JPH06103579A - ディスク再生装置 - Google Patents

ディスク再生装置

Info

Publication number
JPH06103579A
JPH06103579A JP25431692A JP25431692A JPH06103579A JP H06103579 A JPH06103579 A JP H06103579A JP 25431692 A JP25431692 A JP 25431692A JP 25431692 A JP25431692 A JP 25431692A JP H06103579 A JPH06103579 A JP H06103579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
read
memory means
track
signal
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25431692A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroo Oikawa
浩生 及川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP25431692A priority Critical patent/JPH06103579A/ja
Publication of JPH06103579A publication Critical patent/JPH06103579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光ピックアップが読み込む再生データレート
とメモリ手段からの出力データレートを同一にして、外
乱などによってトラックエラーが生じても外部には全く
エラーが生じなかったように再生できるディスク再生装
置を提供する。 【構成】 オントラックエラー指令108に基づいて光
ピックアップ2を外乱前のトラックに戻した後、書き込
みアドレス104と読み出しアドレス105との差が所
定の比較値になるまで所定データ単位で間欠的に再生手
段3が読み取る所望のトラックへ移動させ、またオント
ラックエラー指令109に基づいて所定データ単位で欠
落した再生信号をメモリ手段4から欠落前の前記所定デ
ータ単位の再生信号に置換して読み出すことにより、光
ピックアップ2が読み込む再生データレートとメモリ手
段4から読み出す出力データレートを同一にしてもメモ
リ手段4へデータを補充することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は情報トラックに音声等の
情報が時系列的に記録されたディスクから情報を読み取
って再生するディスク再生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、音声信号をディジタル信号に変換
してディスク上に記録したコンパクトディスクの普及が
著しい。家庭のみならず、車載用や携帯用など、その利
用価値は年々増加している。
【0003】次に、従来のディスク再生装置について説
明する。図10は従来のディスク再生装置のブロック図
を示したものである。
【0004】図10において、ディスク1上の連続記録
済トラックから光ピックアップ2により光ピックアップ
出力101が再生される。光ピックアップ出力101は
倍速クロック発生器18の基準クロックに従って再生手
段3に供給され、増幅、復調の後、再生データ102と
してメモリ手段4に書き込まれる。書き込みアドレス1
04は再生データレートに従って書き込みアドレス生成
手段5にて生成される。メモリ手段4に書き込まれた再
生データ102は出力データレートに応じて読み出さ
れ、出力データ103となる。読み出しアドレス105
は読み出しアドレス生成手段6にて生成される。光ピッ
クアップ2はトラッキング制御手段9からのトラッキン
グ制御出力124により再生中のトラッキング制御が行
われる。
【0005】再生指令生成手段17は書き込みアドレス
104と読み出しアドレス105との差を判定して再生
指令123を出力する。
【0006】書き込みアドレス104は再生データレー
トに従って生成され、読み出しアドレス105は出力デ
ータレートに従って生成される。再生データレートが出
力データレートよりも高いから、連続的にメモリ手段4
への書き込みを行うと、出力データ103と再生データ
102のレートの差だけはメモリ手段4のデータ容量が
増加していくことになる。従って、メモリ手段4の残デ
ータ容量が所定の比較値以上になったことを読み出しア
ドレス105と書き込みアドレス104の差から検出
し、再生指令123により書き込みアドレス生成手段5
の動作を停止させ、メモリ手段4への再生データ102
の書き込みを禁止する。同時に再生指令122によりト
