JPH06112722A - 携帯無線機 - Google Patents

携帯無線機

Info

Publication number
JPH06112722A
JPH06112722A JP4258077A JP25807792A JPH06112722A JP H06112722 A JPH06112722 A JP H06112722A JP 4258077 A JP4258077 A JP 4258077A JP 25807792 A JP25807792 A JP 25807792A JP H06112722 A JPH06112722 A JP H06112722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
linear
antenna element
dielectric plate
parallel
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4258077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2809365B2 (ja
Inventor
Koichi Tsunekawa
光一 常川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP4258077A priority Critical patent/JP2809365B2/ja
Priority to US08/125,458 priority patent/US5412392A/en
Priority to DE69320435T priority patent/DE69320435T2/de
Priority to EP93115440A priority patent/EP0590534B1/en
Publication of JPH06112722A publication Critical patent/JPH06112722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2809365B2 publication Critical patent/JP2809365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • H01Q1/244Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas extendable from a housing along a given path

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高い効率を有し、アンテナ収納時も高い利得
をもつ。 【構成】 無線機筐体11の外部にスライドして収納自
在に誘電体板21が外部に立てられる。誘電体板21の
一面の一側縁に沿って1/4波長の線状アンテナ素子2
2が形成され、その上側に直線状部23aとその一端に
接続されたコイル23bとからなるアンテナ素子23が
誘電体板21に設けられる。アンテナ素子23の電気長
も1/4波長とされている。線状アンテナ素子22と平
行したほぼ1/4波長の平行2線形給電線26が誘電体
板21に形成され、給電線26の一端はアンテナ素子2
2,23の互いの内端に接続され、他端は弾性的に接触
する接片29a,29bを介して給電線27に接続さ
れ、給電線27は整合回路を介することなく筐体内の無
線機回路12に接続される。誘電体板21を収納した状
態で、+側給電線27bの接片29bは直線状部23a
上と接し、−側給電線27aの接片29aはアンテナ素
子22から外れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は線状アンテナを有する
小形の携帯無線機、特にそのアンテナ部分に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の携帯無線機を図13に示
す。無線機筐体11内に無線機回路12が収納され、無
線機筐体11の外部にホイップ式線状アンテナ13が立
てられ、そのアンテナ13は無線機筐体11内の整合回
路14を介して無線機回路12に接続されている。アン
テナ13の長さが、この無線機の使用周波数の波長の1
/4程度の電気長をもつ場合以外は、一般に整合回路1
4を必要とする。
【0003】良い放射パターン性能を得るためには、ア
ンテナ素子の長さは約1/2波長が良い。それは、アン
テナ素子上に1/2波長の定在波がのるため、筐体とア
ンテナの接続部分で電流がほぼ0となり、筐体の影響を
受けにくいからである。ただし、すでに述べたように、
従来の携帯無線機では給電点がアンテナ素子と筐体の接
続部分にあるため、非常に高いインピーダンスで給電し
なければならず、整合回路14を必要とする。整合回路
14は集中定数素子であるコイル、コンデンサにより構
