JPH06100762A - エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPH06100762A
JPH06100762A JP4274815A JP27481592A JPH06100762A JP H06100762 A JPH06100762 A JP H06100762A JP 4274815 A JP4274815 A JP 4274815A JP 27481592 A JP27481592 A JP 27481592A JP H06100762 A JPH06100762 A JP H06100762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
resin composition
optical semiconductor
group
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4274815A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kunikata
賢治 国方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP4274815A priority Critical patent/JPH06100762A/ja
Publication of JPH06100762A publication Critical patent/JPH06100762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】輝度劣化が少なく、耐熱性、信頼性の高い、光
半導体を製造する為の樹脂組成物を提供する。 【構成】1)エポキシ樹脂 2)硬化剤 3)アルコー
ル性水酸基含有オルガノポリシロキサンを酸無水物でハ
ーフエステル化して得られるカルボキシル基をもつ化合
物と、エポキシ樹脂との反応生成物を含む樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発光ダイオ−ド、フォ
トダイオ−ド等の光半導体の封止剤、接着剤、シール剤
等の電子部品用、又は、自動車、航空機用の構造材ある
いは、それらの接着剤用の樹脂組成物に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、光半導体装置は、発光ダイオ−
ド、フォトダイオ−ド等の光半導体素子を酸無水物硬化
剤を含有するエポキシ樹脂組成物によって樹脂封止する
ことにより構成されている。しかしながら、封止樹脂と
素子、リ−ド、リ−ドフレ−ムとの線膨張係数の相違に
より、樹脂封止に際して、上記封止用エポキシ樹脂組成
物が硬化温度から室温に冷却される課程で収縮に基づく
かなりの内部応力が発生しこれにより封止樹脂や配線の
損傷が生じ、光半導体装置の信頼性の低下現象が生じて
いる。この内部応力の低減のためにエポキシ樹脂をゴム
変性することが考えられる。しかし、このようにゴム変
性すると、封止樹脂が黄色に着色するため光半導体装置
の発光、受光特性が著しく阻害されるようになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、エポキ
シ樹脂をゴム変性することは、実用上不可能であるの
で、シリコン樹脂を用いてエポキシ樹脂を変性し、内部
応力を低下させることも検討されている。しかし、シリ
コン樹脂はエポキシ樹脂との相溶性が悪いため、その変
性のためには、エポキシ基と反応する反応基を持ったシ
リコン樹脂とエポキシ樹脂とを反応させ、エポキシ樹脂
をシリコン変性する必要がある。両末端にアミノ基を持
つオルガノポリシロキサンでエポキシ樹脂を変性する試
みもなされているが、この変性物は、経時的に不安定
で、次第に増粘する。また、この変性物を含む樹脂組成
物の硬化物は、耐熱性が劣っており、黄変しやすい。本
発明は、このような事情に鑑みなされたもので、信頼性
が高く、しかも発光、受光特性に優れた光半導体装置を
製造するための樹脂組成物の提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、内部応力が
小さく、しかも無色透明性に優れた封止樹脂を得るため