ラッキング制御手段9は光ピックアップ2をトラック移
動させる。光ピックアップ2はこのトラック移動によっ
て1トラック前に戻る。トラック移動後のディスク1回
転の間は再生データ102のメモリ手段4への書き込み
は禁止されているから、メモリ手段4内のデータ容量は
減少し、再び所定の比較値以下になれば再度メモリ手段
4への書き込みを開始する。この構成により外乱などに
よってトラックエラーが生じても、外部には全くエラー
が生じなかったかのように再生できる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、光ピックアップ2が読み込む再生データ
レートをメモリ手段4からの出力データレートよりも速
く行わなければならないためにディスク1の回転数及び
再生手段3の基準クロックの速度を上げており、消費電
力の増大になるという問題点を有していた。
【0008】また、上記の従来の構成では、メモリ手段
4内のデータ容量が外乱によるエラーを吸収できる時間
量となるので、光ピックアップ2が読み込む再生データ
をそのままメモリ手段4に記憶させる構成ではメモリ容
量が増し、コスト及び消費電力の増大になるという問題
点を有していた。
【0009】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、光ピックアップが読み込む再生データレートとメモ
リ手段からの出力データレートを同一にし、また、メモ
リ手段の保持するデータ容量を減らすことで消費電力を
削減し、且つ外乱などによってトラックエラーが生じて
も、外部には全くエラーが生じなかったかのように再生
できるディスク再生装置を提供することを目的とするも
のである。
【0010】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明のディスク再生装置は、ディスク状の記録媒体
のトラックに記録されたディジタル信号を、光ピックア
ップを用いて再生するディスク装置であって、前記光ピ
ックアップからの出力信号を復調するための再生手段
と、前記再生手段により復調された再生信号を保持する
ためのメモリ手段と、前記メモリ手段の書き込みアドレ
スを生成する書き込みアドレス生成手段と、前記メモリ
手段から一定の、しかも前記書き込みアドレス生成手段
と同一の転送レートで読み出しアドレスを生成する読み
出しアドレス生成手段と、前記再生手段から外乱による
オントラックエラーを検出し、オントラックエラー指令
を出力するエラー指令生成手段と、前記オントラックエ
ラー指令に基づいて前記光ピックアップを外乱前のトラ
ックに戻した後、前記書き込みアドレスと読み出しアド
レスとの差が所定の比較値になるまで所定データ単位で
間欠的に再生手段が読み取る所望のトラックへ移動させ
るトラッキング制御手段と、前記オントラックエラー指
令に基づいて前記所定データ単位で欠落した再生信号を
前記メモリ手段から欠落前の前記所定データ単位の再生
信号に置換して読み出すために読み出しアドレスを変更
するアドレス変更手段と、アドレス変更手段により所定
データ単位で欠落した再生信号をメモリ手段から欠落前
の前記所定データ単位の再生信号に置換して読み出した
時に、前記メモリ手段からの置換した再生信号を連続性
のある再生信号に加工する再生信号加工手段と、再生手
段から再生信号の曲尾を検出後、トラッキング制御手段
に次曲頭へ光ピックアップを移動させる指令を送り、ま
た曲間相当時間中は読み出しアドレス生成手段の読み出
しを停止させる曲間制御手段とを備えたものである。
【0011】また、再生手段により復調された再生信号
の所定のビット単位から下位ビットを削除してメモリ手
段に出力するデータ削除手段と、前記メモリ手段からの
再生信号に下位ビットを付加するデータ付加手段とを備
えたものでる。
【0012】
【作用】本発明は上記した構成により、外乱によるオン
トラックエラー指令に基づいて光ピックアップを外乱前
のトラック位置に戻した後、所定データ単位で間欠的に
再生手段が読み取る所望のトラックへ移動させ、所定デ
ータ単位で欠落した再生信号をメモリ手段から欠落前の
所定データ単位の再生信号に置換して読み出すことによ
り、光ピックアップが読み込む再生データレートとメモ
リ手段からの出力データレートを同一でメモリ手段4へ
の再生信号の補充を可能とし、更に再生手段により復調
された再生信号の所定のビット単位から下位ビットの削
除を行うことによりメモリ手段の保持するデータ容量を
減らし、消費電力を削減できることとなる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の第1の実施例について、図面
を参照しながら説明する。
【0014】図1は本発明の第1の実施例におけるディ
スク再生装置のブロック図、図2は第1の実施例のおけ
るメモリ容量内のデータ構成図を示したものである。図