成されるので、これらの抵抗分が損失となり、整合回路
14を用いることにより、アンテナの効率は1〜2dB
程度劣化する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の携帯無線機は上
述のようなアンテナ構成とすることにより、放射パター
ン形状は筐体の影響の少ない良好なものとなるが、効率
が劣化するという欠点があった。また、このような線状
アンテンを用いているため広帯域特性を得ることが難し
く、整合回路の工夫、またはアンテナ素子途中、または
先端にコイルを装荷するなどの案があるが、いずれも構
造が複雑になる欠点があった。
【0005】さらに、ホイップアンテナが収納式である
場合には、アンテナを収納した状態では給電点で不整合
が生じるため、ほとんどアンテナとして動作せず、非常
に利得が劣化してしまうという欠点があった。この発明
はこのような問題点を解決するためになされたもので、
高い効率を有し、広帯域特性を容易に得ることができ、
さらにアンテナ収納時も高い利得をもつホイップアンテ
ナを有する携帯無線機を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明によれ
ば、無線機筐体にその外部において誘電体板の一端が突
出して取付けられ、その誘電体板の上記一端部から他端
側に延長し、使用波長の約1/4の電気長をもつ第1線
状アンテナ素子が誘電体板に形成され、その第1線状ア
ンテナ素子の無線機筐体と反対側にコイルを有し、電気
長が使用波長の約1/4の第2アンテナ素子が誘電体板
に設けられ、第1線状アンテナ素子、第2アンテナ素子
の互いに接近する内端に一端が接続された平行(平衡)
2線形給電線が誘電体板に形成され、その平行2線形給
電線の他端は第2給電線を通じて無線機筐体内の無線機
回路に接続されている。
【0007】請求項2の発明によれば、請求項1の発明
において、第1線状アンテナ素子及びこれに接続された
平行2線形給電線の一方の線路は誘電体板の一面に形成
され、誘電体板の他面に第2アンテナ素子及びこれに接
続された平行2線形給電線の他方の線路が形成されてい
る。請求項3の発明によれば、請求項1又は2の発明に
おいて、更に、第1線状アンテナ素子と並んで、これに
対し長さが異なる第3線状アンテナ素子が誘電体板に形
成され、その第3線状アンテナ素子の無線機筐体と反対
側は第1線状アンテナ素子と接続されている。
【0008】請求項4の発明によれば、請求項1乃至3
の何れかの発明において、誘電体板は無線機筐体内に収
納可能とされ、第2給電線と平行2線形給電線との接続
は互いに摺動可能な接触で行われ、誘電体板を無線機筐
体に収納した状態で、第2給電線の2本線の一方のみが
平行2線形給電線に接続され、他方は外れる構成となっ
ている。
【0009】請求項5の発明によれば、請求項4の発明
において、誘電体板が無線機筐体に収納された状態で平
行2線形給電線の内端を電気的に短絡する手段が設けら
れている。請求項6の発明によれば請求項1乃至5の何
れかの発明において、上記第2アンテナ素子にそのコイ
ルと直列の直線状部が含まれている。
【0010】請求項7の発明によれば上記第2アンテナ
素子はコイルが省略され、上記直線状部のみとされ、そ
の長さが上記第1線状アンテナ素子とほぼ同一長とされ
ている。
【0011】
【作用】アンテナの給電点の一方側の第1線状アンテナ
素子がほぼ1/4波長であり、第2アンテナ素子が主と
してコイルで構成され、給電点のインピーダンスが低
く、これに平行2線形給電線の特性インピーダンスを整
合させることにより、無線機回路との接続に整合回路を
必要とせず、整合回路にもとづく損失がなく、また形状
が大きくなることもない。アンテナ長も1/2波長より
短かくて済む。
【0012】請求項3の発明では第1,第2線状アンテ
ナ素子の存在により、共振点が二つ生じ、広帯域とな
る。請求項4,5の発明によればアンテナを筐体に収納
した状態で、給電線の一方の線のみが第2アンテナ素子
に接続され、他方の線は第1線状アンテナ素子から外れ
たため、第2アンテナ素子により比較的大きなアンテナ
利得が得られる。
【0013】
【実施例】図1に請求項1の発明の実施例を示し、図1
3と対応する部分に同一符号を付けてある。無線機筐体
11は従来と同様に比較的薄い4角形状とされた場合で
あり、その内部に無線機回路12が収納されている。こ
の発明においては誘電体板21の一端が無線機筐体11
に取付けられて外部に突出して設けられる。この例では
無線機筐体11の上側面11aの一端部に、上側面11
aと隣接する側面11bとほぼ平行し、無線機筐体11
の厚み、つまり側面11a、11bの各幅より小さい幅
の帯状の誘電体板21が立てられる。誘電体板21は誘
電体損失が小さい、例えば弗素樹脂よりなり、それ自体
で直線状形状を保持するものであるが、剛体である必要
はなく、可撓性があってもよい。誘電体板21の一面に
