JPH0611068U - 積算計 - Google Patents

積算計

Info

Publication number
JPH0611068U
JPH0611068U JP4768192U JP4768192U JPH0611068U JP H0611068 U JPH0611068 U JP H0611068U JP 4768192 U JP4768192 U JP 4768192U JP 4768192 U JP4768192 U JP 4768192U JP H0611068 U JPH0611068 U JP H0611068U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission gear
wall portion
standing wall
shaft
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4768192U
Other languages
English (en)
Inventor
謙 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP4768192U priority Critical patent/JPH0611068U/ja
Publication of JPH0611068U publication Critical patent/JPH0611068U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear Transmission (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 走行距離計、電力計などのような積算計に関
し、第2の伝達歯車による打音をなくして騒音を低減さ
せることを目的とする。 【構成】 コイルばね10の付勢力をリブ部12cに作
用させて第2の伝達歯車12Aを第3の起立壁部1cに
押し付ける構成とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、走行距離計、電力計などのような積算計に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図2は従来の上記した積算計の要部の概略構造を示す平面図である。 図2において、1はフレームを示し、第1の起立壁部1aと、この第1の起立 壁部1aと対向する第2の起立壁部1bと、第1の起立壁部1aの右側に上下方 向をずらせて位置させた第3の起立壁部1cと、この第3の起立壁部1cと対向 し、第1の起立壁部1aと第2の起立壁部1bとの間に位置する第4の起立壁部 1dとが設けられている。 1cb は第3の起立壁部1cに設けられたボスを示し、第4の起立壁部1d側 に突出している。
【0003】 2は第1の起立壁部1aと第2の起立壁部1bとの間に架設して固定させたト ータル軸、3はトータル軸2の第1の起立壁部1a側に遊嵌させた第1の伝達歯 車、4,5,6,7,8,9はトータル軸2に第1の起立壁部1a側から第2の 起立壁部1b側へ順次遊嵌させた文字車、10は第2の起立壁部1bと文字車9 との間に設けられているコイルばねを示し、このコイルばね10にはトータル軸 2が挿入され、第1の伝達歯車3〜文字車9を第1の起立壁部1aの方向に付勢 するものである。
【0004】 11は第3の起立壁部1cと第4の起立壁部1dとの間に架設して固定させた 支持軸、12は支持軸11に遊嵌させた第2の伝達歯車を示し、この第2の伝達 歯車12は伝達力の方向を変換するものであり、第1の伝達歯車3に噛合する伝 達歯車部12aと、後述するウォームギア13に噛合するウォームホイール部1 2bとで構成されている。 13は図示を省略したモータの回転軸に取り付けられているウォームギアを示 す。 なお、支持軸11はボス1cb の中心部を貫通している。
【0005】 次に、動作について説明する。 まず、計測値に応じた制御信号を図示を省略したモータに供給して作動させる と、ウォームギア13が回転する。 そして、ウォームギア13が回転すると、ウォームギア13にウォームホイー ル部12bで噛合している第2の伝達歯車12も回転する。 さらに、第2の伝達歯車12が回転すると、伝達歯車部12aに噛合する第1 の伝達歯車3も回転する。
【0006】 上記したように、計測値に応じた制御信号によってモータを作動させると、第 1の伝達歯車3が回転することによって最下位の桁を示す文字車4から順次回転 する。 そして、桁上げのときは順次上位の桁を示す文字車5〜9も回転するので、文 字車4〜9に刻設した数値によって、例えば走行距離などを表示することができ る。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
従来の積算計は、コイルばね10で第1の伝達歯車3〜文字車9を第1の起立 壁部1aの方向に付勢して第1の伝達歯車3を第1の起立壁部1aに押し付けて 当接させ、第1の伝達歯車3に伝達歯車部12aで噛合する第2の伝達歯車12 を支持軸10の軸方向に移動可能に構成されている。 したがって、第1の伝達歯車12が回転すると、第2の伝達歯車12は支持軸 10の軸方向に移動して第3または/および第4の起立壁部1c,1dに衝合す るので、打音が発生し、騒音が大きくなるという不都合があった。
【0008】 この考案は、上記したような不都合を解消するためになされたもので、第2の 伝達歯車による打音をなくして騒音を低減することのできる積算計を提供するも のである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この考案にかかる積算計は、第1の伝達歯車の第1の起立壁部側の面が圧接す るリブを第2の伝達歯車に設けたものである。
【0010】
【作用】
この考案における積算計は、第2の伝達歯車にリブを設けたので、付勢部材の 付勢力によって第2の伝達歯車が第3の起立壁部に押し付けられる。
【0011】
【実施例】
以下、この考案の実施例を図に基づいて説明する。 図1はこの考案の一実施例である積算計の要部の概略構造を示す平面図であり 、図2と同一または相当部分に同一符号を付して説明を省略する。 図1において、12Aは第2の伝達歯車を示し、第1の伝達歯車3に噛合する 伝達歯車部12aと、ウォームギア13に噛合するウォームホイール部12bと 、伝達歯車部12aとウォームホイール部12bとの間に位置し、第1の起立壁 部1aと対向する第1の伝達歯車3の端面に当接するリブ部12cとで構成され ている。
【0012】 次に、動作の説明は従来例と同じになるので、作用についてのみ説明する。 図1に示すように第2の伝達歯車12Aを構成すると、コイルばね10の付勢 力によって第1の伝達歯車3〜文字歯車9が第1の起立壁部1aの方向に押され ることにより、第1の伝達歯車3が第2の伝達歯車12Aの伝達歯車部12aに 噛合しながらリブ部12cに当接(圧接)するので、第2の伝達歯車12Aは第 3の起立壁部1cのボス1cb に圧接させられ、支持軸11の軸方向への移動を 規制される。
【0013】 上述したように、この考案の一実施例によれば、コイルばね10の付勢力によ って第2の伝達歯車12Aを第3の起立壁部1cに押し付け、第2の伝達歯車1 2Aの支持軸11の軸方向への移動を規制することができるので、第2の伝達歯 車12Aが第3および第4の起立壁部1c,1dに衝合しなくなるため、第2の 伝達歯車12Aによる打音がなくなり、騒音を低減させることができる。
【0014】 なお、上記した実施例では、第3の起立壁部1cにボス1cb を設けて第2の 伝達歯車12Aの回転時の摺動抵抗を少なくする構成としたが、必ずしもボス1 cb を設ける必要はない。
【0015】
【考案の効果】
以上のように、この考案によれば、付勢部材の付勢力をリブ部に作用させて第 2の伝達歯車を第3の起立壁部に押し付ける構成としたので、第2の伝達歯車が 支持軸の軸方向に移動するのを規制することができる。 したがって、第2の伝達歯車が第3および第4の起立壁部に衝合しなくなるた め、第2の伝達歯車による打音がなくなり、騒音を低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例である積算計の要部の概略
構造を示す平面図である。
【図2】従来の積算計の要部の概略構造を示す平面図で
ある。
【符号の説明】
1 フレーム 1a 第1の起立壁部 1b 第2の起立壁部 1c 第3の起立壁部 1cb ボス 1d 第4の起立壁部 2 トータル軸 3 第1の伝達歯車 4〜9 文字車 10 コイルばね 11 支持軸 12A 第2の伝達歯車 12a 伝達歯車部 12b ウォームホイール部 12c リブ部 13 ウォームギア

