降させる。
【0015】また、右側の走行クローラ1が沈下したと
きは、右側の走行クローラ1接地部を前記左側の走行ク
ローラ1接地部の下降作用に準じて作用させ、走行クロ
ーラ1接地部を該クローラフレーム5に対して押下げる
ことにより、車体6を左右水平状態に保持させることが
できる。次に、左右の走行クローラ1の前側が沈下した
ときは、左右の走行クローラ1を図2の如き車高(低)
の状態から、図4の如く前記左右の前伸縮シリンダ30
の伸縮作用によって、前記左右の前リンクアーム28を
介して前記左右の前連結アーム24により前記左右の前
転輪3を下降作用させて、左右の走行クローラ1接地部
を前記左右のクローラフレーム5に対して押下げること
により、車体6を前後水平状態に保持させることができ
る。このとき前記左右の中央転輪2は前記左右の中央伸
縮シリンダ22とバネ23の伸縮作用により、前記左右
の中央リンクアーム21を介して、前記左右の中央連結
アーム19により該左右の前転輪3及び後転輪4による
左右の走行クローラ1接地部の押下げ位置まで自動的に
追従下降させる。
【0016】また、左右の走行クローラ1の後側が沈下
したときは、左右の走行クローラ1接地部の後側を図5
の如く、左右の走行クローラ1の前記前側の下降作用に
準じて作用させ、左右の走行クローラ1接地部を該左右
のクローラフレーム5に対して押下げることにより、車
体6を前後水平状態に保持させることができる。ローリ
ングやピッチングによる車体6の水平制御時に走行クロ
ーラ1接地部を昇降作用させるだけであるから、軟弱な
土壌面においても該クローラフレーム5等が地上高低下
により土壌中に埋没して、車体6の走行が阻害されるよ
うなことがない。
【0017】以上の説明は、図2の如き車高(低)のと
きに車体6を水平状態に保持させるものであるが、これ
が図3の如き車高(高)のときにおいても、車高(低)
のときとは逆の作用により車体6を水平状態に保持させ
ることができる。車体6の旋回時において、車高(高)
の状態では制動側の前記前転輪3及び後転輪4を引上
げ、車高(低)の状態では制動側の前記中央転輪2を押
下げることにより、各々図6の如く制動側の走行クロー
ラ1接地部が土壌面に対し該中央転輪2部分のみの小さ
な接地面積となるので、旋回抵抗が減少して旋回性能が
向上する。特に車高(高)の状態では制動側の地上高を
変化させることなく旋回できるのでその効果が一段と助
長される。
【0018】該前転輪3及び後転輪4を昇降作用させる
前記前伸縮シリンダ30及び後伸縮シリンダ31の作用
領域に、該中央転輪2の如きバネ23を介装することに
より該中央転輪2と前転輪3及び後転輪4によるフルサ
スペンションとなり、路上走行時等に車体6の振動を減
少させる効果がある。また、図3の如き車高(高)の状
態では、走行クローラ1接地部が長くなり接地面積が増
大するので接地圧が低下し、車体6の沈下量を減少させ
ることができる。
【0019】次に、別実施例として該前転輪3及び後転
輪4を、前記前、後連結アーム24,25と前、後リン
クアーム28,29の代わりに、図7に示す如く前、後
揺動連結部35,36を支点としてパンタグラフ形態で
作用する前クロスアームA及びB37,38と後クロス
アームA及びB39,40を各々枢支して設け、この各
クロスアーム37,38,39,40の各一端部に各々
転輪37a,38a,39a,40aを回動自在に支承
する。また、該前クロスアームA37の他端部を前伸縮
シリンダ41の固定部に回動可能に連結すると共に、該
前クロスアームB38の他端部を該前伸縮シリンダ41
の可動部に回動可能に連結して構成する。また、該後ク
ロスアームA39の他端部を後伸縮シリンダ42の固定
部に回動可能に連結すると共に、該後クロスアームB4
0の他端部を該後伸縮シリンダ42の可動部に回動可能
に連結して構成する。なお、該中央転輪2は前実施例と
同一の構成とする。
【0020】以上の構成によれば、該前クロスアームA
及びB37,38間の角度と該後クロスアームA及びB
39,40間の角度を変えることにより、前実施例と同
一内容の作用、効果を有するものであるが、なお本案で
はそれに加えて、該転輪37aと40aの昇降軌跡がパ
ンタグラフ作用により走行クローラ1の前後面脱出角4
3の線上を追跡昇降するので、前案と違って走行クロー
ラ1接地部の昇降に対してその前後面脱出角43が殆ん
ど変化せず、軟弱な土壌面で沈下した走行クローラ1の
脱出を容易にするものである。
【0021】また、別実施例として、図9に示す如く前
記クローラフレーム5をパイプ構造とした主パイプ44
の内部に、遊動輪45を回動自在に支承して走行クロー
ラ1の巻掛け長さを調整する調整アーム46を設け、こ
の調整アーム46から前方側に延長した調整アーム軸4
7を軸受48により支承嵌挿して設け、この調整アーム
軸47の前端部にスプライン挿入部47aを設けると共
に、このスプライン挿入部47aを受入れるスプライン
受部49aをもつスライド軸受筒49を設け、このスラ
イド軸受筒49の外周にもスプライン挿入部49bを設
ける。このスプライン挿入部49bを受入れるスプライ
ン受部50aをもつ接続補助パイプ50を該主パイプ4
4に嵌入組付け、この接続補助パイプ50の前端部から
該スライド軸受筒49を前後に摺動調整して該調整アー
ム軸47の受入れ深さを調整する調整ネジ51を螺入
し、該調整アーム軸47と該主パイプ44の間に該遊動
軸45を前後に摺動弾発付勢する調整バネ51を介装し
て構成する。
【0022】以上の構成により、該クローラフレーム5
としての主パイプ44の内部で、該調整アーム軸47に
設けたスプライン構造により遊動輪45の回り止めを行
うことができるので、該クローラフレーム5の外部へ露
出させた構成物がなく泥溜まり防止に効果があると共
に、該遊動輪45の自動テンションとしての追従性がよ
く、走行クローラ1の張力調整を円滑かつ良好に行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンバインの全体を示す側面図。
【図2】走行装置の作用状態を示す一部の側面図。
【図3】走行装置の作用状態を示す一部の側面図。
【図4】走行装置の作用状態を示す一部の側面図。
【図5】走行装置の作用状態を示す一部の側面図。
【図6】走行装置の作用状態を示す一部の側面図。
【図7】走行装置の作用状態を示す一部の側面図。
【図8】走行装置の一部を断面した平断面図。
【図9】走行装置の一部を断面した部分側断面図。
【符号の説明】
1 走行クローラ 2 中央転輪 3 前転輪 4 後転輪 5 クローラフレーム 6 車体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行クローラ1接地部の前後中央部位置
    に天秤形態で上下揺動する一対の中央転輪2を各々配置
    し、この中央転輪2の前後方向位置の前転輪3、後転輪
    4のクローラフレーム5に対する昇降作用によって車体
    6の水平制御を行わせることを特徴とするコンバインの
    走行装置。
JP26345692A 1992-10-01 1992-10-01 コンバインの走行装置 Pending JPH06115465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26345692A JPH06115465A (ja) 1992-10-01 1992-10-01 コンバインの走行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26345692A JPH06115465A (ja) 1992-10-01 1992-10-01 コンバインの走行装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06115465A true JPH06115465A (ja) 1994-04-26