おいて、その無線機筐体11側の一端部から、誘電体板
21の他端へ向って延長した第1線状アンテナ素子22
が形成される。その第1線状アンテナ素子22の無線機
筐体11と反対側に第2アンテナ素子23が設けられ
る。この例では第2アンテナ素子23として、第1線状
アンテナ素子22のほぼ延長上に直線状部23aが誘電
体板21に形成され、その直線状部23aの一端にコイ
ル23bが接続されて設けられる。直線状部23aは第
1線状アンテナ素子22より可成り短かく、かつ互いに
接近している。この例では第1線状アンテナ素子22、
及び直線状部23aは誘電体板21の一面の一方の側縁
に沿って形成されている。この例では誘電体板21の遊
端部、つまり無線機筐体11と反対側の端部の厚さが大
とされ、肉厚部21aとされ、その肉厚部21a上にコ
イル23bが巻かれている。直線状部23a及びコイル
23bの電気長、つまり第2アンテナ素子23の電気長
は第1線状アンテナ素子22のそれとほぼ等しくされ、
第1線状アンテナ素子22と第2アンテナ素子23とで
電気長が1/2波長のダイポールアンテナ25を構成し
ている。
【0014】第1線状アンテナ素子22と並んで平行2
線形給電線26が誘電体板21に形成され、平行2線形
給電線25の一端がアンテナ25の給電点に接続され、
つまり平行2線形給電線26を構成する線路26a,2
6bの各一端がそれぞれ第1線状アンテナ素子22、直
線状部23aの互いの内端に接続される。平行2線形給
電線26は誘電体板21の第1線状アンテナ素子22の
形成面上において、他方の側縁に沿って形成された場合
である。平行2線形給電線26の特性インピーダンスは
アンテナ25の給電インピーダンスとほぼ等しくされて
いる。平行2線形給電線26の他端は誘電体板21の無
線機筐体11側の端において、第2給電線27を通じて
無線機筐体12に、この例では整合回路を介することな
く接続される。
【0015】このような構成とすることにより整合回路
を用いなくとも電気長が1/2波長のダイポールアンテ
ナ25を給電することが出来る。これにより、アンテナ
25は1/2波長の電気長があるため筐体11の影響を
あまり受けないので、良好な放射パターン特性が得ら
れ、さらに整合回路を必要としないので、損失がなく、
効率の劣化も少ない。また、平板上に構成されているの
で、比較的構成をしやすく、通常のホイップアンテナの
ようにフレキシブルなものとすることも出来る。
【0016】図2に請求項2の発明の実施例を示し、図
1と対応する部分に同一信号を付けてある。この発明で
は第1線状アンテナ素子22を誘電体板21の一面に、
直線状部23aを誘電体板21の他面にそれぞれ形成
し、また平行2線形給電線26の線路26aを第1線状
アンテナ素子22の形成面に、線路26bを直線状部2
3aの形成面に線路26aと誘電体板21を介して対向
してそれぞれ形成する。
【0017】この場合も図1に示した実施例と同様の効
率が得られることは容易に理解されよう。図2に示した
実施例で誘電体板21として長さが12cm、幅が0.
5cm、厚さが0.1cm、比誘電率が約2のものを用
い、直線状部23aの長さが1.7cm、第1線状アン
テナ素子22の長さが7.7cm、各線幅が0.1c
m、コイル23bの直径が0.6cm、巻数が4回、筐
体11が長さ14×幅5×厚さ2.5(cm3)、線路2
6a及び第1線状アンテナ素子22の間隔が0.4cm
の場合について放射特性を測定した。その結果を図3に
示す。測定周波数はアンテナ25の共振周波数である9
04MHzとした。この図において、0dBは1/2波
長ダイポールアンテナのピークレベル(約2.15dB
i)である。図2に示した座標系に従って、図3におい
て、AはXY面、BはYZ面、CはXZ面である。この
図からわかるように放射パターンはそのピークがやや筐
体11方向にかたよっているものの、ピークレベルはダ
イポールの値(0dBd)を1〜2dB程度越えてお
り、明らかに放射効率が高いことがわかる。ここで1〜
2dB程度利得が高いことはこの種の携帯無線機では可
成り有効である。従って、アンテナ25が放射パターン
をあまり歪ませずに高い効率が得られることがわかる。
【0018】図4に請求項3の発明の実施例を示し、図
1と対応する部分に同一符号を付けてある。この発明に
おいては第1線状アンテナ素子22と長さが異なる第3
線状アンテナ素子28を第1線状アンテナ素子22と並
べて誘電体板21に形成し、第3線状アンテナ素子28
の無線機筐体11と反対側を第1線状アンテナ素子22
に接続する。第3線状アンテナ素子28の長さは第1線
状アンテナ素子22の長さに対しその5〜60%程度長
くまたは短かくされる。図2の実施例における数値例と
同様な場合に、第1,第3線状アンテナ素子22,28
の間隔は例えば2mm程度とされる。
【0019】誘電体板21の比誘電率を4、各線の幅を
0.04cm、第1線状アンテナ素子22の長さを5.
