JPH0213842B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0213842B2
JPH0213842B2 JP56204421A JP20442181A JPH0213842B2 JP H0213842 B2 JPH0213842 B2 JP H0213842B2 JP 56204421 A JP56204421 A JP 56204421A JP 20442181 A JP20442181 A JP 20442181A JP H0213842 B2 JPH0213842 B2 JP H0213842B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
conductor plate
casing
radio
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56204421A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58104504A (ja
Inventor
Hiroshi Haruki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP20442181A priority Critical patent/JPS58104504A/ja
Publication of JPS58104504A publication Critical patent/JPS58104504A/ja
Publication of JPH0213842B2 publication Critical patent/JPH0213842B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は無線機本体に内蔵することが可能な携
帯無線機用アンテナに関する。
従来人間が携行あるいは装着して使用する小形
携帯無線機におけるアンテナとしては、通常第1
図に示すような1/4波長ホイツプアンテナ1′が使
用されている。なお1は無線機の筐体である。
しかし上記アンテナは無線機筐体上に直立した
線状構造のアンテナであり、かつアンテナ長も1/
4波長と比較的長いため、操作による損傷の度合
が大きく、無線機の信頼度を下げる大きな要素と
なつている。
このようなホイツプアンテナの欠点を補うアン
テナとして、無線機筐体に内蔵した微小ループア
ンテナが実用されているが、波長に比較して微小
構造なる故放射効率が低く帯域も狭く、かつ無線
機内部の電気部品の影響を受けて、更に利得が低
下する欠点を有していた。
本発明は上記従来アンテナの欠点を除去するも
のであり、具体的には、たとえば無線機筐体を金
属材で構成し、筐体側面に平行して導体板を近接
して設け、筐体と導体板間に給電することによ
り、筐体内部の給電部品の影響を避け、かつ放射
効率の高い内蔵型のアンテナを提供するものであ
る。以下実施例に基づいて詳細に説明する。
第2図に本発明の一実施例を示す。
直方体構造をした無線機の金属筐体1の一面2
から高さhだけ離して導体板3を面2に平行して
設け、導体板のエツジの一部4を筐体2の面に固
定して接地したアンテナ構造とする。
この時導体板3の周囲長は約λ/2(λは使用周
波数の波長)近辺に選んで、一点接地型板状アン
テナとして共振させている。
上記板状アンテナは筐体1と導体板3とで形成
されるスリツト間に給電するが、導体板3の接地
点4と対向し給電電圧が最も高くなる共振点5の
位置から見たアンテナの入力インピーダンスZs
は共振周波数付近では非常に高くなり、数百Ωに
達する。
このためアンテナと無線機のインピーダンス整
合をとるために第2図に示すように、板状アンテ
ナの給電点6を、共振点5の位置からずらし、導
体板と筐体が逆F型の構造となるオフセツト給電
を行う。
オフセツト給電点からみた入力インピーダンス
〔Zs〕offsetは次式で与えられる。
〔Zs〕offset=Zs〔Vx/Vo〕2………(1) ここで Vo:共振点5の電圧 Vx:給電点6の電圧 Zs:共振点5からみたアンテナの入力インピー
ダンス Vxは共振点5で最大となり、接地点4で最小
となる次式の中の任意な値を選定することができ
る。
O≦Vx≦Vo ………(2) 従つて(1)、(2)式より給電点のずらし方により
〔Zs〕offsecの値を必要なインピーダンス値に低
下させることができる。
本実施例のアンテナの放射特性は第3図に示す
ように2つのモードに分解して考えることができ
る。即ち本実施例の無線機用アンテナは、第3図
aに示すように、高さhの微小モノポール部と筐
体1とで構成されるモノポールモードと、、第3
図bに示すように、導体板3と筐体1とで形成さ
れるスロツトで構成されるスロツトモードの両モ
ードが存在する複合アンテナであり、筐体自身と
微小モノポール部よりなる非対称ダイポールアン
テナとして動作するモノポールモードは、電界成
分を有し、スロツトモードは、磁界成分を有して
いるので、本実施例アンテナは、電界、磁界の両
成分を送受信することができる。また本実施例の
アンテナの比帯域幅は、アンテナ高が低いにもか
かわらず、筐体1自身を励振するため、比較的広
帯域特性を実現することができる。
また水平面内で見た偏波成分は、モノポールモ
ードが垂直偏波成分を、スロツトモードが水平偏
波成分を夫々有している。
第4図と第5図に、以下に示す具体例に基づい
た本アンテナの放射特性とインピーダンス特性の
実測値を示す。
測定周波数:1000MHz帯 筐体容量:500c.c. アンテナ高h:8m/m 導体板寸法:55×20m/m2 第4図において実線はモノポールモードによる
垂直偏波の水平面内指向性を表し、破線はスロツ
トモードによる水平偏波の水平面内指向性を表わ
している。
放射レベルのピーク値は共振周波数で測定して
λ/2ダイポールアンテナ比−0.5dB程度であり、
放射効率は90%以上になる。