Family

ID=17389768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26345692A Pending JPH06115465A (ja) 1992-10-01 1992-10-01 コンバインの走行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06115465A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007210510A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Kubota Corp クローラ走行装置
DE202010001192U1 (de) * 2010-01-20 2011-06-01 Liebherr-Werk Ehingen GmbH, 89584 Raupenfahrzeug und Raupenkran
US8002365B2 (en) * 2006-11-13 2011-08-23 Raytheon Company Conformable track assembly for a robotic crawler
US8935014B2 (en) 2009-06-11 2015-01-13 Sarcos, Lc Method and system for deploying a surveillance network
US9031698B2 (en) 2012-10-31 2015-05-12 Sarcos Lc Serpentine robotic crawler
US9409292B2 (en) 2013-09-13 2016-08-09 Sarcos Lc Serpentine robotic crawler for performing dexterous operations
US9566711B2 (en) 2014-03-04 2017-02-14 Sarcos Lc Coordinated robotic control

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007210510A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Kubota Corp クローラ走行装置
US8002365B2 (en) * 2006-11-13 2011-08-23 Raytheon Company Conformable track assembly for a robotic crawler
US8935014B2 (en) 2009-06-11 2015-01-13 Sarcos, Lc Method and system for deploying a surveillance network
DE202010001192U1 (de) * 2010-01-20 2011-06-01 Liebherr-Werk Ehingen GmbH, 89584 Raupenfahrzeug und Raupenkran
EP2353976A1 (de) * 2010-01-20 2011-08-10 Liebherr-Werk Ehingen GmbH Raupenfahrwerk und Raupenkran
CN102145716A (zh) * 2010-01-20 2011-08-10 利勃海尔-韦尔克爱茵根有限公司 履带行走传动装置和安装有履带的起重机
US9031698B2 (en) 2012-10-31 2015-05-12 Sarcos Lc Serpentine robotic crawler
US9409292B2 (en) 2013-09-13 2016-08-09 Sarcos Lc Serpentine robotic crawler for performing dexterous operations
US9566711B2 (en) 2014-03-04 2017-02-14 Sarcos Lc Coordinated robotic control

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4680355B2 (ja) コンバイン
EP0078289B1 (en) Assembly on a terrain-travelling motor vehicle
JPH06115465A (ja) コンバインの走行装置
JPH11192981A (ja) 自走式農作業機
JP3270975B2 (ja) クローラ走行装置の水平制御機構
JP4584502B2 (ja) 移動農機
JP3273987B2 (ja) 無限軌道車の車高調節装置
JPH0966867A (ja) クローラ式走行装置の防振機構
JP2688059B2 (ja) 履帯式走行車両における履帯式走行装置の昇降装置
JP3319047B2 (ja) コンバインの水平制御車体
JP2010083242A (ja) クローラ走行装置
JP2927614B2 (ja) クローラ走行装置
JP3231032B2 (ja) クローラ走行装置の水平制御機構
JPH07237568A (ja) 移動農機のクローラ調節装置
JP2867544B2 (ja) コンバイン等の走行車台
JPH06227447A (ja) コンバインの走行装置
JP3840364B2 (ja) コンバイン等のクローラ走行装置
JP3201002B2 (ja) 作業機の走行装置
JP2004106727A (ja) コンバインのクローラ走行装置
JP2719731B2 (ja) クローラ走行車輌
JPH07277233A (ja) コンバインの走行装置
JPH0840323A (ja) 履帯式走行装置の昇降装置
JP3336643B2 (ja) コンバイン
JP2575676Y2 (ja) クローラ型走行車
JPH09315353A (ja) 作業車のクローラ走行装置