8cm、第3線状アンテナ素子28の長さを6.7c
m、としその他は図2の実施例の実験と同じパラメータ
とした場合の共振特性を図5に示す。この図から明らか
なように840MHzおよび953MHzで共振し、2
共振の広帯域特性を有している。
【0020】図6に請求項4の発明の実施例を示す。こ
の発明では誘電体板21が無線機筐体11に収納自在と
されている。図6Aに示すように、この例では筐体11
の上側面11aにスリット30が形成され、スリット3
0を通じて誘電体板21は筐体11の側面11bと近接
対向した状態でスライドさせて筐体11に収納自在とさ
れた場合である。平行2線形給電線26の各線路26
a,26bとそれぞれ弾性接触する接片29a,29b
が筐体11内に保持され、接片29a,29bを介して
第2給電線27が平行2線形給電線26に接続される。
第2アンテナ素子23の直線状部23aが線路26bの
延長上に形成され、第2給電線27を構成する線路27
a,27b中の線路26bと接続される線路27bは無
線機回路12のプラス側に接続され、線路27aは無線
機回路12のマイナス側に接続される。
【0021】図6Bに示すように誘電体板21を無線機
筐体11に収納した状態で、接片29aが線路26aか
ら外れてそのコイル23b側の誘電体板21に直接接触
し、接片29bが直線状部23aと接触するように、誘
電体板21の収納深さが選定される。またこの時、誘電
体板21の肉厚部21aが筐体11の上側面11aと接
し、つまり肉厚部21aがスリット30を通過しないよ
うにされ、肉厚部21aをもって誘電体板21を容易に
引出せるようにされる。
【0022】誘電体板21を筐体11に収納した状態で
は、内部無線機回路12から見た場合、プラス側が第2
アンテナ素子23に接続され、マイナス側は無線機筐体
11に接続される。従って、第2アンテナ素子23が約
1/4波長の電気長をもつので、筐体11上のモノポー
ルアンテナとして動作する。図3に示した実施例で説明
した実験にもちいたものと同じアンテナ系、筐体を用い
て、収納状態では直線状部23bの平行2線形給電線2
6との接続点から1cm上に第2給電線27のプラス側
27bを接続した場合の特性を測定した。その結果のリ
ターンロス特性を図7に示す。誘電体板21が引き出さ
れた状態では904MHzに共振しており、収納状態で
も940MHzに共振している。図8に収納状態での放
射特性を示す。この図から充分な放射をしていることが
わかる。
【0023】図9に図6の実施例の動作原理の説明図を
示す。誘電体板21を引き出した状態の電流分布は図9
Aの曲線31に示すようになり、収納状態での電流分布
は同図Bの曲線32のようになる。このように、引きだ
した状態では誘電体板21の下端から給電されるが平行
2線形給電線26により電流分布31の中央まで伝送さ
れて低いインピーダンスで給電される。一方、収納状態
では給電点が丁度アンテナ25の中央にあたるためその
まま給電される。従って、引き出し状態、収納状態とも
にあまり電流分布が変わらずに、両者ともに整合がと
れ、高い利得が得られる。
【0024】図10に請求項5の発明の実施例を示す。
これは図6に示した実施例に対し、誘電体板21が収納
された状態で平行2線形給電線27の内端が短絡片33
と弾性的に接触するようにされる。他の図中の番号は図
6と同じ対応をしている。この実施例も誘電体板21が
収納されている場合も第2給電線27のプラス線路27
bから、直線状部23a、コイル23bで構成される1
/4波長のモノポールアンテナが接続されていることに
なり、整合がとれる。さらに、平行2線形給電線26の
内端が短絡されるため、約1/4波長の給電線が短絡さ
れたことになり、その時の給電点、つまり接片29bの
直線状部23aとの接触点から平行2線形給電線26側
を見たインピーダンスは無限大となり平行2線形給電線
26側には電流が流れない。この場合の電流分布を図1
1の曲線34で示す。
【0025】図12に請求項7の発明の実施例を示し、
図1と対応する部分に同一符号を付けてある。この発明
ではコイル23bが省略され、直線状部23aが第1線
状アンテナ素子22の長さと同一長とされ、つまり第2
アンテナ素子23も線状アンテナ素子とされる。この構
成によれば図1の場合よりもアンテナの長さが長くなる
が、放射パターン特性が良くなる。
【0026】上述において、第2アンテナ素子23とし
ては、直線状部23aを省略してコイル23bのみで構
成してもよい。図4,図6,図10,図12にそれぞれ
示した各実施例においても、図2に示したように誘電体
板21の両側に分けて構成してもよい。また図6,図1
0にそれぞれ示した実施例においても、図4に示した実
施例のように第3線状アンテナ素子28を設けてもよ
い。コイル23bとしては、そのコイル軸心は第1線状
アンテナ素子22と平行である必要はなく、例えば、誘
電体板21の一面に渦巻き状に構成したコイルでもよ
い。
【0027】
【発明の効果】以上述べたように請求項1の発明によれ
ば、第2アンテナ素子23がコイルを有するため、全ア
ンテナ長を短かくすることができ、しかもアンテナ25
の電気長が1/2波長のダイポールアンテナとして作用
し、そのインピーダンスが低い給電点が、平行2線形給
電線26を通じて、第2給電線27に接続されているた
め、これに整合回路を介することなく無線機回路12に
接続することができ、整合回路での損失がなく、高い効
率が得られ、かつ小形に構成することができる。またア
ンテナ25が筐体11に対して立てられているため、放
射パターン特性が良い。
【0028】請求項2の発明によれば誘電体板の両側に
分けてアンテナが構成されるため、誘電体板21の幅を
小さくすることができる。請求項3の発明によれば、第
3線状アンテナ素子が設けられているため、二つの共振
周波数をもち、広帯域特性が得られる。請求項4の発明
によればアンテナを筐体内に収納でき、しかも、その収
納状態で1/4波長モノポールアンテナとして作用し、
高い利得が得られ、かつ低インピーダンスで無線機回路
12に接続される。
【0029】請求項5の発明によればアンテナを筐体に
収納した状態で平行2線形給電線側へ電流が流れず、更
に高い効率が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の発明の実施例を示す斜視図。
【図2】Aは請求項2の発明の実施例を示す斜視図、B