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレームの対向する第1の起立壁部と第
    2の起立壁部との間に架設したトータル軸に第1の伝達
    歯車および複数の文字車を遊嵌させるとともに、前記第
    1の起立壁部の方向に前記第1の伝達歯車および前記複
    数の文字車を付勢部材で付勢し、前記フレームの対向す
    る第3の起立壁部と第4の起立壁部との間に架設した支
    持軸に遊嵌させた第2の伝達歯車を前記第1の伝達歯車
    に噛合させた積算計において、 前記第1の伝達歯車の前記第1の起立壁部側の面が圧接
    するリブを前記第2の伝達歯車に設けた、 ことを特徴とする積算計。
JP4768192U 1992-07-08 1992-07-08 積算計 Withdrawn JPH0611068U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4768192U JPH0611068U (ja) 1992-07-08 1992-07-08 積算計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4768192U JPH0611068U (ja) 1992-07-08 1992-07-08 積算計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0611068U true JPH0611068U (ja) 1994-02-10

Family

ID=12782025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4768192U Withdrawn JPH0611068U (ja) 1992-07-08 1992-07-08 積算計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611068U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009195334A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Kyoraku Sangyo Kk ギヤの抜け落ち防止機構、遊技盤、及びパチンコ遊技機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009195334A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Kyoraku Sangyo Kk ギヤの抜け落ち防止機構、遊技盤、及びパチンコ遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050087081A1 (en) Pressing device
JPH0611068U (ja) 積算計
JPH0617513Y2 (ja) プルバック巻上げ式ゼンマイ駆動ユニット
JPH068843U (ja) 動力伝達機構
JPH068844U (ja) 動力伝達機構
JPH074528Y2 (ja) 操舵トルク検出装置
CN2600784Y (zh) 一种水平状态显示仪
JPS59572Y2 (ja) 車輌用計器における積算計
JPH0222747Y2 (ja)
JPH0569752B2 (ja)
JPH0421163Y2 (ja)
JPH0682483U (ja) バルブ開度検出器
JPH0749562Y2 (ja) 積算計
JP2570156Y2 (ja) 積算計連動式のメンテナンス時期表示装置
JPS5975381A (ja) 積算計の帰零装置
JPS6137064Y2 (ja)
JPS5815698Y2 (ja) 一枚地板による二軸片持ち式減速機構
JPS6229260Y2 (ja)
JP2516769Y2 (ja) ステアリングセンタ検出装置
JPS6217893Y2 (ja)
JPH082754Y2 (ja) 外ピニオン式積算計
JPH0737162Y2 (ja) 帰零式積算計
JPH0158851U (ja)
JPS58158782A (ja) 積算計の帰零装置
JPS647399Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19961003