第5図にアンテナインピーダンスの周波数特性
を50Ωに規格した定在波比(SWR)特性で表示
する。SWR≦2の帯域で評価すると中心周波数
に対して7%程度の比帯域を有している。今アン
テナの高さhが波長で表示して0.027λであること
を考慮すれば、本アンテナが高さが低い構造でか
つ広帯域特性を有していることが解る。
この結果本アンテナは無線機筐体上に、周囲長
がλ/2の導体板を近接して設けることにより、小
形でかつ高さが低い構造のアンテナ構成となるた
め、無線機に内蔵することが可能であり、アンテ
ナ特性としては高能率で電界、磁界の2成分、垂
直、水平の2偏波成分を有する複合アンテナであ
り、アンテナ高がホイツプアンテナに比して1/10
と低いにもかかわらず広・帯域特性を有してい
る。
また筐体内部の電気部品とアンテナ部は金属筐
体によつて電気的にシールドされており、両者の
相互結合に基づくアンテナ特性の劣化は生じな
い。
このような特性は、従来携帯無線機に使用され
てきたホイツプアンテナおよび微小ループアンテ
ナ等に比較して格段にすぐれた特性を有している
と言える。
第6図は筐体面2の横方向の長さが、アンテナ
の共振に必要な長さに比較して短い場合、筐体面
7に沿つて折り曲げ、全体としてL字型に導体板
8を構成した実施例を示す。
第7図には無線機筐体と近接した導体板3との
間に高誘電率低損失の誘電体9を充てんし、全体
としてアンテナ寸法を短縮した場合の実施例を示
す。
第8図には導体板に切り込みを入れ、導体板の
全体的な寸法を変えないで実効的に導体板の周囲
長を増すことによつてアンテナ寸法を短縮した場
合の実施例を示す。第8図において10は切り込
み10′を入れた導体板である。
第9図には導体板11のコーナーに切り込みを
入れ折り曲げた片12を利用して筐体1に接地す
ることにより、より実用性に富むアンテナ構造と
した場合の実施例を示す。
以上のように、本発明の無線機用アンテナは、
導体板に形成されたエツジの一部からなる微小モ
ノポール部と筐体とで構成されるモノポールモー
ドと、導体板と筐体とで形成されるスロツトで構
成されるスロツトモードの両モードを有するもの
であり、モノポールモードは電界成分を有し、ス
ロツトモードは、磁界成分を有しているため、本
発明のアンテナによれば、電界、磁界の両成分を
送受信することができ、かつアンテナ高が低いに
もかかわらず、筐体自身を励振しているため、比
較的広帯域特性が実現できる。
なお、上記各実施例における無線機の筐体と
は、樹脂等からなるケース内に収納される金属製
の筐体、または金属製のケース自体のことをい
う。
上述の如く本発明によるアンテナは導体板の周
囲長がλ/2以内であり、かつアンテナ高を低く設
定できるので無線機筐体上に一体化してコンパク
トに構成することができ、かつモノポールアンテ
ナとスロツトアンテナとの複合アンテナが構成さ
れるため、電界、磁界、垂直偏波、水平偏波の各
成分を有する高能率、広帯域な内蔵アンテナを提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のホイツプアンテナを有する携帯
無線機の斜視図、第2図は本発明の一実施例にお
ける無線機用アンテナの斜視図、第3図a,bは
同アンテナのモードを分解して示す図、第4図、
第5図は同アンテナの特性図、第6図〜第9図は
それぞれ本発明の他の実施例の斜視図である。 1……筐体、2……面、3……導体板、4……
導体板の一部、5……共振点、6……給電点、7
……筐体面、8……導体板、9……誘電体、10
……導体板、10′……切り込み、11……導体
板、12……片。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 周囲長が使用周波数の波長の1/2波長以内の
    導体板を、この導体板に形成されたエツジの一部
    で、金属材からなる筐体に固定して、上記筐体の
    少なくとも一面と上記導体板とを平行に配置し、
    上記エツジの一部と上記筐体とでモノポールアン
    テナを構成するとともに、上記筐体と上記導体板
    とでスロツトアンテナを構成し、上記筐体と上記
    導体板が逆F型になるように給電することを特徴
    とする無線機用アンテナ。 2 L字型の導体板の各面を、筐体の隣接する2
    面にそれぞれ平行配置してなる特許請求の範囲第
    1項記載の無線機用アンテナ。 3 導体板と、この導体板に対向する筐体の面と
    の間に誘電体を介在させてなる特許請求の範囲第
    1項記載の無線機用アンテナ。 4 導体板の一部に切り込みを形成してなる特許
    請求の範囲第1項記載の無線機用アンテナ。 5 導体板の角部に切り込みを形成するととも
    に、この切り込み部分を折り曲げてこの折り曲げ
    げ部分をエツジの一部として筐体に固定してなる
    特許請求の範囲第1項記載の無線機用アンテナ。
JP20442181A 1981-12-16 1981-12-16 無線機用アンテナ Granted JPS58104504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20442181A JPS58104504A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 無線機用アンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20442181A JPS58104504A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 無線機用アンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58104504A JPS58104504A (ja) 1983-06-22
JPH0213842B2 true JPH0213842B2 (ja) 1990-04-05