はその反対側から見た一部の斜視図である。
【図3】図2に示した実施例の測定した放射パターン特
性を示す図。
【図4】請求項3の発明の実施例を示す斜視図。
【図5】図4に示した実施例の測定したリターンロス周
波数特性を示す図。
【図6】請求項4の発明の実施例を示し、Aはアンテナ
を引き出し、前面板を外した状態の斜視図、Bはそのア
ンテナを収納した状態の斜視図である。
【図7】図6の実施例の測定したリターンロス周波数特
性を示す図。
【図8】図6の実施例の測定した放射パターン特性を示
す図。
【図9】図6の実施例におけるアンテナ電流分布を示す
図。
【図10】請求項5の発明の実施例におけるアンテナ収
納状態の前面板を外した斜視図。
【図11】図10の実施例のアンテナ電流分布を示す
図。
【図12】請求項7の発明の実施例を示す斜視図。
【図13】従来の携帯無線機を示す斜視図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04B 1/38 8948−5K

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線機筐体と、 その無線機筐体内に設けられた無線機回路と、 上記無線機筐体に一端が取付けられて外部に突出して設
    けられた誘電体板と、 その誘電体板上に形成され、その上記一端部からその他
    端側に延長し、使用波長の約1/4の電気長をもつ第1
    線状アンテナ素子と、 その第1線状アンテナ素子に対し、上記無線機筐体と反
    対側に上記誘電体板に設けられたコイルを有する第2ア
    ンテナ素子、 上記第1線状アンテナ素子及び上記第2アンテナ素子の
    互いに接近する内端に一端が接続され、上記誘電体板に
    上記一端部まで延長形成された平行2線形給電線と、 その平行2線形給電線の他端と上記無線機回路との間に
    接続された第2給電線と、 を具備する携帯無線機。
  2. 【請求項2】 上記第1線状アンテナ素子及び、これに
    接続された上記平行2線形給電線の一方の線路が上記誘
    電体板の一面に形成され、その誘電体板の他面に上記第
    2アンテナ素子及びこれに接続された上記平行2線形給
    電線の他方の線路が形成されていることを特徴とする請
    求項1記載の携帯無線機。
  3. 【請求項3】 上記第1線状アンテナ素子とほぼ平行
    し、かつこれと長さの異なる第3線状アンテナ素子が上
    記誘電板に形成され、その第3線状アンテナ素子は上記
    無線機筐体と反対側で上記第1線状アンテナ素子と接続
    されていることを特徴とする請求項1又は2記載の携帯
    無線機。
  4. 【請求項4】 上記誘電板は上記無線機筐体内に収納可
    能とされ、上記第2給電線の一端は上記平行2線形給電
    線と摺動可能に接触され、上記誘電板を上記無線機筐体
    内に収納した状態で上記第2給電線の一方は上記平行2
    線形給電線から外れ、他方のみが上記平行2線形給電線
    と接続されることを特徴とする請求項1乃至3の何れか
    に記載の携帯無線機。
  5. 【請求項5】 上記誘電体板が上記無線機筐体内に収納
    された状態で上記平行2線形給電線の内端の2線路を電
    気的短絡する短絡手段が設けられていることを特徴とす
    る請求項4記載の携帯無線機。
  6. 【請求項6】 上記第2アンテナ素子は、上記コイルと
    直列の直線状部を含むことを特徴とする請求項1乃至5
    の何れかに記載の携帯無線機。
  7. 【請求項7】 上記第2アンテナ素子は上記コイルが省
    略されて上記直線状部のみとされ、その長さは上記第1
    線状アンテナ素子とほぼ等しくされていることを特徴と
    する請求項6記載の携帯無線機。
JP4258077A 1992-09-28 1992-09-28 携帯無線機 Expired - Fee Related JP2809365B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4258077A JP2809365B2 (ja) 1992-09-28 1992-09-28 携帯無線機
US08/125,458 US5412392A (en) 1992-09-28 1993-09-23 Portable radio unit having strip antenna with parallel twin-lead feeder
DE69320435T DE69320435T2 (de) 1992-09-28 1993-09-24 Tragbare Radioeinrichtung
EP93115440A EP0590534B1 (en) 1992-09-28 1993-09-24 Portable radio unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4258077A JP2809365B2 (ja) 1992-09-28 1992-09-28 携帯無線機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06112722A true JPH06112722A (ja) 1994-04-22
JP2809365B2 JP2809365B2 (ja) 1998-10-08

Family

ID=17315209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4258077A Expired - Fee Related JP2809365B2 (ja) 1992-09-28 1992-09-28 携帯無線機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5412392A (ja)
EP (1) EP0590534B1 (ja)
JP (1) JP2809365B2 (ja)
DE (1) DE69320435T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007523559A (ja) * 2004-02-20 2007-08-16 エルジー テレコム, リミテッド 移動端末機及びそのアンテナ