1において、従来例と同様な構成、動作を行うものは同
一符号を付記し、説明を省略する。
【0015】ディスク1上の連続記録済トラックから光
ピックアップ2により光ピックアップ出力101が再生
される。光ピックアップ出力101は再生手段3に供給
され、増幅、復調の後、再生データ102としてメモリ
手段4に書き込まれる。書き込みアドレス104は再生
データレートに従って書き込みアドレス生成手段5にて
生成される。メモリ手段4に書き込まれた再生データ1
02は再生データレートと同一のデータレートで読み出
され、出力データ103となる。読み出しアドレス10
5は読み出しアドレス生成手段6にて生成される。エラ
ー指令生成手段8は再生手段3から外部からの振動によ
るオントラックエラーを検出し、オントラックエラー指
令108をトラッキング制御手段9に出力する。トラッ
キング制御手段9からのトラッキング制御出力110に
より再生中のトラッキング制御が行われる。トラッキン
グ制御手段9はオントラックエラー指令108に基づい
て光ピックアップ2を外乱前のトラック位置に戻した
後、所定データ単位で間欠的に再生手段3が読み取る所
望のトラックへ移動を続ける。また、オントラックエラ
ー指令109によりアドレス制御手段7は所定データ単
位で欠落した再生信号をメモリ手段4から欠落前の所定
データ単位の再生信号に置換して読み出すアドレスを生
成する。
【0016】以上のように構成されたディスク再生装置
について、以下図1,図2を用いてその動作を説明す
る。
【0017】図1において、エラー指令生成手段8によ
り外部からの振動によるオントラックエラーが検出され
ると、トラッキング制御手段9はオントラックエラー指
令108に基づいて光ピックアップ2を外乱前のトラッ
ク位置に戻していく。外乱前のトラック位置に戻してい
る間、書き込みアドレス生成手段5は停止するが、読み
出しアドレス生成手段6は継続してメモリ手段4から再
生信号103を読み出すから外乱による影響を受けるこ
となしに出力される。しかし、メモリ手段4内のデータ
量が減ることになるのでトラッキンッグ制御手段9は外
乱前のトラックに戻した後、所定データ単位で間欠的に
再生手段3が読み取る所望のトラックへ移動を続け、ま
たアドレス制御手段7はオントラックエラー指令109
により所定データ単位で欠落した再生信号をメモリ手段
4から欠落前の所定データ単位の再生信号に置換して読
み出しアドレスを生成しメモリ手段4からの再生信号1
03とする。書き込みアドレス104と読み出しアドレ
ス105との差が所定の比較値になるまでトラッキング
制御手段9の所定データ単位の間欠再生及びアドレス制
御手段7の所定データ単位の前置換再生を繰り返してメ
モリ手段4内のデータ量を補充する。
【0018】次に図2は第1の実施例のおけるメモリ容
量内のデータ構成図を示す。図2において、Nは所定の
データ単位を意味し、上段にメモリ手段4への書き込み
再生信号である再生手段出力102、下段にメモリ手段
4からの読み出し再生信号であるメモリ手段出力103
の出力データの構成を示す。
【0019】トラッキング制御手段9により外乱前のト
ラック位置に光ピックアップ2を戻した後、所定のデー
タ単位で番号N,N+2,N+4,N+6,・・・とN
単位で間欠に読み込んだ書き込み再生信号102をメモ
リ手段4へ書き込む。メモリ手段4からの読み出し再生
信号103は欠落した所定のデータ単位の番号N+1,
N+3,N+5,・・・を欠落前の所定データ単位の番
号N,N+2,N+4,・・・に前置換して所定データ
単位の番号N,N,N+2,N+2,N+4,N+4,
N+6,N+6,・・・と出力する。斜線部が前置換し
再生した出力データである。メモリ手段4への書き込み
再生信号102のデータレートとメモリ手段4からの読
み出し再生信号103のデータレートは同一であるから
読み出し再生信号103のN+10の時点でメモリ手段
4内にN+10,N+11,N+12,N+13,N+
14のデータ量が補充されることになる。
【0020】以上のように本実施例によれば、オントラ
ックエラー指令に基づいて光ピックアップを外乱前のト
ラックに戻した後、所定データ単位で間欠的に再生手段
が読み取る所望のトラックへ移動させ、所定データ単位
で欠落した再生信号をメモリ手段から欠落前の所定デー
タ単位の再生信号に置換して読み出すことにより、光ピ
ックアップが読み込む再生データレートとメモリ手段か
ら読み出す出力データレートを同一にでき、消費電力を
削減できる。且つ、外乱などによってトラックエラーが
生じても、外部には全くエラーが生じなかったかのよう
に再生できる。
【0021】以下に本発明の第2の実施例について、図
面を参照しながら説明する。図3は本発明の第2の実施
例におけるディスク再生装置のブロック図、図4は第2
の実施例のおける各部のデータ構成図を示したものであ