種々の官能基を持ったオルガノポリシロキサンとエポキ
シ樹脂を反応させ、その物性を測定したところ、アルコ
ール性水酸基を持つオルガノポリシロキサンを酸無水物
でハーフエステル化し、生じたカルボキシル基をエポキ
シ樹脂のエポキシ基と反応させたものを用いることによ
り、上記の目的が達成されることを見いだし、本発明を
完成させた。
【0005】即ち、本発明は、 (1)下記の(A)−(C)成分を含有する事を特徴と
するエポキシ樹脂組成物 (A)エポキシ樹脂 (B)硬化剤 (C)アルコール性水酸基含有オルガノポリシロキサン
を酸無水物でハーフエステル化して得られるカルボキシ
ル基と、エポキシ樹脂のエポキシ基との反応生成物 (2)アルコール性水酸基含有オルガノポリシロキサン
が、下記式(1)で表されるものである前記(1)項記
載のエポキシ樹脂組成物
【0006】
【化2】
【0007】(式(1)においてR1 、R2 、R3 、R
4 、m及びnは次の意味を表す) m+n :3〜100 R1 :アルコール性水酸基を含む1価の有
機残基 R2 、R3 、R4 :炭素数2以下のアルキル基、フェニ
ル基または置換フェニル基であり、相互に同じであって
も、異なっていてもよい。 (3)(B)成分の硬化剤が、酸無水物である前記
(1)−(2)項のいずれかに記載のエポキシ樹脂組成
物 (4)(A)成分のエポキシ樹脂が、液状ビスフェノ−
ル型エポキシ樹脂、液状脂環式エポキシ樹脂の少なくと
も1つである前記(1)−(3)項のいずれかに記載の
エポキシ樹脂組成物 (5)エポキシ樹脂組成物が、電子部品用樹脂組成物で
ある前記(1)−(4)項のいずれかに記載のエポキシ
樹脂組成物 (6)電子部品が光半導体である前記(5)項記載のエ
ポキシ樹脂組成物 (7)光半導体を、前記(1)項記載のエポキシ樹脂組
成物を用いて封止して成る光半導体装置に関する。
【0008】以下、本発明を詳細に説明する。この発明
の光半導体装置は、上記の(A)、(B)及び(C)成
分を含有するエポキシ樹脂組成物を用いることによって
得られる。上記(A)成分となるエポキシ樹脂は、1分
子中に少なくとも1個のエポキシ基を有する従来公知の
物であって無色ないし極く淡色の透明なものが好まし
い。例えば、ビスフェノ−ルA型エポキシ樹脂、ビスフ
ェノ−ルF型エポキシ樹脂、脂環式エポキシ樹脂、フェ
ノ−ルノボラック型エポキシ樹脂、クレゾールノボラッ
ク型エポキシ樹脂、含複素環エポキシ樹脂、水添ビスフ
ェノ−ルA型エポキシ樹脂、芳香族.脂肪族もしくは脂
環式カルボン酸のグリシジルエステル型エポキシ樹脂、
スピロ環含有エポキシ樹脂等が挙げられ、単独で、もし
くは併せて用いられる。特に、液状ビスフェノ−ルF型
エポキシ樹脂、液状ビスフェノ−ルA型エポキシ樹脂、
液状脂環式エポキシ樹脂が望ましい。
【0009】(B)成分となる硬化剤としては、無水フ
タル酸、テトラヒドロ無水フタル酸、ヘキサヒドロ無水
フタル酸、メチルテトラヒドロ無水フタル酸、メチルヘ
キサヒドロ無水フタル酸、エンドメチレンテトラヒドロ
無水フタル酸、メチルエンドメチレンテトラヒドロ無水
フタル酸、無水コハク酸、無水マレイン酸、ピロメリッ
ト酸二無水物、ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水
物、無水トリメリット酸等の酸無水物が挙げられる。
【0010】(C)成分を製造するときに使用されるア
ルコール性水酸基含有オルガノポリシロキサンとして前
記の構造式(1)で表されるものが、好ましい。
【0011】前記式(1)においてm+nが3未満だ
と、内部応力の低下に効果がなく、100を越えると、
相溶性が悪くなり、硬化物が白濁してしまう。8から1
00の範囲、特に、10から50の範囲が好ましい。R
2 、R3 、R4 は好ましくはメチル基、あるいは非置換
フェニル基であり、相互に同じであっても、異なってい
てもよい。
【0012】(C)成分は、アルコール性水酸基含有オ
ルガノポリシロキサンと酸無水物を、酸無水物/水酸基
=0.5−4.0(当量比)好ましくは1.0−2.0
で、溶媒中又は無溶媒中で、50−200℃、好ましく
は、100−150℃で反応するハーフエステル化工程
と、更にハーフエステル化工程で得られるカルボキシル
基と、エポキシ樹脂のエポキシ基を、溶媒中又は無溶媒