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6111545A (en) * 1992-01-23 2000-08-29 Nokia Mobile Phones, Ltd. Antenna
JPH06338816A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Sony Corp 携帯無線機
RU2152672C1 (ru) * 1993-09-20 2000-07-10 Моторола Инк. Антенное устройство для прибора радиосвязи (варианты)
JPH07245518A (ja) * 1994-03-07 1995-09-19 Harada Ind Co Ltd 無線通信用ダイバシティアンテナ
JP3059336B2 (ja) * 1994-04-06 2000-07-04 三菱電機株式会社 アンテナ装置及び移動体通信機
GB9417450D0 (en) 1994-08-25 1994-10-19 Symmetricom Inc An antenna
JP3123363B2 (ja) * 1994-10-04 2001-01-09 三菱電機株式会社 携帯無線機
US5918163A (en) * 1995-03-31 1999-06-29 Compaq Computer Corporation Electronic card assembly having a retractable antenna
DE69522668T2 (de) * 1995-05-17 2002-06-20 Murata Manufacturing Co Oberflächenmontierbares Antennensystem
JPH11506282A (ja) * 1995-06-02 1999-06-02 エリクソン インコーポレイテッド 多バンド印刷モノポールアンテナ
JP3753436B2 (ja) * 1995-06-02 2006-03-08 エリクソン インコーポレイテッド マルチバンドのプリント形モノポール・アンテナ
US5709832A (en) * 1995-06-02 1998-01-20 Ericsson Inc. Method of manufacturing a printed antenna
AU708520B2 (en) * 1995-06-02 1999-08-05 Ericsson Inc. Printed monopole antenna
US5764197A (en) * 1995-06-20 1998-06-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Chip antenna
JPH11195917A (ja) * 1998-01-06 1999-07-21 Murata Mfg Co Ltd アンテナ装置
JPH0964627A (ja) * 1995-08-23 1997-03-07 Murata Mfg Co Ltd 表面実装型アンテナ
JP3146942B2 (ja) * 1995-09-05 2001-03-19 株式会社村田製作所 アンテナ装置
JP3147728B2 (ja) * 1995-09-05 2001-03-19 株式会社村田製作所 アンテナ装置
JPH0974307A (ja) * 1995-09-05 1997-03-18 Murata Mfg Co Ltd チップアンテナ
JP3289572B2 (ja) * 1995-09-19 2002-06-10 株式会社村田製作所 チップアンテナ
WO1997018600A1 (en) * 1995-11-15 1997-05-22 Allgon Ab Compact antenna means for portable radio communication devices and switch-less antenna connecting means therefor
JP3166589B2 (ja) * 1995-12-06 2001-05-14 株式会社村田製作所 チップアンテナ
GB9601250D0 (en) * 1996-01-23 1996-03-27 Symmetricom Inc An antenna
FI106895B (fi) * 1996-02-16 2001-04-30 Filtronic Lk Oy Dielektrisen levyn ja heliksiantennin yhdistetty rakenne
GB9603914D0 (en) * 1996-02-23 1996-04-24 Symmetricom Inc An antenna
US5892483A (en) * 1996-03-15 1999-04-06 Ericsson Inc. Dual antenna arrangement for portable transceiver
EP0814536A3 (en) * 1996-06-20 1999-10-13 Kabushiki Kaisha Yokowo Antenna and radio apparatus using same
FI110394B (fi) * 1996-08-06 2003-01-15 Filtronic Lk Oy Yhdistelmäantenni
GB2317994B (en) * 1996-10-02 2001-02-28 Northern Telecom Ltd A multiresonant antenna
DE69714454T2 (de) * 1996-10-02 2002-11-14 Nortel Networks Ltd Antenne für mehrere bänder
US5977931A (en) 1997-07-15 1999-11-02 Antenex, Inc. Low visibility radio antenna with dual polarization
US6163300A (en) * 1997-08-07 2000-12-19 Tokin Corporation Multi-band antenna suitable for use in a mobile radio device
US5995065A (en) * 1997-09-24 1999-11-30 Nortel Networks Corporation Dual radio antenna