る。図3において、第1の実施例と同様な構成、動作を
行うものは同一符号を付記し、説明を省略する。
【0022】本実施例が第1の実施例と異なるのは、ア
ドレス変更手段7により所定データ単位で欠落した再生
信号をメモリ手段4から欠落前の前記所定データ単位の
再生信号に置換して読み出した時に、メモリ手段4から
置換した再生信号103を連続性のある再生信号に加工
するために、例えば所定レベルのリミッターをかける再
生信号加工手段11を含む点である。
【0023】以上のように構成されたディスク再生装置
について、以下図3,図4を用いてその動作を説明す
る。図4において、Nは所定のデータ単位を意味し、上
段にメモリ手段4からの読み出し再生信号であるメモリ
手段出力103の出力データ、中段にアドレス制御手段
7からのデータ加工指令113、下段にデータ加工手段
11からの出力114の構成を示す。
【0024】メモリ手段4からの読み出し再生信号10
3は第1の実施例と同様に欠落した所定のデータ単位の
番号N+1,N+3,N+5,・・・を欠落前の所定デ
ータ単位の番号N,N+2,N+4,・・・に前置換し
て所定データ単位の番号N,N,N+2,N+2,N+
4,N+4,N+6,N+6,・・・と出力する。斜線
部が前置換し再生した出力データである。前置換再生と
同時にアドレス制御手段7はデータ加工手段11にデー
タ加工指令113を出力する。第2の実施例におけるデ
ータ加工指令113はHレベルでデータ加工するものと
する。データ加工手段11はデータ加工指令113によ
り所定レベルのリミッターをメモリ手段4からの読み出
し再生信号に加える。
【0025】以上のように本実施例によれば、所定デー
タ単位で欠落した再生信号をメモリ手段4から欠落前の
前記所定データ単位の再生信号に置換して読み出した時
に、データ加工手段11はメモリ手段4から置換した再
生信号103を加工することにより、所定のデータ単位
で前置換再生しても違和感の少ない連続性のある再生信
号とすることができる。
【0026】以下に本発明の第3の実施例について、図
面を参照しながら説明する。図5は本発明の第3の実施
例におけるディスク再生装置のブロック図、図6は第3
の実施例のおける各部のデータ構成図を示したものであ
る。図5において、第1の実施例と同様な構成、動作を
行うものは同一符号を付記し、説明を省略する。
【0027】本実施例が第1の実施例と異なるのは、光
ピックアップ2からの再生信号の曲尾を再生手段3から
検出し、トラッキング制御手段9にディスク1上の次曲
頭へ光ピックアップ2を移動させる指令116を送り、
また曲間相当時間中は読み出しアドレス生成手段の読み
出しを停止させる曲間指令117を出力する曲間検出手
段12を含む点である。
【0028】以上のように構成されたディスク再生装置
について、以下図5,図6を用いてその動作を説明す
る。
【0029】図6において、所定の音声信号が数曲記録
されたディスクを再生する場合について説明する。上段
に第1曲,第2曲,第3曲と数曲の音声信号が記録され
たディスク1上のデータ構成、中段にメモリ手段4への
書き込み再生信号である再生手段出力102、下段にメ
モリ手段4からの読み出し再生信号であるメモリ手段出
力103の構成を示す。曲間検出手段12はディスク1
上の第1曲の音声信号の曲尾を再生手段3から検出し、
トラッキング制御手段9にディスク1上の第2曲の曲頭
へ光ピックアップ2を移動させる指令116を送る。光
ピックアップ2はディスク1上の曲間を再生せずに第2
曲を続けて再生してメモリ手段4への書き込み再生信号
である再生手段出力102とする。メモリ手段4からの
読み出し再生信号であるメモリ手段出力103は第1曲
を読み出した後に曲間相当時間中読み出しアドレス生成
手段6を停止させメモリ手段4からの読み出しを停止す
る。曲間相当時間の読み出し停止後、再び第2曲目の読
み出しを開始する。メモリ手段4への再生手段出力10
2のデータレートとメモリ手段4からのメモリ手段出力
103のデータレートは同一であるからメモリ手段出力
103の第2曲目再生時点でメモリ手段4内に曲間相当
時間の第2曲目のデータ量が補充されることになる。
【0030】以上のように本実施例によれば、曲間検出
手段12は光ピックアップ2からの再生信号の曲尾を再
生手段3から検出し、ディスク1上の次曲頭へ光ピック
アップ2を移動させ、また曲間相当時間中は読み出しア
ドレス生成手段6の読み出しを停止させることにより、
外乱によりメモリ手段4内のデータ量が削減された後、
音声信号の曲間を利用してメモリ手段4へデータの補充
をすることができる。
【0031】以下に本発明の第4の実施例について、図
面を参照しながら説明する。図7は本発明の第4の実施
例におけるディスク再生装置のブロック図を示したもの
である。図7において、第1の実施例と同様な構成、動
