JPH059668Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH059668Y2
JPH059668Y2 JP1986160730U JP16073086U JPH059668Y2 JP H059668 Y2 JPH059668 Y2 JP H059668Y2 JP 1986160730 U JP1986160730 U JP 1986160730U JP 16073086 U JP16073086 U JP 16073086U JP H059668 Y2 JPH059668 Y2 JP H059668Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movement
rear frame
mounting plate
center
fixing screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986160730U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6367895U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986160730U priority Critical patent/JPH059668Y2/ja
Publication of JPS6367895U publication Critical patent/JPS6367895U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH059668Y2 publication Critical patent/JPH059668Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromechanical Clocks (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、中心固定式で時計ムーブメントを枠
に取り付ける時計に関するものである。
(従来の技術) 従来より、中心固定式の時計では、そのムーブ
メントを取付け板に中心で固定する場合、ムーブ
メントは所定姿勢で固定されていないと、指針と
文字板の目盛とが不一致となる。そのため、ムー
ブメントを所定位置に正確に固定するため、取付
け板から後方へ向けて突起を設け、ムーブメント
には凹部を設け、突起を凹部に嵌合することによ
つてムーブメントの回り止めとし、中心固定部材
を用いてムーブメントを枠に固定している。ま
た、後枠を前枠または取付け板に固定する場合に
は、後枠を別の手段で前枠に固定している。
(考案が解決しようとする問題点) しかし、従来技術によれば、時計のムーブメン
トを取付け板に中心で固定する場合の回り止めの
ための突起と凹部は、所定の相対位置に設けねば
ならないので、互換性に欠ける。また、後枠を別
の手段で前枠または取付け板に固定するので、組
み立てが煩雑となつている。
本考案の目的は、余分な部品や手間を必要とせ
ず、簡単な構成によつて、ムーブメントを介して
後枠を正しい位置で中心固定し、安価に時計を提
供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本考案の特徴は、後枠にムーブメントが嵌合す
る凹部を設けるとともに、この凹部の前面の取付
け板との対接面に回り止め用の断面鋸歯状の突起
を突設してある。ムーブメントからは、その中心
部を指針軸が貫通するムーブメント固定ねじが突
出している。そして、中心固定リングが取付け板
の前面から挿入されてムーブメント固定ねじとね
じ合わされ、これによりムーブメントを介して後
枠を取付け板に固定するところにある。
(作用) そのため、中心固定リングをムーブメント固定
ねじにねじ込んでゆくときに、その回転モーメン
トにより後枠が回転しようとしても、突起が取付
け板に食い込んでその従動回転を阻止するため、
後枠はムーブメントを介して正しい位置で取付け
板に固定される。
(実施例) 本考案の一実施例を、図面を参照して説明す
る。
第1,3図に示すように、後枠1には中心部に
ムーブメント2が嵌合する凹部1aを設けてあ
り、凹部1aの前面は、取付け板3との対接面1
bとなつている。取付け板3は、木材の合板で形
成されており、その前面に印刷等により時刻目盛
りを形成され文字板となつている。凹部1aの外
周部1cは前方へ湾曲し、その外周端面は取付け
板3の背面に当接するものである。対接面1bに
は、前方へ向かつて回転防止用の突起4a,4
b,4c,4dを突設してある。突起4a,4
b,4c,4dは、第4図示のように断面鋸歯状
をなしている。また、後枠1には、中心穴1dを
設けるとともに、掛止め穴1eを穿設してある。
ムーブメント2は、後枠1の凹部1aに嵌合し
ており、第2図示のように中心穴1dからパイプ
状のムーブメント固定ねじ5が突出している。ム
ーブメント固定ねじ5の中心部を、指針軸の時針
パイプ6、分針パイプ7、秒針軸8が貫通して取
付け板3の前面に突出している。
第2図示のように、取付け板3の前面側から中
心固定リング9が挿入され、ムーブメント固定ね
じ5にねじ合わされる。中心固定リング9は内周
面にムーブメント固定ねじ5に螺合するねじ9a
が形成してあり、その前端部に取付け板3に係止
するつば部9bが形成してある。
第1図示のように、取付け板3から突出する時
針パイプ6、分針パイプ7および秒針軸8には、
文字板の前面で時針6a、分針7aおよび秒針8
aが取付けてある。取付け板3は、前枠10にね
じ11によつて固定してある。また、前枠10の
内周面には、見返し12が釘13によつて固定さ
れ、見返し12と前枠10との間にガラス14の
外周部が挟持してある。
組み立てに際して、まずムーブメント2を後枠
1の凹部1a内に嵌合し、ムーブメント固定ねじ
5を後枠1の中心穴1dから突出させておく。後
枠1の対接面1bを取付け板3の背面に対接させ
てムーブメント固定ねじ5を取付け板3から突出
させる。このとき、掛止め穴1eが真上に位置す
るように後枠1を正しく位置させる。そして、中
心固定リング9を取付け板3の前面から挿入し
て、ムーブメント固定ねじ5にねじ合わせてゆ
く。
ところが、後枠1は、取付け板3などに固着さ
れているものではないので、中心固定リング9を
中心固定ねじ5に螺合させる時、その回転モーメ
ントによつて後枠1も追従して回転するおそれが
ある。このように、中心固定リング9のねじ込み
による回転モーメントは、ムーブメント固定ねじ
5を介して後枠1も回転させようとする。しか
し、後枠1の突起4a〜4dが取付け板3に次第
にくい込んでゆくので、後枠1が従動回転するこ
とはない。したがつて、断面鋸歯状の突起4a〜
4dの垂直面は、中心固定リング9からの回転モ
ーメントが働く方向に抵抗力となるようなもの、
つまり回り止め作用するようなものでなければな
らない。
中心固定リング9が十分にムーブメント固定ね
じ5にねじ合わされることにより、ムーブメント
2は前方に引き寄せられ、それにより後枠1は、
取付け板3とムーブメント2との間に正しい姿勢
で挟持されて固定される。後枠1の外周端面は、
取付け板3の背面に当接している。このようにき
わめて簡単な構成で、後枠1は取付け板3に固定
される。そこで、取付け板3から前方へ突出して
いる時針パイプ6、分針パイプ7および秒針軸7
に、それぞれ時針6a,分針7aおよび秒針8a
を取り付ける。前枠10には、予めガラス14お
よび見返し12が固定してあり、この前枠10の
背面に取付け板3の外周部をねじ11により固定
すれば組み立てが完了する。
(考案の効果) 本考案は以上の構成であるので、中心固定リン
グをムーブメントから突出するムーブメント固定
ねじに螺合させるだけで、後枠が、ムーブメント
を介して正しい位置で取付け板に固定されるの
で、組み立て作業がきわめて容易である。また、
後枠を固定するための何等の別個の手段を要しな
いので、部品点数が少なくて済み、構成が簡単で
あつて、安価に時計を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の中央断面図、第2
図は要部の一部拡大断面図、第3図は後枠の前面
図、第4図は突起を示すための第3図−線拡
大断面図である。 1……後枠、1a……凹部、1b……対接面、
2……ムーブメント、3……取付け板、4a,4
b,4c,4d……突起、5……ムーブメント固
定ねじ、6,7,8……指針軸、9……中心固定
リング。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ムーブメントと、取付け板と、後枠と、ムーブ
    メント固定ねじと、中心固定リングとからなり、 上記後枠には、上記ムーブメントが嵌合する凹
    部と回転防止用の突起とが形成してあり、 上記ムーブメント固定ねじは、上記ムーブメン
    トから突出し、その中心部を指針軸が貫通してお
    り、 上記中心固定リングは、上記取付け板の前面か
    ら挿入され、上記ムーブメント固定ねじと螺合
    し、上記ムーブメントを介して上記後枠を上記取
    付け板に固定するものであり、 上記後枠は、上記中心固定リングからの回転モ
    ーメントにより回転可能なものであり、 上記後枠の上記回転防止用の突起は、上記取付
    け板との対接面に突設し、断面鋸歯状の形状であ
    り、この突起の垂直面は、回転モーメントが働く
    方向に抵抗力となるように形成してある ことを特徴とする時計。
JP1986160730U 1986-10-20 1986-10-20 Expired - Lifetime JPH059668Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986160730U JPH059668Y2 (ja) 1986-10-20 1986-10-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986160730U JPH059668Y2 (ja) 1986-10-20 1986-10-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6367895U JPS6367895U (ja) 1988-05-07
JPH059668Y2 true JPH059668Y2 (ja) 1993-03-10

Family

ID=31086384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986160730U Expired - Lifetime JPH059668Y2 (ja) 1986-10-20 1986-10-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH059668Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013029336A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Rhythm Watch Co Ltd 文字板照明時計

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4527953Y1 (ja) * 1967-09-09 1970-10-28

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56142482U (ja) * 1980-03-29 1981-10-27
JPS59142785U (ja) * 1983-03-14 1984-09-25 株式会社精工舎 時計の枠体構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4527953Y1 (ja) * 1967-09-09 1970-10-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6367895U (ja) 1988-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH059668Y2 (ja)
EP0169623A1 (en) A clock
JPH0530151Y2 (ja)
JPH07284251A (ja) モータの回転角度検出用センサの位置調整装置
JPH0617099Y2 (ja) 指針の指針軸に対する取付構造
JPH0720630Y2 (ja) 指針式腕時計の輪列支持構造
JPS6335430Y2 (ja)
JP2571623Y2 (ja) 回転ツマミの取付構造
JPH0545994Y2 (ja)
JP2512892Y2 (ja) 文字板固定構造
JPH0110621Y2 (ja)
JPH0450557Y2 (ja)
JPH0618309Y2 (ja) 時計のム−ブメント固定装置
JPH031833Y2 (ja)
JPH0527022Y2 (ja)
JPS6210812Y2 (ja)
JPH0212627Y2 (ja)
JPS6329267Y2 (ja)
JPS6219986Y2 (ja)
JPH0530152Y2 (ja)
JPS595930Y2 (ja) 回転部品装置
JPS6142143Y2 (ja)
JPH0624794Y2 (ja) 電池式腕時計
JPH0229809Y2 (ja)
JPS6244378Y2 (ja)