中で、50−200℃、好ましくは、100−150℃
で反応するエポキシ変性の工程より製造される。両工程
とも、溶媒は特に使用する必要がないが、例えばメチル
イソブチルケトン、トルエン、キシレン、酢酸ブチル等
の溶媒を使用しても良い。両工程とも反応時間は、1−
50時間であり、2−20時間が好ましい。ハーフエス
テル化工程は、無触媒で進行するが、エポキシ変性の工
程は、トリフェニルフォスフィン、トリn−ヘキシルフ
ォスフィン等のリン化合物、第三級アミン類等の触媒が
通常使用される。触媒の添加量は、アルコール性水酸基
含有オルガノポリシロキサン 100部対し、0.1−
5部で、0.3−3部が好ましい。アルコール性水酸基
含有オルガノポリシロキサンの量は、エポキシ樹脂10
0重量部(以下「部」と略す)に対し、5−200部で
あり、20−70部が好ましい。5部未満だと、応力緩
和の効果がなく、200部を越えると硬化物のガラス転
移点が低くなる。このエポキシ樹脂は、(A)成分のエ
ポキシ樹脂と同じ物でもよく、異なっても良い。アルコ
ール性水酸基含有オルガノポリシロキサンをハーフエス
テル化する酸無水物は、(B)成分として、使用される
酸無水物と同じ物でもよく、異なっても良い。
【0013】成分(A)、(B)、(C)の重量部の比
率は、 A/C<5000/100 (A+C)/B=(50−200)/100であり、好
ましい比率は、 A/C<500/100、 (A+C)/B=(80−130)/100である。
【0014】本発明のエポキシ樹脂組成物には、上記
(A)−(C)成分以外に、必要に応じて、硬化促進
剤、染料、変性剤、変色防止剤、等の従来公知の添加剤
を適宜配合することが出来る。本エポキシ樹脂組成物を
用いての光半導体の封止は、特に限定するものでなく、
通常の注型等の公知のモ−ルド方法により行うことがで
きる。以上のように、本発明の樹脂組成物は、オルガノ
ポリシロキサンで変性したエポキシ樹脂により構成され
ているので、これによって封止された光半導体は、内部
応力に起因する半導体素子の特性が低下せず、極めて信
頼性が高い。且つ、透明性が高いため発光、受光特性に
優れている。また、内部応力が低く、金属に対する接着
性が向上しているので、光半導体の樹脂封止以外に、電
子部品用の接着剤や、自動車、航空機用の構造材、接着
剤の用途に適用できる。
【0015】
【実施例】実施例によって本発明を更に具体的に説明す
るが、本発明がこれらの実施例のみに限定されるもので
ない。
【0016】(製造例1)還流冷却器、温度計、撹はん
機、窒素導入管を備えた500cc4口フラスコに、下
記の構造式(2)で表されるアルコール性水酸基含有オ
ルガノポリシロキサン PS1(OH価112)50
g、メチルヘキサヒドロ無水フタル酸16.8gを加
え、窒素気流下、100℃、4時間、加熱撹はんして、
反応せしめ、透明な液体を得た。これに、ビスフェノー
ルF型エポキシ樹脂(エポキシ当量167)134g、
メチルイソブチルケトン100ccを入れ、撹はん、加
熱して、溶解、約120℃で溶剤を還流させる。トリn
−ヘキシルフォスフィン1.4gをメチルイソブチルケ
トン10ccに溶かした物を、還流下、反応器に滴下す
る。約3時間かけて滴下した後、さらに15時間反応、
溶剤を留去して、シリコン変性エポキシ樹脂SE1 2
00gを得た。
【0017】
【化3】
【0018】(製造例2)製造例1と同じようにして、
下記の構造式(3)で表されるアルコール性水酸基含有
オルガノポリシロキサン PS2(OH価56)より、
シリコン変性エポキシ樹脂SE2を得た。
【0019】
【化4】
【0020】(製造例3)還流冷却器、温度計、撹はん
機、窒素導入管を備えた500cc4口フラスコに、上
記の構造式(3)で表されるアルコール性水酸基含有オ
ルガノポリシロキサン PS2(OH価56)50g、
メチルヘキサヒドロ無水フタル酸33.6gを加え、窒
素気流下、135℃、15時間、加熱撹はんして、反応
し、後、過剰のメチルヘキサヒドロ無水フタル酸を17
0℃、5mmHgの減圧で、大部分、追い出し、透明な
液体を得た。これに、ビスフェノールF型エポキシ樹脂
(エポキシ当量167)134g、メチルイソブチルケ
トン100ccを入れ、撹はん、加熱して、溶解、約1
20℃で溶剤を還流させる。トリn−ヘキシルフォスフ
ィン1.4gをメチルイソブチルケトン10ccに溶か
した物を、還流下、反応器に滴下する。約3時間かけて
滴下した後、さらに15時間反応、溶剤を留去して、シ
リコン変性エポキシ樹脂SE3 200gを得た。
【0021】実施例1 エポキシ当量167のビスフェノ−ルF型エポキシ樹脂
30部、エポキシ当量252の下記の構造式(4)で表
される脂環式エポキシ樹脂27部、
【0022】
【化5】
【0023】製造例1で得たSE1 66部に、4−メ
チルヘキサヒドロ無水フタル酸100部と2−エチル−
4−メチルイミダゾ−ル0.4部を添加混合して、エポ
キシ樹脂組成物を得た。次に、この樹脂組成物を用い
て、発光ダイオ−ドを注型により、樹脂封止し、120
℃、16時間加熱硬化して光半導体を作成した。得られ
た光半導体は、無色透明であり、通電劣化(Ip=25
mA、20℃、300時間)の測定を行ったところ、輝
度の低下は無かった。又、スチ−ルリング法で内部応力
を測定したところ、66kg/cm2 (25℃)であっ
た。
【0024】実施例2 エポキシ当量167のビスフェノ−ルF型エポキシ樹脂
30部、エポキシ当量252の前記の構造式(4)で表
される脂環式エポキシ樹脂27部、製造例2で得たSE
2 66部に、4−メチルヘキサヒドロ無水フタル酸1
00部と2−エチル−4−メチルイミダゾ−ル0.4部
を添加混合して、エポキシ樹脂組成物を得た。次に、こ
の樹脂組成物を用いて、発光ダイオ−ドを注型により、
樹脂封止し、120℃、16時間加熱硬化して光半導体
を作成した。得られた光半導体は、無色透明であり、通
電劣化(Ip=25mA、20℃、300時間)の測定
を行ったところ、輝度の低下は無かった。又、スチ−ル
リング法で内部応力を測定したところ、58kg/cm
2 (25℃)であった。
【0025】実施例3 エポキシ当量167のビスフェノ−ルF型エポキシ樹脂
30部、エポキシ当量252の前記の構造式(4)で表
される脂環式エポキシ樹脂27部、製造例3で得たSE
3 66部に、4−メチルヘキサヒドロ無水フタル酸1
00部と2−エチル−4−メチルイミダゾ−ル0.4部
を添加混合して、エポキシ樹脂組成物を得た。次に、こ
の樹脂組成物を用いて、発光ダイオ−ドを注型により、
樹脂封止し、120℃、16時間加熱硬化して光半導体
を作成した。得られた光半導体は、無色透明であり、通
電劣化(Ip=25mA、20℃、300時間)の測定
を行ったところ、輝度の低下は無かった。又、スチ−ル
リング法で内部応力を測定したところ、53kg/cm
2 (25℃)であった。
【0026】比較例1 エポキシ当量167のビスフェノ−ルF型エポキシ樹脂
73部、エポキシ当量252の前記の構造式(4)で表
される脂環式エポキシ樹脂27部、4−メチルヘキサヒ
ドロ無水フタル酸100部と2−エチル−4−メチルイ
ミダゾ−ル0.4部を添加混合して、エポキシ樹脂組成
物を得た。次に、この樹脂組成物を用いて、発光ダイオ
−ドを注型により、樹脂封止し、120℃、16時間加
熱硬化して光半導体を作成した。得られた光半導体は、
無色透明であり、通電劣化(Ip=25mA、20℃、
300時間)の測定を行ったところ、輝度が低下してい
た。又、スチ−ルリング法で内部応力を測定したとこ
ろ、93kg/cm2 (25℃)であった。
【0027】
【発明の効果】信頼性が高く、しかも発光、受光特性に
優れた光半導体を製造するためのエポキシ樹脂組成物が
得られた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 33/00 N 7514−4M

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記の(A)−(C)成分を含有する事を
    特徴とするエポキシ樹脂組成物。 (A)エポキシ樹脂。 (B)硬化剤。 (C)アルコール性水酸基含有オルガノポリシロキサン
    を酸無水物でハーフエステル化して得られるカルボキシ
    ル基と、エポキシ樹脂のエポキシ基との反応生成物。
  2. 【請求項2】アルコール性水酸基含有オルガノポリシロ
    キサンが、下記式(1)で表されるものである請求項1
    記載のエポキシ樹脂組成物。 【化1】 (式(1)においてR1 、R2 、R3 、R4 、m及びn
    は次の意味を表す) m+n :3〜100 R1 :アルコール性水酸基を含む1価の有
    機残基 R2 、R3 、R4 :炭素数2以下のアルキル基、フェニ
    ル基または置換フェニル基であり、相互に同じであって
    も、異なっていてもよい。
  3. 【請求項3】(B)成分の硬化剤が、酸無水物である請
    求項1−2のいずれかに記載のエポキシ樹脂組成物。
  4. 【請求項4】(A)成分のエポキシ樹脂が、液状ビスフ
    ェノ−ル型エポキシ樹脂、液状脂環式エポキシ樹脂の少
    なくとも1つである請求項1−3のいずれかに記載のエ
    ポキシ樹脂組成物。
  5. 【請求項5】エポキシ樹脂組成物が、電子部品用樹脂組
    成物である請求項1−4のいずれかに記載のエポキシ樹
    脂組成物。
  6. 【請求項6】電子部品が光半導体である請求項5記載の
    エポキシ樹脂組成物。
  7. 【請求項7】光半導体を、請求項1記載のエポキシ樹脂
    組成物を用いて封止して成る光半導体装置。
JP4274815A 1992-09-21 1992-09-21 エポキシ樹脂組成物 Pending JPH06100762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4274815A JPH06100762A (ja) 1992-09-21 1992-09-21 エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4274815A JPH06100762A (ja) 1992-09-21 1992-09-21 エポキシ樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06100762A true JPH06100762A (ja) 1994-04-12

Family

ID=17546955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4274815A Pending JPH06100762A (ja) 1992-09-21 1992-09-21 エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06100762A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006109768A1 (ja) * 2005-04-08 2006-10-19 Ablestik (Japan) Co., Ltd. 透光性樹脂組成物
JP2007005687A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 New Japan Radio Co Ltd 光半導体装置およびその製造方法
WO2010071168A1 (ja) * 2008-12-19 2010-06-24 日本化薬株式会社 カルボン酸化合物及びそれを含有するエポキシ樹脂組成物
WO2011043400A1 (ja) * 2009-10-06 2011-04-14 日本化薬株式会社 多価カルボン酸組成物およびその製造方法、ならびに該多価カルボン酸組成物を含有してなる硬化性樹脂組成物
JP2012001570A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Nippon Steel Chem Co Ltd エポキシシリコーン樹脂含有硬化性樹脂組成物
JP2012077219A (ja) * 2010-10-04 2012-04-19 Nippon Steel Chem Co Ltd エポキシシリコーン樹脂含有硬化性樹脂組成物
WO2012137837A1 (ja) * 2011-04-07 2012-10-11 日本化薬株式会社 多価カルボン酸樹脂およびその組成物
WO2013180148A1 (ja) * 2012-05-31 2013-12-05 日本化薬株式会社 多価カルボン酸組成物、多価カルボン酸組成物の製造方法、エポキシ樹脂用硬化剤組成物、エポキシ樹脂組成物および硬化物
JP2014101418A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Nippon Steel & Sumikin Chemical Co Ltd ヒドロキシカルビル基含有ポリオルガノシロキサンの製造方法およびこれを用いた光学材料用エポキシシリコーン樹脂
WO2014136693A1 (ja) * 2013-03-05 2014-09-12 日本化薬株式会社 多価カルボン酸組成物、エポキシ樹脂用硬化剤組成物、エポキシ樹脂組成物およびその硬化物
CN105111691A (zh) * 2015-10-12 2015-12-02 天津凯华绝缘材料股份有限公司 一种高柔韧性和疏水性环氧树脂组合物及其制备方法
CN105131254A (zh) * 2015-10-12 2015-12-09 天津凯华绝缘材料股份有限公司 一种高柔韧性和疏水性环氧树脂的合成方法
JP2017088797A (ja) * 2015-11-16 2017-05-25 日本化薬株式会社 多価カルボン酸樹脂およびそれを含有する多価カルボン酸樹脂組成物、エポキシ樹脂組成物、熱硬化性樹脂組成物、それらの硬化物並びに半導体装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006109768A1 (ja) * 2005-04-08 2006-10-19 Ablestik (Japan) Co., Ltd. 透光性樹脂組成物
JP2007005687A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 New Japan Radio Co Ltd 光半導体装置およびその製造方法
WO2010071168A1 (ja) * 2008-12-19 2010-06-24 日本化薬株式会社 カルボン酸化合物及びそれを含有するエポキシ樹脂組成物
JP5580212B2 (ja) * 2008-12-19 2014-08-27 日本化薬株式会社 カルボン酸化合物及びそれを含有するエポキシ樹脂組成物
WO2011043400A1 (ja) * 2009-10-06 2011-04-14 日本化薬株式会社 多価カルボン酸組成物およびその製造方法、ならびに該多価カルボン酸組成物を含有してなる硬化性樹脂組成物
JP5574447B2 (ja) * 2009-10-06 2014-08-20 日本化薬株式会社 多価カルボン酸組成物およびその製造方法、ならびに該多価カルボン酸組成物を含有してなる硬化性樹脂組成物
JP2012001570A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Nippon Steel Chem Co Ltd エポキシシリコーン樹脂含有硬化性樹脂組成物
JP2012077219A (ja) * 2010-10-04 2012-04-19 Nippon Steel Chem Co Ltd エポキシシリコーン樹脂含有硬化性樹脂組成物
WO2012137837A1 (ja) * 2011-04-07 2012-10-11 日本化薬株式会社 多価カルボン酸樹脂およびその組成物
JP5948317B2 (ja) * 2011-04-07 2016-07-06 日本化薬株式会社 多価カルボン酸樹脂およびその組成物
JPWO2013180148A1 (ja) * 2012-05-31 2016-01-21 日本化薬株式会社 多価カルボン酸組成物、多価カルボン酸組成物の製造方法、エポキシ樹脂用硬化剤組成物、エポキシ樹脂組成物および硬化物
WO2013180148A1 (ja) * 2012-05-31 2013-12-05 日本化薬株式会社 多価カルボン酸組成物、多価カルボン酸組成物の製造方法、エポキシ樹脂用硬化剤組成物、エポキシ樹脂組成物および硬化物
JP2014101418A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Nippon Steel & Sumikin Chemical Co Ltd ヒドロキシカルビル基含有ポリオルガノシロキサンの製造方法およびこれを用いた光学材料用エポキシシリコーン樹脂
WO2014136693A1 (ja) * 2013-03-05 2014-09-12 日本化薬株式会社 多価カルボン酸組成物、エポキシ樹脂用硬化剤組成物、エポキシ樹脂組成物およびその硬化物
JPWO2014136693A1 (ja) * 2013-03-05 2017-02-09 日本化薬株式会社 多価カルボン酸組成物、エポキシ樹脂用硬化剤組成物、エポキシ樹脂組成物およびその硬化物
CN105131254A (zh) * 2015-10-12 2015-12-09 天津凯华绝缘材料股份有限公司 一种高柔韧性和疏水性环氧树脂的合成方法
CN105111691A (zh) * 2015-10-12 2015-12-02 天津凯华绝缘材料股份有限公司 一种高柔韧性和疏水性环氧树脂组合物及其制备方法
JP2017088797A (ja) * 2015-11-16 2017-05-25 日本化薬株式会社 多価カルボン酸樹脂およびそれを含有する多価カルボン酸樹脂組成物、エポキシ樹脂組成物、熱硬化性樹脂組成物、それらの硬化物並びに半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5492981A (en) Casting resin of epoxyalkylsiloxane, epoxy resin and anhyride
JP5574447B2 (ja) 多価カルボン酸組成物およびその製造方法、ならびに該多価カルボン酸組成物を含有してなる硬化性樹脂組成物
JPH06100762A (ja) エポキシ樹脂組成物
WO2010150524A1 (ja) 多価カルボン酸、その組成物、硬化性樹脂組成物、硬化物および多価カルボン酸の製造方法
JP2008019422A (ja) エポキシ・シリコーン混成樹脂組成物及び発光半導体装置
JP4752766B2 (ja) 酸無水物系エポキシ樹脂硬化剤の製造方法、酸無水物系エポキシ樹脂硬化剤、エポキシ樹脂組成物、その硬化物及び光半導体装置
JPH10158473A (ja) 光半導体素子封止用エポキシ樹脂組成物、及び該エポキシ樹脂組成物を用いて封止された光半導体装置
JP3283606B2 (ja) オルガノポリシロキサン及びこれを含有するエポキシ樹脂組成物
JPH10120761A (ja) エポキシ樹脂組成物、封止用成形材料及び電子部品
JP6239587B2 (ja) 多価カルボン酸組成物、エポキシ樹脂用硬化剤組成物、エポキシ樹脂組成物およびその硬化物
JPS60124617A (ja) 樹脂封止型発光装置
JPH0580929B2 (ja)
JP3183474B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP5993003B2 (ja) 多価カルボン酸組成物、多価カルボン酸組成物の製造方法、エポキシ樹脂用硬化剤組成物、エポキシ樹脂組成物および硬化物
JPH06279568A (ja) エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた光半導体装置
JPH05226700A (ja) 発光ダイオード封止用エポキシ樹脂組成物及び該組成物で封止された発光ダイオード
JP2692519B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH0335017A (ja) 光透過性エポキシ樹脂組成物及び光半導体装置
JP3941559B2 (ja) 光半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び光半導体装置
JP2001226450A (ja) 光半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び光半導体装置
JP2804360B2 (ja) 光半導体装置
JPH05152464A (ja) 光半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPS6070781A (ja) 樹脂封止型発光装置
JPH04363054A (ja) 光半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH10158474A (ja) 光半導体素子封止用エポキシ樹脂組成物、及び該エポキシ樹脂組成物を用いて封止された光半導体装置