US6243592B1 (en) * 1997-10-23 2001-06-05 Kyocera Corporation Portable radio
USD425072S (en) * 1997-11-04 2000-05-16 Dosch & Amand Gmbh & Co. Kg Combined PCMCIA card and antenna for wireless communications
FR2772219B1 (fr) * 1997-12-09 2000-02-04 Sagem Antenne filaire pour terminal portable de radiotelephonie
JPH11234030A (ja) * 1997-12-16 1999-08-27 Whitaker Corp:The アンテナ装置及びその製造方法
JPH11234026A (ja) 1997-12-18 1999-08-27 Whitaker Corp:The デュアルバンドアンテナ
US6097934A (en) * 1997-12-31 2000-08-01 Ericsson Inc. Retractable radiotelephone antennas with extended feeds
SE9900412D0 (sv) * 1998-04-01 1999-02-08 Allgon Ab Antenna means, a method for its manufacturing and a hand-held radio communication device
GB9813002D0 (en) 1998-06-16 1998-08-12 Symmetricom Inc An antenna
US6289225B1 (en) 1998-08-17 2001-09-11 Ericsson Inc. Retractable and pivotable multiple frequency band antenna
GB9828768D0 (en) 1998-12-29 1999-02-17 Symmetricom Inc An antenna
GB9902765D0 (en) 1999-02-08 1999-03-31 Symmetricom Inc An antenna
JP3982098B2 (ja) * 1999-03-15 2007-09-26 ソニー株式会社 アンテナおよび携帯端末装置
DE19923524C1 (de) * 1999-05-21 2001-04-19 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung einer Antenne für Sende-/Empfangseinrichtungen
GB9912441D0 (en) 1999-05-27 1999-07-28 Symmetricon Inc An antenna
WO2001047059A1 (en) * 1999-12-23 2001-06-28 Rangestar Wireless, Inc. Dual polarization slot antenna assembly
JP4522564B2 (ja) 2000-09-22 2010-08-11 富士通株式会社 電子機器
JP3670987B2 (ja) * 2001-08-13 2005-07-13 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション アンテナユニット及びそれを備えたコンピュータ端末
US6958684B2 (en) * 2003-02-07 2005-10-25 Delphi Technologies, Inc. RF tire pressure signal sensor antenna and method of packaging
US7209096B2 (en) * 2004-01-22 2007-04-24 Antenex, Inc. Low visibility dual band antenna with dual polarization
US7317946B2 (en) * 2004-03-10 2008-01-08 Medtronic, Inc. Telemetry antenna for an implantable medical device
JP4315938B2 (ja) 2004-11-30 2009-08-19 本田技研工業株式会社 車両用アンテナ装置の給電構造および車両用アンテナ装置
KR100703317B1 (ko) * 2004-12-17 2007-04-03 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 안테나 장치
JP4308786B2 (ja) * 2005-02-24 2009-08-05 パナソニック株式会社 携帯無線機
TW200905972A (en) * 2007-07-31 2009-02-01 Wistron Neweb Corp Antenna structure and wireless communication appratus thereof
US7800546B2 (en) * 2007-09-06 2010-09-21 Research In Motion Limited Mobile wireless communications device including multi-loop folded monopole antenna and related methods
TWI405368B (zh) * 2008-04-21 2013-08-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 複合天線
CN101369684B (zh) * 2008-09-19 2012-08-08 江苏安特耐科技有限公司 一种四元凹口天线
TWI464965B (zh) * 2010-01-25 2014-12-11 Arcadyan Technology Corp 小型立體天線
US10305167B2 (en) * 2014-04-29 2019-05-28 Huawei Device Co., Ltd. Antenna circuit, terminal device, and method for disposing antenna circuit