作を行うものは同一符号を付記し、説明を省略する。
【0032】本実施例が第1の実施例と異なるのは、メ
モリ手段4による再生信号の遅延時間を書き込みアドレ
ス生成手段5の書き込みアドレス104と読み出しアド
レス生成手段6の読み出しアドレス105とのアドレス
差から検出し、その差と再生手段3からの時間情報から
メモリ手段4からの再生信号の経過時間を設定する時間
表示制御手段13と時間表示制御手段13からの経過時
間を表示する表示器14を含む点である。
【0033】以上のように構成されたディスク再生装置
について、以下図7を用いてその動作を説明する。
【0034】図7において、再生手段3は光ピックアッ
プ2からの出力101から時間情報を得て時間表示制御
手段13に時間情報118を出力する。時間表示制御手
段13は書き込みアドレス生成手段5の書き込みアドレ
ス104と読み出しアドレス生成手段6の読み出しアド
レス105とのアドレス差と再生手段3からの時間情報
118からメモリ手段出力103の遅延時間を求めて表
示器14に経過時間を表示させる。
【0035】メモリ手段出力103の経過時間Tは、T
=再生手段の時間情報−〔(書き込みアドレス値−読み
出しアドレス値)/データ転送レート〕となる。
【0036】以上のように本実施例によれば、時間表示
制御手段13は書き込みアドレス生成手段5の書き込み
アドレス104と読み出しアドレス生成手段6の読み出
しアドレス105とのアドレス差からメモリ手段4によ
る遅延時間を検出し、その差と再生手段3からの時間情
報からメモリ手段出力103の経過時間を設定すること
により、メモリ手段4がデータ量を保持することによる
遅延時間を補償した時間表示をすることができる。
【0037】以下に本発明の第5の実施例について、図
面を参照しながら説明する。図8は本発明の第5の実施
例におけるディスク再生装置のブロック図、図9は第5
の実施例のおける各部のデータ構成図を示したものであ
る。図8において、第1の実施例と同様な構成、動作を
行うものは同一符号を付記し、説明を省略する。
【0038】本実施例が第1の実施例と異なるのは、再
生手段3により復調された再生手段出力102の所定の
下位ビットを削除してメモリ手段4に出力するデータ削
除手段15と、メモリ手段4からのメモリ手段出力10
3に所定の下位ビットを付加するデータ付加手段16と
を含む点である。
【0039】以上のように構成されたディスク再生装置
について、以下図8,図9を用いてその動作を説明す
る。
【0040】図9において、Mは所定の分解能のビット
数を意味し、上段に再生手段3からの再生手段出力10
2、中段にデータ削除手段15により下位ビットが削除
されたデータ削除手段出力120、下段にデータ付加手
段16によりメモリ手段出力103に所定の下位ビット
を付加したデータ付加手段出力121の構成を示す。再
生手段出力102は所定のビット数M単位でM,M+
1,M+2,・・・とデータ削除手段15に出力し、デ
ータ削除手段出力120は再生手段出力102の所定の
ビット数Mの下位ビットを削除してM’,M’+1,
M’+2,・・・とメモリ手段4に出力する。所定のビ
ット数Mの下位ビットを削除したビット数だけメモリ手
段4に記憶できるデータ量が増すことになる。図9の第
5の実施例ではデータ削除手段15が所定のビット数M
の1/3を削除することにより再生手段出力102がM
+2を出力した時点でデータ削除手段出力120のデー
タ量は2/3となる。データ付加手段16はメモリ手段
出力103に所定の下位ビットを付加してM”,M”+
1,M”+2,・・・と再生手段出力102のデータ量
に戻して出力する。
【0041】以上のように本実施例によれば、データ削
除手段15は再生手段3により復調された再生手段出力
102の所定の下位ビットを削除してメモリ手段4に出
力し、データ付加手段16はメモリ手段4からのメモリ
手段出力103に所定の下位ビットを付加して出力する
ことにより、メモリ手段4が記憶できるデータ量を増加
させることができる。
【0042】
【発明の効果】以上のように本発明は、オントラックエ
ラー指令に基づいて光ピックアップを外乱前のトラック
に戻した後、書き込みアドレスと読み出しアドレスとの
差が所定の比較値になるまで所定データ単位で間欠的に
再生手段が読み取る所望のトラックへ移動させ、また、
オントラックエラー指令に基づいて所定データ単位で欠
落した再生信号をメモリ手段から欠落前の前記所定デー
タ単位の再生信号に置換して読み出すことにより光ピッ
クアップが読み込む再生データレートとメモリ手段から
読み出す出力データレートを同一にでき消費電力を削減
できる。且つ外乱などによってトラックエラーが生じて
も、外部には全くエラーが生じなかったかのように再生
できる。
【0043】また、再生手段により復調された再生信号
をデータ削除手段が下位ビットを削除してメモリ手段に
出力し、データ付加手段はメモリ手段からの再生信号に
下位ビットを付加することによりメモリ手段が記憶でき
るデータ量を増加させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例におけるディスク再生装
置の構成を示すブロック図
【図2】同第1の実施例におけるディスク再生装置のメ
モリ容量内のデータ構成図
【図3】本発明の第2の実施例におけるディスク再生装
置の構成を示すブロック図
【図4】同第2の実施例におけるディスク再生装置の各
部のデータ構成図
【図5】本発明の第3の実施例におけるディスク再生装
置の構成を示すブロック図
【図6】同第3の実施例におけるディスク再生装置の各
部のデータ構成図
【図7】本発明の第4の実施例におけるディスク再生装
置の構成を示すブロック図
【図8】本発明の第5の実施例におけるディスク再生装
置の構成を示すブロック図
【図9】同第5の実施例におけるディスク再生装置の各
部のデータ構成図
【図10】従来のディスク再生装置の構成を示すブロッ
ク図
【符号の説明】
1 ディスク 2 光ピックアップ 3 再生手段 4 メモリ手段 5 書き込みアドレス生成手段 6 読み出しアドレス生成手段 7 アドレス制御手段 8 エラー指令生成手段 9 トラッキング制御手段 10 モータ制御手段 11 データ加工手段 12 曲間検出手段 13 時間表示制御手段 14 表示器 15 データ削除手段 16 データ付加手段

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスク状の記録媒体のトラックに記録
    されたディジタル信号を、光ピックアップを用いて再生
    するディスク装置であって、 前記光ピックアップからの出力信号を復調するための再
    生手段と、 前記再生手段により復調された再生信号を保持するため
    のメモリ手段と、 前記メモリ手段の書き込みアドレスを生成する書き込み
    アドレス生成手段と、 前記メモリ手段から一定の、しかも前記書き込みアドレ
    ス生成手段と同一の転送レートで読み出しアドレスを生
    成する読み出しアドレス生成手段と、 前記再生手段から外乱によるオントラックエラーを検出
    し、オントラックエラー指令を出力するエラー指令生成
    手段と、 前記オントラックエラー指令に基づいて前記光ピックア
    ップを外乱前のトラック位置に戻した後、前記書き込み
    アドレスと読み出しアドレスとの差が所定の比較値にな
    るまで所定データ単位で間欠的に再生手段が読み取る所
    望のトラックへ移動させるトラッキング制御手段と、 前記オントラックエラー指令に基づいて前記所定データ
    単位で欠落した再生信号を前記メモリ手段から欠落前の
    前記所定データ単位の再生信号に置換して読み出すため
    に読み出しアドレスを変更するアドレス変更手段とを備
    えたディスク再生装置。
  2. 【請求項2】 アドレス変更手段により所定データ単位
    で欠落した再生信号をメモリ手段から欠落前の前記所定
    データ単位の再生信号に置換して読み出した時に、前記
    メモリ手段からの置換した再生信号を連続性のある再生
    信号に加工する再生信号加工手段を含むことを特徴とす
    る請求項1記載のディスク再生装置。
  3. 【請求項3】 ディスク状の記録媒体のトラックに記録
    されたディジタル信号が音声信号の場合に、再生手段か
    ら音声信号の曲尾を検出後、トラッキング制御手段に次
    曲頭へ光ピックアップを移動させる指令を送り、また曲
    間相当時間中は読み出しアドレス生成手段の読み出しを
    停止させる曲間制御手段を含むことを特徴とする請求項
    1記載のディスク再生装置。
  4. 【請求項4】 メモリ手段による再生信号の遅延時間を
    書き込みアドレス生成手段の書き込みアドレスと読み出
    しアドレス生成手段の読み出しアドレスとのアドレス差
    から検出し、その差と再生手段からの時間情報からメモ
    リ手段からの再生信号の経過時間を設定する時間表示制
    御手段を含むことを特徴とする請求項1項記載のディス
    ク再生装置。
  5. 【請求項5】 再生手段により復調された再生信号の所
    定のビット単位から下位ビットを削除してメモリ手段に
    出力するデータ削除手段と、前記メモリ手段からの再生
    信号に所定の下位ビットを付加するデータ付加手段とを
    含むことを特徴とする請求項1項記載のディスク再生装
    置。
JP25431692A 1992-09-24 1992-09-24 ディスク再生装置 Pending JPH06103579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25431692A JPH06103579A (ja) 1992-09-24 1992-09-24 ディスク再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25431692A JPH06103579A (ja) 1992-09-24 1992-09-24 ディスク再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06103579A true JPH06103579A (ja) 1994-04-15

Family

ID=17263310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25431692A Pending JPH06103579A (ja) 1992-09-24 1992-09-24 ディスク再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06103579A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001187457A (ja) * 1998-11-26 2001-07-10 Seiko Epson Corp 印刷装置およびカートリッジ
JP2009101709A (ja) * 1998-11-26 2009-05-14 Seiko Epson Corp 印刷装置およびカートリッジ
USRE41238E1 (en) 1998-11-26 2010-04-20 Seiko Epson Corporation Printer and ink cartridge attached thereto

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001187457A (ja) * 1998-11-26 2001-07-10 Seiko Epson Corp 印刷装置およびカートリッジ
JP2009101709A (ja) * 1998-11-26 2009-05-14 Seiko Epson Corp 印刷装置およびカートリッジ
USRE41238E1 (en) 1998-11-26 2010-04-20 Seiko Epson Corporation Printer and ink cartridge attached thereto
USRE41377E1 (en) 1998-11-26 2010-06-15 Seiko Epson Corporation Printer and ink cartridge attached thereto
JP4582239B2 (ja) * 1998-11-26 2010-11-17 セイコーエプソン株式会社 印刷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6192013B1 (en) Disk reproducing apparatus controlling read signal from a disk by using demodulated identifying signal and stored identifying signal in a memory
CN100468518C (zh) 磁盘驱动器和磁盘介质
JPH0334156A (ja) 情報再生装置
JP2919445B2 (ja) データ高速伝送のためのシステムデコーダ及びトラックバッファリング制御方法
JPH06103579A (ja) ディスク再生装置
JP2843703B2 (ja) デジタル記録再生装置
JP2765370B2 (ja) ディスク記録装置及び再生装置
JP2697831B2 (ja) 再生装置
JP3486813B2 (ja) 情報再生装置
JPH0536192A (ja) 音楽再生装置
JPH0519916Y2 (ja)
JP3071022B2 (ja) 音声データの記憶読出制御回路
JP2619131B2 (ja) テープ初期化方法
JP2860093B2 (ja) 情報記憶媒体再生装置
JPH0877729A (ja) ディスク再生装置
JPS59175010A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0714308A (ja) ディスク再生装置における早送り方法
JPH06176493A (ja) 情報再生装置
JP2001052436A (ja) 記録装置
JP2001250332A (ja) 再生装置
JPH06119713A (ja) 記録再生装置
JPH05217304A (ja) ハードディスクドライブ装置
JPH01296463A (ja) 記録再生装置
JPH07105636A (ja) 記録装置
JPH05101565A (ja) 情報信号記録装置