Family

ID=16490257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20442181A Granted JPS58104504A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 無線機用アンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58104504A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008288916A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Panasonic Electric Works Co Ltd アンテナ装置
WO2008143220A1 (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Panasonic Electric Works Co., Ltd. アンテナ装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6187434A (ja) * 1984-10-04 1986-05-02 Nec Corp 携帯無線機
JPS62262502A (ja) * 1986-05-09 1987-11-14 Yuniden Kk 無線通信機器用アンテナ
JP2538329B2 (ja) * 1988-02-23 1996-09-25 三洋電機株式会社 アンテナ装置
JPH0659009B2 (ja) * 1988-03-10 1994-08-03 株式会社豊田中央研究所 移動体用アンテナ
KR920002439B1 (ko) * 1988-08-31 1992-03-24 삼성전자 주식회사 휴대용 무선전화기의 슬로트 안테나 장치
JPH03219705A (ja) * 1989-11-15 1991-09-27 Matsushita Electric Works Ltd トップローディングアンテナ
FR2673496B1 (fr) * 1991-02-28 1993-06-11 Monetel Coffret pour appareil d'interface ligne telephonique/liaison radio.
JPH06314923A (ja) * 1993-04-19 1994-11-08 Wireless Access Inc 小型二重リングマイクロストリップアンテナ
JP3369019B2 (ja) * 1995-01-31 2003-01-20 セイコーインスツルメンツ株式会社 携帯電話機用アンテナ
EP0818847A3 (de) * 1996-07-10 1998-12-02 Ascom Tech Ag Antennenkonstruktion
EP1329985A3 (en) 2002-01-18 2004-12-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antenna apparatus; communication apparatus; and antenna apparatus designing method
JP4815832B2 (ja) * 2005-03-24 2011-11-16 ソニー株式会社 アンテナおよびテレビ受信機
US9160056B2 (en) 2010-04-01 2015-10-13 Apple Inc. Multiband antennas formed from bezel bands with gaps
US9024823B2 (en) 2011-05-27 2015-05-05 Apple Inc. Dynamically adjustable antenna supporting multiple antenna modes
JP6960588B2 (ja) * 2017-07-20 2021-11-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 マルチバンド対応アンテナ及び無線通信装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2996713A (en) * 1956-11-05 1961-08-15 Antenna Engineering Lab Radial waveguide antenna
JPS52104037A (en) * 1976-02-27 1977-09-01 Sumitomo Electric Ind Ltd Disc antenna
JPS56116303A (en) * 1980-02-19 1981-09-12 Meisei Electric Co Ltd Transmission line type antenna

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4895505U (ja) * 1972-02-18 1973-11-14

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2996713A (en) * 1956-11-05 1961-08-15 Antenna Engineering Lab Radial waveguide antenna
JPS52104037A (en) * 1976-02-27 1977-09-01 Sumitomo Electric Ind Ltd Disc antenna
JPS56116303A (en) * 1980-02-19 1981-09-12 Meisei Electric Co Ltd Transmission line type antenna

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008288916A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Panasonic Electric Works Co Ltd アンテナ装置
WO2008143220A1 (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Panasonic Electric Works Co., Ltd. アンテナ装置
JP2008288915A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Panasonic Electric Works Co Ltd アンテナ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58104504A (ja) 1983-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0213842B2 (ja)
US6930642B2 (en) Compact multiband antenna
JP2809365B2 (ja) 携帯無線機
EP1082780B1 (en) Antenna
JP2003101332A (ja) アンテナ装置
JPS6187434A (ja) 携帯無線機
WO1996034426A1 (fr) Antenne microruban
JPS6141205A (ja) 広帯域伝送線路アンテナ
US11424542B2 (en) Antenna device
JP2003051712A5 (ja)
US4516127A (en) Three element low profile antenna
JP3825146B2 (ja) 複合アンテナ
WO2001093368A1 (fr) Élément d'antenne et terminal d'informations portable
EP1330854B1 (en) Wideband internal antenna with zigzag-shaped conductive line
US6753816B1 (en) Dual band/dual mode meander line antenna
JP3030590B2 (ja) 平板型アンテナ
JP2009231852A (ja) アンテナ素子及び携帯無線機
JPH09232854A (ja) 移動無線機用小型平面アンテナ装置
JPH09214244A (ja) 二周波共振アンテナ装置
US6573866B2 (en) Multi-frequency hidden antenna for mobile phones
JP3195882B2 (ja) アンテナ装置および無線通信機
JPH04287409A (ja) 小形無線機
JP2000134029A (ja) アンテナ装置および通信装置
JP2708449B2 (ja) 広帯域アンテナ
JPH0685524A (ja) 小型広帯域アンテナ