CN108258397A (zh) * 2016-12-28 2018-07-06 上海圣丹纳电子科技股份有限公司 一种超宽带4g天线

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60184309U (ja) * 1984-05-17 1985-12-06 三菱電機株式会社 ホ−ンアンテナ
JPS61205004A (ja) * 1985-03-08 1986-09-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 携帯無線機
JPS6247209U (ja) * 1985-09-11 1987-03-23
JPH025908U (ja) * 1988-06-25 1990-01-16
JPH03245603A (ja) * 1990-02-23 1991-11-01 Toshiba Corp アンテナと無線機

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3656167A (en) * 1969-11-25 1972-04-11 Plessey Co Ltd Dipole radio antennae
US4138681A (en) * 1977-08-29 1979-02-06 Motorola, Inc. Portable radio antenna
US4313119A (en) * 1980-04-18 1982-01-26 Motorola, Inc. Dual mode transceiver antenna
US4847629A (en) * 1988-08-03 1989-07-11 Alliance Research Corporation Retractable cellular antenna
US5204687A (en) * 1990-07-19 1993-04-20 Galtronics Ltd. Electrical device and electrical transmitter-receiver particularly useful in a ct2 cordless telephone
JP2581834B2 (ja) * 1990-09-12 1997-02-12 三菱電機株式会社 アンテナ装置
DK168346B1 (da) * 1991-03-19 1994-03-14 Dancall Telecom As Antennekonstruktion med udtrækkeligt antenneelement
JP2575549B2 (ja) * 1991-05-07 1997-01-29 富士通株式会社 無線端末装置のアンテナ取付構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60184309U (ja) * 1984-05-17 1985-12-06 三菱電機株式会社 ホ−ンアンテナ
JPS61205004A (ja) * 1985-03-08 1986-09-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 携帯無線機
JPS6247209U (ja) * 1985-09-11 1987-03-23
JPH025908U (ja) * 1988-06-25 1990-01-16
JPH03245603A (ja) * 1990-02-23 1991-11-01 Toshiba Corp アンテナと無線機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007523559A (ja) * 2004-02-20 2007-08-16 エルジー テレコム, リミテッド 移動端末機及びそのアンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2809365B2 (ja) 1998-10-08
DE69320435D1 (de) 1998-09-24
EP0590534B1 (en) 1998-08-19
DE69320435T2 (de) 1999-03-18
EP0590534A1 (en) 1994-04-06
US5412392A (en) 1995-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06112722A (ja) 携帯無線機
JP3457351B2 (ja) 携帯無線装置
JP3450967B2 (ja) デュアル・ファンクション・アンテナ構造とこれを有する携帯無線装置
JP3523670B2 (ja) 携帯電話機用の挿脱自在形広帯域アンテナ
JPWO2002089249A1 (ja) 移動体通信用の広帯域アンテナ
JP2007527657A (ja) 給電結合部と接地面結合部との間に電流値ゼロの部分を含む平面逆f字型アンテナおよび関連する通信装置
JPH08107304A (ja) 携帯無線機
JPWO2005069439A1 (ja) マルチバンドアンテナ及び携帯型の通信機器
JPH0213842B2 (ja)
RU2195055C2 (ru) Антенна с питанием от расположенных рядом катушек для портативного устройства радиосвязи
JPH08237013A (ja) 引込み式頂部負荷アンテナ
JP2012060380A (ja) アンテナ装置
EP1330854B1 (en) Wideband internal antenna with zigzag-shaped conductive line
JP3090242B2 (ja) 携帯無線機
JP3261628B2 (ja) アンテナ
JP3159395B2 (ja) 携帯無線機
KR101155278B1 (ko) 이동통신단말기용 루프안테나
JPH0117846Y2 (ja)
JP3125040B2 (ja) 携帯無線機
JPH07221531A (ja) アンテナ装置
JP3388633B2 (ja) 携帯無線機
JPH04287409A (ja) 小形無線機
JP3776806B2 (ja) 携帯無線装置
JP2003179421A (ja) 携帯無線機用アンテナ
JP2896391B2 (ja) アンテナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees